SlideShare a Scribd company logo
添付資料
被ばく線量の分布等について
1.被ばく線量
福島第一原子力発電所にて放射線業務に従事した作業者の過去3ヶ月の外部被ば
く線量分布(各月別の全入域者数)を表1に示す。
表1
東電
社員
協力
企業
計
東電
社員
協力
企業
計
東電
社員
協力
企業
計
100超え 0 0 0 0 0 0 0 0 0
75超え~100以下 0 0 0 0 0 0 0 0 0
50超え~75以下 0 0 0 0 0 0 0 0 0
20超え~50以下 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10超え~20以下 0 30 30 0 23 23 0 8 8
5超え~10以下 4 168 172 0 227 227 0 198 198
1超え~5以下 56 1611 1667 85 1867 1952 71 1598 1669
1以下 1018 4611 5629 1012 4940 5952 896 5484 6380
計 1078 6420 7498 1097 7057 8154 967 7288 8255
最大(mSv) 6.50 17.29 17.29 4.80 18.49 18.49 4.99 13.34 13.34
平均(mSv) 0.34 1.02 0.92 0.36 1.07 0.98 0.33 0.89 0.82
区分(mSv)
H26.3月H26.2月 H26.4月
※APD値の積算値の積算型線量計による月間線量値への置き換えや、積算型線量計のみの着用者(例:免
震棟のみの作業者)の値の反映等により線量・人数が変動することがある。
2.外部被ばく線量と内部被ばく線量の合算値
福島第一原子力発電所にて放射線業務に従事した作業者の3月末(H23.3.11~
H26.3.31)と4月末(H23.3.11~H26.4.30)の累積線量分布の比較を表2に、4月末
(H26.4)の累積線量分布を表3に示す。
表2
東電
社員
協力
企業
計
東電
社員
協力
企業
計
東電
社員
協力
企業
計
250超え 6 0 6 6 0 6 0 0 0
200超え~250以下 1 2 3 1 2 3 0 0 0
150超え~200以下 25 2 27 25 2 27 0 0 0
100超え~150以下 118 20 138 118 20 138 0 0 0
75超え~100以下 268 129 397 272 133 405 4 4 8
50超え~75以下 318 949 1267 319 980 1299 1 31 32
20超え~50以下 614 4457 5071 611 4556 5167 -3 99 96
10超え~20以下 551 4173 4724 556 4207 4763 5 34 39
5超え~10以下 444 3901 4345 454 3975 4429 10 74 84
1超え~5以下 727 7248 7975 731 7453 8184 4 205 209
1以下 1066 8245 9311 1077 8647 9724 11 402 413
計 4138 29126 33264 4170 29975 34145 32 849 881
最大(mSv) 678.80 238.42 678.80 678.80 238.42 678.80 - - -
平均(mSv) 23.66 11.04 12.61 23.56 10.94 12.49 - - -
区分(mSv)
H23.3~H26.3月 H23.3~H26.4月 増減
※APD値の積算値の積算型線量計による月間線量値への置き換えや、積算型線量計のみの着用者(例:免
震棟のみの作業者)の値の反映等により線量・人数が変動することがある。
※H23.10 月以降、有意な内部取り込みは認められていない。
表3
東電
社員
協力
企業
計
100超え 0 0 0
75超え~100以下 0 0 0
50超え~75以下 0 0 0
20超え~50以下 0 0 0
10超え~20以下 0 8 8
5超え~10以下 0 198 198
1超え~5以下 71 1598 1669
1以下 896 5484 6380
計 967 7288 8255
最大(mSv) 4.99 13.34 13.34
平均(mSv) 0.33 0.89 0.82
H26.4月
区分(mSv)
※APD値の積算値の積算型線量計による月間線量値への置き換えや、積算型線量計のみの着用者(例:免
震棟のみの作業者)の値の反映等により線量・人数が変動することがある。
3.特定高線量作業従事者の外部被ばく線量と内部被ばく線量の合算値
特定高線量作業従事者※1
の累積線量分布を表4に示す。
表4
100超え 0 0 0 1
75超え~100以下 0 0 0 162
50超え~75以下 0 0 0 210
20超え~50以下 0 0 0 239
10超え~20以下 0 0 0 138
5超え~10以下 1 0 0 109
1超え~5以下 50 84 65 125
1以下 565 534 507 32
計 616 618 572 1016
最大(mSv) 6.50 4.80 4.55 102.69
平均(mSv) 0.43 0.51 0.41 37.74
H23.3月
~H26.4月
区分(mSv) H26.2月 H26.3月 H26.4月
(4月の特定高線量作業従事者は624名おり、その内52名については現場作業実績なし)
※1 特定高線量作業従事者
電離放射線障害防止規則第7条の緊急被ばく限度(100mSv)が適用されるとされている作業に従事
する者。具体的には、発電所に属する原子炉施設並びに蒸気タービン及びその付属設備又はその周辺の
区域であって、その線量が1時間につき 0.1mSv を超えるおそれのある場所において、原子炉施設若し
くは使用済燃料貯蔵槽を冷却する設備の機能を維持するための作業を行うとき又は原子炉施設の故障、
破損等により多量の放射性物質の放出のおそれのある場合に、これを抑制若しくは防止するための機能
を維持するための作業に従事する者を指す。
なお、これまでの特定高線量作業従事者については東電社員のみが対象者である。
※2 各月の特定高線量作業従事者は、当該月に特定高線量従事者として申請していた従事者人数である。
ただし、H23.3 月~H26.4 月の累計については、特定高線量作業従事者を解除した者も含む。
※3 APD値の積算値の積算型線量計による月間線量値への置き換えや、積算型線量計のみの着用者(例:
免震棟のみの作業者)の値の反映等により線量・人数が変動することがある。
※4 H23.3 月~H26.4 月の累計の最大値(100 超え)は、H25.7 月に実施したH23.3 月の内部被ばく線量を見
直したことに伴うものである。
以 上

More Related Content

Viewers also liked

Alecsandri vasile despot voda (tabel crono)
Alecsandri vasile   despot voda (tabel crono)Alecsandri vasile   despot voda (tabel crono)
Alecsandri vasile despot voda (tabel crono)Grama Violeta
 
Declaración de interés premios JCI TOYP Santa Fe 2015
Declaración de interés premios JCI TOYP Santa Fe 2015Declaración de interés premios JCI TOYP Santa Fe 2015
Declaración de interés premios JCI TOYP Santa Fe 2015
Equipo Ariel Bermúdez
 
11 Геймификация в бизнесе: Игра помогает зарабатывать
11 Геймификация в бизнесе: Игра помогает зарабатывать11 Геймификация в бизнесе: Игра помогает зарабатывать
11 Геймификация в бизнесе: Игра помогает зарабатывать
Startupvillage2015
 
43 contrato de trabajo de duración determinada gerente asoc. prom. econ. des....
43 contrato de trabajo de duración determinada gerente asoc. prom. econ. des....43 contrato de trabajo de duración determinada gerente asoc. prom. econ. des....
43 contrato de trabajo de duración determinada gerente asoc. prom. econ. des....Juan Miguel Moreno Magaña
 
Infor geomec rp850 s-rep
Infor geomec   rp850 s-repInfor geomec   rp850 s-rep
Infor geomec rp850 s-rep
Firelsom
 
Mitosis
MitosisMitosis
Mitosis
Sujamoleplr
 
5 diploma v concurso popular de gastronomía almeriense
5 diploma v concurso popular de gastronomía almeriense5 diploma v concurso popular de gastronomía almeriense
5 diploma v concurso popular de gastronomía almerienseJuan Miguel Moreno Magaña
 
Threat Hunting with Splunk
Threat Hunting with SplunkThreat Hunting with Splunk
Threat Hunting with Splunk
Splunk
 

Viewers also liked (11)

Alecsandri vasile despot voda (tabel crono)
Alecsandri vasile   despot voda (tabel crono)Alecsandri vasile   despot voda (tabel crono)
Alecsandri vasile despot voda (tabel crono)
 
Declaración de interés premios JCI TOYP Santa Fe 2015
Declaración de interés premios JCI TOYP Santa Fe 2015Declaración de interés premios JCI TOYP Santa Fe 2015
Declaración de interés premios JCI TOYP Santa Fe 2015
 
пираты
пиратыпираты
пираты
 
Diana
DianaDiana
Diana
 
Aet series
Aet seriesAet series
Aet series
 
11 Геймификация в бизнесе: Игра помогает зарабатывать
11 Геймификация в бизнесе: Игра помогает зарабатывать11 Геймификация в бизнесе: Игра помогает зарабатывать
11 Геймификация в бизнесе: Игра помогает зарабатывать
 
43 contrato de trabajo de duración determinada gerente asoc. prom. econ. des....
43 contrato de trabajo de duración determinada gerente asoc. prom. econ. des....43 contrato de trabajo de duración determinada gerente asoc. prom. econ. des....
43 contrato de trabajo de duración determinada gerente asoc. prom. econ. des....
 
Infor geomec rp850 s-rep
Infor geomec   rp850 s-repInfor geomec   rp850 s-rep
Infor geomec rp850 s-rep
 
Mitosis
MitosisMitosis
Mitosis
 
5 diploma v concurso popular de gastronomía almeriense
5 diploma v concurso popular de gastronomía almeriense5 diploma v concurso popular de gastronomía almeriense
5 diploma v concurso popular de gastronomía almeriense
 
Threat Hunting with Splunk
Threat Hunting with SplunkThreat Hunting with Splunk
Threat Hunting with Splunk
 

More from Kazuhide Fukada

Btamura
BtamuraBtamura
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
Kazuhide Fukada
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
Kazuhide Fukada
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
Kazuhide Fukada
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
Kazuhide Fukada
 
Fri925
Fri925Fri925
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
Kazuhide Fukada
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
Kazuhide Fukada
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
Kazuhide Fukada
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
Kazuhide Fukada
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
Kazuhide Fukada
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
Kazuhide Fukada
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
Kazuhide Fukada
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
Kazuhide Fukada
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
Kazuhide Fukada
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
Kazuhide Fukada
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
Kazuhide Fukada
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況Kazuhide Fukada
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 

More from Kazuhide Fukada (20)

Btamura
BtamuraBtamura
Btamura
 
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
 
Fri925
Fri925Fri925
Fri925
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 

被ばく線量の分布等について

  • 1. 添付資料 被ばく線量の分布等について 1.被ばく線量 福島第一原子力発電所にて放射線業務に従事した作業者の過去3ヶ月の外部被ば く線量分布(各月別の全入域者数)を表1に示す。 表1 東電 社員 協力 企業 計 東電 社員 協力 企業 計 東電 社員 協力 企業 計 100超え 0 0 0 0 0 0 0 0 0 75超え~100以下 0 0 0 0 0 0 0 0 0 50超え~75以下 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20超え~50以下 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10超え~20以下 0 30 30 0 23 23 0 8 8 5超え~10以下 4 168 172 0 227 227 0 198 198 1超え~5以下 56 1611 1667 85 1867 1952 71 1598 1669 1以下 1018 4611 5629 1012 4940 5952 896 5484 6380 計 1078 6420 7498 1097 7057 8154 967 7288 8255 最大(mSv) 6.50 17.29 17.29 4.80 18.49 18.49 4.99 13.34 13.34 平均(mSv) 0.34 1.02 0.92 0.36 1.07 0.98 0.33 0.89 0.82 区分(mSv) H26.3月H26.2月 H26.4月 ※APD値の積算値の積算型線量計による月間線量値への置き換えや、積算型線量計のみの着用者(例:免 震棟のみの作業者)の値の反映等により線量・人数が変動することがある。 2.外部被ばく線量と内部被ばく線量の合算値 福島第一原子力発電所にて放射線業務に従事した作業者の3月末(H23.3.11~ H26.3.31)と4月末(H23.3.11~H26.4.30)の累積線量分布の比較を表2に、4月末 (H26.4)の累積線量分布を表3に示す。 表2 東電 社員 協力 企業 計 東電 社員 協力 企業 計 東電 社員 協力 企業 計 250超え 6 0 6 6 0 6 0 0 0 200超え~250以下 1 2 3 1 2 3 0 0 0 150超え~200以下 25 2 27 25 2 27 0 0 0 100超え~150以下 118 20 138 118 20 138 0 0 0 75超え~100以下 268 129 397 272 133 405 4 4 8 50超え~75以下 318 949 1267 319 980 1299 1 31 32 20超え~50以下 614 4457 5071 611 4556 5167 -3 99 96 10超え~20以下 551 4173 4724 556 4207 4763 5 34 39 5超え~10以下 444 3901 4345 454 3975 4429 10 74 84 1超え~5以下 727 7248 7975 731 7453 8184 4 205 209 1以下 1066 8245 9311 1077 8647 9724 11 402 413 計 4138 29126 33264 4170 29975 34145 32 849 881 最大(mSv) 678.80 238.42 678.80 678.80 238.42 678.80 - - - 平均(mSv) 23.66 11.04 12.61 23.56 10.94 12.49 - - - 区分(mSv) H23.3~H26.3月 H23.3~H26.4月 増減 ※APD値の積算値の積算型線量計による月間線量値への置き換えや、積算型線量計のみの着用者(例:免 震棟のみの作業者)の値の反映等により線量・人数が変動することがある。 ※H23.10 月以降、有意な内部取り込みは認められていない。
  • 2. 表3 東電 社員 協力 企業 計 100超え 0 0 0 75超え~100以下 0 0 0 50超え~75以下 0 0 0 20超え~50以下 0 0 0 10超え~20以下 0 8 8 5超え~10以下 0 198 198 1超え~5以下 71 1598 1669 1以下 896 5484 6380 計 967 7288 8255 最大(mSv) 4.99 13.34 13.34 平均(mSv) 0.33 0.89 0.82 H26.4月 区分(mSv) ※APD値の積算値の積算型線量計による月間線量値への置き換えや、積算型線量計のみの着用者(例:免 震棟のみの作業者)の値の反映等により線量・人数が変動することがある。 3.特定高線量作業従事者の外部被ばく線量と内部被ばく線量の合算値 特定高線量作業従事者※1 の累積線量分布を表4に示す。 表4 100超え 0 0 0 1 75超え~100以下 0 0 0 162 50超え~75以下 0 0 0 210 20超え~50以下 0 0 0 239 10超え~20以下 0 0 0 138 5超え~10以下 1 0 0 109 1超え~5以下 50 84 65 125 1以下 565 534 507 32 計 616 618 572 1016 最大(mSv) 6.50 4.80 4.55 102.69 平均(mSv) 0.43 0.51 0.41 37.74 H23.3月 ~H26.4月 区分(mSv) H26.2月 H26.3月 H26.4月 (4月の特定高線量作業従事者は624名おり、その内52名については現場作業実績なし) ※1 特定高線量作業従事者 電離放射線障害防止規則第7条の緊急被ばく限度(100mSv)が適用されるとされている作業に従事 する者。具体的には、発電所に属する原子炉施設並びに蒸気タービン及びその付属設備又はその周辺の 区域であって、その線量が1時間につき 0.1mSv を超えるおそれのある場所において、原子炉施設若し くは使用済燃料貯蔵槽を冷却する設備の機能を維持するための作業を行うとき又は原子炉施設の故障、 破損等により多量の放射性物質の放出のおそれのある場合に、これを抑制若しくは防止するための機能 を維持するための作業に従事する者を指す。 なお、これまでの特定高線量作業従事者については東電社員のみが対象者である。 ※2 各月の特定高線量作業従事者は、当該月に特定高線量従事者として申請していた従事者人数である。 ただし、H23.3 月~H26.4 月の累計については、特定高線量作業従事者を解除した者も含む。 ※3 APD値の積算値の積算型線量計による月間線量値への置き換えや、積算型線量計のみの着用者(例: 免震棟のみの作業者)の値の反映等により線量・人数が変動することがある。 ※4 H23.3 月~H26.4 月の累計の最大値(100 超え)は、H25.7 月に実施したH23.3 月の内部被ばく線量を見 直したことに伴うものである。 以 上