SlideShare a Scribd company logo
オープンソース側から萌えへの
     アプローチ

   その手法を考える
代表的な萌え → 擬人化


無生物なものを無理矢理擬人化
一般人の理解を得がたい
解決策
元々無いところにキャラを当てはめるから
だ。

最初からキャラがあって、そのキャラクター
グッズとしてオープンソースがあれば問題
は回避される。
まず、ウケるキャラを作ろう

          ↓
     今やるなら「三姉妹」だよね


キャラが三人いれば性格付けも行える
 キャラクターの性格に合わせたソフト
長女
 一見お嬢様的な外見だが、実際はかなりアクティブ。
 通信ガジェットに強く、ネットワークを大切にしている。



      ね
ネットワーク系アプリケーション中心
      っ
      と
二女
口数は少なめの文学少女。
事務的な作業をこつこつこなすのが、得意。


             オフィス系アプリケーション中心
     ね
     っ
     と
三女
ポニーテールがトレードマークの元気なちびっこ。
ゲームが大好き。実は意外と絵がうまい。

エンタテイメント系アプリケーション中心
     ね
     っ
     と
キャラクター性とコレクション性
ジャンル毎という特製を生かし、アプリを前面に出して
使ってもらうための Linux (KNOPPIX) を提供したい。

  KNOPPIX の人気で、取りあえず Linux を立ち上げても
  らい、触れてもらうといった部分においては容易になっ
  てきている。
  この次の問題として立ち上がった後何をするのかといっ
  た部分に踏み込んでいきたい。そしてその解がアプリ
  ケーション指向のパッケージングになるのではないかと
  考える。
カスタマイズKNOPPIXだからできること

ちょっと変わった方向へのカスタマイズ



 それが Clover Project

More Related Content

Viewers also liked

ただしいケンカの売り方
ただしいケンカの売り方ただしいケンカの売り方
ただしいケンカの売り方
rerofumi
 
不在通知P的あの楽器見解
不在通知P的あの楽器見解不在通知P的あの楽器見解
不在通知P的あの楽器見解
rerofumi
 
ゲーム開発をオープンに楽しもう
ゲーム開発をオープンに楽しもうゲーム開発をオープンに楽しもう
ゲーム開発をオープンに楽しもう
rerofumi
 
MIDI フィジカルコントローラー
MIDI フィジカルコントローラーMIDI フィジカルコントローラー
MIDI フィジカルコントローラー
rerofumi
 
画像ファイルの閲覧の仕方2013
画像ファイルの閲覧の仕方2013画像ファイルの閲覧の仕方2013
画像ファイルの閲覧の仕方2013
Takashi Shiihara
 
Tiidaインテリジェントキー 電池交換
Tiidaインテリジェントキー 電池交換Tiidaインテリジェントキー 電池交換
Tiidaインテリジェントキー 電池交換
Takashi Shiihara
 
けいれん 沼田脳神経外科 July2012
けいれん 沼田脳神経外科 July2012けいれん 沼田脳神経外科 July2012
けいれん 沼田脳神経外科 July2012
Takashi Shiihara
 
PlayCanvas で BT-200 のプロトタイピング
PlayCanvas で BT-200 のプロトタイピングPlayCanvas で BT-200 のプロトタイピング
PlayCanvas で BT-200 のプロトタイピング
rerofumi
 
重心・医療的ケア2013榛名養護 一部修正
重心・医療的ケア2013榛名養護 一部修正重心・医療的ケア2013榛名養護 一部修正
重心・医療的ケア2013榛名養護 一部修正
Takashi Shiihara
 
The vines & the branches
The vines & the branchesThe vines & the branches
The vines & the branches
isabelaolguera
 

Viewers also liked (10)

ただしいケンカの売り方
ただしいケンカの売り方ただしいケンカの売り方
ただしいケンカの売り方
 
不在通知P的あの楽器見解
不在通知P的あの楽器見解不在通知P的あの楽器見解
不在通知P的あの楽器見解
 
ゲーム開発をオープンに楽しもう
ゲーム開発をオープンに楽しもうゲーム開発をオープンに楽しもう
ゲーム開発をオープンに楽しもう
 
MIDI フィジカルコントローラー
MIDI フィジカルコントローラーMIDI フィジカルコントローラー
MIDI フィジカルコントローラー
 
画像ファイルの閲覧の仕方2013
画像ファイルの閲覧の仕方2013画像ファイルの閲覧の仕方2013
画像ファイルの閲覧の仕方2013
 
Tiidaインテリジェントキー 電池交換
Tiidaインテリジェントキー 電池交換Tiidaインテリジェントキー 電池交換
Tiidaインテリジェントキー 電池交換
 
けいれん 沼田脳神経外科 July2012
けいれん 沼田脳神経外科 July2012けいれん 沼田脳神経外科 July2012
けいれん 沼田脳神経外科 July2012
 
PlayCanvas で BT-200 のプロトタイピング
PlayCanvas で BT-200 のプロトタイピングPlayCanvas で BT-200 のプロトタイピング
PlayCanvas で BT-200 のプロトタイピング
 
重心・医療的ケア2013榛名養護 一部修正
重心・医療的ケア2013榛名養護 一部修正重心・医療的ケア2013榛名養護 一部修正
重心・医療的ケア2013榛名養護 一部修正
 
The vines & the branches
The vines & the branchesThe vines & the branches
The vines & the branches
 

Recently uploaded

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 

Recently uploaded (9)

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 

オープンソース側から萌えへのアプローチ