SlideShare a Scribd company logo
1
ゲームでチームビルディング
ドミノ倒しゲーム
株式会社HEART QUAKE
2株式会社HEART QUAKE
ゲーム説明(1/5)
ルール
各チームには100個の
ドミノを配布しています。
みなさんで協力して
多くのドミノを並べて頂きます。
3株式会社HEART QUAKE
ゲーム説明(2/5)
勝利条件
1チームずつドミノを倒し、
最も長い時間ドミノが倒れ続けた
チームの勝利です。
※最後のドミノが倒れたのが
最も遅いチームの勝利です。
4株式会社HEART QUAKE
ゲーム説明(3/5)
ゲームの流れその①
5分間の作戦会議の後に
7分間のドミノ並べタイムとなります。
作戦タイム ドミノ並べ ドミノ倒し 結果発表
5株式会社HEART QUAKE
ゲーム説明(4/5)
ゲームの流れその②
ゲームは合計3回実施し、
最後のゲームの勝者が総合優勝
となります。
作戦タ
イム
ドミノ並べ ドミノ倒し 結果発表
作戦タ
イム
ドミノ並べ
ドミノ倒し 結果発表 ドミノ並べ
作戦タ
イム ドミノ倒し 結果発表
6
ドミノ倒しゲーム
その2
株式会社HEART QUAKE
7株式会社HEART QUAKE
ゲーム説明(1/6)
ルール
各チームには200個の
ドミノを配布しています。
みなさんで協力して
ドミノを使って絵を書いて頂きます。
8株式会社HEART QUAKE
ゲーム説明(2/6)
勝利条件
「せーの」でドミノを倒し、
倒れたドミノを上から見た時に
お題の絵に最も適している
チームの勝利です。
※適しているかどうかの判定は
ファシリテーターの独断と偏見で
判断されます
9株式会社HEART QUAKE
お題
お題その2
会社のロゴマーク
を表現して下さい。
10株式会社HEART QUAKE
お題
お題その3
チームワーク
を表現して下さい。
11株式会社HEART QUAKE
概算金額 (2017/10/1現在)
受講者数は最大100名まで実施可能です。
1〜2時間で実施可能です。
ご提供方法 金額(税別) 備考
ドミノレンタル 30,000円 1日レンタルの場合。
ドミノ1000ピース
ワークシート(PDF形式)、
ファシリテーター用の投影資料
運営マニュアルを含みます。
12株式会社HEART QUAKE
詳細な資料は弊社ホームページ
よりお問い合わせ下さい。
ご検討よろしくお願いいたします。

More Related Content

What's hot

What's hot (9)

NASAゲームオンライン
NASAゲームオンラインNASAゲームオンライン
NASAゲームオンライン
 
野球のポジション当てゲームオンライン
野球のポジション当てゲームオンライン野球のポジション当てゲームオンライン
野球のポジション当てゲームオンライン
 
野球のポジション当てゲームオンライン
野球のポジション当てゲームオンライン野球のポジション当てゲームオンライン
野球のポジション当てゲームオンライン
 
謎解き会社経営オンライン
謎解き会社経営オンライン謎解き会社経営オンライン
謎解き会社経営オンライン
 
How to play the HADO
How to play the HADOHow to play the HADO
How to play the HADO
 
雪山での遭難オンライン
雪山での遭難オンライン雪山での遭難オンライン
雪山での遭難オンライン
 
Xp寺子屋出張版#2「xp体験」
Xp寺子屋出張版#2「xp体験」Xp寺子屋出張版#2「xp体験」
Xp寺子屋出張版#2「xp体験」
 
砂漠からの脱出(コンセンサスゲーム)
砂漠からの脱出(コンセンサスゲーム)砂漠からの脱出(コンセンサスゲーム)
砂漠からの脱出(コンセンサスゲーム)
 
NASAゲームオンライン説明資料
NASAゲームオンライン説明資料NASAゲームオンライン説明資料
NASAゲームオンライン説明資料
 

More from Jun Chiba

More from Jun Chiba (20)

セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
 
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
 
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
 
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
 
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
 
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
 
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
 
図形伝達ゲーム「グラコミ」
図形伝達ゲーム「グラコミ」図形伝達ゲーム「グラコミ」
図形伝達ゲーム「グラコミ」
 
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
 
無料アイスブレイクスライドサンプル
無料アイスブレイクスライドサンプル無料アイスブレイクスライドサンプル
無料アイスブレイクスライドサンプル
 
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
 
ベストチームオンライン説明スライド
ベストチームオンライン説明スライドベストチームオンライン説明スライド
ベストチームオンライン説明スライド
 
死の疑似体験ワーク 対面版
死の疑似体験ワーク 対面版死の疑似体験ワーク 対面版
死の疑似体験ワーク 対面版
 
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
 
プロジェクトテーマパーク説明資料
プロジェクトテーマパーク説明資料プロジェクトテーマパーク説明資料
プロジェクトテーマパーク説明資料
 
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
 
ヘリウムリング&フープリレー
ヘリウムリング&フープリレーヘリウムリング&フープリレー
ヘリウムリング&フープリレー
 
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
 
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
 

Recently uploaded

Recently uploaded (7)

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
On community support centres as a sales destination.pdf
On community support centres as a sales destination.pdfOn community support centres as a sales destination.pdf
On community support centres as a sales destination.pdf
 
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
 
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
 
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdfmodul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
 
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
 

ドミノ レンタル

Editor's Notes

  1. ■会場設営 効率良く運営するためには次の環境をご用意頂くのがベストです。 ・プロジェクター、およびスクリーン ・パワーポイントがインストールされたパソコン ・ホワイトボード、マーカー(可能であれば) ・時間をはかるためのストップウォッチ ・音楽など(ご希望に応じて) ・マイク(会場が大きい場合) なお、振り返りシートを使う場合は ・4〜6名で1つの机 ・人数分の椅子 が必要となります。
  2. ゲームの概要を読み上げます。
  3. 最も長い時間、ドミノが倒れ続けた、という表現は少しわかりづらい点もあります。 最後のドミノが倒れた時間が最も遅いチーム、という表現を使うなど、 ご自身がわかりやすい表現を使ったほうが説明がスムーズかと思います。 適宜、資料を修正して下さい。
  4. ゲームは3回繰り返すことになりますので 研修時間を計算して時間を調整頂ければと思います。 5分間の作戦会議ではドミノに触れることはできません。 ドミノを並べたあとに、1チームずつ、ファシリテーターの「スタート」 の合図でドミノを倒していくことになります。
  5. ゲームは3回行いますが、3回目のゲームで勝敗が付きます。 場合によっては3回のゲームの順位を合計して 最も小さいチームの優勝としていただいても構いません。
  6. ■会場設営 効率良く運営するためには次の環境をご用意頂くのがベストです。 ・プロジェクター、およびスクリーン ・パワーポイントがインストールされたパソコン ・ホワイトボード、マーカー(可能であれば) ・時間をはかるためのストップウォッチ ・音楽など(ご希望に応じて) ・マイク(会場が大きい場合) なお、振り返りシートを使う場合は ・4〜6名で1つの机 ・人数分の椅子 が必要となります。
  7. ゲームの概要を読み上げます。
  8. 勝利条件は、ドミノが倒れた状態で、上から絵を見て、 最もお題に似ているチームの勝利です。 似ているかどうかの判定はファシリテーターの独断と偏見、 または部長などの役職者にしてもらうと良いでしょう。
  9. お題2を発表します。 会社のロゴマークをお題にすると、 普段いかにものを注意深く見ていないかがわかり、面白さが増します。 正解例をToy Viewerなどの画像編集ソフトを使って 加工しておくと面白さが増します。
  10. お題3を発表します。 最後は答えのないテーマをお題に設定するのがよいでしょう。 答えのない問題にすることでチーム内で テーマについて話し合う必要があります。 このテーマには正解が無いので チームごとにその絵にした意味を発表して頂き、 審査員は、その意味と絵の出来栄えで順位をつけて下さい。