SlideShare a Scribd company logo
春休み自由研究
コラッツ予想
コラッツ予想とは…
任意の正の整数(1以上) n について、
● n が偶数なら n / 2
● n が奇数なら 3n + 1
この操作を繰り返し適用すると、どんなnについてもきっと1になる!
● 7 → 22 → 11 → 34 → 17 → 52 → 26 → 13 → 40 → 20 → 10 → 5 → 16 → 8
→ 4 → 2 → 1
簡単そうに見えるけど……
1937年にローター・コラッツにより提唱されてから、
2016年4月現在、未解決予想
5×260
までは1になることを確かめたとのことです……。
プログラマーの視点で遊ぶ
● 数を2進数で見る。
○ 7 = 111(2)
○ 6 = 110(2)
● 先頭ビットが0なら右シフト
○ 110 → 11
● 先頭ビットが1なら
○ 101
1010 左シフト (2n)
1111 元の値と加算 (2n + n)
10000 1を足す
● つまり、単純なビット判定・ビットシフト・加算だけで表現できる!
数をビット配列で見る
プログラミング的都合から、桁の数え方を逆にします。
10 = [0,1,0,1] = 0101 左が低位ビット、上が高位ビット
5 = 101
6 = 011
7 = 111
8 = 0001
1234567890 = 0100101101000000011010011001001
などなど
7が処理される様子
[ 0] 111
[ 1] 01101
[ 2] 1101
[ 3] 010001
[ 4] 10001
[ 5] 001011
[ 6] 01011
[ 7] 1011
[ 8] 000101
[ 9] 00101
[10] 0101
[11] 101
[12] 00001
[13] 0001
[14] 001
[15] 01
[16] 1
ビット列で見直すと
0100101101000000011010011001001
1010011001001
どうすれば
D言語くんを
助けられるのだろうか?
コラッツ予想の反例を探す
1に収束しないということは、
● 無限に発散できないか?
● どこか1より大きい有限の値でループしないか?
3n+1の伸びかた
基本的には3n
なので、1ステップでlog2
3 ≒1.58桁くらい増える
01101000000011010011001001
010110100000001101001100100
1
10101101000000011010011001001
n / 2の減り方
0000011001001
0が続くと、増えるチャンスが無いまま喰われてしまう
11001001
1が立っていれば、(3n+1) / 2で、
差し引き0.58桁くらい増える
D言語くん救出計画
● 桁が増える方向には上限がある。(約1.58桁)
● 下からの桁の削除は、0が連続していれば何桁でも削られてしまう。
● だが、もし神のようなビット列があって、下に1を多く出現させることができたら?
111111111100000000000000000001
神
ビット列でプログラミングする
使えそうなメンバーを紹介するぜ!
● 111000111000……といったビット列は、3n+1の2ステップで1の連続になる
○ 11100011100
○ 011100011101
○ 10101010101
○ 1111111111111
○ ※ +1は遥か下のビットと見なして無視しています。
● 1111……というビット列は、前のビットを高位ビットにワープさせる
○ 1 + 1111…..11
○ 0000000 ... 001
アルゴリズム妄想
● 11100011100 … といったビット列を用意する。
●    の直前で111111111000000...0001といったビット列に変化させる。
● が111...111を喰っている間に、ワープ先で新たに111000111000...を用意
する。
周期的にこんなビット列が作れるよう
プログラミングできれば、
D言語くん救出成功!
1010011001001
0100101101000000011010011001001
1010011001001
これ無理でしょ……
なぜ無理か?→それが証明できてもコラッツ問題解決!
もちろん正確な証明はできていないのですが……。
111111111100000000000000000001
神
100101101110101101110101001011
神
いずれ神も喰われる
前から3n
のビット列が落ちてくる
0101001011
3n
のビット列おいしいです!
ランダムな歯抜けのビット列で、平均 2桁ずつ”喰える”
3n+1で、初期値の情報が保存されない
● 加算(XORと桁上げ)は情報を壊す作用があるみたい……。
● 3nでは、実はビット数が増えるパターンは孤立した”1”のみ。
○ 1 → 11
○ 11 → 1001
○ 111 → 10101
○ 1111 → 101101
○ 11111 → 1011101
○ つまり、n個の1の連続は、10 (1がn-2個) 01になる。1が増えず、歯抜けになっていく。
● 3n
が作るビットパターンはランダムに近い
○ 無理数を計算する過程そのものだから?
○ 実測したところ、3n+1の1ステップで平均2桁ずつ削られる。
○ 伸びるほうは約1.6桁ずつなので、いずれ桁が全て喰われてしまう。
メルセンヌ素数2255
-1の収束の様子
メルセンヌ素数2255
-1の収束の様子(前半拡大)
参考:1に3n+1を繰り返し適用した場合
参考:単純な3n
の場合(3n + 1と大差ない)
参考:単純な3n
の場合(拡大)
参考:2255
-1×3n
の場合
これから
● 3nは自分自身を使ったハッシュ計算に似ていて、暗号理論や情報エントロピーとの
関連がありそう。
○ 2n
-1といった偏った(1通りしかない)ビット列から、徐々に類似パターンの多いビット列に変化してい
く。
● コラッツ予想のような、状態に対して繰り返し同じ計算を適用する漸化式は、物理
法則の簡単なモデルとも考えられそうな気がする。
○ 宇宙は、物理法則の再帰的な適用によって、情報の詰まった初期状態から現在の均一な状態に
なった、とも見なせる。

More Related Content

What's hot

Simultaneous equations (2)
Simultaneous equations (2)Simultaneous equations (2)
Simultaneous equations (2)
Arjuna Senanayake
 
Dinamica
DinamicaDinamica
Dinamica
Efrain Pastrana
 
Solution manual for introduction to electric circuits
Solution manual for introduction to electric circuitsSolution manual for introduction to electric circuits
Solution manual for introduction to electric circuits
christian bastidas
 
Ejemplo de flujo a costo minimo 2
Ejemplo de flujo a costo minimo 2Ejemplo de flujo a costo minimo 2
Ejemplo de flujo a costo minimo 2eduardo307
 
мпр т 5
мпр т 5мпр т 5
мпр т 5Ivan
 
Trabajo presentacion tortas - programacion lineal
Trabajo presentacion tortas - programacion linealTrabajo presentacion tortas - programacion lineal
Trabajo presentacion tortas - programacion lineal
RadioShack
 
Problemas resueltos-cadenas-de-markov
Problemas resueltos-cadenas-de-markovProblemas resueltos-cadenas-de-markov
Problemas resueltos-cadenas-de-markov
Isamara Gutiérrez Calero
 
Solucionario de-lomeli
Solucionario de-lomeliSolucionario de-lomeli
Solucionario de-lomeli
JHONATANSANCHEZURBAN
 
Simplex Algorithm
Simplex AlgorithmSimplex Algorithm
Simplex Algorithm
Steve Bishop
 
Problema uniones atornilladas
Problema uniones atornilladasProblema uniones atornilladas
Problema uniones atornilladas
Mario García
 
Problema de la mochila
Problema de la mochilaProblema de la mochila
Problema de la mochila
Dreymer Alan Longa Hernandez
 

What's hot (13)

Simultaneous equations (2)
Simultaneous equations (2)Simultaneous equations (2)
Simultaneous equations (2)
 
Dinamica
DinamicaDinamica
Dinamica
 
Solution manual for introduction to electric circuits
Solution manual for introduction to electric circuitsSolution manual for introduction to electric circuits
Solution manual for introduction to electric circuits
 
Ejemplo de flujo a costo minimo 2
Ejemplo de flujo a costo minimo 2Ejemplo de flujo a costo minimo 2
Ejemplo de flujo a costo minimo 2
 
мпр т 5
мпр т 5мпр т 5
мпр т 5
 
9 Matrices
9   Matrices9   Matrices
9 Matrices
 
Trabajo presentacion tortas - programacion lineal
Trabajo presentacion tortas - programacion linealTrabajo presentacion tortas - programacion lineal
Trabajo presentacion tortas - programacion lineal
 
Problemas resueltos-cadenas-de-markov
Problemas resueltos-cadenas-de-markovProblemas resueltos-cadenas-de-markov
Problemas resueltos-cadenas-de-markov
 
Solucionario de-lomeli
Solucionario de-lomeliSolucionario de-lomeli
Solucionario de-lomeli
 
Simplex Algorithm
Simplex AlgorithmSimplex Algorithm
Simplex Algorithm
 
Problema uniones atornilladas
Problema uniones atornilladasProblema uniones atornilladas
Problema uniones atornilladas
 
Método de Gauss
Método de GaussMétodo de Gauss
Método de Gauss
 
Problema de la mochila
Problema de la mochilaProblema de la mochila
Problema de la mochila
 

Viewers also liked

評伝 ジョン・ナッシュ
評伝 ジョン・ナッシュ評伝 ジョン・ナッシュ
評伝 ジョン・ナッシュ
Akira Yamaguchi
 
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
Ken'ichi Matsui
 
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第4章 メトロポリス・ヘイスティングス法
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第4章 メトロポリス・ヘイスティングス法基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第4章 メトロポリス・ヘイスティングス法
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第4章 メトロポリス・ヘイスティングス法
Ken'ichi Matsui
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
Takuya Oikawa
 
AlphaGoのしくみ
AlphaGoのしくみAlphaGoのしくみ
AlphaGoのしくみ
Hiroyuki Yoshida
 
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
Ken'ichi Matsui
 

Viewers also liked (6)

評伝 ジョン・ナッシュ
評伝 ジョン・ナッシュ評伝 ジョン・ナッシュ
評伝 ジョン・ナッシュ
 
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
 
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第4章 メトロポリス・ヘイスティングス法
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第4章 メトロポリス・ヘイスティングス法基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第4章 メトロポリス・ヘイスティングス法
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第4章 メトロポリス・ヘイスティングス法
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
 
AlphaGoのしくみ
AlphaGoのしくみAlphaGoのしくみ
AlphaGoのしくみ
 
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
 

More from Akira Yamaguchi

物語の作り方
物語の作り方物語の作り方
物語の作り方
Akira Yamaguchi
 
数学つまみぐい入門編
数学つまみぐい入門編数学つまみぐい入門編
数学つまみぐい入門編
Akira Yamaguchi
 
GEB読書会 第3回「音程拡大によるカノン」
GEB読書会 第3回「音程拡大によるカノン」GEB読書会 第3回「音程拡大によるカノン」
GEB読書会 第3回「音程拡大によるカノン」
Akira Yamaguchi
 
GEB読書会 第2回 「無伴奏アキレスのためのソナタ 」
GEB読書会 第2回 「無伴奏アキレスのためのソナタ 」GEB読書会 第2回 「無伴奏アキレスのためのソナタ 」
GEB読書会 第2回 「無伴奏アキレスのためのソナタ 」
Akira Yamaguchi
 
GEB読書会 第1回 「音楽の捧げもの」
GEB読書会 第1回 「音楽の捧げもの」GEB読書会 第1回 「音楽の捧げもの」
GEB読書会 第1回 「音楽の捧げもの」
Akira Yamaguchi
 
P≠npノート
P≠npノートP≠npノート
P≠npノート
Akira Yamaguchi
 
GEB読書会 第0回 キックオフ
GEB読書会 第0回 キックオフGEB読書会 第0回 キックオフ
GEB読書会 第0回 キックオフ
Akira Yamaguchi
 
数学を数学で数学した人々
数学を数学で数学した人々数学を数学で数学した人々
数学を数学で数学した人々
Akira Yamaguchi
 

More from Akira Yamaguchi (8)

物語の作り方
物語の作り方物語の作り方
物語の作り方
 
数学つまみぐい入門編
数学つまみぐい入門編数学つまみぐい入門編
数学つまみぐい入門編
 
GEB読書会 第3回「音程拡大によるカノン」
GEB読書会 第3回「音程拡大によるカノン」GEB読書会 第3回「音程拡大によるカノン」
GEB読書会 第3回「音程拡大によるカノン」
 
GEB読書会 第2回 「無伴奏アキレスのためのソナタ 」
GEB読書会 第2回 「無伴奏アキレスのためのソナタ 」GEB読書会 第2回 「無伴奏アキレスのためのソナタ 」
GEB読書会 第2回 「無伴奏アキレスのためのソナタ 」
 
GEB読書会 第1回 「音楽の捧げもの」
GEB読書会 第1回 「音楽の捧げもの」GEB読書会 第1回 「音楽の捧げもの」
GEB読書会 第1回 「音楽の捧げもの」
 
P≠npノート
P≠npノートP≠npノート
P≠npノート
 
GEB読書会 第0回 キックオフ
GEB読書会 第0回 キックオフGEB読書会 第0回 キックオフ
GEB読書会 第0回 キックオフ
 
数学を数学で数学した人々
数学を数学で数学した人々数学を数学で数学した人々
数学を数学で数学した人々
 

春休み自由研究 コラッツ予想