SlideShare a Scribd company logo
うさぎ組 in
Nagoya.Testing
  2012.02.26
Self Introduction
名前:きょん(kyon_mm)

Blog : うさぎ組

Target : 開発環境改善

Groovy、テスト、自動化、アジャイル、品質保証

24歳うさみみ系男子

SCMBootCamp、Nagoya.Testing主宰
今日のテーマ
TDD概論
以降は個人の解釈に基づく
 ものであり公式見(ry
TDD概論
TDDとは?

TDDはテストなのか?

TDDの種類は?

TDDの特性は?

TDDのスキル

まとめ
TDD概論
TDDとは?

TDDはテストなのか?

TDDの種類は?

TDDの特性は?

TDDのスキル

まとめ
TDDはドッグフーディング
 により不安を解消する
TDDのライフサイクル
TDDのライフサイクル




 画像引用元 http://d.hatena.ne.jp/shuji_w6e/20110429/1304079615
TDDのライフサイクル

                                            TODOリスト




 画像引用元 http://d.hatena.ne.jp/shuji_w6e/20110429/1304079615
TDDのライフサイクル

                                            TODOリスト

                                         RED -> GREEN ->
                                         REFACTORING ->




 画像引用元 http://d.hatena.ne.jp/shuji_w6e/20110429/1304079615
TDDのライフサイクル

                                            テストリスト

                                         RED -> GREEN ->
                                         REFACTORING ->

                                        個人的に重要なのは
                                            テストリスト
                                          REFACTORING

 画像引用元 http://d.hatena.ne.jp/shuji_w6e/20110429/1304079615
TDD概論
TDDとは?

TDDはテストなのか?

TDDの種類は?

TDDの特性は?

TDDのスキル

まとめ
TDDはテストを
しているわけじゃない
プロダクトに自信をもつための行為が
TDDであり、現状では単体テスト以降の
 自動テストにも流用できている。
現状の結果として
単体テストの代替物と勘違いさ
   れることがある
Developer Test
Customer Test
   QA Test
TDD    Developer Test
結合テストなど
        Customer Test
  非機能      QA Test
TDD    Developer Test
                   これはテストじゃない
結合テストなど
        Customer Test
  非機能      QA Test
でも、
品質保証の自動テストに流用できるように
   する方向でいくなら、TDDは
Test Architecture として捉えられるので
      テストになると思う。
TDD概論
TDDとは?

TDDはテストなのか?

TDDの種類は?

TDDの特性は?

TDDのスキル

まとめ
TDDの種類

TDD

BDD

STDD

SATDD

UATDD

VOTDD
TDDの種類

TDD
            TDDとBDDは表現方法の違い
BDD

STDD

SATDD   STDD, SATDD, UATDD, VOTDDはTDDの

UATDD     何かを明確にしたり、付加したもの

VOTDD
TDD(=テスト)

開発者の不安を対象にテストコードを書く

いわゆる原義のTDD

この頃はxUnit系と言われているテストフレームワークが主流

だった
BDD(=振る舞い)

基本的にはTDDと一緒(表現方法が異なるのみ)

決定的に違うのは自然言語指向で書くということ

目的は顧客やPOに書いてもらえるテストコード

これを実現するためにSpec系のテストフレームワークが発生

Webアプリ化したのがFitNesse
STDD(=ストーリーテスト)

ユースケースやユーザーシナリオをテストコードにする

Spec系フレームワークで書かれる事が多い

BDDではSTDDとTDDがあると言われる事が多いが、BDDは

表現方法が異なるだけなので、TDDが他のTDDになりえるよ

うにBDDも他のTDDになりえる。
SATDD(=ストーリー受け入れテスト)

スクラムなどをはじめとするアジャイルでのストーリーに対

する受け入れテストをテストコードにする

個人的にはストーリーって言うよりフィーチャーの方が似

合っていると思うというか、随分とプロセス依存な名前だ

なぁと思ったり。
UATDD(=ユーザー受け入れテスト)

ユーザーの受け入れ基準をテストコードにする

ATDDの初出はUATDDの意味合いで出てきたけど、STDDが

派生して、アジャイルの文脈でSATDDが出現してきたように

見える。
VOTDD(=検証指向テスト)

TDDに検証指向のテストを組み込んだプロセス

目標はTDDに検証を持ち込む点なので、従来のソフトウェア

テストのあらゆるフェーズや技法が投入可能だと思われる

例)AllPair法、原因結果グラフ、HAYST法、ゆもつよメソッ

ド
TDD概論
TDDとは?

TDDはテストなのか?

TDDの種類は?

TDDの特性は?

TDDのスキル

まとめ
TDDの特性

テストコードを書くタイミング

リファクタリングをするタイミング

網羅基準

対象範囲

モックやスタブの範囲
テストコードを書くタイミング
TestFirst

プロダクトコード変更前に必ず失敗するテストコードを書く

変更箇所対象切り替え毎

次の変更箇所に移るまでには現在実装している箇所のテストコードを

書く

対象機能実装完了時

現在取り組んでいる機能が実装できてからテストコードを書く
リファクタリングをするタイミング

Greenになったら


テストコードが通るたびにリファクタリングの機会を伺う

変更箇所対象切り替え毎


次の変更箇所に移るまでには現在実装している箇所のリファクタリングを

する


対象機能実装完了時


現在取り組んでいる機能が実装できてからリファクタリングをする
網羅基準



三角測量、境界値分析、原因結果グラフ、状態遷移な

ど、どの程度まで厳密にテストコードに表現するか
対象範囲




テストコードを書く対象をどこまで広げるか モデル、

GUI、DB、通信処理など
モックやスタブの範囲



どこまでをプロダクトコード以外のモックやスタブと

するか パッケージレベルでの境界、ネットワークレベ

ルでの境界など
TDD概論
TDDとは?

TDDはテストなのか?

TDDの種類は?

TDDの特性は?

TDDのスキル

まとめ
TDDのスキル成長
=TDDしなくなること
TDD概論
TDDとは?

TDDはテストなのか?

TDDの種類は?

TDDの特性は?

TDDのスキル

まとめ
TDD概論まとめ

TDDはテストではない

いろんな種類があるけど、自分で認識してカテゴライズでき

ればそれでいい

原則や行為のレベルを自分で最適化することが大切

最後にはTDDしなくてもいいようになろう
ご清聴ありがとうぴょん◆

More Related Content

What's hot

自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk
自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk
自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk
kyon mm
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Takuto Wada
 
Fitnesse を用いたテストの効率化について
Fitnesse を用いたテストの効率化についてFitnesse を用いたテストの効率化について
Fitnesse を用いたテストの効率化についてtecopark
 
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
Shuji Watanabe
 
テスト駆動開発入門
テスト駆動開発入門テスト駆動開発入門
テスト駆動開発入門
Shuji Watanabe
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
Takuto Wada
 
Pull Request & TDD 入門
Pull Request & TDD 入門Pull Request & TDD 入門
Pull Request & TDD 入門
ESM SEC
 
いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYAいつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
kyon mm
 
楽天のレジャー・サービスにおける自動化の取り組みとその効果
楽天のレジャー・サービスにおける自動化の取り組みとその効果楽天のレジャー・サービスにおける自動化の取り組みとその効果
楽天のレジャー・サービスにおける自動化の取り組みとその効果
Fumikazu FUJIWARA
 
Tdd Introduction
Tdd IntroductionTdd Introduction
Tdd Introduction
Hideaki Tada
 
私にとってのテスト
私にとってのテスト私にとってのテスト
私にとってのテスト
Takuto Wada
 
TddカンファレンスLT
TddカンファレンスLTTddカンファレンスLT
TddカンファレンスLTkyon mm
 
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
kyon mm
 
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech
 
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
Akira Ikeda
 
20150715 『続・断捨離』TDDの心得編
20150715 『続・断捨離』TDDの心得編20150715 『続・断捨離』TDDの心得編
20150715 『続・断捨離』TDDの心得編
nackypon
 
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
Hiroyuki Ohnaka
 
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
Kotaro Ogino
 
Agile RCA Presentation
Agile RCA PresentationAgile RCA Presentation
Agile RCA Presentation
Atsushi Nagata
 
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
Hiroyuki Ohnaka
 

What's hot (20)

自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk
自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk
自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
 
Fitnesse を用いたテストの効率化について
Fitnesse を用いたテストの効率化についてFitnesse を用いたテストの効率化について
Fitnesse を用いたテストの効率化について
 
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
 
テスト駆動開発入門
テスト駆動開発入門テスト駆動開発入門
テスト駆動開発入門
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
 
Pull Request & TDD 入門
Pull Request & TDD 入門Pull Request & TDD 入門
Pull Request & TDD 入門
 
いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYAいつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
 
楽天のレジャー・サービスにおける自動化の取り組みとその効果
楽天のレジャー・サービスにおける自動化の取り組みとその効果楽天のレジャー・サービスにおける自動化の取り組みとその効果
楽天のレジャー・サービスにおける自動化の取り組みとその効果
 
Tdd Introduction
Tdd IntroductionTdd Introduction
Tdd Introduction
 
私にとってのテスト
私にとってのテスト私にとってのテスト
私にとってのテスト
 
TddカンファレンスLT
TddカンファレンスLTTddカンファレンスLT
TddカンファレンスLT
 
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
 
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
 
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
 
20150715 『続・断捨離』TDDの心得編
20150715 『続・断捨離』TDDの心得編20150715 『続・断捨離』TDDの心得編
20150715 『続・断捨離』TDDの心得編
 
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
 
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
 
Agile RCA Presentation
Agile RCA PresentationAgile RCA Presentation
Agile RCA Presentation
 
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
 

Viewers also liked

my-spirit-of-tdd
my-spirit-of-tddmy-spirit-of-tdd
my-spirit-of-tdd
Yu Asano
 
Sue445 Style TDD #atest_hack
Sue445 Style TDD #atest_hackSue445 Style TDD #atest_hack
Sue445 Style TDD #atest_hack
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
 
Windows IoT Core and Robot Arm
Windows IoT Core and Robot ArmWindows IoT Core and Robot Arm
Windows IoT Core and Robot Arm
Masuda Tomoaki
 
ギガビット無線機 Siklu の製品紹介 2016
ギガビット無線機 Siklu の製品紹介 2016ギガビット無線機 Siklu の製品紹介 2016
ギガビット無線機 Siklu の製品紹介 2016
Nitta Tetsuya
 
SeasarCon 2009 White TDD
SeasarCon 2009 White TDDSeasarCon 2009 White TDD
SeasarCon 2009 White TDDTakuto Wada
 
Siklu EH-600TX Brochure JP
Siklu EH-600TX Brochure JPSiklu EH-600TX Brochure JP
Siklu EH-600TX Brochure JP
Nitta Tetsuya
 
TDDの自殺 #TDDeX
TDDの自殺 #TDDeXTDDの自殺 #TDDeX
TDDの自殺 #TDDeX
kyon mm
 
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
Shuji Watanabe
 
うそのアジャイル、まことのアジャイル 公開用
うそのアジャイル、まことのアジャイル 公開用うそのアジャイル、まことのアジャイル 公開用
うそのアジャイル、まことのアジャイル 公開用
ESM SEC
 
Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト
Akio Ishida
 
TDD & Pull Request入門
TDD & Pull Request入門TDD & Pull Request入門
TDD & Pull Request入門
eiji ienaga
 
PHPのテスト名を日本語にした話
PHPのテスト名を日本語にした話PHPのテスト名を日本語にした話
PHPのテスト名を日本語にした話
Norifumi Kawamoto
 
アジャイル開発
アジャイル開発アジャイル開発
アジャイル開発
Takuya Okamoto
 
DevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD - For Whom the Tests RunDevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
Takuto Wada
 
Siklu 製品資料 Nov 2016 rev2
Siklu 製品資料 Nov 2016 rev2Siklu 製品資料 Nov 2016 rev2
Siklu 製品資料 Nov 2016 rev2
Nitta Tetsuya
 
アジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解するアジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解する
Akiyah
 
ジョジョの奇妙なTDD
ジョジョの奇妙なTDDジョジョの奇妙なTDD
ジョジョの奇妙なTDD
joker1007
 

Viewers also liked (20)

java-ja TDD 2nd
java-ja TDD 2ndjava-ja TDD 2nd
java-ja TDD 2nd
 
my-spirit-of-tdd
my-spirit-of-tddmy-spirit-of-tdd
my-spirit-of-tdd
 
Sue445 Style TDD #atest_hack
Sue445 Style TDD #atest_hackSue445 Style TDD #atest_hack
Sue445 Style TDD #atest_hack
 
Windows IoT Core and Robot Arm
Windows IoT Core and Robot ArmWindows IoT Core and Robot Arm
Windows IoT Core and Robot Arm
 
ギガビット無線機 Siklu の製品紹介 2016
ギガビット無線機 Siklu の製品紹介 2016ギガビット無線機 Siklu の製品紹介 2016
ギガビット無線機 Siklu の製品紹介 2016
 
SeasarCon 2009 White TDD
SeasarCon 2009 White TDDSeasarCon 2009 White TDD
SeasarCon 2009 White TDD
 
20140226_TDD
20140226_TDD20140226_TDD
20140226_TDD
 
Siklu EH-600TX Brochure JP
Siklu EH-600TX Brochure JPSiklu EH-600TX Brochure JP
Siklu EH-600TX Brochure JP
 
TDDの自殺 #TDDeX
TDDの自殺 #TDDeXTDDの自殺 #TDDeX
TDDの自殺 #TDDeX
 
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
 
うそのアジャイル、まことのアジャイル 公開用
うそのアジャイル、まことのアジャイル 公開用うそのアジャイル、まことのアジャイル 公開用
うそのアジャイル、まことのアジャイル 公開用
 
Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト
 
TDDを研ぎ究める
TDDを研ぎ究めるTDDを研ぎ究める
TDDを研ぎ究める
 
TDD & Pull Request入門
TDD & Pull Request入門TDD & Pull Request入門
TDD & Pull Request入門
 
PHPのテスト名を日本語にした話
PHPのテスト名を日本語にした話PHPのテスト名を日本語にした話
PHPのテスト名を日本語にした話
 
アジャイル開発
アジャイル開発アジャイル開発
アジャイル開発
 
DevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD - For Whom the Tests RunDevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
 
Siklu 製品資料 Nov 2016 rev2
Siklu 製品資料 Nov 2016 rev2Siklu 製品資料 Nov 2016 rev2
Siklu 製品資料 Nov 2016 rev2
 
アジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解するアジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解する
 
ジョジョの奇妙なTDD
ジョジョの奇妙なTDDジョジョの奇妙なTDD
ジョジョの奇妙なTDD
 

Similar to TDD #NagoyaTesting

UnitTestは最もTDDしやすいか否か? #TDDMeetUp
UnitTestは最もTDDしやすいか否か? #TDDMeetUpUnitTestは最もTDDしやすいか否か? #TDDMeetUp
UnitTestは最もTDDしやすいか否か? #TDDMeetUp
kyon mm
 
Tdd is really dead ?
Tdd is really dead ?Tdd is really dead ?
Tdd is really dead ?
Akira Suenami
 
TDDってなんなの?(What is TDD)
TDDってなんなの?(What is TDD)TDDってなんなの?(What is TDD)
TDDってなんなの?(What is TDD)
seichi23
 
TDDはじめる前に
TDDはじめる前にTDDはじめる前に
TDDはじめる前に
Yasui Tsutomu
 
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
makopi 23
 
TDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rdTDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rd
Yasui Tsutomu
 
TDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめTDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめ
Kyota Yasuda
 
TDDをやってみた
TDDをやってみたTDDをやってみた
TDDをやってみたYuta Kawadai
 
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
Rakuten Group, Inc.
 
ザ・ジェネラリスト #5000dai
ザ・ジェネラリスト #5000daiザ・ジェネラリスト #5000dai
ザ・ジェネラリスト #5000dai
kyon mm
 

Similar to TDD #NagoyaTesting (12)

UnitTestは最もTDDしやすいか否か? #TDDMeetUp
UnitTestは最もTDDしやすいか否か? #TDDMeetUpUnitTestは最もTDDしやすいか否か? #TDDMeetUp
UnitTestは最もTDDしやすいか否か? #TDDMeetUp
 
Tdd is really dead ?
Tdd is really dead ?Tdd is really dead ?
Tdd is really dead ?
 
TDDってなんなの?(What is TDD)
TDDってなんなの?(What is TDD)TDDってなんなの?(What is TDD)
TDDってなんなの?(What is TDD)
 
TDDはじめる前に
TDDはじめる前にTDDはじめる前に
TDDはじめる前に
 
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
 
TDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rdTDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rd
 
TDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめTDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめ
 
Tdd
TddTdd
Tdd
 
TDDをやってみた
TDDをやってみたTDDをやってみた
TDDをやってみた
 
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
 
ザ・ジェネラリスト #5000dai
ザ・ジェネラリスト #5000daiザ・ジェネラリスト #5000dai
ザ・ジェネラリスト #5000dai
 
ほんのりTDD
ほんのりTDDほんのりTDD
ほんのりTDD
 

More from kyon mm

Scrum,Test,Metrics #sgt2016
Scrum,Test,Metrics #sgt2016Scrum,Test,Metrics #sgt2016
Scrum,Test,Metrics #sgt2016
kyon mm
 
Kaizen process with test #hackt
Kaizen process with test #hacktKaizen process with test #hackt
Kaizen process with test #hackt
kyon mm
 
ICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJ
ICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJ
ICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJkyon mm
 
焦らず急いでの意味
焦らず急いでの意味焦らず急いでの意味
焦らず急いでの意味
kyon mm
 
Sta introduction in_kyoto #devkan
Sta introduction in_kyoto #devkanSta introduction in_kyoto #devkan
Sta introduction in_kyoto #devkan
kyon mm
 
出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben
出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben
出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben
kyon mm
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
kyon mm
 
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
kyon mm
 
Gradle 2.2, 2.3 news #jggug
Gradle 2.2, 2.3 news #jggugGradle 2.2, 2.3 news #jggug
Gradle 2.2, 2.3 news #jggug
kyon mm
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpテストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
kyon mm
 
Groovyで学ぶプロセス代数 #jjug
Groovyで学ぶプロセス代数 #jjugGroovyで学ぶプロセス代数 #jjug
Groovyで学ぶプロセス代数 #jjug
kyon mm
 
テストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornightテストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornight
kyon mm
 
@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA
@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA
@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAAkyon mm
 
JenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAA
JenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAAJenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAA
JenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAA
kyon mm
 
GradleのREPLプラグイン紹介 #jggug
GradleのREPLプラグイン紹介 #jggugGradleのREPLプラグイン紹介 #jggug
GradleのREPLプラグイン紹介 #jggug
kyon mm
 
契る意味 #pykonjp2014
契る意味 #pykonjp2014契る意味 #pykonjp2014
契る意味 #pykonjp2014
kyon mm
 
Test Retrospective #kyon_kao_wedding in Tokyo
Test Retrospective #kyon_kao_wedding in TokyoTest Retrospective #kyon_kao_wedding in Tokyo
Test Retrospective #kyon_kao_wedding in Tokyo
kyon mm
 
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumiソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
kyon mm
 
詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst
kyon mm
 
Cafetesting12
Cafetesting12Cafetesting12
Cafetesting12kyon mm
 

More from kyon mm (20)

Scrum,Test,Metrics #sgt2016
Scrum,Test,Metrics #sgt2016Scrum,Test,Metrics #sgt2016
Scrum,Test,Metrics #sgt2016
 
Kaizen process with test #hackt
Kaizen process with test #hacktKaizen process with test #hackt
Kaizen process with test #hackt
 
ICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJ
ICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJ
ICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJ
 
焦らず急いでの意味
焦らず急いでの意味焦らず急いでの意味
焦らず急いでの意味
 
Sta introduction in_kyoto #devkan
Sta introduction in_kyoto #devkanSta introduction in_kyoto #devkan
Sta introduction in_kyoto #devkan
 
出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben
出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben
出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
 
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
 
Gradle 2.2, 2.3 news #jggug
Gradle 2.2, 2.3 news #jggugGradle 2.2, 2.3 news #jggug
Gradle 2.2, 2.3 news #jggug
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpテストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
 
Groovyで学ぶプロセス代数 #jjug
Groovyで学ぶプロセス代数 #jjugGroovyで学ぶプロセス代数 #jjug
Groovyで学ぶプロセス代数 #jjug
 
テストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornightテストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornight
 
@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA
@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA
@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA
 
JenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAA
JenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAAJenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAA
JenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAA
 
GradleのREPLプラグイン紹介 #jggug
GradleのREPLプラグイン紹介 #jggugGradleのREPLプラグイン紹介 #jggug
GradleのREPLプラグイン紹介 #jggug
 
契る意味 #pykonjp2014
契る意味 #pykonjp2014契る意味 #pykonjp2014
契る意味 #pykonjp2014
 
Test Retrospective #kyon_kao_wedding in Tokyo
Test Retrospective #kyon_kao_wedding in TokyoTest Retrospective #kyon_kao_wedding in Tokyo
Test Retrospective #kyon_kao_wedding in Tokyo
 
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumiソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
 
詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst
 
Cafetesting12
Cafetesting12Cafetesting12
Cafetesting12
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

TDD #NagoyaTesting

Editor's Notes

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n
  36. \n
  37. \n
  38. \n
  39. \n
  40. \n
  41. \n
  42. \n
  43. \n