SlideShare a Scribd company logo
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
hibariオンラインマニュアル
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
①「情報追加」の部分までご案内
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
当サイトの管理画⾯を⼀例としまして、こちらを「モジュールグループ」と呼びます。上か
ら「TOPモジュール」「マニュアルモジュール」というように呼びます。
TOPモジュールは全員共通、その配下に並ぶモジュールは、サイトごとに制作者が作成して
いるため、それぞれのサイトによって名称が異なります。マニュアルモジュールというのは、
当サイトの管理⼈である私が制作したものです。
今回はマニュアルモジュール内の「情報追加」をクリックしてください。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
CMS
②「情報追加」を押して、新規記事の追加を⾏おう
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
当サイトの「マニュアル」モジュールをサンプルとして、新規記事の追加⽅法を⾒ていきま
しょう。新規に情報を追加する場合、このモジュール内の「情報追加」をクリックします。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
CMS
③ワークスペースには、以下のような画⾯が出ました。
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
各項⽬の紹介を次ページから説明していきます。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
⼀覧にもどる
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
こちらのボタンを押すと、「⼀覧表⽰」を押した画⾯と同じ場所に移動します。
追加した情報の⼀覧は、20件ずつのリストで確認が可能です。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
ステータス
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
情報追加を押した直後、ステータスは「公開中」となっています。記事を下書きとして記述
し、公開確認を取るまで保留にしたい場合などは、記事執筆後、こちらのステータスを「⾮
公開」に切り替えてください。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
コンテンツのトップページ
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
続いて「コンテンツのトップページにする」チェック項⽬です。こちらにチェックを⼊れる
と、その投稿が固定され、常に1番⽬の表⽰となります。
マニュアルモジュール内の記事ページは、http://support.cms.bz/manual/detail/記事
IDと⾃動的に付与されていく仕様ですが、コンテンツのトップに固定すると、
http://support.cms.bz/manual/のURLにて、記事全体を表⽰させることができます。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
公開⽇時 / 終了⽇時
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
当CMSでは、公開⽇時を15分毎に区切っています。予約投稿を⾏いたい場合は、公開したい
未来の時間軸で設定してください。終了⽇時を設定すると、その時刻になったとき、記事は
⾮表⽰となります。期間限定のページを作成するときには、こちらをご利⽤ください。
また、「分」の右側にあるボタンをクリックすると、カレンダーからも⽇付を取得すること
ができます。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
ページタイトル
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
記事のタイトルを⼊⼒してください。検索結果にすべての⽂⾔を表⽰させるためには、30⽂
字程度の⻑さがベストとなります。記載の通り、ページタイトルは「h3」タグとなります。
必要項⽬となりますので、こちらが未⼊⼒の場合、記事を公開することができません。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
ページの要約
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
こちらはページのdescription(説明⽂)となります。150⽂字程度のページ説明をするこ
とで、どのようなページかを検索結果のタイトル下に反映させることが可能です。
メタタグのdescriptionとh1にこちらの内容が追加される仕様ですが、割愛は可能となって
おります。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
ページのキーワード
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
そのページのキーワード設定となります。こちらもdescription設定同様、割愛が可能です。
⼊⼒をする場合、「⽜乳,乳製品,北海道」というように、半⾓のカンマで区切って⼊⼒してく
ださい。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
カテゴリー
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
その記事の種類を、「カテゴリー設定」で登録したカテゴリーで分類することができます。
記事の該当するカテゴリーを選んで、チェックを⼊れてください。
カテゴリー内容の編集、また新規追加⽅法に関しては、あとの記事でご説明いたします。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
サムネイル
記事の作成⽅法:情報追加の使い⽅
各記事のサムネイル画像を挿⼊し、いよいよ記事の作成スタートとなります。右側の画像選
択より、画像を選んでください。サムネイルを表⽰させるための画像挿⼊⽅法は別マニュア
ルにてご説明致します。
モジュール操作編
モジュール> CONTENTS > 情報追加
ページビルダーと更新管理を併せ持つ
唯⼀無⼆のオリジナルCMS
⾼機能
レスポンシブテーマ
ページビルダー
セルフSEO
ページ無制限
簡単
レイアウト変更
ブロック機能
コンテンツ管理
プレビュー
安⼼
バックアップ
時限公開機能
セキュリティ
権限&認証
詳細はこちらをご覧ください→

More Related Content

Similar to 記事の作成方法:情報追加の使い方

記事の作成方法:ブロックモードの使い方
記事の作成方法:ブロックモードの使い方記事の作成方法:ブロックモードの使い方
記事の作成方法:ブロックモードの使い方
Ryutaro Takayanagi
 
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
Satoru Shinmura
 
記事の作成方法:エディタモードの使い方
記事の作成方法:エディタモードの使い方記事の作成方法:エディタモードの使い方
記事の作成方法:エディタモードの使い方
Satoru Shinmura
 
記事の作成方法:エディタモードの使い方
記事の作成方法:エディタモードの使い方記事の作成方法:エディタモードの使い方
記事の作成方法:エディタモードの使い方
Ryutaro Takayanagi
 
カテゴリー設定について
カテゴリー設定についてカテゴリー設定について
カテゴリー設定について
Satoru Shinmura
 
カテゴリー設定について
カテゴリー設定についてカテゴリー設定について
カテゴリー設定について
Ryutaro Takayanagi
 
お問い合わせモジュールについて:設定方法
お問い合わせモジュールについて:設定方法お問い合わせモジュールについて:設定方法
お問い合わせモジュールについて:設定方法
Satoru Shinmura
 

Similar to 記事の作成方法:情報追加の使い方 (8)

記事の作成方法:ブロックモードの使い方
記事の作成方法:ブロックモードの使い方記事の作成方法:ブロックモードの使い方
記事の作成方法:ブロックモードの使い方
 
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
 
記事の作成方法:エディタモードの使い方
記事の作成方法:エディタモードの使い方記事の作成方法:エディタモードの使い方
記事の作成方法:エディタモードの使い方
 
記事の作成方法:エディタモードの使い方
記事の作成方法:エディタモードの使い方記事の作成方法:エディタモードの使い方
記事の作成方法:エディタモードの使い方
 
カテゴリー設定について
カテゴリー設定についてカテゴリー設定について
カテゴリー設定について
 
カテゴリー設定について
カテゴリー設定についてカテゴリー設定について
カテゴリー設定について
 
お問い合わせモジュールについて:設定方法
お問い合わせモジュールについて:設定方法お問い合わせモジュールについて:設定方法
お問い合わせモジュールについて:設定方法
 
携帯版Moodle
携帯版Moodle携帯版Moodle
携帯版Moodle
 

More from Satoru Shinmura

ブロックデータの使い方
ブロックデータの使い方ブロックデータの使い方
ブロックデータの使い方
Satoru Shinmura
 
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
Satoru Shinmura
 
エラーページの設定方法
エラーページの設定方法エラーページの設定方法
エラーページの設定方法
Satoru Shinmura
 
お問い合わせ履歴の見方
お問い合わせ履歴の見方お問い合わせ履歴の見方
お問い合わせ履歴の見方
Satoru Shinmura
 
お問い合わせ:各種設定の使い方
お問い合わせ:各種設定の使い方お問い合わせ:各種設定の使い方
お問い合わせ:各種設定の使い方
Satoru Shinmura
 
テーマの設定方法
テーマの設定方法テーマの設定方法
テーマの設定方法
Satoru Shinmura
 
ユーティリティ系ブロックについて
ユーティリティ系ブロックについてユーティリティ系ブロックについて
ユーティリティ系ブロックについて
Satoru Shinmura
 
メニュー系ブロックについて
メニュー系ブロックについてメニュー系ブロックについて
メニュー系ブロックについて
Satoru Shinmura
 
スライダー系ブロックについて
スライダー系ブロックについてスライダー系ブロックについて
スライダー系ブロックについて
Satoru Shinmura
 
ギャラリー系ブロックについて
ギャラリー系ブロックについてギャラリー系ブロックについて
ギャラリー系ブロックについて
Satoru Shinmura
 
サムネイル系ブロックについて
サムネイル系ブロックについてサムネイル系ブロックについて
サムネイル系ブロックについて
Satoru Shinmura
 
シンプル系ブロックについて
シンプル系ブロックについてシンプル系ブロックについて
シンプル系ブロックについて
Satoru Shinmura
 
デザインブロックについて
デザインブロックについてデザインブロックについて
デザインブロックについて
Satoru Shinmura
 
お問い合わせモジュールの項目管理について
お問い合わせモジュールの項目管理についてお問い合わせモジュールの項目管理について
お問い合わせモジュールの項目管理について
Satoru Shinmura
 
TOPモジュールにおいてのブロック配置
TOPモジュールにおいてのブロック配置TOPモジュールにおいてのブロック配置
TOPモジュールにおいてのブロック配置
Satoru Shinmura
 
レイアウト設定について
レイアウト設定についてレイアウト設定について
レイアウト設定について
Satoru Shinmura
 
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
Satoru Shinmura
 
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
Satoru Shinmura
 
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
Satoru Shinmura
 
画像挿入の方法
画像挿入の方法画像挿入の方法
画像挿入の方法
Satoru Shinmura
 

More from Satoru Shinmura (20)

ブロックデータの使い方
ブロックデータの使い方ブロックデータの使い方
ブロックデータの使い方
 
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
 
エラーページの設定方法
エラーページの設定方法エラーページの設定方法
エラーページの設定方法
 
お問い合わせ履歴の見方
お問い合わせ履歴の見方お問い合わせ履歴の見方
お問い合わせ履歴の見方
 
お問い合わせ:各種設定の使い方
お問い合わせ:各種設定の使い方お問い合わせ:各種設定の使い方
お問い合わせ:各種設定の使い方
 
テーマの設定方法
テーマの設定方法テーマの設定方法
テーマの設定方法
 
ユーティリティ系ブロックについて
ユーティリティ系ブロックについてユーティリティ系ブロックについて
ユーティリティ系ブロックについて
 
メニュー系ブロックについて
メニュー系ブロックについてメニュー系ブロックについて
メニュー系ブロックについて
 
スライダー系ブロックについて
スライダー系ブロックについてスライダー系ブロックについて
スライダー系ブロックについて
 
ギャラリー系ブロックについて
ギャラリー系ブロックについてギャラリー系ブロックについて
ギャラリー系ブロックについて
 
サムネイル系ブロックについて
サムネイル系ブロックについてサムネイル系ブロックについて
サムネイル系ブロックについて
 
シンプル系ブロックについて
シンプル系ブロックについてシンプル系ブロックについて
シンプル系ブロックについて
 
デザインブロックについて
デザインブロックについてデザインブロックについて
デザインブロックについて
 
お問い合わせモジュールの項目管理について
お問い合わせモジュールの項目管理についてお問い合わせモジュールの項目管理について
お問い合わせモジュールの項目管理について
 
TOPモジュールにおいてのブロック配置
TOPモジュールにおいてのブロック配置TOPモジュールにおいてのブロック配置
TOPモジュールにおいてのブロック配置
 
レイアウト設定について
レイアウト設定についてレイアウト設定について
レイアウト設定について
 
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
 
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
 
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
 
画像挿入の方法
画像挿入の方法画像挿入の方法
画像挿入の方法
 

記事の作成方法:情報追加の使い方