SlideShare a Scribd company logo
マニュアル企画実習
2014年11月8日
土曜研修
本日のテーマ
• 新しいマニュアルの企画案を作る
• 案件は、、、
• テーププリンターの新製品
• 製品同梱用のペラ両面のクイックセットアップマニュアル
• マニュアルの企画についてレクチャー
• 全員でブレストをしながら企画案を作成
• 最後に代表者がお客様に企画案をプレゼンする
企画時に作るもの
• 企画書
• サムネイルやサンプルページ
• 見積
• スケジュール
企画書の作成
<ターゲットの分析>
• 製品の主要なユーザーはどういう人か?
• 年齢、性別、保有知識、市場etc
• ターゲット人物像を設定する
企画書の作成
<マニュアルのコンセプト>
• わかりやすさをどう実現するか。
• ユーザーにどうやってアプローチするか。
• デザインなど見た目
紙面デザイン、色数、イラスト、フォントなど
• 印刷関連(用紙サイズ、製本など)
企画書の制作
<制作のコンセプト>
• 進行のしかた、スケジュールなどについての考え方
• コスト面の優位性
企画書の作成
<構成案>
• 目次レベルの構成案
(章、大見出しレベル)
• それぞれの概要
• この構成案にした理由
企画書の作成
<その他>
• サムネイル、サンプルレイアウト
• 文章、イラストのサンプル
• 制作体制について
スケジュール
• オリエンテーション
• 詳細な目次構成
• 原稿作成・翻訳
• イラスト・図版の作成
• デザインDTP
• 内校
• 客先校正
• 修正
• フィニッシュ
• 印刷
• 納品 etc
見積
• 企画・構成費
• 原稿作成、翻訳費
• 編集費
• デザインDTP費
• イラスト作成費
• 図版作成費
• 印刷費
• 配送費

More Related Content

Viewers also liked

効果的なレポート
効果的なレポート効果的なレポート
効果的なレポート
Ryuichi Hoshi
 
20140827アクセスアップ分析レポート【資料】
20140827アクセスアップ分析レポート【資料】20140827アクセスアップ分析レポート【資料】
20140827アクセスアップ分析レポート【資料】alamodeinfo
 
第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』
第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』
第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』
Takahisa Nagai
 
運用型広告レポート作成支援システム glu (グルー)
運用型広告レポート作成支援システム glu (グルー)運用型広告レポート作成支援システム glu (グルー)
運用型広告レポート作成支援システム glu (グルー)
Go Sugihara
 
09 manual writing20130611
09 manual writing2013061109 manual writing20130611
09 manual writing20130611和也 高山
 
公開資料 バグレポートの改善に向けた問題事例の調査とアンチパターンの作成 Rev10
公開資料 バグレポートの改善に向けた問題事例の調査とアンチパターンの作成 Rev10公開資料 バグレポートの改善に向けた問題事例の調査とアンチパターンの作成 Rev10
公開資料 バグレポートの改善に向けた問題事例の調査とアンチパターンの作成 Rev10
しょうご すずき
 
計算機(物理)
計算機(物理)計算機(物理)
企画とは何をすることなのか?
企画とは何をすることなのか?企画とは何をすることなのか?
企画とは何をすることなのか?
卜部 兼好
 
[G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料]
[G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料][G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料]
[G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料]
Trainocate Japan, Ltd.
 
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
Confluence と DITA によるWebマニュアル作成フローConfluence と DITA によるWebマニュアル作成フロー
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
Takashi Yamaguchi
 
リンスタしくじり先生_2016春リンスタ関ヶ原
リンスタしくじり先生_2016春リンスタ関ヶ原リンスタしくじり先生_2016春リンスタ関ヶ原
リンスタしくじり先生_2016春リンスタ関ヶ原
圭 進藤
 
企業向け 謎解きゲーム 「汚れた企画書の謎」
企業向け 謎解きゲーム 「汚れた企画書の謎」企業向け 謎解きゲーム 「汚れた企画書の謎」
企業向け 謎解きゲーム 「汚れた企画書の謎」
Jun Chiba
 

Viewers also liked (12)

効果的なレポート
効果的なレポート効果的なレポート
効果的なレポート
 
20140827アクセスアップ分析レポート【資料】
20140827アクセスアップ分析レポート【資料】20140827アクセスアップ分析レポート【資料】
20140827アクセスアップ分析レポート【資料】
 
第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』
第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』
第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』
 
運用型広告レポート作成支援システム glu (グルー)
運用型広告レポート作成支援システム glu (グルー)運用型広告レポート作成支援システム glu (グルー)
運用型広告レポート作成支援システム glu (グルー)
 
09 manual writing20130611
09 manual writing2013061109 manual writing20130611
09 manual writing20130611
 
公開資料 バグレポートの改善に向けた問題事例の調査とアンチパターンの作成 Rev10
公開資料 バグレポートの改善に向けた問題事例の調査とアンチパターンの作成 Rev10公開資料 バグレポートの改善に向けた問題事例の調査とアンチパターンの作成 Rev10
公開資料 バグレポートの改善に向けた問題事例の調査とアンチパターンの作成 Rev10
 
計算機(物理)
計算機(物理)計算機(物理)
計算機(物理)
 
企画とは何をすることなのか?
企画とは何をすることなのか?企画とは何をすることなのか?
企画とは何をすることなのか?
 
[G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料]
[G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料][G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料]
[G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料]
 
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
Confluence と DITA によるWebマニュアル作成フローConfluence と DITA によるWebマニュアル作成フロー
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
 
リンスタしくじり先生_2016春リンスタ関ヶ原
リンスタしくじり先生_2016春リンスタ関ヶ原リンスタしくじり先生_2016春リンスタ関ヶ原
リンスタしくじり先生_2016春リンスタ関ヶ原
 
企業向け 謎解きゲーム 「汚れた企画書の謎」
企業向け 謎解きゲーム 「汚れた企画書の謎」企業向け 謎解きゲーム 「汚れた企画書の謎」
企業向け 謎解きゲーム 「汚れた企画書の謎」
 

More from junji44

マニュアルを考える第4回
マニュアルを考える第4回マニュアルを考える第4回
マニュアルを考える第4回
junji44
 
マニュアルを考える第3回
マニュアルを考える第3回マニュアルを考える第3回
マニュアルを考える第3回
junji44
 
マニュアルを考える第2回
マニュアルを考える第2回マニュアルを考える第2回
マニュアルを考える第2回
junji44
 
ビジョンを描く
ビジョンを描くビジョンを描く
ビジョンを描く
junji44
 
目標と達成
目標と達成目標と達成
目標と達成
junji44
 
PDCAで仕事を進める
PDCAで仕事を進めるPDCAで仕事を進める
PDCAで仕事を進める
junji44
 
IT知識
IT知識IT知識
IT知識
junji44
 
Company profile 2014
Company profile 2014Company profile 2014
Company profile 2014
junji44
 

More from junji44 (8)

マニュアルを考える第4回
マニュアルを考える第4回マニュアルを考える第4回
マニュアルを考える第4回
 
マニュアルを考える第3回
マニュアルを考える第3回マニュアルを考える第3回
マニュアルを考える第3回
 
マニュアルを考える第2回
マニュアルを考える第2回マニュアルを考える第2回
マニュアルを考える第2回
 
ビジョンを描く
ビジョンを描くビジョンを描く
ビジョンを描く
 
目標と達成
目標と達成目標と達成
目標と達成
 
PDCAで仕事を進める
PDCAで仕事を進めるPDCAで仕事を進める
PDCAで仕事を進める
 
IT知識
IT知識IT知識
IT知識
 
Company profile 2014
Company profile 2014Company profile 2014
Company profile 2014
 

マニュアル企画実習