SlideShare a Scribd company logo
フォルダ
プログラミング
フォルダ作成権限の確認
手動で作ってみる
プログラミングは一旦休憩
このまま[OK]を押すと
個人フォルダが作成されます
詳細を見てみます
詳細では、フォルダの種類と
コピースタイルの選択が可能です
誰が作れるの?
まずはヘルプから
フォルダを作成または削除する
https://help.hcltechsw.com/notes/11.0.0/nl/ja/fram_create_folder_t.html
フォルダを作成または削除する
https://help.hcltechsw.com/notes/11.0.0/nl/ja/fram_create_folder_t.html
フォルダ作成
に必要な権限
• [読者]以上
個人フォルダ
• [編集者]以上
• 「共有フォルダ/ビューの作成」の
有効化
共有フォルダ
個人フォルダ
を作ってみた
フォルダ作成の
チェック無しにしてみます
「フォルダの種類」が無い
作成できたみたい
だけど…
フォルダが開かない
Notesの再起動後
フォルダを開こうとすると
やはり開かない
フォルダへ文書を
追加しようとすると…
文書を追加できない
フォルダを
削除しようとすると…
削除できない
権限の無いユーザーが
作成したフォルダを
削除するには
desktop8.ndk にある
同名のフォルダを削除
設計者権限を付与
IDを切り替え
設計要素を削除
次は
フォルダ作成権限を付けます
フォルダの作成:OK
文書のフォルダへの追加:OK
フォルダの削除:OK
削除後に desktop8.ndk に
個人フォルダが残らない
本当の
フォルダ作成
に必要な権限
• [読者]以上
• 「個人フォルダ/ビューの作成」の有
効化
個人フォルダ
• [編集者]以上
• 「共有フォルダ/ビューの作成」の有
効化
共有フォルダ
スライドの最後

More Related Content

More from Haruyuki Nakano

V12 の DAOS はさらに使いやすくなるかも⁉
V12 の DAOS はさらに使いやすくなるかも⁉V12 の DAOS はさらに使いやすくなるかも⁉
V12 の DAOS はさらに使いやすくなるかも⁉
Haruyuki Nakano
 
オレのDocker元年
オレのDocker元年オレのDocker元年
オレのDocker元年
Haruyuki Nakano
 
パブリック文書/パブリックアクセス
パブリック文書/パブリックアクセスパブリック文書/パブリックアクセス
パブリック文書/パブリックアクセス
Haruyuki Nakano
 
初めての HCL Sametime
初めての HCL Sametime初めての HCL Sametime
初めての HCL Sametime
Haruyuki Nakano
 
読者/作成者 フィールド
読者/作成者 フィールド読者/作成者 フィールド
読者/作成者 フィールド
Haruyuki Nakano
 
HCL Nomad で GPS へアクセスしよう
HCL Nomad で GPS へアクセスしようHCL Nomad で GPS へアクセスしよう
HCL Nomad で GPS へアクセスしよう
Haruyuki Nakano
 
HCL Nomad と OCR
HCL Nomad と OCRHCL Nomad と OCR
HCL Nomad と OCR
Haruyuki Nakano
 
Notes Domino Solution 2019 資料
Notes Domino Solution 2019 資料Notes Domino Solution 2019 資料
Notes Domino Solution 2019 資料
Haruyuki Nakano
 
テーマカラーをロータス色に変えてみた
テーマカラーをロータス色に変えてみたテーマカラーをロータス色に変えてみた
テーマカラーをロータス色に変えてみた
Haruyuki Nakano
 
ビュー索引のキホン(後編)
ビュー索引のキホン(後編)ビュー索引のキホン(後編)
ビュー索引のキホン(後編)
Haruyuki Nakano
 
ビュー索引のキホン(前編)
ビュー索引のキホン(前編)ビュー索引のキホン(前編)
ビュー索引のキホン(前編)
Haruyuki Nakano
 
アプリの「遅い」を見てみよう
アプリの「遅い」を見てみようアプリの「遅い」を見てみよう
アプリの「遅い」を見てみよう
Haruyuki Nakano
 
その変数、Variant 型では?
その変数、Variant 型では?その変数、Variant 型では?
その変数、Variant 型では?
Haruyuki Nakano
 
Domino Query Language (DQL)
Domino Query Language (DQL)Domino Query Language (DQL)
Domino Query Language (DQL)
Haruyuki Nakano
 
ODS ってなんだ?
ODS ってなんだ?ODS ってなんだ?
ODS ってなんだ?
Haruyuki Nakano
 
getAllEntriesByKey vs createViewNavFromKey
getAllEntriesByKey vs createViewNavFromKeygetAllEntriesByKey vs createViewNavFromKey
getAllEntriesByKey vs createViewNavFromKey
Haruyuki Nakano
 
アクセス権の見える化
アクセス権の見える化アクセス権の見える化
アクセス権の見える化
Haruyuki Nakano
 
サマータイム導入?【開発者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
サマータイム導入?【開発者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのかサマータイム導入?【開発者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
サマータイム導入?【開発者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
Haruyuki Nakano
 
サマータイム導入?【管理者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
サマータイム導入?【管理者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのかサマータイム導入?【管理者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
サマータイム導入?【管理者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
Haruyuki Nakano
 
大きすぎるフィールドに対応した件
大きすぎるフィールドに対応した件大きすぎるフィールドに対応した件
大きすぎるフィールドに対応した件
Haruyuki Nakano
 

More from Haruyuki Nakano (20)

V12 の DAOS はさらに使いやすくなるかも⁉
V12 の DAOS はさらに使いやすくなるかも⁉V12 の DAOS はさらに使いやすくなるかも⁉
V12 の DAOS はさらに使いやすくなるかも⁉
 
オレのDocker元年
オレのDocker元年オレのDocker元年
オレのDocker元年
 
パブリック文書/パブリックアクセス
パブリック文書/パブリックアクセスパブリック文書/パブリックアクセス
パブリック文書/パブリックアクセス
 
初めての HCL Sametime
初めての HCL Sametime初めての HCL Sametime
初めての HCL Sametime
 
読者/作成者 フィールド
読者/作成者 フィールド読者/作成者 フィールド
読者/作成者 フィールド
 
HCL Nomad で GPS へアクセスしよう
HCL Nomad で GPS へアクセスしようHCL Nomad で GPS へアクセスしよう
HCL Nomad で GPS へアクセスしよう
 
HCL Nomad と OCR
HCL Nomad と OCRHCL Nomad と OCR
HCL Nomad と OCR
 
Notes Domino Solution 2019 資料
Notes Domino Solution 2019 資料Notes Domino Solution 2019 資料
Notes Domino Solution 2019 資料
 
テーマカラーをロータス色に変えてみた
テーマカラーをロータス色に変えてみたテーマカラーをロータス色に変えてみた
テーマカラーをロータス色に変えてみた
 
ビュー索引のキホン(後編)
ビュー索引のキホン(後編)ビュー索引のキホン(後編)
ビュー索引のキホン(後編)
 
ビュー索引のキホン(前編)
ビュー索引のキホン(前編)ビュー索引のキホン(前編)
ビュー索引のキホン(前編)
 
アプリの「遅い」を見てみよう
アプリの「遅い」を見てみようアプリの「遅い」を見てみよう
アプリの「遅い」を見てみよう
 
その変数、Variant 型では?
その変数、Variant 型では?その変数、Variant 型では?
その変数、Variant 型では?
 
Domino Query Language (DQL)
Domino Query Language (DQL)Domino Query Language (DQL)
Domino Query Language (DQL)
 
ODS ってなんだ?
ODS ってなんだ?ODS ってなんだ?
ODS ってなんだ?
 
getAllEntriesByKey vs createViewNavFromKey
getAllEntriesByKey vs createViewNavFromKeygetAllEntriesByKey vs createViewNavFromKey
getAllEntriesByKey vs createViewNavFromKey
 
アクセス権の見える化
アクセス権の見える化アクセス権の見える化
アクセス権の見える化
 
サマータイム導入?【開発者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
サマータイム導入?【開発者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのかサマータイム導入?【開発者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
サマータイム導入?【開発者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
 
サマータイム導入?【管理者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
サマータイム導入?【管理者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのかサマータイム導入?【管理者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
サマータイム導入?【管理者編】 - その時 Notes/Domino は正確な時を刻むのか
 
大きすぎるフィールドに対応した件
大きすぎるフィールドに対応した件大きすぎるフィールドに対応した件
大きすぎるフィールドに対応した件
 

個人フォルダの作成権限