SlideShare a Scribd company logo
チームと情報
2017-02-21
shinden tomohiro
まえがき
• 最近のチームの情報への課題感を感じていて
思ったことをつらつら書きました
• 書ききれてないこともたくさんあります
アジャイルとかと組み合わせた話とか
• いろいろ何か書いてもらえたら嬉しいです
目次
• コミュニケーションパス
• 情報伝達手段の分類
• ドキュメント情報の分類
• ドキュメント管理ツール
• まとめ
コミュニケーションパスとは?
• 人と人とがコミュニケーションを行う人の連
絡経路の数
• コミュニケーションはコストが掛かるものな
ので多いほどに情報伝達のコストが高い
• チームを作った場合には必ず発生するもの
コミュニケーションパス
• チームの人数が4人
のときには6本のコ
ミュニケーションパ
ス
• 一度に集まって話す
ことも出来る
コミュニケーションパス
• 人数が5人のときで
は10本のコミュニケ
ーションパス
• まだ一度に集まって
話すことも出来る
10人のチームになると
どうなるか?
コミュニケーションパス
• 人数が10人のとき
• カオス 45本のコミュ
ニケーションパス
• それぞれが個々に話
していては解決出来
なくなってくる
ハブ型 の体制
• 10人を2つのチームに分ける
• ハブとなる情報をシェアするメンバがいる
ツリー型の体制
• トップダウン、ボトムアップで情報を伝達
する
それぞれ型の特徴
• ハブ型
• 善意や個人の特性により行われていることも多い
• - ハブのポイントになっている人が居なくなった場合に再構築されないケースが多い
• ツリー型
• トップダウン方式
• ツリーのポイントになっている人が居なくなると代わりの人がツリーのトップになる
• 共通
• ポイントになる人は外のグループの情報の伝達役になる
• チーム内のグループの情報を外に伝える役になる
• 情報収集力と発信力が必要 (およびその手法やスキル)
• ポイントになっている人のスキルが不足していると、そのチーム全体が情報不足やチーム不全になる
その他いろいろ思ったこと
• 型によって流れる情報の質が違う
• 切り口によってツリー型とハブ型の両方のコミュニティ(情報経路)が存在している
• 人数が増えると、口頭などでの同期のコミュニケーションに限界がある。
• 非同期な情報伝達や情報シェアの方法を変えていかなければならない。
• 人数が増えると深い話が出来ない。
• 個々の持つ情報の格差と興味の格差 => 自分の仕事への影響度
• 適切なチームサイズでグルーピングする
• 情報が欲しい人が自由に取得できるオープンな状態にする
情報伝達手段の分類
同期・非同期
• 割り込み声掛け
• ミーティング
• 議事録
• ドキュメント
• チャットツール
• 分報
情報伝達手段の分類
定期的・不定期
• 定例ミーティング (準備、宿題)
• 声掛けミーティング (立ち話、臨時)
• 課題ミーティング (事案ベース)
• 日報
• 進捗報告
情報伝達手段の分類
発散・収束
• 発散
• アイデア出し、ブレスト
• 可能性を探る案
• 方向性を考える
• 全ての意見をポジティブに
• 収束
• 詰める作業。具体的にしていく話
• 可能性を広げる案は話が決定しなくなるので適度に抑える
• 決まらないと進まないことがたくさんある
• 決めていく案へのネガティブチェック
• 最初にどちらの方針かが見えていない会議は場が荒れて、会議の質を下げやすい
ドキュメント情報の分類
• 人数が増えると全てを同期コミュニケーショ
ンで行うのが不可能になる
• ドキュメント等による非同期の情報伝達を強
化する必要がある
• 全ての情報をオープンにして取りたい人が情
報にアクセス出来る状態にしておくことが重
要
ドキュメントの情報の鮮度 :
フローとストック
ストック
• システム全体の仕様やルール等いつのタイミングでもアクセスした
い情報
• 長い期間有効な情報
フロー
• リリースの手順、仕様検討の資料、議事録、日報など
• 書いた日からドンドン鮮度が落ちて、時間による影響により価値の
低下が大きい情報
ドキュメントの情報の鮮度 :
フローとストック
情報へのアクセス方法: フロー型
• 最新更新一覧と検索。最新更新日一覧から参照することが多い
• 突発的な場合の検索。以前あったケースの手順確認。
• その場限りのオペレーション手順などは、次回の作業を1から書くよりも、検索して出てくれば、簡単に再利用出来
るもの。そのまま使うというよりは再編集して利用する。
• 障害などが起きたときに、どんな作業かを振り返って検索できる。障害が起きなければ参照しないログのようなもの
。
情報へのアクセス方法: ストック型
• ポータルやタグから見れるようにする必要がある
• 新規メンバーなどが情報にアクセスする際にそもそも知りたい検索キーワードが分からないときにも使えるIndexと
なる情報
• READMEのような、常に上に表示されるアイテム
• 深い検索しなくてもたどり着ける必要がある
ドキュメント管理ツール
Qiita:Team
• トップが更新記事の一覧の領域を広く取っていて見やすく、フローが強い
• ストックの情報はプロジェクトという形でポータルが定義される
• Qiitaの別の記事のリンクを貼ると、タイトルが入るので、ポータルページが
作りやすい
• プロジェクトの記事は表示される場所など若干コントロールが強い
• タグをしっかり管理できればさまざまなグルーピングになりそう
• コメント以外のリアクションの機能が色々ある
• タグ管理はしっかり定義出来ないとカオスになり、役に立たない
ドキュメント管理ツール
esa
• フォルダ方式と言うことで理解しやすい
• フォルダの管理がイマイチになったらすぐ分かる (タグはカオスになってから気
がつく)
• フローの情報もカテゴリごとに整理できるので、みやすい
• フォルダをしっかり管理できれば、フローとストックの情報が混ざらない
• タグが無いので2つのジャンルにまたがる情報の扱いは難しい
• リアクションの機能が弱い (スタンプ候補なども一覧でみれない)
• PlantUMLが使える!!(コレ凄い便利!!)
まとめ
まとめ
• チームの人数やメンバの特性によってベスト
な型は違うし、コミュニケーション手段も違
う
• 手法や考え方も合わせてミーティングやドキ
ュメントの水準を改善していく必要がある
• タスク管理も情報の一つで、解決手法として
のスクラムやカンバンなどもあるので合わせ
て考えてみると良いかもしれません
thank you !

More Related Content

Viewers also liked

ความผิดปกติด้านการนอน
ความผิดปกติด้านการนอน ความผิดปกติด้านการนอน
ความผิดปกติด้านการนอน
Sai Sai
 
Sr noso
Sr nosoSr noso
Lenin servicio comunitario
Lenin servicio comunitarioLenin servicio comunitario
Lenin servicio comunitario
lenin rivas
 
Ss3 u5 spanish
Ss3 u5 spanishSs3 u5 spanish
Ss3 u5 spanish
Alejandro Es Díaz
 
How to write a good presentation using slides.
How to write a good presentation using slides.How to write a good presentation using slides.
How to write a good presentation using slides.
Ben Booth
 
Ancient Greece Governments
Ancient Greece GovernmentsAncient Greece Governments
Ancient Greece Governments
reach
 
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
Tomohiro Shinden
 
Tallerpractico 10 claves liboria renteria urrutia
Tallerpractico 10 claves  liboria renteria urrutiaTallerpractico 10 claves  liboria renteria urrutia
Tallerpractico 10 claves liboria renteria urrutia
Liboria Urrutia
 

Viewers also liked (8)

ความผิดปกติด้านการนอน
ความผิดปกติด้านการนอน ความผิดปกติด้านการนอน
ความผิดปกติด้านการนอน
 
Sr noso
Sr nosoSr noso
Sr noso
 
Lenin servicio comunitario
Lenin servicio comunitarioLenin servicio comunitario
Lenin servicio comunitario
 
Ss3 u5 spanish
Ss3 u5 spanishSs3 u5 spanish
Ss3 u5 spanish
 
How to write a good presentation using slides.
How to write a good presentation using slides.How to write a good presentation using slides.
How to write a good presentation using slides.
 
Ancient Greece Governments
Ancient Greece GovernmentsAncient Greece Governments
Ancient Greece Governments
 
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
 
Tallerpractico 10 claves liboria renteria urrutia
Tallerpractico 10 claves  liboria renteria urrutiaTallerpractico 10 claves  liboria renteria urrutia
Tallerpractico 10 claves liboria renteria urrutia
 

Recently uploaded

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (16)

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

コミュニケーションと情報