SlideShare a Scribd company logo
WebX – Hyperledger Foundation 講演
Hyperledger Workshop
場所/Location: 会議室/Room G-hall 402
https://www.linuxfoundation.jp/blog/2023/07/webx-hyperledger-
foundation-participation/
https://lu.ma/frpdrmkx
ブロックチェーン
トークンオペイラビリティ
2023年 7月 26日
日本IBM株式会社 テクノロジー事業本部
プリンシパルエンジニアリングマネージャー
平山 毅 (HIRATSU@jp.ibm.com)
2
全体アジェンダ
スピーカー
関連技術
セッション
時間
福安徳晃氏 (Linux Foundation)
Opening
13:00 – 13:05
中村岳氏 (日本オラクル)
Hyperledgerの基礎
Introduction to Hyperledger
13:05 – 13:30
佐藤竜也氏&近藤佑樹氏 (日立製作所)
Hyperledger Fabric
エンタープライズブロックチェーン構築の
基礎
13:30 – 14:00
休憩・懇親
14:00 – 14:10
池川航史氏 (日立製作所)
Hyperledger Indy/Aries
ブロックチェーンID管理
14:10 – 14:40
佐藤出氏 (富士通)
Hyperledger Cacti
ブロックチェーン インターオペラビリティ
14:40 – 15:10
平山毅氏 (日本IBM)
Fab Token / Hyperledger Besu
ブロックチェーン トークンオペラビリティ
15:10 – 15:20
休憩・懇親
15:20 – 15:30
エダ ジョン氏 (Kaleido)
Hyperledger FireFly
Web3アプリケーション開発
15:30 – 16:00
宮沢和正氏 (ソラミツ)
Hyperledger Iroha
CBDCとクロスボーダー送金
16:00 – 16:30
全スピーカー+ 福安徳晃氏 (モデレータ)
Q&A/パネル & まとめ
16:30 – 17:00
https://www.linuxfoundation.jp/blog/2023/07/webx-hyperledger-foundation-participation/
3
自己紹介
4
連続登壇
5
https://coinpost.jp/?p=252631
Coin Post様の記事:
IBM Blockchain Platform → IBM Support for Hyperledger Fabric
6
注意!! IBM Blockchain Platform Software Edition は IBM Support for Hyperledger Fabricに置
き換えられます。 IBM Blockchain Platform Software Edition は、 2023 年 4 月 30 日以降はサポート
されなくなります。2023年7月時点では、未サポート状態。
IBM Blockchain Platformのマイグレーションの必要性
https://www.ibm.com/docs/ja/blockchain-platform/2.5.4?topic=started-getting-blockchain-platform-254
IBM Support for Hyperledger Fabric は、Hyperledger Fabric v2.x コードベースをサポート
( v1.4 コードベースは 2023 年 3 月にサポート対象外)。
そのため、既存の環境では v2.x コンポーネント・イメージを使用する必要がある。
https://www.ibm.com/docs/ja/blockchain-platform/2.5.4?topic=how-migrating-support-hyperledger-fabric
マイグレーション&サポート条件
https://github.com/IBM-Blockchain/ibpsoftware-to-support-migration#README
マイグレーション支援ツール
•IBM Blockchain Platform ソフトウェアのバージョン 2.5.3-20221207 以上
•Hyperledger Fabric バージョン 2.2.9 以上 (ピアおよび順序付けプログラムの場合)
•Hyperledger Fabric CA バージョン 1.5.5 以上 (CA の場合)
※IBM Blockchain PlatformをIBM Support for Hyperledger Fabricに変換
7
Hyperledger Fabric & BESU Token
Fungible Token
ERC-20
Non Fungible Token
ERC-721
Fungible Token
ERC-20
Non Fungible Token
ERC-721
8
Hyperledger Fabric Fab Token SDK
Fab Token はα版でFungible Token ERC-20 対応中心。
Fab Token SDKでトークンオペレーションが可能。
トークンのサンプル
https://github.com/hyperledger/fabric-samples
Fab Token SDKをHyperledger LABSが提供。
https://github.com/hyperledger-labs/fabric-token-sdk
9
Hyperledger BESU
Hyperledger Besuは、Enterprise Ethereum Alliance(EEA)仕様を実装。
Ethereum 互換のため、標準でFungible Token ERC-20 , Non Fungible Token ERC-721、に対応
https://besu.hyperledger.org/stable/public-networks https://besu.hyperledger.org/stable/private-networks
Public Private
10
トークンオペライリティ(Inter Blockchain Communication)
Inter Blockchain Communication(IBC)は、ブロックチェーンをまたいでトークンを送信する通信規格。
広義な意味では、「インターオペラビリティ」であるが、トークン交換に注力。
Cosmosが代表例。これを実現するネットワークをCosmos Networkと定義。
Ledger
(Hyperledger Fabric)
Ledger
(Hyperledger Besu)
Fungible Token
ERC-20
Non Fungible Token
ERC-721
Fungible Token
ERC-20
Non Fungible Token
ERC-721
IBC
IBC
Blockchain Distributionが違ってもトークンのERC規格が同じであれば理論的に交換可能。
11
Blockchain NFT が目指すエンタープライズでの価値
NFTにおいて、インターオペラビリティが実現された際には、エンタープライズの企業間取引において、
での価値交換のプラットフォームとしての提供が可能になってくる。
このシステムの例は、ビットコインによって開拓された未使用トランザクション出力モデルを採用し、資産の発行、償還、移転、アトミックスワップを
サポートするために独自の微調整を加えている。Fabric Token SDKアーキテクチャの中心には、トークン交換操作のAPIベースの抽象化であるトークン
APIがあります。より具体的には、これらのAPIは台帳へのアクセスを前提としており、トークンの発行、移転、償還、スワップ要求の構築と検証を容易
にすることができます。トークンAPIは、プライバシー、スケーラビリティ、パフォーマンスの特性が異なるこれらのオペレーションを実装する1つ以上
のドライバと相互作用するように構成することができるのがポイントである。
https://www.ibm.com/blog/making-fungible-tokens-and-nfts-safer-to-use-for-enterprises/
Token Operability WebX Hyperledger Workshop IBM Tsuyoshi Hirayama 20230726.pdf

More Related Content

Similar to Token Operability WebX Hyperledger Workshop IBM Tsuyoshi Hirayama 20230726.pdf

Hyperledgerプロジェクト概観
Hyperledgerプロジェクト概観Hyperledgerプロジェクト概観
Hyperledgerプロジェクト概観
Hyperleger Tokyo Meetup
 
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
SORACOM,INC
 
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Shohei Yoshimoto
 
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
Nobuyuki Matsui
 
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperleger Tokyo Meetup
 
20160217 hbstudy73 linux on Azure
20160217 hbstudy73 linux on Azure20160217 hbstudy73 linux on Azure
20160217 hbstudy73 linux on Azure
雄哉 吉田
 
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Tomoari Yasuda
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
 
Hyperledger Besuの動向
Hyperledger Besuの動向Hyperledger Besuの動向
Hyperledger Besuの動向
Hyperleger Tokyo Meetup
 
ベアメタルサーバー/オンプレミスと実現するハイブリッドクラウド
ベアメタルサーバー/オンプレミスと実現するハイブリッドクラウドベアメタルサーバー/オンプレミスと実現するハイブリッドクラウド
ベアメタルサーバー/オンプレミスと実現するハイブリッドクラウド
Fujishiro Takuya
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Chen Dominique
 
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
Yutaka Kikuchi
 
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
aitc_jp
 
Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3
Satoshi Konno
 
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダJAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダKenichi Yoshida
 
富士ゼロックスのマルチクラウド戦略
富士ゼロックスのマルチクラウド戦略富士ゼロックスのマルチクラウド戦略
富士ゼロックスのマルチクラウド戦略
Yuta Watanabe
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Hideki Takase
 
Azure Cloud Shell
Azure Cloud ShellAzure Cloud Shell
Azure Cloud Shell
ryosuke matsumura
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Takeshi Fukuhara
 

Similar to Token Operability WebX Hyperledger Workshop IBM Tsuyoshi Hirayama 20230726.pdf (20)

Hyperledgerプロジェクト概観
Hyperledgerプロジェクト概観Hyperledgerプロジェクト概観
Hyperledgerプロジェクト概観
 
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
 
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
 
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
 
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
 
20160217 hbstudy73 linux on Azure
20160217 hbstudy73 linux on Azure20160217 hbstudy73 linux on Azure
20160217 hbstudy73 linux on Azure
 
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
Hyperledger Besuの動向
Hyperledger Besuの動向Hyperledger Besuの動向
Hyperledger Besuの動向
 
ベアメタルサーバー/オンプレミスと実現するハイブリッドクラウド
ベアメタルサーバー/オンプレミスと実現するハイブリッドクラウドベアメタルサーバー/オンプレミスと実現するハイブリッドクラウド
ベアメタルサーバー/オンプレミスと実現するハイブリッドクラウド
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
 
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
 
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
 
Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3
 
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダJAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
 
富士ゼロックスのマルチクラウド戦略
富士ゼロックスのマルチクラウド戦略富士ゼロックスのマルチクラウド戦略
富士ゼロックスのマルチクラウド戦略
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
 
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
 
Azure Cloud Shell
Azure Cloud ShellAzure Cloud Shell
Azure Cloud Shell
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 

More from Tsuyoshi Hirayama

第86回 Machine Learning 15minutes! IBMの大規模言語モデルGraniteと生成AI Governance 機能のご紹介
第86回 Machine Learning 15minutes!  IBMの大規模言語モデルGraniteと生成AI Governance 機能のご紹介第86回 Machine Learning 15minutes!  IBMの大規模言語モデルGraniteと生成AI Governance 機能のご紹介
第86回 Machine Learning 15minutes! IBMの大規模言語モデルGraniteと生成AI Governance 機能のご紹介
Tsuyoshi Hirayama
 
東京証券取引所、オラクル・コンサルタントの支援を受けて情報系セカンダリ・サイトに追加。「Oracle Data Guard」でTCOを半減し、平時の積極な...
東京証券取引所、オラクル・コンサルタントの支援を受けて情報系セカンダリ・サイトに追加。「Oracle Data Guard」でTCOを半減し、平時の積極な...東京証券取引所、オラクル・コンサルタントの支援を受けて情報系セカンダリ・サイトに追加。「Oracle Data Guard」でTCOを半減し、平時の積極な...
東京証券取引所、オラクル・コンサルタントの支援を受けて情報系セカンダリ・サイトに追加。「Oracle Data Guard」でTCOを半減し、平時の積極な...
Tsuyoshi Hirayama
 
Oracletechjp IT賢人の一言 第8回 株式会社東京証券取引所 平山毅氏
Oracletechjp IT賢人の一言 第8回 株式会社東京証券取引所 平山毅氏Oracletechjp IT賢人の一言 第8回 株式会社東京証券取引所 平山毅氏
Oracletechjp IT賢人の一言 第8回 株式会社東京証券取引所 平山毅氏
Tsuyoshi Hirayama
 
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
Tsuyoshi Hirayama
 
第73回 Machine Learning 15minutes ! IBM AI Foundation Modelsへの取り組み
第73回 Machine Learning 15minutes ! IBM AI Foundation Modelsへの取り組み第73回 Machine Learning 15minutes ! IBM AI Foundation Modelsへの取り組み
第73回 Machine Learning 15minutes ! IBM AI Foundation Modelsへの取り組み
Tsuyoshi Hirayama
 
ナレッジモール論文2022_デジタルツインにおける共創アプローチ
ナレッジモール論文2022_デジタルツインにおける共創アプローチ ナレッジモール論文2022_デジタルツインにおける共創アプローチ
ナレッジモール論文2022_デジタルツインにおける共創アプローチ
Tsuyoshi Hirayama
 
WIRED Innovation Insight クラウドで「ヒト・モノ・カネ」をデジタル化するWatson・IoT・ブロックチェーンの真の価値
WIRED Innovation Insight クラウドで「ヒト・モノ・カネ」をデジタル化するWatson・IoT・ブロックチェーンの真の価値 WIRED Innovation Insight クラウドで「ヒト・モノ・カネ」をデジタル化するWatson・IoT・ブロックチェーンの真の価値
WIRED Innovation Insight クラウドで「ヒト・モノ・カネ」をデジタル化するWatson・IoT・ブロックチェーンの真の価値
Tsuyoshi Hirayama
 
Cloud Festa 2022 Summer 「UX Ops(Design Ops)、Data Ops、ML Ops、DevOps、GitOpsで実現す...
Cloud Festa 2022 Summer 「UX Ops(Design Ops)、Data Ops、ML Ops、DevOps、GitOpsで実現す...Cloud Festa 2022 Summer 「UX Ops(Design Ops)、Data Ops、ML Ops、DevOps、GitOpsで実現す...
Cloud Festa 2022 Summer 「UX Ops(Design Ops)、Data Ops、ML Ops、DevOps、GitOpsで実現す...
Tsuyoshi Hirayama
 
業界ごとのデータ分析を支援するIBM Data and AI Acceleratorsのご紹介
業界ごとのデータ分析を支援するIBM Data and AI Acceleratorsのご紹介業界ごとのデータ分析を支援するIBM Data and AI Acceleratorsのご紹介
業界ごとのデータ分析を支援するIBM Data and AI Acceleratorsのご紹介
Tsuyoshi Hirayama
 
Cloud Festa 2021 Winter 「デザイナー、データサイエンティスト、 クラウドエンジニア、で実現する共創の世界」
Cloud Festa 2021 Winter 「デザイナー、データサイエンティスト、 クラウドエンジニア、で実現する共創の世界」 Cloud Festa 2021 Winter 「デザイナー、データサイエンティスト、 クラウドエンジニア、で実現する共創の世界」
Cloud Festa 2021 Winter 「デザイナー、データサイエンティスト、 クラウドエンジニア、で実現する共創の世界」
Tsuyoshi Hirayama
 
Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅
Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅 Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅
Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅
Tsuyoshi Hirayama
 
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
Tsuyoshi Hirayama
 
[Blockchain in kyoto 2021]security token pricing trend related to each sto pl...
[Blockchain in kyoto 2021]security token pricing trend related to each sto pl...[Blockchain in kyoto 2021]security token pricing trend related to each sto pl...
[Blockchain in kyoto 2021]security token pricing trend related to each sto pl...
Tsuyoshi Hirayama
 
2017秋「クラウドファースト時代における基幹業務システム開発革新セミナー」 超高速開発を実現するIBMクラウドの最新情報ご紹介2017
2017秋「クラウドファースト時代における基幹業務システム開発革新セミナー」 超高速開発を実現するIBMクラウドの最新情報ご紹介20172017秋「クラウドファースト時代における基幹業務システム開発革新セミナー」 超高速開発を実現するIBMクラウドの最新情報ご紹介2017
2017秋「クラウドファースト時代における基幹業務システム開発革新セミナー」 超高速開発を実現するIBMクラウドの最新情報ご紹介2017
Tsuyoshi Hirayama
 
【Salesforce Webセミナー】IBM_人工知能(AI)により変革する、顧客との関係 IBMとSalesforceの提携で生まれる、お客様との新た...
【Salesforce Webセミナー】IBM_人工知能(AI)により変革する、顧客との関係 IBMとSalesforceの提携で生まれる、お客様との新た...【Salesforce Webセミナー】IBM_人工知能(AI)により変革する、顧客との関係 IBMとSalesforceの提携で生まれる、お客様との新た...
【Salesforce Webセミナー】IBM_人工知能(AI)により変革する、顧客との関係 IBMとSalesforceの提携で生まれる、お客様との新た...
Tsuyoshi Hirayama
 
IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...
IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...
IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...
Tsuyoshi Hirayama
 
Hybrid serverless architecture using open whisk ibm cloud functions and istio...
Hybrid serverless architecture using open whisk ibm cloud functions and istio...Hybrid serverless architecture using open whisk ibm cloud functions and istio...
Hybrid serverless architecture using open whisk ibm cloud functions and istio...
Tsuyoshi Hirayama
 
IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429
IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429
IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429
Tsuyoshi Hirayama
 
IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426
IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426 IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426
IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426
Tsuyoshi Hirayama
 
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
Tsuyoshi Hirayama
 

More from Tsuyoshi Hirayama (20)

第86回 Machine Learning 15minutes! IBMの大規模言語モデルGraniteと生成AI Governance 機能のご紹介
第86回 Machine Learning 15minutes!  IBMの大規模言語モデルGraniteと生成AI Governance 機能のご紹介第86回 Machine Learning 15minutes!  IBMの大規模言語モデルGraniteと生成AI Governance 機能のご紹介
第86回 Machine Learning 15minutes! IBMの大規模言語モデルGraniteと生成AI Governance 機能のご紹介
 
東京証券取引所、オラクル・コンサルタントの支援を受けて情報系セカンダリ・サイトに追加。「Oracle Data Guard」でTCOを半減し、平時の積極な...
東京証券取引所、オラクル・コンサルタントの支援を受けて情報系セカンダリ・サイトに追加。「Oracle Data Guard」でTCOを半減し、平時の積極な...東京証券取引所、オラクル・コンサルタントの支援を受けて情報系セカンダリ・サイトに追加。「Oracle Data Guard」でTCOを半減し、平時の積極な...
東京証券取引所、オラクル・コンサルタントの支援を受けて情報系セカンダリ・サイトに追加。「Oracle Data Guard」でTCOを半減し、平時の積極な...
 
Oracletechjp IT賢人の一言 第8回 株式会社東京証券取引所 平山毅氏
Oracletechjp IT賢人の一言 第8回 株式会社東京証券取引所 平山毅氏Oracletechjp IT賢人の一言 第8回 株式会社東京証券取引所 平山毅氏
Oracletechjp IT賢人の一言 第8回 株式会社東京証券取引所 平山毅氏
 
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
 
第73回 Machine Learning 15minutes ! IBM AI Foundation Modelsへの取り組み
第73回 Machine Learning 15minutes ! IBM AI Foundation Modelsへの取り組み第73回 Machine Learning 15minutes ! IBM AI Foundation Modelsへの取り組み
第73回 Machine Learning 15minutes ! IBM AI Foundation Modelsへの取り組み
 
ナレッジモール論文2022_デジタルツインにおける共創アプローチ
ナレッジモール論文2022_デジタルツインにおける共創アプローチ ナレッジモール論文2022_デジタルツインにおける共創アプローチ
ナレッジモール論文2022_デジタルツインにおける共創アプローチ
 
WIRED Innovation Insight クラウドで「ヒト・モノ・カネ」をデジタル化するWatson・IoT・ブロックチェーンの真の価値
WIRED Innovation Insight クラウドで「ヒト・モノ・カネ」をデジタル化するWatson・IoT・ブロックチェーンの真の価値 WIRED Innovation Insight クラウドで「ヒト・モノ・カネ」をデジタル化するWatson・IoT・ブロックチェーンの真の価値
WIRED Innovation Insight クラウドで「ヒト・モノ・カネ」をデジタル化するWatson・IoT・ブロックチェーンの真の価値
 
Cloud Festa 2022 Summer 「UX Ops(Design Ops)、Data Ops、ML Ops、DevOps、GitOpsで実現す...
Cloud Festa 2022 Summer 「UX Ops(Design Ops)、Data Ops、ML Ops、DevOps、GitOpsで実現す...Cloud Festa 2022 Summer 「UX Ops(Design Ops)、Data Ops、ML Ops、DevOps、GitOpsで実現す...
Cloud Festa 2022 Summer 「UX Ops(Design Ops)、Data Ops、ML Ops、DevOps、GitOpsで実現す...
 
業界ごとのデータ分析を支援するIBM Data and AI Acceleratorsのご紹介
業界ごとのデータ分析を支援するIBM Data and AI Acceleratorsのご紹介業界ごとのデータ分析を支援するIBM Data and AI Acceleratorsのご紹介
業界ごとのデータ分析を支援するIBM Data and AI Acceleratorsのご紹介
 
Cloud Festa 2021 Winter 「デザイナー、データサイエンティスト、 クラウドエンジニア、で実現する共創の世界」
Cloud Festa 2021 Winter 「デザイナー、データサイエンティスト、 クラウドエンジニア、で実現する共創の世界」 Cloud Festa 2021 Winter 「デザイナー、データサイエンティスト、 クラウドエンジニア、で実現する共創の世界」
Cloud Festa 2021 Winter 「デザイナー、データサイエンティスト、 クラウドエンジニア、で実現する共創の世界」
 
Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅
Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅 Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅
Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅
 
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
 
[Blockchain in kyoto 2021]security token pricing trend related to each sto pl...
[Blockchain in kyoto 2021]security token pricing trend related to each sto pl...[Blockchain in kyoto 2021]security token pricing trend related to each sto pl...
[Blockchain in kyoto 2021]security token pricing trend related to each sto pl...
 
2017秋「クラウドファースト時代における基幹業務システム開発革新セミナー」 超高速開発を実現するIBMクラウドの最新情報ご紹介2017
2017秋「クラウドファースト時代における基幹業務システム開発革新セミナー」 超高速開発を実現するIBMクラウドの最新情報ご紹介20172017秋「クラウドファースト時代における基幹業務システム開発革新セミナー」 超高速開発を実現するIBMクラウドの最新情報ご紹介2017
2017秋「クラウドファースト時代における基幹業務システム開発革新セミナー」 超高速開発を実現するIBMクラウドの最新情報ご紹介2017
 
【Salesforce Webセミナー】IBM_人工知能(AI)により変革する、顧客との関係 IBMとSalesforceの提携で生まれる、お客様との新た...
【Salesforce Webセミナー】IBM_人工知能(AI)により変革する、顧客との関係 IBMとSalesforceの提携で生まれる、お客様との新た...【Salesforce Webセミナー】IBM_人工知能(AI)により変革する、顧客との関係 IBMとSalesforceの提携で生まれる、お客様との新た...
【Salesforce Webセミナー】IBM_人工知能(AI)により変革する、顧客との関係 IBMとSalesforceの提携で生まれる、お客様との新た...
 
IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...
IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...
IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...
 
Hybrid serverless architecture using open whisk ibm cloud functions and istio...
Hybrid serverless architecture using open whisk ibm cloud functions and istio...Hybrid serverless architecture using open whisk ibm cloud functions and istio...
Hybrid serverless architecture using open whisk ibm cloud functions and istio...
 
IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429
IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429
IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429
 
IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426
IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426 IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426
IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426
 
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (16)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

Token Operability WebX Hyperledger Workshop IBM Tsuyoshi Hirayama 20230726.pdf

  • 1. WebX – Hyperledger Foundation 講演 Hyperledger Workshop 場所/Location: 会議室/Room G-hall 402 https://www.linuxfoundation.jp/blog/2023/07/webx-hyperledger- foundation-participation/ https://lu.ma/frpdrmkx ブロックチェーン トークンオペイラビリティ 2023年 7月 26日 日本IBM株式会社 テクノロジー事業本部 プリンシパルエンジニアリングマネージャー 平山 毅 (HIRATSU@jp.ibm.com)
  • 2. 2 全体アジェンダ スピーカー 関連技術 セッション 時間 福安徳晃氏 (Linux Foundation) Opening 13:00 – 13:05 中村岳氏 (日本オラクル) Hyperledgerの基礎 Introduction to Hyperledger 13:05 – 13:30 佐藤竜也氏&近藤佑樹氏 (日立製作所) Hyperledger Fabric エンタープライズブロックチェーン構築の 基礎 13:30 – 14:00 休憩・懇親 14:00 – 14:10 池川航史氏 (日立製作所) Hyperledger Indy/Aries ブロックチェーンID管理 14:10 – 14:40 佐藤出氏 (富士通) Hyperledger Cacti ブロックチェーン インターオペラビリティ 14:40 – 15:10 平山毅氏 (日本IBM) Fab Token / Hyperledger Besu ブロックチェーン トークンオペラビリティ 15:10 – 15:20 休憩・懇親 15:20 – 15:30 エダ ジョン氏 (Kaleido) Hyperledger FireFly Web3アプリケーション開発 15:30 – 16:00 宮沢和正氏 (ソラミツ) Hyperledger Iroha CBDCとクロスボーダー送金 16:00 – 16:30 全スピーカー+ 福安徳晃氏 (モデレータ) Q&A/パネル & まとめ 16:30 – 17:00 https://www.linuxfoundation.jp/blog/2023/07/webx-hyperledger-foundation-participation/
  • 5. 5 https://coinpost.jp/?p=252631 Coin Post様の記事: IBM Blockchain Platform → IBM Support for Hyperledger Fabric
  • 6. 6 注意!! IBM Blockchain Platform Software Edition は IBM Support for Hyperledger Fabricに置 き換えられます。 IBM Blockchain Platform Software Edition は、 2023 年 4 月 30 日以降はサポート されなくなります。2023年7月時点では、未サポート状態。 IBM Blockchain Platformのマイグレーションの必要性 https://www.ibm.com/docs/ja/blockchain-platform/2.5.4?topic=started-getting-blockchain-platform-254 IBM Support for Hyperledger Fabric は、Hyperledger Fabric v2.x コードベースをサポート ( v1.4 コードベースは 2023 年 3 月にサポート対象外)。 そのため、既存の環境では v2.x コンポーネント・イメージを使用する必要がある。 https://www.ibm.com/docs/ja/blockchain-platform/2.5.4?topic=how-migrating-support-hyperledger-fabric マイグレーション&サポート条件 https://github.com/IBM-Blockchain/ibpsoftware-to-support-migration#README マイグレーション支援ツール •IBM Blockchain Platform ソフトウェアのバージョン 2.5.3-20221207 以上 •Hyperledger Fabric バージョン 2.2.9 以上 (ピアおよび順序付けプログラムの場合) •Hyperledger Fabric CA バージョン 1.5.5 以上 (CA の場合) ※IBM Blockchain PlatformをIBM Support for Hyperledger Fabricに変換
  • 7. 7 Hyperledger Fabric & BESU Token Fungible Token ERC-20 Non Fungible Token ERC-721 Fungible Token ERC-20 Non Fungible Token ERC-721
  • 8. 8 Hyperledger Fabric Fab Token SDK Fab Token はα版でFungible Token ERC-20 対応中心。 Fab Token SDKでトークンオペレーションが可能。 トークンのサンプル https://github.com/hyperledger/fabric-samples Fab Token SDKをHyperledger LABSが提供。 https://github.com/hyperledger-labs/fabric-token-sdk
  • 9. 9 Hyperledger BESU Hyperledger Besuは、Enterprise Ethereum Alliance(EEA)仕様を実装。 Ethereum 互換のため、標準でFungible Token ERC-20 , Non Fungible Token ERC-721、に対応 https://besu.hyperledger.org/stable/public-networks https://besu.hyperledger.org/stable/private-networks Public Private
  • 10. 10 トークンオペライリティ(Inter Blockchain Communication) Inter Blockchain Communication(IBC)は、ブロックチェーンをまたいでトークンを送信する通信規格。 広義な意味では、「インターオペラビリティ」であるが、トークン交換に注力。 Cosmosが代表例。これを実現するネットワークをCosmos Networkと定義。 Ledger (Hyperledger Fabric) Ledger (Hyperledger Besu) Fungible Token ERC-20 Non Fungible Token ERC-721 Fungible Token ERC-20 Non Fungible Token ERC-721 IBC IBC Blockchain Distributionが違ってもトークンのERC規格が同じであれば理論的に交換可能。
  • 11. 11 Blockchain NFT が目指すエンタープライズでの価値 NFTにおいて、インターオペラビリティが実現された際には、エンタープライズの企業間取引において、 での価値交換のプラットフォームとしての提供が可能になってくる。 このシステムの例は、ビットコインによって開拓された未使用トランザクション出力モデルを採用し、資産の発行、償還、移転、アトミックスワップを サポートするために独自の微調整を加えている。Fabric Token SDKアーキテクチャの中心には、トークン交換操作のAPIベースの抽象化であるトークン APIがあります。より具体的には、これらのAPIは台帳へのアクセスを前提としており、トークンの発行、移転、償還、スワップ要求の構築と検証を容易 にすることができます。トークンAPIは、プライバシー、スケーラビリティ、パフォーマンスの特性が異なるこれらのオペレーションを実装する1つ以上 のドライバと相互作用するように構成することができるのがポイントである。 https://www.ibm.com/blog/making-fungible-tokens-and-nfts-safer-to-use-for-enterprises/