SlideShare a Scribd company logo
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
自治体セキュリティ強靭化対策研究会主催
「自治体セキュリティ強靭化対策に関わる人々の相互交流セミナー」
マイナンバー法施行後の自治体情報システムには、外部からの攻撃と内部からの情報漏洩を防止するためのセキュリティ強靭性
の向上と内部統制に関する各種対策が求められています。ところが、公的機関からの個人情報漏洩が相次いだため、昨年、総務省
から「新たな自治体情報セキュリティ対策の抜本的強化に向けて」が提示され、各自治体は、この報告書に沿った対策を早急に実
施するよう求められています。しかしながら、市場に流通する膨大な種類のセキュリティ対策ソリューション群の中から、それぞ
れの自治体の組織構造、業務プロセス、そして既設の情報システムに適したものを過不足なく選択することはセキュリティ対策プ
ロフェッショナルにとってもなかなか難しい課題です。
このような状況認識をセキュリティソリューションベンダー間で共有し、技術、ビジネス両面での相互の緊密な提携、協力関係
を築くと共に、総務省により提示された「新たな自治体情報セキュリティ対策の抜本的強化に向けて」に則った正確な理解を自治
体の皆さまと共有することにより、自治体に於けるセキュリティ対策ソリューションの選択・導入が適切に行われるための市場環
境を整える活動の一環として、自治体の皆さま、関連団体の皆さま、そしてセキュリティソリューションベンダーの皆さま相互の
情報交換、情報共有の場を提供することを目的として、関係各組織の皆さまのご協力を得て以下のようなセミナーをご用意させて
頂きました。自治体セキュリティ強靭化対策にご関心のある方であれば、どなたでもご参加頂けるオープンなセミナーです。皆さ
まのお申し込みをお待ち致しております。
2016 年8 月25 日
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
自治体セキュリティ強靭化対策研究会
主査 松田利夫
記
セミナータイトル: 自治体セキュリティ強靭化対策に関わる人々の相互交流セミナー
対 象 者: 自治体情報システムご担当者の皆さま
自治体情報システムコンサルタント事業者の皆さま
自治体情報システムシステムインテグレータ事業者の皆さま
各種セキュリティ対策ソリューションベンダーの皆さま
その他、自治体情報システムセキュリティ強靭化対策にご関心のある皆さま
開 催 日 時: 2016 年9月7日水曜日午後1 時30 分~5 時00 分(午後1 時より入場受付開始)
開 催 場 所: 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会会議室
東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル3階 電話:03-3560-8441
セミナー内容: 1. 開会挨拶・セミナー主旨説明(10 分)
自治体セキュリティ強靭化対策研究会 主査 松田利夫
2. サイバー攻撃のトレンドと自治体における情報セキュリティ強靭化(45分)
総務省自治行政局地域力創造グループ地域情報政策室 企画官 三木浩平様
3. 自治体情報システム担当者の現場から見たセキュリティ強靭性向上対策(45 分)
特定非営利活動法人 市民と電子自治体ネットワーク 代表理事 諸橋昭夫様
=================== 休憩(20 分)=================
4. セキュリティソリューションベンダー相互交流促進の場を提供する意義 (30 分)
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 副会長 山本祥之様
5. オープンパネルディスカッション (60 分)
パネリスト: 船橋市市民生活部戸籍住民課 千葉大右様
三鷹市企画部情報推進課 木村祐介様
地方公共団体情報システム機構情報化支援戦略部 石川家継様
一般社団法人日本情報経済社会推進協会 大泰司章様
モデレータ: 自治体セキュリティ強靭化対策研究会 松田利夫
参 加 募 集 人 数: 40 名(先着順)
参 加 料: 無料
参加申込締切日: 2016 年9月6日火曜日
参 加 申 込 サ イ ト : 本セミナーのお申込み、およびキャンセルは、下記「こくちーず」のサイトよりお願い致します。
http://kokucheese.com/event/index/421860/
お問合せ窓口: 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会事務局
東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル4 階 電話:03-3560-8441
以上

More Related Content

Similar to 自治体セキュリティ強靭化対策研究会セミナーのご案内

IoTセキュリティの課題
IoTセキュリティの課題IoTセキュリティの課題
IoTセキュリティの課題
Trainocate Japan, Ltd.
 
Cyber Security3.0 Apr.2015
Cyber Security3.0 Apr.2015Cyber Security3.0 Apr.2015
Cyber Security3.0 Apr.2015
Takeo Sakaguchi ,CISSP,CISA
 
[cb22] 「協調された脆弱性開示の現在と未来」国際的なパネルディスカッション(4) by 板橋 博之
[cb22] 「協調された脆弱性開示の現在と未来」国際的なパネルディスカッション(4) by 板橋 博之[cb22] 「協調された脆弱性開示の現在と未来」国際的なパネルディスカッション(4) by 板橋 博之
[cb22] 「協調された脆弱性開示の現在と未来」国際的なパネルディスカッション(4) by 板橋 博之
CODE BLUE
 
20210507 team datenschutz stammtisch akemi yokota (jp)
20210507 team datenschutz stammtisch akemi yokota (jp)20210507 team datenschutz stammtisch akemi yokota (jp)
20210507 team datenschutz stammtisch akemi yokota (jp)
Akemi Yokota
 
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」
UEHARA, Tetsutaro
 
米国消費者プライバシー憲章7章以降
米国消費者プライバシー憲章7章以降米国消費者プライバシー憲章7章以降
米国消費者プライバシー憲章7章以降UEHARA, Tetsutaro
 
マイナンバーに対応したセキュリティ
マイナンバーに対応したセキュリティマイナンバーに対応したセキュリティ
マイナンバーに対応したセキュリティ
UEHARA, Tetsutaro
 
UDC2017_中間シンポジウム_政府におけるオープンデータの取組み
UDC2017_中間シンポジウム_政府におけるオープンデータの取組みUDC2017_中間シンポジウム_政府におけるオープンデータの取組み
UDC2017_中間シンポジウム_政府におけるオープンデータの取組み
CSISi
 
信頼できるメンバーのコミュニティ間で国境を超えて行う脅威情報の共有 by マイク・ダンブロジア
信頼できるメンバーのコミュニティ間で国境を超えて行う脅威情報の共有 by マイク・ダンブロジア信頼できるメンバーのコミュニティ間で国境を超えて行う脅威情報の共有 by マイク・ダンブロジア
信頼できるメンバーのコミュニティ間で国境を超えて行う脅威情報の共有 by マイク・ダンブロジア
CODE BLUE
 

Similar to 自治体セキュリティ強靭化対策研究会セミナーのご案内 (9)

IoTセキュリティの課題
IoTセキュリティの課題IoTセキュリティの課題
IoTセキュリティの課題
 
Cyber Security3.0 Apr.2015
Cyber Security3.0 Apr.2015Cyber Security3.0 Apr.2015
Cyber Security3.0 Apr.2015
 
[cb22] 「協調された脆弱性開示の現在と未来」国際的なパネルディスカッション(4) by 板橋 博之
[cb22] 「協調された脆弱性開示の現在と未来」国際的なパネルディスカッション(4) by 板橋 博之[cb22] 「協調された脆弱性開示の現在と未来」国際的なパネルディスカッション(4) by 板橋 博之
[cb22] 「協調された脆弱性開示の現在と未来」国際的なパネルディスカッション(4) by 板橋 博之
 
20210507 team datenschutz stammtisch akemi yokota (jp)
20210507 team datenschutz stammtisch akemi yokota (jp)20210507 team datenschutz stammtisch akemi yokota (jp)
20210507 team datenschutz stammtisch akemi yokota (jp)
 
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」
 
米国消費者プライバシー憲章7章以降
米国消費者プライバシー憲章7章以降米国消費者プライバシー憲章7章以降
米国消費者プライバシー憲章7章以降
 
マイナンバーに対応したセキュリティ
マイナンバーに対応したセキュリティマイナンバーに対応したセキュリティ
マイナンバーに対応したセキュリティ
 
UDC2017_中間シンポジウム_政府におけるオープンデータの取組み
UDC2017_中間シンポジウム_政府におけるオープンデータの取組みUDC2017_中間シンポジウム_政府におけるオープンデータの取組み
UDC2017_中間シンポジウム_政府におけるオープンデータの取組み
 
信頼できるメンバーのコミュニティ間で国境を超えて行う脅威情報の共有 by マイク・ダンブロジア
信頼できるメンバーのコミュニティ間で国境を超えて行う脅威情報の共有 by マイク・ダンブロジア信頼できるメンバーのコミュニティ間で国境を超えて行う脅威情報の共有 by マイク・ダンブロジア
信頼できるメンバーのコミュニティ間で国境を超えて行う脅威情報の共有 by マイク・ダンブロジア
 

自治体セキュリティ強靭化対策研究会セミナーのご案内