SlideShare a Scribd company logo
プレーリーダー野下から見た
『子どもの育ち』
2013/3/9 @のざわテットーひろば
のざわテットーひろば:NPO法人野沢3丁目遊び場づく
りの会
プレーリーダー・理事 : 野下 健
野下健プロフィール
 通称:のっしー
1978~ 幼少期
埼玉県狭山市
狭山台団地
学生期
東京農業大学
農学部
造園学科
都市空間から山村まで、人と自然が
ともに生きる快適で美しい環境デザ
イン。それを実現するために、科
学・技術・芸術を融合して総合的に
研究していく。
人が生活の為に、
自然素材を用いて空間を形造る。
楽しい公園って?
 図面を引く事で作られる公園に疑問。
<プレーパークとの出会い>
世田谷区駒沢「駒沢はらっぱプレーパーク」
江戸川区新田の森公園「発見きち」
「この公園は
劣化しない」
駒沢はらっぱプレーパーク時代(2001~
2003)
駒沢はらっぱプレーパーク時代(2001~
2003)
 遊びって何なのか、生きるって何なのか、
「子どもと、とことん遊びこんで、
子どもから教えてもらえ。」
 「PLの限界が、場の限界になってはいけな
い。」
子どもの可能性を引き出す
「きっかけ」の工夫。
世田谷プレーパーク時代(2003~2004)
世田谷プレーパーク時代(2003~2004)
 不特定多数が通り抜ける立地。
配置を変える事での変化。
 遊び場を盛り上げる為の、
大人のネットワークの重要性
外からどう見えているか。
遊び場を支える人のつながり。
のざわテットーひろば時代 (2004~)
 PL1人での現場。PL不在での開園。
 狭い間口。何もない空間。緩やかな斜面。
 そもそも知られていない。
 低年齢をターゲットにした遊び場。
 まず、人が来るには?
子どもがイキイキ遊ぶ為には?
駒沢はらっぱプレーパーク時代(2001~
2003)
子どもの可能性を引き出す
「きっかけ」の工夫。
世田谷プレーパーク時代(2003~2004)
外からどう見えているか。
遊び場を支える人のつながり。
子どもがイキイキと遊び、生きる為の「環
境」
一番身近な人、親。
量より質?
 子どもの発達リスク
→保育時間の長短による差異は見られない。
 <微細運動>
→保護者に育児相談者がいない場合 115.7倍
 <対人技術><理解>
→家族で一緒に食事をする機会がめったにない場
合
各々70 倍、43.7倍
保護者にサポートがあるか。
子どもの発達に見合った働きかけがされているか。
安梅勅江「夜間に及ぶ長時間保育に関する5年間追跡実証 研究」
平成13・14・15年度厚生労働科学研究
親になる (2010~)
 2011/8/31
長女 つむぎ
 2010/3/23 長男 環
大血管転位症により生後12時間で他界。
 親としての感情の存在
 何が起こるか分からない
親が
安心して
子育てで
きる社会
子どもの遊び
を受け止めら
れる場所
信頼できる子
育ての仲間
それらを支え
るサスティナ
ブルなシステ
ム
健やかな
子どもの
育ち
8年間の感謝
 土地を開放して、ひろばを始めてくれた山縣さん
 一緒に運営してきた皆さん
 たくさんのアドバイス、きっかけをくれた皆さん
 PL、社会人としての成長を見守ってくれた皆さ
ん
 この場所に遊びに来て過ごしてくれた皆さん
 出会ったすべての皆さん
テットー最後の報告

More Related Content

What's hot

20161206 ニワトリ飼育食育プロジェクト 活動報告
20161206 ニワトリ飼育食育プロジェクト 活動報告20161206 ニワトリ飼育食育プロジェクト 活動報告
20161206 ニワトリ飼育食育プロジェクト 活動報告
esz project
 
Lt東北巡礼入門 20150630
Lt東北巡礼入門 20150630Lt東北巡礼入門 20150630
Lt東北巡礼入門 20150630
HPCシステムズ株式会社
 
日本、世界を耕すこと。
日本、世界を耕すこと。日本、世界を耕すこと。
日本、世界を耕すこと。
Seiki Nakayama
 
uMap : GolddernFish MappingParty
uMap : GolddernFish MappingPartyuMap : GolddernFish MappingParty
uMap : GolddernFish MappingParty
康司 石塚
 
スマホのお知らせを光って通知できるIoTデバイス「Tomoru」
スマホのお知らせを光って通知できるIoTデバイス「Tomoru」スマホのお知らせを光って通知できるIoTデバイス「Tomoru」
スマホのお知らせを光って通知できるIoTデバイス「Tomoru」
新潟コンサルタント横田秀珠
 
さあ、お外であそぼうよ!(今度こそ最終)
さあ、お外であそぼうよ!(今度こそ最終)さあ、お外であそぼうよ!(今度こそ最終)
さあ、お外であそぼうよ!(今度こそ最終)Takeshi Noshita
 
テットー紹介パネル
テットー紹介パネルテットー紹介パネル
テットー紹介パネルTakeshi Noshita
 
Facebookページにストーリーとチームメンバーを設定する方法
Facebookページにストーリーとチームメンバーを設定する方法Facebookページにストーリーとチームメンバーを設定する方法
Facebookページにストーリーとチームメンバーを設定する方法
新潟コンサルタント横田秀珠
 
探究工学(12)「あそびまなび論」
探究工学(12)「あそびまなび論」探究工学(12)「あそびまなび論」
探究工学(12)「あそびまなび論」
Hirofumi Yamada
 
ごちゃごちゃ頭がスッキリするひとりブレスト術
ごちゃごちゃ頭がスッキリするひとりブレスト術ごちゃごちゃ頭がスッキリするひとりブレスト術
ごちゃごちゃ頭がスッキリするひとりブレスト術
Masato Maekawa
 
夢を叶えるメディカツへ横田秀珠が5/29(火)に再び出演
夢を叶えるメディカツへ横田秀珠が5/29(火)に再び出演夢を叶えるメディカツへ横田秀珠が5/29(火)に再び出演
夢を叶えるメディカツへ横田秀珠が5/29(火)に再び出演
新潟コンサルタント横田秀珠
 

What's hot (11)

20161206 ニワトリ飼育食育プロジェクト 活動報告
20161206 ニワトリ飼育食育プロジェクト 活動報告20161206 ニワトリ飼育食育プロジェクト 活動報告
20161206 ニワトリ飼育食育プロジェクト 活動報告
 
Lt東北巡礼入門 20150630
Lt東北巡礼入門 20150630Lt東北巡礼入門 20150630
Lt東北巡礼入門 20150630
 
日本、世界を耕すこと。
日本、世界を耕すこと。日本、世界を耕すこと。
日本、世界を耕すこと。
 
uMap : GolddernFish MappingParty
uMap : GolddernFish MappingPartyuMap : GolddernFish MappingParty
uMap : GolddernFish MappingParty
 
スマホのお知らせを光って通知できるIoTデバイス「Tomoru」
スマホのお知らせを光って通知できるIoTデバイス「Tomoru」スマホのお知らせを光って通知できるIoTデバイス「Tomoru」
スマホのお知らせを光って通知できるIoTデバイス「Tomoru」
 
さあ、お外であそぼうよ!(今度こそ最終)
さあ、お外であそぼうよ!(今度こそ最終)さあ、お外であそぼうよ!(今度こそ最終)
さあ、お外であそぼうよ!(今度こそ最終)
 
テットー紹介パネル
テットー紹介パネルテットー紹介パネル
テットー紹介パネル
 
Facebookページにストーリーとチームメンバーを設定する方法
Facebookページにストーリーとチームメンバーを設定する方法Facebookページにストーリーとチームメンバーを設定する方法
Facebookページにストーリーとチームメンバーを設定する方法
 
探究工学(12)「あそびまなび論」
探究工学(12)「あそびまなび論」探究工学(12)「あそびまなび論」
探究工学(12)「あそびまなび論」
 
ごちゃごちゃ頭がスッキリするひとりブレスト術
ごちゃごちゃ頭がスッキリするひとりブレスト術ごちゃごちゃ頭がスッキリするひとりブレスト術
ごちゃごちゃ頭がスッキリするひとりブレスト術
 
夢を叶えるメディカツへ横田秀珠が5/29(火)に再び出演
夢を叶えるメディカツへ横田秀珠が5/29(火)に再び出演夢を叶えるメディカツへ横田秀珠が5/29(火)に再び出演
夢を叶えるメディカツへ横田秀珠が5/29(火)に再び出演
 

Similar to テットー最後の報告

さあ一緒におそと育児@きよね夢てらす(案3)
さあ一緒におそと育児@きよね夢てらす(案3)さあ一緒におそと育児@きよね夢てらす(案3)
さあ一緒におそと育児@きよね夢てらす(案3)Takeshi Noshita
 
さあ一緒におそと育児@かんだ保育園(最終稿)
さあ一緒におそと育児@かんだ保育園(最終稿)さあ一緒におそと育児@かんだ保育園(最終稿)
さあ一緒におそと育児@かんだ保育園(最終稿)Takeshi Noshita
 
冒険遊び場作り広がる!
冒険遊び場作り広がる!冒険遊び場作り広がる!
冒険遊び場作り広がる!
awaji-mammoth
 
20140308_木のこんプレゼン
20140308_木のこんプレゼン20140308_木のこんプレゼン
20140308_木のこんプレゼン
Tomoyuki Watanabe
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1AkiyamaFoundationOrg
 
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...Matsushima Junya
 

Similar to テットー最後の報告 (7)

さあ一緒におそと育児@きよね夢てらす(案3)
さあ一緒におそと育児@きよね夢てらす(案3)さあ一緒におそと育児@きよね夢てらす(案3)
さあ一緒におそと育児@きよね夢てらす(案3)
 
さあ一緒におそと育児@かんだ保育園(最終稿)
さあ一緒におそと育児@かんだ保育園(最終稿)さあ一緒におそと育児@かんだ保育園(最終稿)
さあ一緒におそと育児@かんだ保育園(最終稿)
 
コモンズ研究会
コモンズ研究会コモンズ研究会
コモンズ研究会
 
冒険遊び場作り広がる!
冒険遊び場作り広がる!冒険遊び場作り広がる!
冒険遊び場作り広がる!
 
20140308_木のこんプレゼン
20140308_木のこんプレゼン20140308_木のこんプレゼン
20140308_木のこんプレゼン
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
 
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
 

More from Takeshi Noshita

スタッフ向け救急
スタッフ向け救急スタッフ向け救急
スタッフ向け救急Takeshi Noshita
 
子どもの目が輝くとき(最終)スライド
子どもの目が輝くとき(最終)スライド子どもの目が輝くとき(最終)スライド
子どもの目が輝くとき(最終)スライドTakeshi Noshita
 
プレーリーダーから見た子どもの育ち@越谷
プレーリーダーから見た子どもの育ち@越谷プレーリーダーから見た子どもの育ち@越谷
プレーリーダーから見た子どもの育ち@越谷Takeshi Noshita
 
スタッフ向け救急法講座
スタッフ向け救急法講座スタッフ向け救急法講座
スタッフ向け救急法講座Takeshi Noshita
 
プレーリーダーから見た子どもの育ち
プレーリーダーから見た子どもの育ちプレーリーダーから見た子どもの育ち
プレーリーダーから見た子どもの育ちTakeshi Noshita
 
手書き入りテットー実践紹介
手書き入りテットー実践紹介手書き入りテットー実践紹介
手書き入りテットー実践紹介Takeshi Noshita
 

More from Takeshi Noshita (6)

スタッフ向け救急
スタッフ向け救急スタッフ向け救急
スタッフ向け救急
 
子どもの目が輝くとき(最終)スライド
子どもの目が輝くとき(最終)スライド子どもの目が輝くとき(最終)スライド
子どもの目が輝くとき(最終)スライド
 
プレーリーダーから見た子どもの育ち@越谷
プレーリーダーから見た子どもの育ち@越谷プレーリーダーから見た子どもの育ち@越谷
プレーリーダーから見た子どもの育ち@越谷
 
スタッフ向け救急法講座
スタッフ向け救急法講座スタッフ向け救急法講座
スタッフ向け救急法講座
 
プレーリーダーから見た子どもの育ち
プレーリーダーから見た子どもの育ちプレーリーダーから見た子どもの育ち
プレーリーダーから見た子どもの育ち
 
手書き入りテットー実践紹介
手書き入りテットー実践紹介手書き入りテットー実践紹介
手書き入りテットー実践紹介
 

テットー最後の報告