SlideShare a Scribd company logo
1 of 55
2017年12月23日 橋本誠(一般社団法人ノマドプロダクション 代表理事)
アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』
アートプロジェクトを運営する!
自己紹介
✤ 東京生まれ、埼玉、岡山育ち(両親は九州出身)
✤ 横浜で映画史や美学を学び、現代美術に出会う(横浜トリエンナーレ)
✤ アートプロジェクトの企画から運営・ツール制作まで広く関わる
✤ Tokyo Art Research Lab(主催:アーツカウンシル東京)事務局など
✤ ノマドプロダクションという一般社団法人(非営利型)を運営
✤ 〈混浴温泉世界〉開催後、大分・別府びいきに
企画プロデュース
〈生活と表現〉
スイッチ総研『上野御徒町 燕湯スイッチ』
給湯流茶道&狂言部『御徒町の宝石商がつむい
できたエピソードを狂言にしてみた!茶会』
新里碧《ことば宝石商会》
・2015〜2017年にかけて開催
・御徒町地域のギャラリー、銭湯、商店等を活用
・台東区芸術文化支援制度
・アーツカウンシル東京「地域芸術文化助成」
人材育成(講座企画・運営)
Tokyo Art Research Lab
https://www.flickr.com/photos/m-louis/
企画・制作・運営等
SHIBUYA CAST.
オープニングイベント企画
アーツ前橋 シンポジウム
企画協力・運営・記録集
ヨコハマトリエンナーレ
Green Light ワークショップ運営
記録・編集・ツール作成等
ヨコハマ・パラトリエンナーレ
ドキュメンテーション
コーディネート・ディレクション
おかやま文化芸術アソシエイツ
(地域アーツカウンシル事業)
調査・記録・評価協力
まえばしアートスクール計画
事業報告書・映像
編集・デザイン
ミッション
✤ 急増する芸術文化プログラムの推進に様々な形で貢献する (請負、
コーディネート、人材育成等)
✤ 非正規やフリーランスのマネジメント人材等のセーフティネット構築
✤ 現代的なアートプロジェクトの価値を伝える/残す
✤ 2020年以降のアートプロジェクトのあり方を考え、行動していく
今日のテーマ
「アートプロジェクトを運営する!」
✤ はじめに「アートマネジメント×プロジェクトマネジメント」
✤ マネジメント4点セット「企画・人・お金・時間」
-KOTOBUKIクリエイティブアクション
-墨東まち見世
✤ マネジメントのポイント
✤ アートプロジェクトのリスクマネジメント
はじめに
「アートマネジメント×プロジェクトマネジメント」
✤ 「アート」マネジメントは方法論が確立されにくい
✤ 「プロジェクト」マネジメントにはある程度の方法論がある
✤ 何を目指して取り組むのか
✤ どのようなチームで取り組むのか
✤ 自分の役割は何か
マネジメント4点セット
「企画・人・お金・時間」
✤ 企画:5W1Hを共有する→企画書
✤ 人(組織):誰がどう関わるか→体制表
✤ お金:何にいくら使うのか→予算書
✤ 時間:いつ何をやるのか→スケジュール表
KOTOBUKIクリエイティブアクション(2008-)
✤ 横浜臨海部にあるドヤ(簡易宿泊所)街におけるアートプロジェクト
✤ 1人の「やりたい」から2008年にスタート
✤ 横浜トリエンナーレに合わせて助成金を獲得
✤ 活動の継続・充実にはマネジメントが不可欠
✤ 様々な人や組織の協力を得ることで活動が充実
KOTOBUKIクリエイティブアクション(2008-)
寿町のまちなみ
寿町のまちなみ
簡易宿泊所(ドヤ)
簡易宿泊所(ドヤ)
簡易宿泊所(ドヤ)
寿町総合労働福祉会館
遠藤一郎《未来カフェ》
浦田琴恵《永遠の開拓者たち》
浦田琴恵《永遠の開拓者たち》
鑑賞ツアー
鑑賞ツアー
栗山斉《∴0=1−真空》
松下徹《denial scape》
墨東まち見世(2009-2012)
✤ 東京・墨田区北部にある木造密集地区におけるアートプロジェクト
✤ 現・アーツカウンシル東京の呼びかけにNPO法人向島学会が応える
✤ 東京都共催事業としての体制、会計処理が必要
✤ 年度スケジュールに基づいて企画推進する
〈墨東まち見世〉実施体制
木造家屋、町工場の間を縫うような細い路地が残る
元町工場をリノベーションしたシェアスタジオ「float」
元町工場をリノベーションしたギャラリー
商店街の空き店舗を活用した展示(北川貴好《amplitude 鳩の街/光》)
民家を活用した展示(池田光宏《by the window 墨東バージョン》)
墨東まち見世企画会議
墨東まち見世振り返り会
大巻伸嗣《Memorial Rebirth》
✤ ヨコハマトリエンナーレ2008で発表した作品
✤ 大量のシャボン玉で風景を一変させるパフォーマンス
✤ 設置方法、地域との関わりを変えながら各地で実施
大巻伸嗣《Memorial Rebirth》(寿町総合労働福祉会館)
大巻伸嗣《Memorial Rebirth》(寿公園)
車輪つきの大きなクレートで機材を運搬
テクニカルスタッフを中心に組み立てや電源の配線などを行う
準備中に通りがかりの住民へ説明対応するスタッフ
墨東まち見世では、キラキラ橘商店街を会場とした
墨東まち見世では、キラキラ橘商店街を会場とした
地元の高校生とともに屋台で周囲をめぐり宣伝活動も行った
京島地区のまちづくり事業用地
拡張工事中の道路
マネジメントのポイント
✤ 企画(4点セット)は成立しているか
✤ 企画の不確定要素は常に書き換えられる
✤ 企画の実現段階を常に先回りしてシミュレーションする
✤ アートマネジメントである以上、予定外をいかに引き受けるかが勝負
✤ 作家と主催者それぞれの「こうありたい」のクロスポイントを意識
✤ 多くの人が関わるプロジェクトは情報共有が肝
✤ アートプロジェクトの運営サイクルをまわしていく
アートプロジェクトの運営サイクル
アートプロジェクトのリスクマネジメント
(リスクの整理)
✤ 建築基準法
✤ 景観法
✤ 労働法
✤ 旅行業法
✤ 個人情報保護法
✤ 道路法
✤ 消防法
✤ 食品衛生法
✤ 知的財産権法
✤ 河川法
✤ 風営法
✤ 環境法
✤ 興行場法
法規から見えてくるリスク
アートプロジェクトのリスクマネジメント
(リスクの整理)
✤ 不特定多数の恐怖心を煽る、嫌悪感を抱かせる内容
✤ ご近所様、利用者様への説明不足
✤ 先駆者や競合的他者への配慮がない
✤ 華美である
✤ 観客や協力者の搾取的な扱いをする
✤ 脱法的な活動に見える
社会通念から見えてくるリスク
アートプロジェクトのリスクマネジメント
(リスクの整理)
観客、スタッフが関わることによるリスク
✤ 物損事故
✤ 情報伝達
✤ 人身事故
✤ クレーム
✤ 混雑
アートプロジェクトのリスクマネジメント
(リスクの整理)
環境に起因するリスク
✤ 天候
✤ ローカルルール
✤ 天災 ✤ 人災
アートプロジェクトのリスクマネジメント
(ポイント)
✤ 既知のリスクをできるだけ洗い出し、内容に応じて対策しておく
✤ 洗い出しかたは「前提条件」「ブレスト」「チェックリスト」など
✤ リスク対策の考え方には「回避」「転嫁」「軽減」がある
✤ リスクの優先順位の考え方1「影響度と発生確率」
✤ リスクの優先順位の考え方2「法規的リスクと社会通念的リスク」
リスクの優先順位「影響度と発生確率」
影響度
発
生
確
率
大
大
小
予防対策
発生時対策
発生時対策無 視
適宜判断
リスクの優先順位「法規的リスクと社会通念的リスク」
法規的
社
会
通
念
的
NG
NG
OK
危 険
注 意安 全
注 意
Tokyo Art Research Lab
LIBRARY|資料一覧

More Related Content

Similar to アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:アートプロジェクトを運営する!

都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通りMakoto Hashimoto
 
トリエンナーレ作家を学ぼう!トリ勉リターンズ「五十嵐太郎研究会」使用スライド
トリエンナーレ作家を学ぼう!トリ勉リターンズ「五十嵐太郎研究会」使用スライドトリエンナーレ作家を学ぼう!トリ勉リターンズ「五十嵐太郎研究会」使用スライド
トリエンナーレ作家を学ぼう!トリ勉リターンズ「五十嵐太郎研究会」使用スライドArts Audience Tables ロプロプ
 
アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:第6回「継続していくために必要なこと」
アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:第6回「継続していくために必要なこと」アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:第6回「継続していくために必要なこと」
アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:第6回「継続していくために必要なこと」Makoto Hashimoto
 
東京ソーシャルデザイン研究所4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所4ドラフト東京ソーシャルデザイン研究所4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所4ドラフトTakayuki Toda
 
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料茨木ほくちの会 20151110 会議用資料
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料真介 米田
 
170122 ASTT_talk session_intro
170122 ASTT_talk session_intro170122 ASTT_talk session_intro
170122 ASTT_talk session_introRisei Sato
 
数百万会員のプラットフォームにおけるゲームを活用した美術館収益拡大事業
数百万会員のプラットフォームにおけるゲームを活用した美術館収益拡大事業数百万会員のプラットフォームにおけるゲームを活用した美術館収益拡大事業
数百万会員のプラットフォームにおけるゲームを活用した美術館収益拡大事業Kenji Hiruta
 
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料Shuntaro Kondo
 
Presentation by Makoto Takata @ TWS Round Table(3/24)
Presentation by Makoto Takata @ TWS Round Table(3/24)Presentation by Makoto Takata @ TWS Round Table(3/24)
Presentation by Makoto Takata @ TWS Round Table(3/24)So Sugita
 
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいことTomoki Kaneko
 
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書きYoshihiro Kanematsu
 
評価事例から考える文化的価値の評価の課題
評価事例から考える文化的価値の評価の課題評価事例から考える文化的価値の評価の課題
評価事例から考える文化的価値の評価の課題Nozomu Osawa
 
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」Kenya Hiraga
 
卓話土田博幸
卓話土田博幸卓話土田博幸
卓話土田博幸kobashi
 
【(元)GIZMODO編集長 × CINRA】Webメディアのつくり方 vol.1 先生:杉浦 太一・大野 恭希
【(元)GIZMODO編集長 × CINRA】Webメディアのつくり方 vol.1 先生:杉浦 太一・大野 恭希【(元)GIZMODO編集長 × CINRA】Webメディアのつくり方 vol.1 先生:杉浦 太一・大野 恭希
【(元)GIZMODO編集長 × CINRA】Webメディアのつくり方 vol.1 先生:杉浦 太一・大野 恭希schoowebcampus
 

Similar to アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:アートプロジェクトを運営する! (20)

都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
 
トリエンナーレ作家を学ぼう!トリ勉リターンズ「五十嵐太郎研究会」使用スライド
トリエンナーレ作家を学ぼう!トリ勉リターンズ「五十嵐太郎研究会」使用スライドトリエンナーレ作家を学ぼう!トリ勉リターンズ「五十嵐太郎研究会」使用スライド
トリエンナーレ作家を学ぼう!トリ勉リターンズ「五十嵐太郎研究会」使用スライド
 
アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:第6回「継続していくために必要なこと」
アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:第6回「継続していくために必要なこと」アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:第6回「継続していくために必要なこと」
アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:第6回「継続していくために必要なこと」
 
東京ソーシャルデザイン研究所4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所4ドラフト東京ソーシャルデザイン研究所4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所4ドラフト
 
人工知能に美意識は芽生えるか
人工知能に美意識は芽生えるか人工知能に美意識は芽生えるか
人工知能に美意識は芽生えるか
 
縄文式アート思考
縄文式アート思考縄文式アート思考
縄文式アート思考
 
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料茨木ほくちの会 20151110 会議用資料
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料
 
170122 ASTT_talk session_intro
170122 ASTT_talk session_intro170122 ASTT_talk session_intro
170122 ASTT_talk session_intro
 
数百万会員のプラットフォームにおけるゲームを活用した美術館収益拡大事業
数百万会員のプラットフォームにおけるゲームを活用した美術館収益拡大事業数百万会員のプラットフォームにおけるゲームを活用した美術館収益拡大事業
数百万会員のプラットフォームにおけるゲームを活用した美術館収益拡大事業
 
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
 
Presentation by Makoto Takata @ TWS Round Table(3/24)
Presentation by Makoto Takata @ TWS Round Table(3/24)Presentation by Makoto Takata @ TWS Round Table(3/24)
Presentation by Makoto Takata @ TWS Round Table(3/24)
 
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
 
Talentmeeting20120902
Talentmeeting20120902Talentmeeting20120902
Talentmeeting20120902
 
愛と性
愛と性愛と性
愛と性
 
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
 
TETORI
TETORITETORI
TETORI
 
評価事例から考える文化的価値の評価の課題
評価事例から考える文化的価値の評価の課題評価事例から考える文化的価値の評価の課題
評価事例から考える文化的価値の評価の課題
 
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
 
卓話土田博幸
卓話土田博幸卓話土田博幸
卓話土田博幸
 
【(元)GIZMODO編集長 × CINRA】Webメディアのつくり方 vol.1 先生:杉浦 太一・大野 恭希
【(元)GIZMODO編集長 × CINRA】Webメディアのつくり方 vol.1 先生:杉浦 太一・大野 恭希【(元)GIZMODO編集長 × CINRA】Webメディアのつくり方 vol.1 先生:杉浦 太一・大野 恭希
【(元)GIZMODO編集長 × CINRA】Webメディアのつくり方 vol.1 先生:杉浦 太一・大野 恭希
 

アートを社会のニーズに変える! 『 アートマネジメント講座・入門編 』:アートプロジェクトを運営する!