SlideShare a Scribd company logo
自由ソフトウェアによる
ライブストリーミング
野首貴嗣
knok@fsij.org
自由なコーデック
● 1990年代末
○ H.323
■ GnomeMeeting/Ekiga
● 2000年代中ごろ
○ Vorbis/Theora (Xiph.org)
■ VLC
■ mplaeyer/mencoder
■ gstreamer
● WebM
不自由なコーデック
● MPEG2
○ mp3
● MPEG4
○ H.264
○ AAC
● FLV
○ On2 VP6
● H.265
コンテナフォーマット
● AVI
● MOV
● OGG
● MKV(Matroska Video)
● FLV (Flash Video)
● MPEG2-TS/PS
● MP4
GUADEC 2004
● Vorbis/Theoraによる初の大規模なストリーミン
グ中継
○ fluendo
■ 自由な中継サーバー実装
■ ライセンスされたプロプラエタリコーデックも販売
Ref:
http://developers.slashdot.org/story/04/06/29/2153229/worlds-first-large-scale-ogg-theora-stream
http://goo.gl/EBOe4C
国内での取り組み
● The 5th International GPLv3 Conference
(2006)
○ http://gplv3.fsij.org/trac.cgi/wiki/Japanese
● Linux Conference 2007
○ http://lc.linux.or.jp/lc2007/
5th GPLv3 Conの場合
● USBカメラ
○ ov511
● gstreamer
○ video4linux
○ コマンドライン直結
● icecast2
Linux Conference 2007の場合
● DVカメラ
○ IEEE1394
○ libieee1394
● gstreamer
○ IEEE1394入力
● peercast
○ P2P配信をサポート
GStreamer(gst-launch)の例
!/bin/sh
gst-launch alsasrc device=plughw:1,0 ! audioconvert ! rawvorbisenc ! 
oggmux name=mux ! 
shout2send ip=127.0.0.1 port=8000 password=xxxx 
streamname=live.ogg description="ukai live" mount=/live.ogg 
{ v4lsrc device=/dev/video0 ! 
video/x-raw-yuv,width=320,height=240 ! 
ffcolorspace ! 
videobalance brightness=0.1 contrast=1.2 ! 
tee name=tee0 ! 
timeoverlay ! 
textoverlay text=" " x0=10 y0=210 font-desc="MS Gothic 18" ! 
theoraenc ! queue ! mux. } 
{ tee0. ! queue ! xvimagesink }
オーディオ入力 Vorbisエンコード
OGGコンテナに格納
Shoutcast
サーバーに
送信
ビデオ入力
Theoraエンコード、OGGコンテナにミキシング
ストリーム分岐
分岐したストリームを Xでプレビュー
gst-launchの流れ
マイク
カメラ
ALSA
V4L
Vorbis
Theora Ogg
Tee X
Shoutcast
Internet
MIX
最近の配信方法
● dvgrab + ffmpeg2theora + oggfwd
○ DV入力
● ffmpeg + oggfwd
○ video4linux, alsa
ffmpeg -s 320x240 -f video4linux2 -i /dev/video0 -b 128k -f alsa -
ac 2 -i hw:0,0 -acodec vorbis -vcodec libtheora -r 25 -f ogg - |.
oggfwd host port pass mount
dvgrab -|ffmpeg2theora - -f dv -v 5.5 -x 320 -y 240 -o - | 
| tee output/output.ogv| 
oggfwd host port pass mount
現在の課題
● 入力デバイス(カメラ)
○ HDMI出力が主流
○ AVCHD(mpeg2)
● 入力インターフェース
○ HDMIキャプチャー
■ USB 3.0でも帯域が厳しい
■ PCI-ExpressはノートPCで使えない
技術課題
● HDMIキャプチャーカードのドライバが少ない
○ 技術開示制限
○ HDCP
■ Hand-bandwidth Digital Content Protection
● IEEE1394の衰退
○ 特許
○ 帯域不足(400/800Mbps)
○ 低解像度 (720x480)
● USBカメラ
○ Universal Video Class
最近の例
● DebConf 13
○ http://meetings-archive.debian.net/pub/debian-
meetings/2013/debconf13/
○ http://goo.gl/nAmMme
● DVカメラ
○ DVswitch
○ http://dvswitch.alioth.debian.org/wiki/
■ 複数入力のミキシングが可能
国内ビデオカメラ市場の変化
● テープ世代
○ mini DVテープ
● 光学メディア世代
○ 8cm DVD-R
○ 8cm BD-R
● ストレージ世代
○ HDD
● フラッシュメモリ世代
○ SD/SDHC/SDXC
インターフェースの変化
● アナログ
○ コンポジット
○ S端子
○ D端子
● デジタル
○ IEEE1394
○ USB
○ HDMI
映像技術と産業
● コンテンツ業界の圧力が強い
○ DRMの推進
■ マクロビジョン
■ HDCP
■ DTCP
■ CSS
■ CPRM
■ AACS
● 個人ユーザーに未来はあるのか
お手軽なプロプライエタリ
● Ustream
○ スマートホンアプリ
■ 通信+録画+中継
● ニコニコ生放送
○ flashによる中継
■ Video4Linux
○ 専用アプリ
■ Windows/Mac
課題
● ハードウェア面での縛りが厳しくなっている
○ ソフトウェア制御部分の増大
○ DRM
○ 高画質化に伴うインターフェースの変化
● 手軽なプロプライエタリ技術
○ 必要な機能がほぼ詰まったスマートフォン
■ 不自由なOS
■ Firefox OS? Taizen?
○ 将来Google/Appleが配信基盤こみで提供する可能性
■ 恣意的な中継中断のリスク
● Ustream ヒューゴー賞事件
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/04/news052.html
Makerの権利章典
「中を開けて見られないような製品は所有している
とはいえない。メーカーが制限をかけているようで
は所有したことにはならない。」
出典: Make: Technology on Your Time Volume 03
ISBN:4873113385
● http://archive.makezine.com/04/ownyourown/
● http://ddoridori.tumblr.com/post/27292295371/maker
そのようなハードウェアの出現を望む

More Related Content

Similar to 自由ソフトウェアによるライブストリーミング

ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyotoドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
Netwalker lab kapper
 
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
RapidRadioJP
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud Language
Tozo Tanaka
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざい
Tetsuya Morimoto
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
ManaMurakami1
 
Zynq MPSoC勉強会 Codec編
Zynq MPSoC勉強会 Codec編Zynq MPSoC勉強会 Codec編
Zynq MPSoC勉強会 Codec編
Tetsuya Morizumi
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
Netwalker lab kapper
 
Trema day 1
Trema day 1Trema day 1
Trema day 1
ykuga
 
NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry PiNetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
tokudahiroshi
 
ZynqMP勉強会
ZynqMP勉強会ZynqMP勉強会
ZynqMP勉強会
Hidemi Ishihara
 
My MPEG life: MPEG-2, MPEG-4, H264/AVC and H.265/HEVC
My MPEG life: MPEG-2, MPEG-4, H264/AVC and H.265/HEVCMy MPEG life: MPEG-2, MPEG-4, H264/AVC and H.265/HEVC
My MPEG life: MPEG-2, MPEG-4, H264/AVC and H.265/HEVC
Osaka University
 
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
Akihiro Suda
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep Dive
Hirofumi Ichihara
 
組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習
ksk sue
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
 
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)博宣 今村
 
ライブストリーミングの基礎知識
ライブストリーミングの基礎知識ライブストリーミングの基礎知識
ライブストリーミングの基礎知識kumaryu
 

Similar to 自由ソフトウェアによるライブストリーミング (20)

ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyotoドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
 
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud Language
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざい
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
 
Zynq MPSoC勉強会 Codec編
Zynq MPSoC勉強会 Codec編Zynq MPSoC勉強会 Codec編
Zynq MPSoC勉強会 Codec編
 
NetBSD/Zynq
NetBSD/ZynqNetBSD/Zynq
NetBSD/Zynq
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
 
Trema day 1
Trema day 1Trema day 1
Trema day 1
 
NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry PiNetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
 
ZynqMP勉強会
ZynqMP勉強会ZynqMP勉強会
ZynqMP勉強会
 
My MPEG life: MPEG-2, MPEG-4, H264/AVC and H.265/HEVC
My MPEG life: MPEG-2, MPEG-4, H264/AVC and H.265/HEVCMy MPEG life: MPEG-2, MPEG-4, H264/AVC and H.265/HEVC
My MPEG life: MPEG-2, MPEG-4, H264/AVC and H.265/HEVC
 
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep Dive
 
組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習
 
ぐだ生システム#2
ぐだ生システム#2ぐだ生システム#2
ぐだ生システム#2
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
 
ライブストリーミングの基礎知識
ライブストリーミングの基礎知識ライブストリーミングの基礎知識
ライブストリーミングの基礎知識
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 

自由ソフトウェアによるライブストリーミング