SlideShare a Scribd company logo
2017/12/9 第4回 oitLT
By BlueTone
いろんなコミュニティに
参加してみた
誰やねん(自己紹介)
• 名前:onoche(オノッチ)
• 年齢:37歳
• 所属:BlueTone
• 職業:ソフト屋さん
(衛星通信システム開発、アジャイル、テスト自動化
主にC++、C#でWinのソフト。たまに組込み。)
• 趣味:スマホアプリ
ヘビメタ、Arduino大好き!
• twitter:@bluetoneinfo
こんなの作ってます。
• アプリ(40万DL)
https://twitter.com/bluetoneinfo/status/784720355789119488
こんなの作ってます。
• Arduino
– スペースデジミン
赤外線センサでテルミン
http://letsmakebt.blogspot.jp/2017/03/arduino.html
– アラーム君(シリアル版XFD)
https://github.com/Blue-Tone/AlarmBoy
いろんなコミュニティに
参加してみた
これじゃ普通。
おもしろくない・・・
いろんなコミュニティの
懇親会に
参加してみた!
お酒、おいしい
各コミュニティをパラメータで分析
0
40
80
120
お酒
ハード
ソフトメイカー
たのしい
列1
アジェンダ
いろんなコミュニティに参加してみた。
• ①CoderDojo梅田/西宮
• ②梅キャンIoT勉強会
• ③でんでんタウンArduinoファンクラブ
• ④FABLAB北加賀屋
• ⑤デジもく会
• ⑥ロボット連絡会
• ⑦ Osaka Makers MeetUp
①CoderDojo
• CoderDojoとは
ボランティア(メンター)が子どもたちに無料
(非営利)で教える定期開催のコーディング道場。
① CoderDojo
• CoderDojoとは
ボランティア(メンター)が子どもたちに無料
(非営利)で教える定期開催のコーディング道場。
① CoderDojo
• 自分は西宮・梅田にメンターで参加しています。
• Arduino好きなメンター募集中!
• 興味のある方はこちらから
http://coderdojo-nishinomiya.info/
CoderDojo西宮の会場探してます
ボランティアなので、支出を抑えたい!
• 月1回、日曜日
• 西宮北口周辺が嬉しい
• Wi-Fi使えると嬉しい
• プロジェクター使えると嬉しい
良さげなところあれば教えてください!
では、懇親会へ!
お酒っ^^ お酒っ^^
お酒っ^^ お酒っ^^
① CoderDojoのパラメータ
0
40
80
120
ギネス
ハード
ソフトメイカー
たのしい
CoderDojo
CoderDojo発祥の地
アイルランドの黒ビール
ギネスビール
②梅キャンIoT勉強会
②梅キャンIoT勉強会
• 大工大梅田キャンパスで、毎月末近くの平日開催。
• 「IoT」をテーマにしたLT形式のゆる〜い勉強会です。
• Internet or Things
• 次回開催は12/19(火)19時~
https://studygroup-umecanoit.connpass.com/
②梅キャンIoT勉強会
では、懇親会へ!
お酒っ^^ お酒っ^^
お酒っ^^ お酒っ^^
②梅キャンIoT勉強会のパラメータ
0
40
80
120
からあげ
ハード
ソフトメイカー
たのしい
CoderDojo
懇親会は、
からあげ食べ放題!!
③でんでんタウンArduinoファンクラブ
• Arduinoのユーザ会。
• このパーツを使ってみよう会
や、もくもく会。
• 2010年から!活動。
• 毎月開催。土曜。
https://www.facebook.com/groups/249261498878323/
③でんでんタウンArduinoファンクラブ
• Arduinoのユーザ会。
• このパーツを使ってみよう会
や、もくもく会。
• 2010年から!活動。
• 毎月開催。土曜。
https://www.facebook.com/groups/249261498878323/
では、懇親会へ!
お酒っ^^ お酒っ^^
お酒っ^^ お酒っ^^
③ Arduinoファンクラブのパラメータ
0
40
80
120
未知数
ハード
ソフトメイカー
たのしい
列1
打上げが無いので、
次はみんなで行きましょう
④FABLAB北加賀屋
• レーザーカッターや、3Dプリンター等
デジタルファブリケーション機器が使える。
④ FABLAB北加賀屋
• 番頭(スタッフ)することになりました!
• 12/13(水)もくもく会(隔週開催)
https://www.facebook.com/events/153237408628736/
• 12/16(土)FAB NIGHT#16
では、懇親会へ!
お酒っ^^ お酒っ^^
お酒っ^^ お酒っ^^
④ FABLAB北加賀屋のパラメータ
0
40
80
120
モヒート
ハード
ソフトメイカー
たのしい
列1
みんなでモヒートボット
作りました。
⑤デジもく会
• 毎月、本町で開催。
• 電子工作好きのおじさん達がもくもく作る。
• 次回は12/16(土)13:00 〜 17:00
https://dezimoku.connpass.com/
⑤デジもく会
では、懇親会へ!
お酒っ^^ お酒っ^^
お酒っ^^ お酒っ^^
⑤デジもく会のパラメータ
0
40
80
120
ビール
ハード
ソフトメイカー
たのしい
列1
普通の飲み屋で、
安定のビール。
⑥ロボット連絡会
• 日本橋でんでんタウンROBOBAで、
毎月第3火曜に開催。
• でんでんタウンのガチの人達が集まって、発表し
たり情報交換してる。
• 次回は12/19(火) 自分もフェリーハッカソンにつ
いて発表します。
https://www.facebook.com/Roboba2011/
⑥ロボット連絡会
では、懇親会へ!
お酒っ^^ お酒っ^^
お酒っ^^ お酒っ^^
⑥ロボット連絡会のパラメータ
0
40
80
120
日本酒
ハード
ソフトメイカー
たのしい
列1
名物500円!懇親会。
重鎮たちの日本酒
差し入れが熱い!!
⑦Osaka Makers MeetUp
• 日本橋にあるファブスペース、
「Osaka Makers‘ Space 大阪DIY工房」で、
毎月第2水曜に開催。次回は12/13(水)。
• 軽く飲んで話して、もくもく会的な感じ。
• ハロウィンパーティやバーベキューも開催!
• 店長は外国人のジョンさん。
https://www.meetup.com/ja-JP/Osaka-Makers/
https://www.facebook.com/osakamakers/
⑦Osaka Makers MeetUp
では、懇親会へ!
お酒っ^^ お酒っ^^
お酒っ^^ お酒っ^^
⑦Osaka Makers MeetUpのパラメータ
0
40
80
120
お肉
ハード
ソフトメイカー
たのしい
列1
お肉おいしい。
お酒おいしい。
飲みながらもくもく会
まとめ
• 勉強会や、もくもく会は楽しい!
• いろんな分野の人、知識と出会える!
• お酒おいしい!
まとめ
• 勉強会や、もくもく会は楽しい!
• いろんな分野の人、知識と出会える!
• お酒おいしい!
• 週1で休肝日!
まとめ
• 勉強会や、もくもく会は楽しい!
• いろんな分野の人、知識と出会える!
• お酒おいしい!
• 週1で休肝日!
ハバ・グッド・ドリンク!!
ご清聴、ありがとうございました。

More Related Content

Similar to いろんなコミュニティに参加してみた

IoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iot
IoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iotIoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iot
IoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iot
Kazuhito Miura
 
機械学習の環境構築でハマったこと
機械学習の環境構築でハマったこと機械学習の環境構築でハマったこと
機械学習の環境構築でハマったこと
Study Group by SciencePark Corp.
 
遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy
遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy
遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy
Kazuhito Miura
 
JenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudy
JenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudyJenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudy
JenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudy
Kazuhito Miura
 
Adam blue toot pacsec-2015-jp
Adam blue toot pacsec-2015-jpAdam blue toot pacsec-2015-jp
Adam blue toot pacsec-2015-jp
PacSecJP
 
Twilio+rails+sms #sg_study
Twilio+rails+sms #sg_studyTwilio+rails+sms #sg_study
Twilio+rails+sms #sg_study
Junichi Ito
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
Naoto Tanaka
 
LDD'12/Summer in KITAMI 情報処理技術研究会の紹介
LDD'12/Summer in KITAMI 情報処理技術研究会の紹介LDD'12/Summer in KITAMI 情報処理技術研究会の紹介
LDD'12/Summer in KITAMI 情報処理技術研究会の紹介
たろう しょりけん
 
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったことエンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
Takao Sumitomo
 
赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ
赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ
赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ
Takehisa Ikeda
 
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTプロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
Tokoroten Nakayama
 
「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai
「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai
「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai
Kazuhito Miura
 
Great journey of koress project. A new hope : Japanese modern net gadgets
Great journey of koress project. A new hope : Japanese modern net gadgets Great journey of koress project. A new hope : Japanese modern net gadgets
Great journey of koress project. A new hope : Japanese modern net gadgets
Yasunori Okajima
 
Llでゆるふわプログラミングのすすめ
LlでゆるふわプログラミングのすすめLlでゆるふわプログラミングのすすめ
Llでゆるふわプログラミングのすすめ
mizcki
 
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
Satoru Cho
 
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
Takanori Suzuki
 
「アイロンビーズプロッター作ろうとしてみた with プロ生ちゃん」 プロ生勉強会 第44回@熊本
「アイロンビーズプロッター作ろうとしてみた with プロ生ちゃん」 プロ生勉強会 第44回@熊本「アイロンビーズプロッター作ろうとしてみた with プロ生ちゃん」 プロ生勉強会 第44回@熊本
「アイロンビーズプロッター作ろうとしてみた with プロ生ちゃん」 プロ生勉強会 第44回@熊本
kirin_nico
 
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―Hisao Soyama
 

Similar to いろんなコミュニティに参加してみた (20)

IoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iot
IoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iotIoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iot
IoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iot
 
機械学習の環境構築でハマったこと
機械学習の環境構築でハマったこと機械学習の環境構築でハマったこと
機械学習の環境構築でハマったこと
 
遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy
遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy
遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy
 
KOGEI & KAIT Funnel WS
KOGEI & KAIT Funnel WSKOGEI & KAIT Funnel WS
KOGEI & KAIT Funnel WS
 
JenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudy
JenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudyJenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudy
JenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudy
 
Adam blue toot pacsec-2015-jp
Adam blue toot pacsec-2015-jpAdam blue toot pacsec-2015-jp
Adam blue toot pacsec-2015-jp
 
Twilio+rails+sms #sg_study
Twilio+rails+sms #sg_studyTwilio+rails+sms #sg_study
Twilio+rails+sms #sg_study
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical Computing
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
 
LDD'12/Summer in KITAMI 情報処理技術研究会の紹介
LDD'12/Summer in KITAMI 情報処理技術研究会の紹介LDD'12/Summer in KITAMI 情報処理技術研究会の紹介
LDD'12/Summer in KITAMI 情報処理技術研究会の紹介
 
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったことエンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
 
赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ
赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ
赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ
 
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTプロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
 
「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai
「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai
「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai
 
Great journey of koress project. A new hope : Japanese modern net gadgets
Great journey of koress project. A new hope : Japanese modern net gadgets Great journey of koress project. A new hope : Japanese modern net gadgets
Great journey of koress project. A new hope : Japanese modern net gadgets
 
Llでゆるふわプログラミングのすすめ
LlでゆるふわプログラミングのすすめLlでゆるふわプログラミングのすすめ
Llでゆるふわプログラミングのすすめ
 
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
 
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
 
「アイロンビーズプロッター作ろうとしてみた with プロ生ちゃん」 プロ生勉強会 第44回@熊本
「アイロンビーズプロッター作ろうとしてみた with プロ生ちゃん」 プロ生勉強会 第44回@熊本「アイロンビーズプロッター作ろうとしてみた with プロ生ちゃん」 プロ生勉強会 第44回@熊本
「アイロンビーズプロッター作ろうとしてみた with プロ生ちゃん」 プロ生勉強会 第44回@熊本
 
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
 

いろんなコミュニティに参加してみた