SlideShare a Scribd company logo
TAと歩くGDC2012



                     株式会社セガ
                     麓 一博
                     @FumotoKZ
12年4月1日日曜日
アジェンダ
             自己紹介

             TAの立場からみたGDC2012
             気になったセッション紹介
             TAブートキャンプ

             Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations
             Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City
             Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon
             The Art Direction of Saints Row: The Third




             おまけ


12年4月1日日曜日
自己紹介
             部署
             研究開発ソリューション本部
             開発技術部 技術開発2課

             仕事
             社内(主にCS)におけるSoftimageをメインとしたツール
             サポート

             テクニカルアーティスト/sig-TA世話人



12年4月1日日曜日
TAの立場からみたGDC2012

           GDCはTAの立場から言うと、開発効率や表現向上のために絶えず開発者
          が創意工夫を凝らした結果を発表する場なので、毎回新たな刺激を受けて
          次への目標を立てるためのきっかけになる場。


           TAを名乗るなら一度は行っておかないといけない!?


           で、今年はどうだったのか?・・・




12年4月1日日曜日
TAの立場からみたGDC2012

          純粋なコンソール機に関するセッション数は減っ
          たものの、逆に密度が濃く、比較的参考になる物
          が多かった様に感じた。




12年4月1日日曜日
気になったセッション紹介


             TAブートキャンプ


             Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed
             Lineage to Assassin's Creed Revelations

             Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation
             Raccoon City

             Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D
             Asset Optimization Using Simplygon

             The Art Direction of Saints Row: The Third




12年4月1日日曜日
TAブートキャンプ
          資料はGDC Vaultに公開されると思うので、詳細は
          そちらを参照してください。



          ここではどういう内容だったか、ざっくりと概要
          の紹介をしていきます。




12年4月1日日曜日
You Have to Start Somewhere... Defining the Tech
         Art Role and Building Their Team




             テクニカルアーティストの定義/役割

             アセット等のデータベース管理

             Power Shellの使い方や事例の紹介




12年4月1日日曜日
Better, Faster Stronger: Teaching Tech Artists to
         Build Technology



             テクニカルアーティストのスキルアップについ
             て

             サポートプロセス

             コードレビュー

             コラボレーション


12年4月1日日曜日
Build it on Stone: Best Practices for Developing A
         Tech Art Infrastructure




             スクリプティング→プログラミング 概念

             パイプライン構築とコンテンツ成果

             ドキュメントを残すということ




12年4月1日日曜日
Joining the Dark Side: How Embedded Tech
         Artists Can Unite Artists and Programmers


             アートとプログラマの間で試行錯誤

             アーティストのための最適化ツールの利点
             →プログラマがプログラムに集中できる

             アーティストとプログラマの歩み寄りによる最
             適化と効率化! !

             ガイド、教える、計測、信頼を構築する

12年4月1日日曜日
Lessons in Tool Development




             ツールを作る上での注意点

             ワークフローの構築手順

             ツールインターフェイスのデザイン思想




12年4月1日日曜日
Shady Situations: Real-time Rendering Tips &
         Techniques


             Fxシェーダをベースにシェーダの構成や書き方
             を順を追ってレクチャー

             他応用例

             頂点シェーダを使ったデフォメーション

             UVアニメーションをカスタマイズしてレンズフ
             レア調エフェクト

12年4月1日日曜日
Unusual UVs: Illuminating Night Windows in
         Saints Row The Third


             ビル窓の灯りがテクスチャタイリングしている
             ように見えるのを防ぐための手法



             ノイズマップを窓の灯りの明るさ加減に活用す
             るという事例




12年4月1日日曜日
TAブートキャンプ総括




12年4月1日日曜日
気になったセッション紹介


             TAブートキャンプ


             Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed
             Lineage to Assassin's Creed Revelations

             Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation
             Raccoon City

             Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D
             Asset Optimization Using Simplygon

             The Art Direction of Saints Row: The Third




12年4月1日日曜日
Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From
          Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations 
          1/5


          古いパイプライン




12年4月1日日曜日
Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From
          Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations 
          2/5


          Bridgeパイプライン




12年4月1日日曜日
Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From
          Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations 
          3/5


          Bridgeパイプライン




12年4月1日日曜日
Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From
          Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations 
          4/5


          パイプライン全体




12年4月1日日曜日
Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From
          Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations 
          5/5


          パイプライン全体




12年4月1日日曜日
気になったセッション紹介


             TAブートキャンプ


             Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed
             Lineage to Assassin's Creed Revelations

             Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation
             Raccoon City

             Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D
             Asset Optimization Using Simplygon

             The Art Direction of Saints Row: The Third




12年4月1日日曜日
Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of
          Operation Raccoon City 1/2



          補助骨高速化からゲームエンジンとの共有まで




12年4月1日日曜日
Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of
          Operation Raccoon City 2/2



          Colladaを使ってエクスプレッション式を渡す




12年4月1日日曜日
気になったセッション紹介


             TAブートキャンプ


             Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed
             Lineage to Assassin's Creed Revelations

             Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation
             Raccoon City

             Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D
             Asset Optimization Using Simplygon

             The Art Direction of Saints Row: The Third




12年4月1日日曜日
Boosting Rendering Performance with Automated High
          Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon



          Simplygon LODツールの紹介とプレゼン内容 




12年4月1日日曜日
気になったセッション紹介


             TAブートキャンプ


             Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed
             Lineage to Assassin's Creed Revelations

             Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation
             Raccoon City

             Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D
             Asset Optimization Using Simplygon

             The Art Direction of Saints Row: The Third




12年4月1日日曜日
The Art Direction of Saints Row: The Third 1/3



          ステージ密度感の参考にした日本のアニメ




12年4月1日日曜日
The Art Direction of Saints Row: The Third 2/3



          カラーコーディネート話




12年4月1日日曜日
The Art Direction of Saints Row: The Third 2/3



          カラーコーディネート話




12年4月1日日曜日
The Art Direction of Saints Row: The Third 3/3



          シェーディング




12年4月1日日曜日
The Art Direction of Saints Row: The Third 3/3



          シェーディング




12年4月1日日曜日
おまけ




12年4月1日日曜日
会場で




12年4月1日日曜日
会場でコンセプトアート




12年4月1日日曜日
会場でコンセプトアートライブ




12年4月1日日曜日
まとめ


             今年のGDC2012はテクニカルアーティストと
             しては充実した内容だった

             アーティストとしてもいろいろと得るものが
             ある




12年4月1日日曜日
ご清聴ありがとうございました




12年4月1日日曜日

More Related Content

More from fumoto kazuhiro

Kansai cedec 2015_fumoto
Kansai cedec 2015_fumotoKansai cedec 2015_fumoto
Kansai cedec 2015_fumotofumoto kazuhiro
 
シェーダ体系の話
シェーダ体系の話シェーダ体系の話
シェーダ体系の話
fumoto kazuhiro
 
TAと歩くGDC2013報告会資料
TAと歩くGDC2013報告会資料TAと歩くGDC2013報告会資料
TAと歩くGDC2013報告会資料
fumoto kazuhiro
 
Siggraph2012報告会前半
Siggraph2012報告会前半Siggraph2012報告会前半
Siggraph2012報告会前半
fumoto kazuhiro
 
究極のバッチフレームワーク(予定)
究極のバッチフレームワーク(予定)究極のバッチフレームワーク(予定)
究極のバッチフレームワーク(予定)fumoto kazuhiro
 
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例fumoto kazuhiro
 
そうだRTシェーダをはじめよう
そうだRTシェーダをはじめようそうだRTシェーダをはじめよう
そうだRTシェーダをはじめよう
fumoto kazuhiro
 
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編fumoto kazuhiro
 
Gdc2011報告会用 fumotokz
Gdc2011報告会用 fumotokzGdc2011報告会用 fumotokz
Gdc2011報告会用 fumotokzfumoto kazuhiro
 
物理ベースの絵作りのための基礎
物理ベースの絵作りのための基礎物理ベースの絵作りのための基礎
物理ベースの絵作りのための基礎fumoto kazuhiro
 
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
海外Ta事情から日本のta像について考えてみるfumoto kazuhiro
 
Dccツール別リアルタイムシェーダの環境
Dccツール別リアルタイムシェーダの環境Dccツール別リアルタイムシェーダの環境
Dccツール別リアルタイムシェーダの環境fumoto kazuhiro
 
データフロー自動化ツールの考え方
データフロー自動化ツールの考え方データフロー自動化ツールの考え方
データフロー自動化ツールの考え方fumoto kazuhiro
 
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッションfumoto kazuhiro
 

More from fumoto kazuhiro (16)

Kansai cedec 2015_fumoto
Kansai cedec 2015_fumotoKansai cedec 2015_fumoto
Kansai cedec 2015_fumoto
 
シェーダ体系の話
シェーダ体系の話シェーダ体系の話
シェーダ体系の話
 
TAと歩くGDC2013報告会資料
TAと歩くGDC2013報告会資料TAと歩くGDC2013報告会資料
TAと歩くGDC2013報告会資料
 
Siggraph2012報告会前半
Siggraph2012報告会前半Siggraph2012報告会前半
Siggraph2012報告会前半
 
究極のバッチフレームワーク(予定)
究極のバッチフレームワーク(予定)究極のバッチフレームワーク(予定)
究極のバッチフレームワーク(予定)
 
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
 
そうだRTシェーダをはじめよう
そうだRTシェーダをはじめようそうだRTシェーダをはじめよう
そうだRTシェーダをはじめよう
 
SA09 Realtime education
SA09 Realtime educationSA09 Realtime education
SA09 Realtime education
 
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
 
Gdc2011報告会用 fumotokz
Gdc2011報告会用 fumotokzGdc2011報告会用 fumotokz
Gdc2011報告会用 fumotokz
 
Cyma gdc2011 tabc報告
Cyma gdc2011 tabc報告Cyma gdc2011 tabc報告
Cyma gdc2011 tabc報告
 
物理ベースの絵作りのための基礎
物理ベースの絵作りのための基礎物理ベースの絵作りのための基礎
物理ベースの絵作りのための基礎
 
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
 
Dccツール別リアルタイムシェーダの環境
Dccツール別リアルタイムシェーダの環境Dccツール別リアルタイムシェーダの環境
Dccツール別リアルタイムシェーダの環境
 
データフロー自動化ツールの考え方
データフロー自動化ツールの考え方データフロー自動化ツールの考え方
データフロー自動化ツールの考え方
 
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
 

Taと歩くgdc2012 up

  • 1. TAと歩くGDC2012 株式会社セガ 麓 一博 @FumotoKZ 12年4月1日日曜日
  • 2. アジェンダ 自己紹介 TAの立場からみたGDC2012 気になったセッション紹介 TAブートキャンプ Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon The Art Direction of Saints Row: The Third おまけ 12年4月1日日曜日
  • 3. 自己紹介 部署 研究開発ソリューション本部 開発技術部 技術開発2課 仕事 社内(主にCS)におけるSoftimageをメインとしたツール サポート テクニカルアーティスト/sig-TA世話人 12年4月1日日曜日
  • 4. TAの立場からみたGDC2012  GDCはTAの立場から言うと、開発効率や表現向上のために絶えず開発者 が創意工夫を凝らした結果を発表する場なので、毎回新たな刺激を受けて 次への目標を立てるためのきっかけになる場。  TAを名乗るなら一度は行っておかないといけない!?  で、今年はどうだったのか?・・・ 12年4月1日日曜日
  • 5. TAの立場からみたGDC2012 純粋なコンソール機に関するセッション数は減っ たものの、逆に密度が濃く、比較的参考になる物 が多かった様に感じた。 12年4月1日日曜日
  • 6. 気になったセッション紹介 TAブートキャンプ Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon The Art Direction of Saints Row: The Third 12年4月1日日曜日
  • 7. TAブートキャンプ 資料はGDC Vaultに公開されると思うので、詳細は そちらを参照してください。 ここではどういう内容だったか、ざっくりと概要 の紹介をしていきます。 12年4月1日日曜日
  • 8. You Have to Start Somewhere... Defining the Tech Art Role and Building Their Team テクニカルアーティストの定義/役割 アセット等のデータベース管理 Power Shellの使い方や事例の紹介 12年4月1日日曜日
  • 9. Better, Faster Stronger: Teaching Tech Artists to Build Technology テクニカルアーティストのスキルアップについ て サポートプロセス コードレビュー コラボレーション 12年4月1日日曜日
  • 10. Build it on Stone: Best Practices for Developing A Tech Art Infrastructure スクリプティング→プログラミング 概念 パイプライン構築とコンテンツ成果 ドキュメントを残すということ 12年4月1日日曜日
  • 11. Joining the Dark Side: How Embedded Tech Artists Can Unite Artists and Programmers アートとプログラマの間で試行錯誤 アーティストのための最適化ツールの利点 →プログラマがプログラムに集中できる アーティストとプログラマの歩み寄りによる最 適化と効率化! ! ガイド、教える、計測、信頼を構築する 12年4月1日日曜日
  • 12. Lessons in Tool Development ツールを作る上での注意点 ワークフローの構築手順 ツールインターフェイスのデザイン思想 12年4月1日日曜日
  • 13. Shady Situations: Real-time Rendering Tips & Techniques Fxシェーダをベースにシェーダの構成や書き方 を順を追ってレクチャー 他応用例 頂点シェーダを使ったデフォメーション UVアニメーションをカスタマイズしてレンズフ レア調エフェクト 12年4月1日日曜日
  • 14. Unusual UVs: Illuminating Night Windows in Saints Row The Third ビル窓の灯りがテクスチャタイリングしている ように見えるのを防ぐための手法 ノイズマップを窓の灯りの明るさ加減に活用す るという事例 12年4月1日日曜日
  • 16. 気になったセッション紹介 TAブートキャンプ Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon The Art Direction of Saints Row: The Third 12年4月1日日曜日
  • 17. Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations  1/5 古いパイプライン 12年4月1日日曜日
  • 18. Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations  2/5 Bridgeパイプライン 12年4月1日日曜日
  • 19. Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations  3/5 Bridgeパイプライン 12年4月1日日曜日
  • 20. Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations  4/5 パイプライン全体 12年4月1日日曜日
  • 21. Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations  5/5 パイプライン全体 12年4月1日日曜日
  • 22. 気になったセッション紹介 TAブートキャンプ Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon The Art Direction of Saints Row: The Third 12年4月1日日曜日
  • 23. Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City 1/2 補助骨高速化からゲームエンジンとの共有まで 12年4月1日日曜日
  • 24. Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City 2/2 Colladaを使ってエクスプレッション式を渡す 12年4月1日日曜日
  • 25. 気になったセッション紹介 TAブートキャンプ Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon The Art Direction of Saints Row: The Third 12年4月1日日曜日
  • 26. Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon Simplygon LODツールの紹介とプレゼン内容  12年4月1日日曜日
  • 27. 気になったセッション紹介 TAブートキャンプ Passenger: Story of a Convergent Pipeline - From Assassin's Creed Lineage to Assassin's Creed Revelations Rigging a Resident Evil - Inside the Bone Code of Operation Raccoon City Boosting Rendering Performance with Automated High Quality 3D Asset Optimization Using Simplygon The Art Direction of Saints Row: The Third 12年4月1日日曜日
  • 28. The Art Direction of Saints Row: The Third 1/3 ステージ密度感の参考にした日本のアニメ 12年4月1日日曜日
  • 29. The Art Direction of Saints Row: The Third 2/3 カラーコーディネート話 12年4月1日日曜日
  • 30. The Art Direction of Saints Row: The Third 2/3 カラーコーディネート話 12年4月1日日曜日
  • 31. The Art Direction of Saints Row: The Third 3/3 シェーディング 12年4月1日日曜日
  • 32. The Art Direction of Saints Row: The Third 3/3 シェーディング 12年4月1日日曜日
  • 37. まとめ 今年のGDC2012はテクニカルアーティストと しては充実した内容だった アーティストとしてもいろいろと得るものが ある 12年4月1日日曜日