SlideShare a Scribd company logo
35歳・専業主婦・子育てママが  
気にしていること、  
悩んでいること、  
やりたいこと、  
買いたいもの、  
今、  
ご存知ですか?!  
⼥女女性の思⾏行行は
⽇日々、変化して
います!
ハー・ストーリィでは独⾃自に
5万⼈人の「男⼥女女購買特性」と、10万⼈人の⽣生声を分析、
2014年年現在、⼥女女性は
9つのタイプに分類できる
ということがわかりました。
■2014年年版  「⼥女女性9タイプ」
縦軸は「⾃自分はどうありたいか」、横軸は「⾃自分の役割をどう認識識しているか」という指標により9タイプに分類される
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved	
※「女性9タイプ」  	
・アスマル、ネットプライス、ハー・ストーリィ会員 合わせて1451件のサンプルによる分類	
・調査協力:アールマム(デジタル情報デザイン)森田小百合、インサイト・アナリスト/クリエイティブディレクター 白石佳子	
TTyyppee88  ベースタ  
女性全体の中間層タイプ。自分のできる範囲
でシンプルに、「きちんと」した暮らしをしていき
たいと考える自立した女性	
TTyyppee44  ゆうゆうマダム  
TTyyppee55  ゆうプチミドル  
これからはゆとりある生活を。自分が楽しめること
をして、自分らしく過ごしたい	
TTyyppee99    NN..OO..TT  
主婦にも、ビジネスウーマンにも	
今ひとつなりきれない。	
できればスキルアップしたいけれど、	
まあ、このままでも何とかなるだろうと	
考えている楽観的女性	
TTyyppee77  セレキャリ3300  
仕事もノリノリ。これからも、まだまだ、	
どんどんスキルアップしていくつもりの	
30代ビジネスウーマン	
TTyyppee66  セレキャリ4400  
ここまで一生懸命頑張って仕事して、突っ走ってきた。	
40代になってそろそろ将来のことも	
気になってきたキャリア女性	
	
つつながい人生。
平和な暮らし。  
社会で認められる私  
自分らしさを大切にしたい、  
発揮したい。  
家族を満たす私  
TTyyppee11  ラブファイママ  
子どもひと筋ラブ&ファイト!	
ただいま子育てまっただ中! 	
今は、よきママとして、	
自分のことよりまず子ども。	
TTyyppee22  充実シングル  
TTyyppee33    シャイニーシングル  
私は、私の道を行く! 今の自分の生き方に不満は特
にない。でも将来は時々不安
■属性が細分化、9タイプ別に多種多様な雑誌と情報に囲まれている!
自分らしさを大切にしたい。  
発揮したい  
私って?  
主に未婚  主に既婚   つつがない人生。
平和な暮らし  
社会で  
認められる私。  
家族を  
満たす私。  
私は母   私は私  
私は妻  
「9タイプのマトリクス」×「雑誌」
でトレンドをチェックした、  
ハー・ストーリィ独自の  
「レポート」を発行します!  
※雑誌はイメージです
マンガを除いた一般雑誌の「流通部数」ランキング (2014.2月末調査)	
	
11..  EESSSSEE  5511万部  
22..文藝春秋 4499万部  
33..オレンジページ 3366万部  
44..VVEERRYY    3355万部  
55..  LLEEEE  3300万部  
66..  PPRREESSIIDDEENNTT  2277万部  
77..  クロワッサン 2233万部  
88..  TTaarrzzaann    2222万部  
99..    MMyyoojjoo    2211万部  
99..  週刊プレイボーイ 2211万部  
でも、どうして雑誌から?
上位10冊の中で
「⼥女女性がターゲット」
の雑誌5誌の発⾏行行部数  
合計  175万部。
ターゲットを牽引する
情報にあふれています
Type1  ラブファイママ
「私は⺟母・妻」(既婚⼥女女性)
⼦子供ひと筋ラブ&ファイト!
ただいま⼦子育てまっただ中!
今は、よきママとして、
⾃自分のことよりまず⼦子供。
実は、ママ友には  
(大きな声では)相談できない  
「お金」「節約」のテクニック、  
プチ工夫で実現したい  
「すっきり収納」  
はやりの  
「北欧テイストの部屋作り」、  
卒入�園、謝恩会で  
「がんばりすぎないオシャレ」  
・・・・・・・・  
とか、いろいろあるんです・・・  
●よく読む雑誌    ⼿手芸、⼿手作り系雑誌
●よく⾒見見るサイト    アンケートクーポンサイト
そして35歳・専業主婦・⼦子育てママは、この⼈人!
1451
  (参考)2014年年  ⼥女女性9タイプ×買い物の傾向
Type1	
  	
  
ラブファイママ	
・生活を楽しくするために、ささやかな演出をする。無駄遣いはしないが、季節の行事や季節感を取り入れるための買い物をすること はある。自分
できちんと料理をするため、献立を考えて、野菜などの食品もなるべくおトクに手に入れる。 	
・子どもの教育に関するものにはお金を使う
【ネット利用】おトク情報収集、レシピ参考	
Type2	
  	
  
充実シングル	
・外ではあまりお酒を飲まない”家のみ派”	
・家、インテリア、パソコン通信にお金を使う
【ネット利用】暇つぶしに楽しむ	
Type3	
  
シャイニー	
  
シングル	
  
・スマートフォンは使いこなしており、情報ツールにはお金をかける傾向	
・外ではあまりお酒を飲まない”家のみ派”	
・洋服、ファッション雑貨、美容コスメにはお金を使う
【ネット利用】買い物をする際の情報収集	
Type4	
  
ゆうゆう	
  
マダム	
・節約意識は普通。自分で料理をするため、献立を考えるが、安いものを選んで買うというよりは食べたいもの、食べさせたいものを基準に食材を  
購入する	
  	
  	
  	
  	
  	
  
・インテリアには関心が高いため、ちょっとした花を買うなどの暮らしの潤いとなるものを購入する可能性あり	
・ペットと旅やレジャーにはお金を使う
【ネット利用】買い物をする際の情報収集。価格比較/クチコミ/企業情報etc	
  
Type5	
  	
  
ゆうプチ	
  
ミドル	
・節約意識は普通。自分で料理をするが、食材は健康を考えて選ぶため、少し高くてもこれと思ったものは買う	
・サプリなども吟味して購入しているタイプ(グルコサミンやコンドロイチンなど買ってそう)	
・美容、エステ、化粧品、飲食、映画や観劇にお金を使う
【ネット利用】買い物をする際の情報収集	
Type6	
  	
  
セレキャリ40	
  
・情報ツールにはお金を使う	
・仕事帰りにスーパーやコンビニでお惣菜を購入。たまに外食することもある	
・フィットネスやジム、車やバイク、外食・飲食、旅やレジャー、資格取得にお金を使う	
【ネット利用】ビジネスに関わる情報収集等	
Type7	
  	
  
セレキャリ30	
  
・バレンタイン、クリスマスなどイベントごとへの出費はするほう	
・情報ツール(アプリなど)、旅行のファッション、美容コスメにはお金を使う傾向	
・仕事帰りにスーパーやコンビニでお惣菜を購入。たまに外食をすることもある。コンビニによると、つい目的のもの以外にも手が伸びることも  	
  
	
  ・株や投資信託など、金融商品には関心が高い	
【ネット利用】ネット上コミュニティ、つながり	
Type8	
  	
  
ベースタ	
  
・節約意識は普通。自分で料理をするが、食材は健康を考えて選ぶため、たとえば有機野菜を選ぶなど、独特のこだわりがある可能性	
・家やインテリア、旅やレジャーなどにお金を使う	
【ネット利用】ネット通販	
Type9	
  	
  
N.O.T	
  
・お金はとても大事。余計なお金は使えない。しいてお金を使うのは食べること	
※ただし、この人たちにお金があったとしたら、資格取得のためにお金を使う可能性がある	
【ネット利用】ネットサーフィン、ヘビーユーザー傾向	
	
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved
毎⽉月1回、⼥女女性誌を中⼼心にハー・ストーリィ独⾃自の視点で、                              
「⼥女女性9タイプ」別に合わせて⼥女女性マーケットのトレンドを先読み、レポートします。      
それが
  ⼥女女性の悩み・トレンドの今を知る!
『⼥女女性雑誌分析レポート』。
今回の「パイロット版」では、「9タイプ」の中で24%を                            
占める「type1  ラブファイママ」、10.6%いる新しいトレ                                                                                  
ンド「type6  ベースタ」のレポートを中⼼心にお届けします。                            
4⽉月24⽇日からスタートする「有料料版」では、                                                                                                                    
毎⽉月9タイプすべての「タイプ別レポート」と、                                    
その⽉月に⾒見見られた傾向・トレンドなどをお届けします。                                  
ターゲティングに悩んでいる、どんなトレンドがあるの?といった                        
御社のマーケティング、ターゲティングにお役⽴立立てください。
←ベースタ(10.6%)	
↑ラブファイママ(24%)	
	
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved	
⼥女女性の悩み・トレンドの今を知る!
⼥女女性雑誌
分析レポート
2014.3.31号(パイロット版)
	
今⽉月のレポート
(1)ラブファイママの⽇日常は
(2)ベースタは  「好感度度」をあげつつ「盛りすぎない」・・・
(3)4割が「定番商品に不不満」。「アレンジブームが起こっていると思う」
      67.9%を狙う記事
(4)「妊活」だけじゃない、30代⼥女女性をめぐる「カラダ対策」がホット?
(5)今⽉月の数字  ーー  ・1ヶ⽉月のご主⼈人のお⼩小遣い  3〜~3.5万円@VERY  
                                                    ・アラフォー・退職後転職・再就職74%・@Marisol
(6)5⽉月のカレンダー
         ラブファイママの⽇日常は「お⾦金金」「お弁当」「収納(⽚片付け)」
        そして息抜き?の「インテリア&100均」。で増税対策は?
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved	
1
家計を預かるママたちがターゲットなので、当たり前ですが「お⾦金金」がテーマの記事が必ず掲載されています。
この2⽉月3⽉月では『消費税』対策のための「光熱費  &⾷食費はもっと減らせる」「節約レシピ」や「
増税前に買う買わない」といった記事が各誌で掲載されていました。そこで注⽬目したのは「買う買わない」記事。
ラブファイママと、同世代で「独⾝身」「兼業主婦」でフルタイムで働く⼥女女性たちが読む雑誌とでは、「買う買わな
い」情報が違っているのでしょうか?  複数の記事から主なものをピックアップしてみました。
家電・家具については「買う」「買わない」で分かれました。当たり前ですが「⾼高いもの」については買い替えをお勧めしている記事
が多いですね。また、ラブファイママは「⼦子ども」「家族」のための購⼊入、同世代で独⾝身・兼業主婦でフルタイムの⼥女女性は「⾃自分⽤用」
(⾃自⼰己投資)の買い物提案が。⾃自分で⾃自由に使えるお⾦金金(予算)の違いでしょうか。
ちょっと変化球の記事を2つ。どちらもESSE3⽉月号で、「⽀支出を減らす」のではなく「収⼊入を増やす」プチテクを紹介しています。
「働く」だけでなく「お⾦金金を創る」ための⾦金金融商品やフリマやオークションなどを利利⽤用する可能性も⾼高くなるかもしれませんね。
u 「ものを減らしておトクに暮す」
8Pをつかって読者4人による「不用品を売って、おこづかいを稼ぐ」体験レポート
を紹介。1250円~43000円という高額査定をつけた人も。	
u 主婦でもできるおトクな株式優待Q&A  
株主優待で生活をまかない、現金はほぼ使わない(記事より)桐谷さんによるQ&Aと、12万円
以下で買える桐谷さんおすすめの優待銘柄を11社紹介。	
大型キッチン家電	
軽自動車(新車)	
食品(日持ちするもの・輸入品)	
家族ソファ	
学習塾の月謝・教材	
常備薬・コンタクト	
定期券	
飛行機・新幹線チケット	
日用品(トイレットペー
パー、おむつなど)	
  
@サンキュ	
※サンキュの記事では、月5000円の
日用品なら増税は150円。であればよ
り安い商品への切り替えを検討した方
が節約に、というアドバイスつき	
高級化粧品	
人間ドック	
旅客チケット	
白物家電	
定期券	
ブランド家電	
旅客チケット	
 資格や習い事の月謝	
下着類	
雑誌の年間講読	
雑誌の年間講読	
エステ	
不動産	
家電	
車	
家具	
パソコン・	
  
スマホ	
旅行代	
日用品	
季節もの衣料	
ティッシュ	
商品券・	
  
図書券	
買
わ
な
い
買
う
ラブファイママ  
ラブファイママと同世代のシャイニーシングル、  
セレキャリ30、充実シングル
    ベースタは  「好感度度」をあげつつ「盛りすぎない」
    ファッションや美容、レシピが中⼼心。
    お⾦金金のことはあまりナシ
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved	
2
現在、ハー・ストーリィが掴んでいる⼥女女性マーケットの中では、もっとも新しいタイプ「ベースタ」。
年年齢は30代40代を中⼼心とし、フルタイム(正社員、パート・派遣含む)で働くところは「キャリアを積む、働く
⼥女女性」にも⾒見見えますが、働くことだけに集中するのではなく、実は広く社会問題や環境、原発、貧困、⼦子どもの未来
などのテーマに関⼼心を持ちつつ、⾃自分のできる範囲できちんとした暮らしをしていきたい、と望む⼥女女性たちです。少
し前の⾔言葉葉だと「ロハスな暮らし」、あるいは「シンプルライフ」。なので「消費税前に買い込む」といった購買⾏行行
動は彼⼥女女たちには合わないのか、お⾦金金に関わる記事はほとんどありませんでいた。
そんな彼⼥女女たちが⼤大切切にするのは「家族、⼈人とのつながり」です。
未就学児がいる彼⼥女女たちの場合は、季節のイベント(卒⼊入学、お別れ会、お祝い・おもてなし)をどう「オシャレに」「さりげなく」
「時短だけど⼿手抜きと思われない」ように出来るか、さらに「ダブらないように」するか、がポイント。例例えば
・「⼈人が集まる⽇日の救世主レシピは混ぜごはん、炊き込みごはん、ちらし寿司」(LEE)
・「いい⼈人そう、より賢そう。オシャレも”賢妻”ブームです」(VERY)
・いまどき⾏行行事服は「⺟母の顔だけじゃない」が常識識です(STORY)
と、親戚やママ友の中で「浮かないように」でも「⾃自分らしく」をサポートしています。
⼀一⽅方、すでに⼦子どもが⼤大きくなっている、あるいは⼦子どもがいない家庭の⼥女女性たちは、⽇日常⽣生活の中で常に「新しい知識識」に触れ、「挑
戦」することに積極的なようです。40代の働く⼥女女性向けのMarisol誌が「⼥女女が楽しむ京都」(「ことりっぷ」テイストのもの)を付録に
付けているのに⽐比べ、ベースタの場合は「京都で出会うおひな様」(家庭画報)「リサ・ラーソンのおうちを訪問」(ELLE  a  table)と、
歴史や⼿手仕事、デザインについての記事をじっくり読み、⽂文化に触れる、「⼦子育て中にはあり得なかった”憧れ⾊色”を痛くならずに⾃自分のも
のにする40代の⾃自由を楽しむワントーン⽩白コーデ」(STORY)、「隠し味メークで浅い⼥女女にサヨナラしよう」(HERS)など、20代とは
違う⾃自分を受け⼊入れ、今⾃自分に似合うもの、できることを探しているようです。年年齢や状況を悲観せず、今の⾃自分を受け⼊入れて、次の⼀一
歩を歩み始めているように⾒見見えるベースタ⼥女女性。彼⼥女女たちをターゲットにした化粧品などの動向に注⽬目したいですね。
もう⼀一つ。
ここしばらく続いている「北北欧ブーム」に加え、今年年は「ムーミンブーム」。インテリアやライフスタイルについてもこだわりのある
ベースタは、このブームを⽀支えている可能性⼤大。今年年はムーミンの作家  トーベ・ヤンソンさんの⽣生誕100年年を記念念してショップでも
ムーミングッズを⾒見見ることも多くなります。また4⽉月10⽇日には⽴立立川にIKEAがオープン、来年年2015年年にはムーミンのテーマパークが
オープンする予定(未定)と、まだまだブームは続きます。カフェも次々オープンしているので、⼀一度度⾒見見に⾏行行かれてはいかがですか?
※ムーミンの公式サイトhHp://www.moomin.co.jp
    4割が「定番商品に不不満」。                                              
「アレンジブームが起こっていると思う」67.9%を狙う
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved	
3
2⽉月27⽇日に開催した『⼥女女性消費トレンドセミナー2014』でもご紹介しました「堅実イノベー
ター」のトレンド「プチアレンジ」。”定番の商品に不不満”な理理由第1位が「⼈人と被る可能性が⾼高
い  43.4%」、第3位に「個性に⽋欠ける  25.6%」と感じていて、61%の⼈人が「アレンジやデ
コレーションするサービスを利利⽤用したい」と⾔言っています。セミナー会場に展⽰示されていた「ハ
ピカラ」(⾞車車内をデコ)や「デコ家電」(シールでデコ)「MY  UNIQLO」(ユニクロ×ゆざわ
や)をご覧になられた⽅方も多いのでは。
▶「アレンジブーム」が	
起こって いると思うか(SA)	
(全国1,960名の20〜50代女性への調査結果より。2013.12.7〜8 調査実施。	
ハー・ストーリィ調べ)	
こうした「プチアレンジ」は「⽣生活情報誌」のみならず「ファッション誌」でも紹介されています。
→「ちょい⾜足しアイテムで簡単!  ⼿手作り⾵風園グッズ」(VERY)では、既製品にボンドなどでちょい⾜足し出来るボタンやワッペン、リボンを、商品と「ちょい
⾜足し例例」で紹介。商品価格は52円(10センチ:リボン)〜~3400円(エンブレムデザインのワッペン)。
⾝身近で⼿手頃なのは「100円グッズでデコ」。
もともと「100円均⼀一」ショップや、北北欧系のリーズナブルな雑貨ショップなどの商品紹介は定番記事の⼀一つ。⽇日経WOMANではダイ
ソー、キャンドゥ、セリアといった店の100円グッズを組み合わせた使⽤用例例を紹介、ESSEでは最新の「安カワ」北北欧雑貨店として『ソ
ストレーネ・グレーネ』(イオンモール幕張新都⼼心店)、『ラガハウス』(アピタ⼀一宮店)、『フライングタイガー  コペンハーゲン』
(⼤大阪⼼心斎橋、東京表参道、千葉葉船橋ららぽーとTOKYO-‐‑‒BAY)、インテリア・収納の記事でも100均グッズを使った例例が多く掲載され
ており、春の「模様替え」シーズンを盛り上げる内容になっています。
さらに、弊社セミナーでもお伝えしましたが「DIY⼥女女⼦子」の増加に合わせた記事も。
Mart3⽉月号でも「実はかわいいモノがある」、⽇日経トレンディ3⽉月号では「安くて楽しい買い物テーマパーク」としてホームセンターを
取り扱っています。DIYについてはテレビなどに多く取り上げらている『DIY⼥女女⼦子部』もチェックしてみてください。
※セリア     hHp://www.seria-­‐group.com    東京都内で34店。この4月にオリナス錦糸町、マルイシティ池袋の2店舗が新たにオープン。インテリア、手作りグッズが充実	
※DIY女子部  hHp://www.diyjoshi.jp	
  
    「妊活」だけじゃない、30代⼥女女性をめぐる「カラダ対策」がホット?!
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved	
4
今回の調査で気になったのは「30代」「30歳」の⼥女女性の「カラダ」「健康」「美容」に関わる記事やタイアップ広告の多さ。
独⾝身、既婚問わず、多くの雑誌で特集されており、しかもかなり丁寧かつ「具体的」です。表紙に記事タイトルが掲載されているの
で、タイトル買いをするカスタマーを狙っているようです。
今回は2つの記事に注⽬目しました。
⼥女女性の厄年年は数えで32歳(昭和52年年/1982年年⽣生まれ)が前厄、33歳が本厄(⼤大厄)、34歳が後厄とされており、親族やママ友の間でも、改め
て「健康」について会話することも多いはず。迷信かどうかは別にして、健康サポート、美容⽀支援は彼⼥女女たちの隠れたニーズを掘り起こす可能性
を感じさせます。
子宮の病気、不妊のサインかも!!??  
今知っておきたい“生理”のこと  
(サンキュ3月号)  
主にラブファイ(既婚・⼦子育てママ)が読んでいるサンキュ。
3Pに渡って特集しています。
同記事によると、⽣生理理痛や経⾎血の増減、⽣生理理前のイライラと
いった⽣生理理のトラブルが20〜~30代に増えているそうです。ま
た同社の読者の半数以上が「⽣生理理がつらく」なっており、そ
のうちの8割が30代か出産経験者だそう。記事では30代の
⼥女女性の⽣生理理時の症状を16項⽬目でチェックし、婦⼈人科検診や
薬、アプリなどを紹介しています。
⽣生理理痛は放っておくと⼦子宮筋腫、⼦子宮内膜症といった病気、
不不妊など、⼥女女性本⼈人だけでなく家族やパートナーにも関わる
問題になります。また働いている⼥女女性の場合、忙しさにかま
けてなかなか病院に⾏行行かない、相談できないということも。
仕事も、家庭も、プライベートも、忙しい30代に読んでほし
い記事ですね。
2人目出産で”私たち、  
女スイッチ入�りました”  
(VVEERRYY))  
2012年年の合計特殊出⽣生率率率(⼀一⼈人の⼥女女性が⼀一⽣生のうちに出産する⼦子供の平均
数)は1.41(⼈人:厚労省省調べ)、出産した⼥女女性数の年年代別順位では  1位:
30〜~34歳、  2位:25〜~29歳、3位:35〜~39歳、4位:20〜~24歳と、⾼高
齢出産の傾向がデータでも明らかにされています。
30代の⼥女女性に⽀支持の⾼高いVERY誌では、2⼈人⽬目(あるいは3⼈人⽬目以上)を産
んだママたちの「想像以上の体の衰え」に注⽬目、「⽼老老けない」ための「美容
⽅方法」で「きれいな⾃自分」づくりを応援する記事を掲載しています。
誌⾯面では15⼈人の先輩の実体験とグッズを「お腹」「髪」「肌」「バスト」
「お尻」とパーツ別に紹介しているので、読者が⾃自分の状態に照らし合わせ
て読み込むことができる編集に。「抜け⽑毛(スカルプケア)」や「⼤大きなお
尻」など、⼈人にはなかなか相談できない悩みも、ケア商品の利利⽤用コメントつ
きで紹介されているので、信頼できそう。
⾯面⽩白いのは、先輩ママたちが「⼥女女スイッチ」を⼊入れるきっかけが“夫の⼀一
⾔言”だったり“夫に相談して”など、夫の視線を気にしていること。「ママ」だ
けど「⼥女女」、「わたし(⾃自分)」、そのための投資は惜しまないほうがよい、
というアドバイス、出産お祝いなどを考えるときにも使えそうですよ。
    今⽉月の数字    各誌で独⾃自の調査をされています。気になる数字をピックアップしました
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved	
5
1ヶ月のご主人のお小遣い
3∼3.5万円@VERY  3⽉月号  
「ご主人がお小遣い制の場合、1ヶ月のお小遣い」第1位は3~
3.5万円(24%)、第2位は5~5.5万円(17%)、第3位は「決まっ
ていない」(11%)。3万円以下も14%だった。ちなみにこのアン
ケートの回答者の家計の管理は229組中151組、65.9%が「妻」
が担当だった(VERY	
  3月号 みんなのアンケートより)	
  
	
  
アラフォー・退職後に「転職・再就職」
74%@Marisol  3⽉月号  
育休後復職、退職、主婦などを経て転職、再就職、独立開業をしたアラフォー
女性100名に取材をしたところ、育児休暇から復帰して働いている人は18%、
「退職後 転職・再就職」した人が74%いた。「退職」後のブランクは「2年未満」
がほとんどで、再就職の条件は上位から「勤務時間」と「勤務地」「給料」。また
100人中80%の人たちが「この先も働き続けたい」と希望。一方で、現実には
「子育てとの両立」「人間関係のストレス」「復帰して家事が大変になった」という
コメントも。
    5⽉月のカレンダー6
1⽇日(⽊木)  メーデー
2⽇日(⾦金金)  郵便便貯⾦金金の⽇日  エンピツ記念念⽇日
3⽇日(⼟土)  憲法記念念⽇日
4⽇日(⽇日)  みどりの⽇日  ラムネの⽇日
5⽇日(⽉月)  こどもの⽇日(端午の節句句)                  
            おもちゃの⽇日  わかめの⽇日  
6⽇日(⽕火)  ゴムの⽇日
7⽇日(⽔水)  博⼠士の⽇日
8⽇日(⽊木)  世界⾚赤⼗十字デー  ゴーヤーの⽇日
9⽇日(⾦金金)  アイスクリームの⽇日
10⽇日(⼟土)  コットンの⽇日  愛⿃鳥の⽇日
11⽇日(⽇日)  ⺟母の⽇日
12⽇日(⽉月)  ナイチンゲールデー  アセロラの⽇日
13⽇日(⽕火)  
14⽇日(⽔水)  種痘記念念⽇日  温度度計の⽇日
15⽇日(⽊木)  沖縄返還の⽇日  ヨーグルトの⽇日
16⽇日(⾦金金)  旅の⽇日
17⽇日(⼟土)  パック旅⾏行行の⽇日
18⽇日(⽇日)  国際親善デー  ことばの⽇日
19⽇日(⽉月)  ボクシング記念念⽇日
20⽇日(⽕火)  ローマ字の⽇日
21⽇日(⽔水)  ⼩小学校開校の⽇日  リンドバーグ翼の⽇日
22⽇日(⽊木)  ガールスカウトの⽇日
23⽇日(⾦金金)  世界⻲亀の⽇日  ラブレターの⽇日
24⽇日(⼟土)  ゴルフ場記念念⽇日
25⽇日(⽇日)  ⾷食堂⾞車車の⽇日
26⽇日(⽉月)  ラッキーゾーンの⽇日
27⽇日(⽕火)  百⼈人⼀一⾸首の⽇日  ⼩小松菜の⽇日
28⽇日(⽔水)  国際アムネスティの⽇日
29⽇日(⽊木)  こんにゃくの⽇日
30⽇日(⾦金金)  消費者の⽇日  ごみゼロの⽇日
31⽇日(⼟土)  世界禁煙デー
  9タイプすべての「タイプ別」レポート
  ピックアップ情報
  今⽉月の数字
  6⽉月のカレンダー
(事前に告知なく変更更する可能性があります。あらかじめご了了承ください)
■次号予告
  毎⽉月第4⽊木曜⽇日に配信
  ・4⽉月号(4⽉月24⽇日⽊木曜⽇日):2⽉月16⽇日〜~3⽉月15⽇日までの雑誌を中⼼心に
  ・5⽉月号(5⽉月22⽇日⽊木曜⽇日):3⽉月16⽇日〜~4⽉月15⽇日までの雑誌を中⼼心に
  ・6⽉月号(6⽉月26⽇日⽊木曜⽇日):4⽉月16⽇日〜~5⽉月15⽇日までの雑誌を中⼼心に
  ・7⽉月号(7⽉月24⽇日⽊木曜⽇日):5⽉月16⽇日〜~6⽉月15⽇日までの雑誌を中⼼心に    以降降は同様の予定です
■配信スケジュールと内容
参考:⼥女女性9タイプ×「雑誌」
「⼥女女性雑誌分析レポート」では、タイプ別
に主な雑誌を当社の視点でマッピング、参
考にしています。同じ雑誌でも複数のタイ
プを網羅羅するケースもあります。
本レポートでは、号によってピックアップ
する雑誌を変えながら、トレンドの先駆け
になるものをレポートしていきます。
みなさんもご覧になられてはいかがです
か?
(雑誌発⾏行行社名略略・順不不同)
Copyright©2014	
  HERSTORY	
  CO.,Ltd.	
  All	
  Rights	
  Reserved

More Related Content

What's hot

群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その1inしぶかわ商工会1
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その1inしぶかわ商工会1群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その1inしぶかわ商工会1
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その1inしぶかわ商工会1
新潟コンサルタント横田秀珠
 
長野県北安曇郡Facebookセミナーin白馬商工会
長野県北安曇郡Facebookセミナーin白馬商工会長野県北安曇郡Facebookセミナーin白馬商工会
長野県北安曇郡Facebookセミナーin白馬商工会
新潟コンサルタント横田秀珠
 
滋賀県湖南市Facebookセミナー2時間in湖南市商工会
滋賀県湖南市Facebookセミナー2時間in湖南市商工会滋賀県湖南市Facebookセミナー2時間in湖南市商工会
滋賀県湖南市Facebookセミナー2時間in湖南市商工会
新潟コンサルタント横田秀珠
 
埼玉県八潮市Facebookセミナー3時間in八潮市商工会
埼玉県八潮市Facebookセミナー3時間in八潮市商工会埼玉県八潮市Facebookセミナー3時間in八潮市商工会
埼玉県八潮市Facebookセミナー3時間in八潮市商工会
新潟コンサルタント横田秀珠
 
新潟県糸魚川市Facebookセミナー2時間in糸魚川商工会議所
新潟県糸魚川市Facebookセミナー2時間in糸魚川商工会議所新潟県糸魚川市Facebookセミナー2時間in糸魚川商工会議所
新潟県糸魚川市Facebookセミナー2時間in糸魚川商工会議所
新潟コンサルタント横田秀珠
 
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
新潟コンサルタント横田秀珠
 
保険の営業マン向きFacebookセミナー兵庫県損害保険代理業協会in加古川
保険の営業マン向きFacebookセミナー兵庫県損害保険代理業協会in加古川保険の営業マン向きFacebookセミナー兵庫県損害保険代理業協会in加古川
保険の営業マン向きFacebookセミナー兵庫県損害保険代理業協会in加古川
新潟コンサルタント横田秀珠
 
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟コンサルタント横田秀珠
 

What's hot (8)

群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その1inしぶかわ商工会1
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その1inしぶかわ商工会1群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その1inしぶかわ商工会1
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その1inしぶかわ商工会1
 
長野県北安曇郡Facebookセミナーin白馬商工会
長野県北安曇郡Facebookセミナーin白馬商工会長野県北安曇郡Facebookセミナーin白馬商工会
長野県北安曇郡Facebookセミナーin白馬商工会
 
滋賀県湖南市Facebookセミナー2時間in湖南市商工会
滋賀県湖南市Facebookセミナー2時間in湖南市商工会滋賀県湖南市Facebookセミナー2時間in湖南市商工会
滋賀県湖南市Facebookセミナー2時間in湖南市商工会
 
埼玉県八潮市Facebookセミナー3時間in八潮市商工会
埼玉県八潮市Facebookセミナー3時間in八潮市商工会埼玉県八潮市Facebookセミナー3時間in八潮市商工会
埼玉県八潮市Facebookセミナー3時間in八潮市商工会
 
新潟県糸魚川市Facebookセミナー2時間in糸魚川商工会議所
新潟県糸魚川市Facebookセミナー2時間in糸魚川商工会議所新潟県糸魚川市Facebookセミナー2時間in糸魚川商工会議所
新潟県糸魚川市Facebookセミナー2時間in糸魚川商工会議所
 
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
 
保険の営業マン向きFacebookセミナー兵庫県損害保険代理業協会in加古川
保険の営業マン向きFacebookセミナー兵庫県損害保険代理業協会in加古川保険の営業マン向きFacebookセミナー兵庫県損害保険代理業協会in加古川
保険の営業マン向きFacebookセミナー兵庫県損害保険代理業協会in加古川
 
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
 

Similar to 女性雑誌分析レポート

女性起業塾
女性起業塾女性起業塾
女性起業塾
Qualia-Partners.llc
 
山形県南陽市Facebookセミナー実践編in南陽市商工会
山形県南陽市Facebookセミナー実践編in南陽市商工会山形県南陽市Facebookセミナー実践編in南陽市商工会
山形県南陽市Facebookセミナー実践編in南陽市商工会
新潟コンサルタント横田秀珠
 
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
武 河野
 
しゃべってらくらく 洲浜商店 NCF2017最終審査会スライド
しゃべってらくらく 洲浜商店 NCF2017最終審査会スライドしゃべってらくらく 洲浜商店 NCF2017最終審査会スライド
しゃべってらくらく 洲浜商店 NCF2017最終審査会スライド
Shohei Tanaka
 
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
武 河野
 
wealthpark_HR_culturepich_ja_003.pdf
wealthpark_HR_culturepich_ja_003.pdfwealthpark_HR_culturepich_ja_003.pdf
wealthpark_HR_culturepich_ja_003.pdf
aisasaki1994
 
プロジェクト 最終発表
プロジェクト 最終発表プロジェクト 最終発表
プロジェクト 最終発表
tomoya0425
 
検索キーワードで異なる独自ドメインECサイト4つの戦略
検索キーワードで異なる独自ドメインECサイト4つの戦略検索キーワードで異なる独自ドメインECサイト4つの戦略
検索キーワードで異なる独自ドメインECサイト4つの戦略
新潟コンサルタント横田秀珠
 
ゼロディレ運用編ワークシート4.0
ゼロディレ運用編ワークシート4.0ゼロディレ運用編ワークシート4.0
ゼロディレ運用編ワークシート4.0
Kenta Nakamura
 
三方よしと戦略でFacebookチェックインをビジネスへ活用
三方よしと戦略でFacebookチェックインをビジネスへ活用三方よしと戦略でFacebookチェックインをビジネスへ活用
三方よしと戦略でFacebookチェックインをビジネスへ活用
新潟コンサルタント横田秀珠
 

Similar to 女性雑誌分析レポート (11)

Vision story
Vision storyVision story
Vision story
 
女性起業塾
女性起業塾女性起業塾
女性起業塾
 
山形県南陽市Facebookセミナー実践編in南陽市商工会
山形県南陽市Facebookセミナー実践編in南陽市商工会山形県南陽市Facebookセミナー実践編in南陽市商工会
山形県南陽市Facebookセミナー実践編in南陽市商工会
 
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
 
しゃべってらくらく 洲浜商店 NCF2017最終審査会スライド
しゃべってらくらく 洲浜商店 NCF2017最終審査会スライドしゃべってらくらく 洲浜商店 NCF2017最終審査会スライド
しゃべってらくらく 洲浜商店 NCF2017最終審査会スライド
 
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
 
wealthpark_HR_culturepich_ja_003.pdf
wealthpark_HR_culturepich_ja_003.pdfwealthpark_HR_culturepich_ja_003.pdf
wealthpark_HR_culturepich_ja_003.pdf
 
プロジェクト 最終発表
プロジェクト 最終発表プロジェクト 最終発表
プロジェクト 最終発表
 
検索キーワードで異なる独自ドメインECサイト4つの戦略
検索キーワードで異なる独自ドメインECサイト4つの戦略検索キーワードで異なる独自ドメインECサイト4つの戦略
検索キーワードで異なる独自ドメインECサイト4つの戦略
 
ゼロディレ運用編ワークシート4.0
ゼロディレ運用編ワークシート4.0ゼロディレ運用編ワークシート4.0
ゼロディレ運用編ワークシート4.0
 
三方よしと戦略でFacebookチェックインをビジネスへ活用
三方よしと戦略でFacebookチェックインをビジネスへ活用三方よしと戦略でFacebookチェックインをビジネスへ活用
三方よしと戦略でFacebookチェックインをビジネスへ活用
 

女性雑誌分析レポート

  • 1. 35歳・専業主婦・子育てママが 気にしていること、 悩んでいること、 やりたいこと、 買いたいもの、 今、 ご存知ですか?! ⼥女女性の思⾏行行は ⽇日々、変化して います!
  • 3. ■2014年年版  「⼥女女性9タイプ」 縦軸は「⾃自分はどうありたいか」、横軸は「⾃自分の役割をどう認識識しているか」という指標により9タイプに分類される Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved ※「女性9タイプ」   ・アスマル、ネットプライス、ハー・ストーリィ会員 合わせて1451件のサンプルによる分類 ・調査協力:アールマム(デジタル情報デザイン)森田小百合、インサイト・アナリスト/クリエイティブディレクター 白石佳子 TTyyppee88 ベースタ 女性全体の中間層タイプ。自分のできる範囲 でシンプルに、「きちんと」した暮らしをしていき たいと考える自立した女性 TTyyppee44 ゆうゆうマダム TTyyppee55 ゆうプチミドル これからはゆとりある生活を。自分が楽しめること をして、自分らしく過ごしたい TTyyppee99 NN..OO..TT 主婦にも、ビジネスウーマンにも 今ひとつなりきれない。 できればスキルアップしたいけれど、 まあ、このままでも何とかなるだろうと 考えている楽観的女性 TTyyppee77 セレキャリ3300 仕事もノリノリ。これからも、まだまだ、 どんどんスキルアップしていくつもりの 30代ビジネスウーマン TTyyppee66 セレキャリ4400 ここまで一生懸命頑張って仕事して、突っ走ってきた。 40代になってそろそろ将来のことも 気になってきたキャリア女性 つつながい人生。 平和な暮らし。 社会で認められる私 自分らしさを大切にしたい、 発揮したい。 家族を満たす私 TTyyppee11 ラブファイママ 子どもひと筋ラブ&ファイト! ただいま子育てまっただ中!  今は、よきママとして、 自分のことよりまず子ども。 TTyyppee22 充実シングル TTyyppee33 シャイニーシングル 私は、私の道を行く! 今の自分の生き方に不満は特 にない。でも将来は時々不安
  • 4. ■属性が細分化、9タイプ別に多種多様な雑誌と情報に囲まれている! 自分らしさを大切にしたい。 発揮したい 私って? 主に未婚 主に既婚 つつがない人生。 平和な暮らし 社会で 認められる私。 家族を 満たす私。 私は母 私は私 私は妻 「9タイプのマトリクス」×「雑誌」 でトレンドをチェックした、 ハー・ストーリィ独自の 「レポート」を発行します! ※雑誌はイメージです
  • 5. マンガを除いた一般雑誌の「流通部数」ランキング (2014.2月末調査) 11.. EESSSSEE 5511万部 22..文藝春秋 4499万部 33..オレンジページ 3366万部 44..VVEERRYY 3355万部 55.. LLEEEE 3300万部 66.. PPRREESSIIDDEENNTT 2277万部 77.. クロワッサン 2233万部 88.. TTaarrzzaann 2222万部 99.. MMyyoojjoo 2211万部 99.. 週刊プレイボーイ 2211万部 でも、どうして雑誌から? 上位10冊の中で 「⼥女女性がターゲット」 の雑誌5誌の発⾏行行部数   合計  175万部。 ターゲットを牽引する 情報にあふれています
  • 6. Type1  ラブファイママ 「私は⺟母・妻」(既婚⼥女女性) ⼦子供ひと筋ラブ&ファイト! ただいま⼦子育てまっただ中! 今は、よきママとして、 ⾃自分のことよりまず⼦子供。 実は、ママ友には (大きな声では)相談できない 「お金」「節約」のテクニック、 プチ工夫で実現したい 「すっきり収納」 はやりの 「北欧テイストの部屋作り」、 卒入�園、謝恩会で 「がんばりすぎないオシャレ」 ・・・・・・・・ とか、いろいろあるんです・・・ ●よく読む雑誌    ⼿手芸、⼿手作り系雑誌 ●よく⾒見見るサイト    アンケートクーポンサイト そして35歳・専業主婦・⼦子育てママは、この⼈人! 1451
  • 7.   (参考)2014年年  ⼥女女性9タイプ×買い物の傾向 Type1     ラブファイママ ・生活を楽しくするために、ささやかな演出をする。無駄遣いはしないが、季節の行事や季節感を取り入れるための買い物をすること はある。自分 できちんと料理をするため、献立を考えて、野菜などの食品もなるべくおトクに手に入れる。 ・子どもの教育に関するものにはお金を使う 【ネット利用】おトク情報収集、レシピ参考 Type2     充実シングル ・外ではあまりお酒を飲まない”家のみ派” ・家、インテリア、パソコン通信にお金を使う 【ネット利用】暇つぶしに楽しむ Type3   シャイニー   シングル   ・スマートフォンは使いこなしており、情報ツールにはお金をかける傾向 ・外ではあまりお酒を飲まない”家のみ派” ・洋服、ファッション雑貨、美容コスメにはお金を使う 【ネット利用】買い物をする際の情報収集 Type4   ゆうゆう   マダム ・節約意識は普通。自分で料理をするため、献立を考えるが、安いものを選んで買うというよりは食べたいもの、食べさせたいものを基準に食材を   購入する             ・インテリアには関心が高いため、ちょっとした花を買うなどの暮らしの潤いとなるものを購入する可能性あり ・ペットと旅やレジャーにはお金を使う 【ネット利用】買い物をする際の情報収集。価格比較/クチコミ/企業情報etc   Type5     ゆうプチ   ミドル ・節約意識は普通。自分で料理をするが、食材は健康を考えて選ぶため、少し高くてもこれと思ったものは買う ・サプリなども吟味して購入しているタイプ(グルコサミンやコンドロイチンなど買ってそう) ・美容、エステ、化粧品、飲食、映画や観劇にお金を使う 【ネット利用】買い物をする際の情報収集 Type6     セレキャリ40   ・情報ツールにはお金を使う ・仕事帰りにスーパーやコンビニでお惣菜を購入。たまに外食することもある ・フィットネスやジム、車やバイク、外食・飲食、旅やレジャー、資格取得にお金を使う 【ネット利用】ビジネスに関わる情報収集等 Type7     セレキャリ30   ・バレンタイン、クリスマスなどイベントごとへの出費はするほう ・情報ツール(アプリなど)、旅行のファッション、美容コスメにはお金を使う傾向 ・仕事帰りにスーパーやコンビニでお惣菜を購入。たまに外食をすることもある。コンビニによると、つい目的のもの以外にも手が伸びることも      ・株や投資信託など、金融商品には関心が高い 【ネット利用】ネット上コミュニティ、つながり Type8     ベースタ   ・節約意識は普通。自分で料理をするが、食材は健康を考えて選ぶため、たとえば有機野菜を選ぶなど、独特のこだわりがある可能性 ・家やインテリア、旅やレジャーなどにお金を使う 【ネット利用】ネット通販 Type9     N.O.T   ・お金はとても大事。余計なお金は使えない。しいてお金を使うのは食べること ※ただし、この人たちにお金があったとしたら、資格取得のためにお金を使う可能性がある 【ネット利用】ネットサーフィン、ヘビーユーザー傾向 Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved
  • 8. 毎⽉月1回、⼥女女性誌を中⼼心にハー・ストーリィ独⾃自の視点で、                               「⼥女女性9タイプ」別に合わせて⼥女女性マーケットのトレンドを先読み、レポートします。       それが   ⼥女女性の悩み・トレンドの今を知る! 『⼥女女性雑誌分析レポート』。 今回の「パイロット版」では、「9タイプ」の中で24%を                             占める「type1  ラブファイママ」、10.6%いる新しいトレ                                                                                   ンド「type6  ベースタ」のレポートを中⼼心にお届けします。                             4⽉月24⽇日からスタートする「有料料版」では、                                                                                                                     毎⽉月9タイプすべての「タイプ別レポート」と、                                     その⽉月に⾒見見られた傾向・トレンドなどをお届けします。                                   ターゲティングに悩んでいる、どんなトレンドがあるの?といった                         御社のマーケティング、ターゲティングにお役⽴立立てください。 ←ベースタ(10.6%) ↑ラブファイママ(24%) Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved ⼥女女性の悩み・トレンドの今を知る! ⼥女女性雑誌 分析レポート 2014.3.31号(パイロット版) 今⽉月のレポート (1)ラブファイママの⽇日常は (2)ベースタは  「好感度度」をあげつつ「盛りすぎない」・・・ (3)4割が「定番商品に不不満」。「アレンジブームが起こっていると思う」       67.9%を狙う記事 (4)「妊活」だけじゃない、30代⼥女女性をめぐる「カラダ対策」がホット? (5)今⽉月の数字  ーー  ・1ヶ⽉月のご主⼈人のお⼩小遣い  3〜~3.5万円@VERY                                                       ・アラフォー・退職後転職・再就職74%・@Marisol (6)5⽉月のカレンダー
  • 9.          ラブファイママの⽇日常は「お⾦金金」「お弁当」「収納(⽚片付け)」        そして息抜き?の「インテリア&100均」。で増税対策は? Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved 1 家計を預かるママたちがターゲットなので、当たり前ですが「お⾦金金」がテーマの記事が必ず掲載されています。 この2⽉月3⽉月では『消費税』対策のための「光熱費  &⾷食費はもっと減らせる」「節約レシピ」や「 増税前に買う買わない」といった記事が各誌で掲載されていました。そこで注⽬目したのは「買う買わない」記事。 ラブファイママと、同世代で「独⾝身」「兼業主婦」でフルタイムで働く⼥女女性たちが読む雑誌とでは、「買う買わな い」情報が違っているのでしょうか?  複数の記事から主なものをピックアップしてみました。 家電・家具については「買う」「買わない」で分かれました。当たり前ですが「⾼高いもの」については買い替えをお勧めしている記事 が多いですね。また、ラブファイママは「⼦子ども」「家族」のための購⼊入、同世代で独⾝身・兼業主婦でフルタイムの⼥女女性は「⾃自分⽤用」 (⾃自⼰己投資)の買い物提案が。⾃自分で⾃自由に使えるお⾦金金(予算)の違いでしょうか。 ちょっと変化球の記事を2つ。どちらもESSE3⽉月号で、「⽀支出を減らす」のではなく「収⼊入を増やす」プチテクを紹介しています。 「働く」だけでなく「お⾦金金を創る」ための⾦金金融商品やフリマやオークションなどを利利⽤用する可能性も⾼高くなるかもしれませんね。 u 「ものを減らしておトクに暮す」 8Pをつかって読者4人による「不用品を売って、おこづかいを稼ぐ」体験レポート を紹介。1250円~43000円という高額査定をつけた人も。 u 主婦でもできるおトクな株式優待Q&A   株主優待で生活をまかない、現金はほぼ使わない(記事より)桐谷さんによるQ&Aと、12万円 以下で買える桐谷さんおすすめの優待銘柄を11社紹介。 大型キッチン家電 軽自動車(新車) 食品(日持ちするもの・輸入品) 家族ソファ 学習塾の月謝・教材 常備薬・コンタクト 定期券 飛行機・新幹線チケット 日用品(トイレットペー パー、おむつなど)   @サンキュ ※サンキュの記事では、月5000円の 日用品なら増税は150円。であればよ り安い商品への切り替えを検討した方 が節約に、というアドバイスつき 高級化粧品 人間ドック 旅客チケット 白物家電 定期券 ブランド家電 旅客チケット 資格や習い事の月謝 下着類 雑誌の年間講読 雑誌の年間講読 エステ 不動産 家電 車 家具 パソコン・   スマホ 旅行代 日用品 季節もの衣料 ティッシュ 商品券・   図書券 買 わ な い 買 う ラブファイママ ラブファイママと同世代のシャイニーシングル、 セレキャリ30、充実シングル
  • 10.     ベースタは  「好感度度」をあげつつ「盛りすぎない」     ファッションや美容、レシピが中⼼心。     お⾦金金のことはあまりナシ Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved 2 現在、ハー・ストーリィが掴んでいる⼥女女性マーケットの中では、もっとも新しいタイプ「ベースタ」。 年年齢は30代40代を中⼼心とし、フルタイム(正社員、パート・派遣含む)で働くところは「キャリアを積む、働く ⼥女女性」にも⾒見見えますが、働くことだけに集中するのではなく、実は広く社会問題や環境、原発、貧困、⼦子どもの未来 などのテーマに関⼼心を持ちつつ、⾃自分のできる範囲できちんとした暮らしをしていきたい、と望む⼥女女性たちです。少 し前の⾔言葉葉だと「ロハスな暮らし」、あるいは「シンプルライフ」。なので「消費税前に買い込む」といった購買⾏行行 動は彼⼥女女たちには合わないのか、お⾦金金に関わる記事はほとんどありませんでいた。 そんな彼⼥女女たちが⼤大切切にするのは「家族、⼈人とのつながり」です。 未就学児がいる彼⼥女女たちの場合は、季節のイベント(卒⼊入学、お別れ会、お祝い・おもてなし)をどう「オシャレに」「さりげなく」 「時短だけど⼿手抜きと思われない」ように出来るか、さらに「ダブらないように」するか、がポイント。例例えば ・「⼈人が集まる⽇日の救世主レシピは混ぜごはん、炊き込みごはん、ちらし寿司」(LEE) ・「いい⼈人そう、より賢そう。オシャレも”賢妻”ブームです」(VERY) ・いまどき⾏行行事服は「⺟母の顔だけじゃない」が常識識です(STORY) と、親戚やママ友の中で「浮かないように」でも「⾃自分らしく」をサポートしています。 ⼀一⽅方、すでに⼦子どもが⼤大きくなっている、あるいは⼦子どもがいない家庭の⼥女女性たちは、⽇日常⽣生活の中で常に「新しい知識識」に触れ、「挑 戦」することに積極的なようです。40代の働く⼥女女性向けのMarisol誌が「⼥女女が楽しむ京都」(「ことりっぷ」テイストのもの)を付録に 付けているのに⽐比べ、ベースタの場合は「京都で出会うおひな様」(家庭画報)「リサ・ラーソンのおうちを訪問」(ELLE  a  table)と、 歴史や⼿手仕事、デザインについての記事をじっくり読み、⽂文化に触れる、「⼦子育て中にはあり得なかった”憧れ⾊色”を痛くならずに⾃自分のも のにする40代の⾃自由を楽しむワントーン⽩白コーデ」(STORY)、「隠し味メークで浅い⼥女女にサヨナラしよう」(HERS)など、20代とは 違う⾃自分を受け⼊入れ、今⾃自分に似合うもの、できることを探しているようです。年年齢や状況を悲観せず、今の⾃自分を受け⼊入れて、次の⼀一 歩を歩み始めているように⾒見見えるベースタ⼥女女性。彼⼥女女たちをターゲットにした化粧品などの動向に注⽬目したいですね。 もう⼀一つ。 ここしばらく続いている「北北欧ブーム」に加え、今年年は「ムーミンブーム」。インテリアやライフスタイルについてもこだわりのある ベースタは、このブームを⽀支えている可能性⼤大。今年年はムーミンの作家  トーベ・ヤンソンさんの⽣生誕100年年を記念念してショップでも ムーミングッズを⾒見見ることも多くなります。また4⽉月10⽇日には⽴立立川にIKEAがオープン、来年年2015年年にはムーミンのテーマパークが オープンする予定(未定)と、まだまだブームは続きます。カフェも次々オープンしているので、⼀一度度⾒見見に⾏行行かれてはいかがですか? ※ムーミンの公式サイトhHp://www.moomin.co.jp
  • 11.     4割が「定番商品に不不満」。                                               「アレンジブームが起こっていると思う」67.9%を狙う Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved 3 2⽉月27⽇日に開催した『⼥女女性消費トレンドセミナー2014』でもご紹介しました「堅実イノベー ター」のトレンド「プチアレンジ」。”定番の商品に不不満”な理理由第1位が「⼈人と被る可能性が⾼高 い  43.4%」、第3位に「個性に⽋欠ける  25.6%」と感じていて、61%の⼈人が「アレンジやデ コレーションするサービスを利利⽤用したい」と⾔言っています。セミナー会場に展⽰示されていた「ハ ピカラ」(⾞車車内をデコ)や「デコ家電」(シールでデコ)「MY  UNIQLO」(ユニクロ×ゆざわ や)をご覧になられた⽅方も多いのでは。 ▶「アレンジブーム」が 起こって いると思うか(SA) (全国1,960名の20〜50代女性への調査結果より。2013.12.7〜8 調査実施。 ハー・ストーリィ調べ) こうした「プチアレンジ」は「⽣生活情報誌」のみならず「ファッション誌」でも紹介されています。 →「ちょい⾜足しアイテムで簡単!  ⼿手作り⾵風園グッズ」(VERY)では、既製品にボンドなどでちょい⾜足し出来るボタンやワッペン、リボンを、商品と「ちょい ⾜足し例例」で紹介。商品価格は52円(10センチ:リボン)〜~3400円(エンブレムデザインのワッペン)。 ⾝身近で⼿手頃なのは「100円グッズでデコ」。 もともと「100円均⼀一」ショップや、北北欧系のリーズナブルな雑貨ショップなどの商品紹介は定番記事の⼀一つ。⽇日経WOMANではダイ ソー、キャンドゥ、セリアといった店の100円グッズを組み合わせた使⽤用例例を紹介、ESSEでは最新の「安カワ」北北欧雑貨店として『ソ ストレーネ・グレーネ』(イオンモール幕張新都⼼心店)、『ラガハウス』(アピタ⼀一宮店)、『フライングタイガー  コペンハーゲン』 (⼤大阪⼼心斎橋、東京表参道、千葉葉船橋ららぽーとTOKYO-‐‑‒BAY)、インテリア・収納の記事でも100均グッズを使った例例が多く掲載され ており、春の「模様替え」シーズンを盛り上げる内容になっています。 さらに、弊社セミナーでもお伝えしましたが「DIY⼥女女⼦子」の増加に合わせた記事も。 Mart3⽉月号でも「実はかわいいモノがある」、⽇日経トレンディ3⽉月号では「安くて楽しい買い物テーマパーク」としてホームセンターを 取り扱っています。DIYについてはテレビなどに多く取り上げらている『DIY⼥女女⼦子部』もチェックしてみてください。 ※セリア     hHp://www.seria-­‐group.com    東京都内で34店。この4月にオリナス錦糸町、マルイシティ池袋の2店舗が新たにオープン。インテリア、手作りグッズが充実 ※DIY女子部  hHp://www.diyjoshi.jp  
  • 12.     「妊活」だけじゃない、30代⼥女女性をめぐる「カラダ対策」がホット?! Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved 4 今回の調査で気になったのは「30代」「30歳」の⼥女女性の「カラダ」「健康」「美容」に関わる記事やタイアップ広告の多さ。 独⾝身、既婚問わず、多くの雑誌で特集されており、しかもかなり丁寧かつ「具体的」です。表紙に記事タイトルが掲載されているの で、タイトル買いをするカスタマーを狙っているようです。 今回は2つの記事に注⽬目しました。 ⼥女女性の厄年年は数えで32歳(昭和52年年/1982年年⽣生まれ)が前厄、33歳が本厄(⼤大厄)、34歳が後厄とされており、親族やママ友の間でも、改め て「健康」について会話することも多いはず。迷信かどうかは別にして、健康サポート、美容⽀支援は彼⼥女女たちの隠れたニーズを掘り起こす可能性 を感じさせます。 子宮の病気、不妊のサインかも!!?? 今知っておきたい“生理”のこと (サンキュ3月号) 主にラブファイ(既婚・⼦子育てママ)が読んでいるサンキュ。 3Pに渡って特集しています。 同記事によると、⽣生理理痛や経⾎血の増減、⽣生理理前のイライラと いった⽣生理理のトラブルが20〜~30代に増えているそうです。ま た同社の読者の半数以上が「⽣生理理がつらく」なっており、そ のうちの8割が30代か出産経験者だそう。記事では30代の ⼥女女性の⽣生理理時の症状を16項⽬目でチェックし、婦⼈人科検診や 薬、アプリなどを紹介しています。 ⽣生理理痛は放っておくと⼦子宮筋腫、⼦子宮内膜症といった病気、 不不妊など、⼥女女性本⼈人だけでなく家族やパートナーにも関わる 問題になります。また働いている⼥女女性の場合、忙しさにかま けてなかなか病院に⾏行行かない、相談できないということも。 仕事も、家庭も、プライベートも、忙しい30代に読んでほし い記事ですね。 2人目出産で”私たち、 女スイッチ入�りました” (VVEERRYY)) 2012年年の合計特殊出⽣生率率率(⼀一⼈人の⼥女女性が⼀一⽣生のうちに出産する⼦子供の平均 数)は1.41(⼈人:厚労省省調べ)、出産した⼥女女性数の年年代別順位では  1位: 30〜~34歳、  2位:25〜~29歳、3位:35〜~39歳、4位:20〜~24歳と、⾼高 齢出産の傾向がデータでも明らかにされています。 30代の⼥女女性に⽀支持の⾼高いVERY誌では、2⼈人⽬目(あるいは3⼈人⽬目以上)を産 んだママたちの「想像以上の体の衰え」に注⽬目、「⽼老老けない」ための「美容 ⽅方法」で「きれいな⾃自分」づくりを応援する記事を掲載しています。 誌⾯面では15⼈人の先輩の実体験とグッズを「お腹」「髪」「肌」「バスト」 「お尻」とパーツ別に紹介しているので、読者が⾃自分の状態に照らし合わせ て読み込むことができる編集に。「抜け⽑毛(スカルプケア)」や「⼤大きなお 尻」など、⼈人にはなかなか相談できない悩みも、ケア商品の利利⽤用コメントつ きで紹介されているので、信頼できそう。 ⾯面⽩白いのは、先輩ママたちが「⼥女女スイッチ」を⼊入れるきっかけが“夫の⼀一 ⾔言”だったり“夫に相談して”など、夫の視線を気にしていること。「ママ」だ けど「⼥女女」、「わたし(⾃自分)」、そのための投資は惜しまないほうがよい、 というアドバイス、出産お祝いなどを考えるときにも使えそうですよ。
  • 13.     今⽉月の数字    各誌で独⾃自の調査をされています。気になる数字をピックアップしました Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved 5 1ヶ月のご主人のお小遣い 3∼3.5万円@VERY  3⽉月号   「ご主人がお小遣い制の場合、1ヶ月のお小遣い」第1位は3~ 3.5万円(24%)、第2位は5~5.5万円(17%)、第3位は「決まっ ていない」(11%)。3万円以下も14%だった。ちなみにこのアン ケートの回答者の家計の管理は229組中151組、65.9%が「妻」 が担当だった(VERY  3月号 みんなのアンケートより)     アラフォー・退職後に「転職・再就職」 74%@Marisol  3⽉月号   育休後復職、退職、主婦などを経て転職、再就職、独立開業をしたアラフォー 女性100名に取材をしたところ、育児休暇から復帰して働いている人は18%、 「退職後 転職・再就職」した人が74%いた。「退職」後のブランクは「2年未満」 がほとんどで、再就職の条件は上位から「勤務時間」と「勤務地」「給料」。また 100人中80%の人たちが「この先も働き続けたい」と希望。一方で、現実には 「子育てとの両立」「人間関係のストレス」「復帰して家事が大変になった」という コメントも。     5⽉月のカレンダー6 1⽇日(⽊木)  メーデー 2⽇日(⾦金金)  郵便便貯⾦金金の⽇日  エンピツ記念念⽇日 3⽇日(⼟土)  憲法記念念⽇日 4⽇日(⽇日)  みどりの⽇日  ラムネの⽇日 5⽇日(⽉月)  こどもの⽇日(端午の節句句)                               おもちゃの⽇日  わかめの⽇日   6⽇日(⽕火)  ゴムの⽇日 7⽇日(⽔水)  博⼠士の⽇日 8⽇日(⽊木)  世界⾚赤⼗十字デー  ゴーヤーの⽇日 9⽇日(⾦金金)  アイスクリームの⽇日 10⽇日(⼟土)  コットンの⽇日  愛⿃鳥の⽇日 11⽇日(⽇日)  ⺟母の⽇日 12⽇日(⽉月)  ナイチンゲールデー  アセロラの⽇日 13⽇日(⽕火)   14⽇日(⽔水)  種痘記念念⽇日  温度度計の⽇日 15⽇日(⽊木)  沖縄返還の⽇日  ヨーグルトの⽇日 16⽇日(⾦金金)  旅の⽇日 17⽇日(⼟土)  パック旅⾏行行の⽇日 18⽇日(⽇日)  国際親善デー  ことばの⽇日 19⽇日(⽉月)  ボクシング記念念⽇日 20⽇日(⽕火)  ローマ字の⽇日 21⽇日(⽔水)  ⼩小学校開校の⽇日  リンドバーグ翼の⽇日 22⽇日(⽊木)  ガールスカウトの⽇日 23⽇日(⾦金金)  世界⻲亀の⽇日  ラブレターの⽇日 24⽇日(⼟土)  ゴルフ場記念念⽇日 25⽇日(⽇日)  ⾷食堂⾞車車の⽇日 26⽇日(⽉月)  ラッキーゾーンの⽇日 27⽇日(⽕火)  百⼈人⼀一⾸首の⽇日  ⼩小松菜の⽇日 28⽇日(⽔水)  国際アムネスティの⽇日 29⽇日(⽊木)  こんにゃくの⽇日 30⽇日(⾦金金)  消費者の⽇日  ごみゼロの⽇日 31⽇日(⼟土)  世界禁煙デー
  • 14.   9タイプすべての「タイプ別」レポート   ピックアップ情報   今⽉月の数字   6⽉月のカレンダー (事前に告知なく変更更する可能性があります。あらかじめご了了承ください) ■次号予告   毎⽉月第4⽊木曜⽇日に配信   ・4⽉月号(4⽉月24⽇日⽊木曜⽇日):2⽉月16⽇日〜~3⽉月15⽇日までの雑誌を中⼼心に   ・5⽉月号(5⽉月22⽇日⽊木曜⽇日):3⽉月16⽇日〜~4⽉月15⽇日までの雑誌を中⼼心に   ・6⽉月号(6⽉月26⽇日⽊木曜⽇日):4⽉月16⽇日〜~5⽉月15⽇日までの雑誌を中⼼心に   ・7⽉月号(7⽉月24⽇日⽊木曜⽇日):5⽉月16⽇日〜~6⽉月15⽇日までの雑誌を中⼼心に    以降降は同様の予定です ■配信スケジュールと内容 参考:⼥女女性9タイプ×「雑誌」 「⼥女女性雑誌分析レポート」では、タイプ別 に主な雑誌を当社の視点でマッピング、参 考にしています。同じ雑誌でも複数のタイ プを網羅羅するケースもあります。 本レポートでは、号によってピックアップ する雑誌を変えながら、トレンドの先駆け になるものをレポートしていきます。 みなさんもご覧になられてはいかがです か? (雑誌発⾏行行社名略略・順不不同) Copyright©2014  HERSTORY  CO.,Ltd.  All  Rights  Reserved