SlideShare a Scribd company logo
個人アプリ開発
Wunderlist 風To-doアプリを
Swiftで構築( IOS向け)
42期 黒田 健太郎
なぜこのテーマにしたか
2
IOSかAndroidアプリの開発かで迷ったが、
Iphoneを長年使ってきたので愛着がある
若者などスマホしか持っていない人も増えている
モバイルアプリケーション開発の需要が
高まるのではないか
ジョブズがアプリ開発をするなら、
「最初はTodoアプリを作るべきだ」
的なことをいっていた
タスク管理アプリケーション
Wunderlist とは
3
Wunderlistの機能概要
4
現在の主流な
モバイルアプリ開発手法について
5
モバイルアプリ
プログラミング言語のトレンド
6
IOSアプリ構築のスタンダード
Swiftとは
7
Swiftの特徴
8
主にiPhone、IPad、Mac、AppleTV、
AppleWatchのためのプログラミング言語
Apple社が一から作り、2014年に発表した
新しいプログラミング言語である。
モダン、安全、高速、インタラクティブ
コードがシンプルで初学者向け
プログラミング言語における
Swiftの立ち位置
9
IPhoneアプリ開発環境の構築
10
IPhone開発の流れ
11
StoryboradでUI・UXを構築
各パーツストーリーボードに対して
swiftでコードを作成
シュミレータを起動しデバッグ
IPhone開発の流れ
12
StoryboradでUI・UXを構築
各パーツストーリーボードに対して
swiftでコードを作成
シュミレータを起動しデバッグ
今回作るTodoアプリのUX・UI設計イメージ
13
Xcodeの構成画面
14
実際のstoryboradでのUX・UI設計
15
IPhoneアプリ開発の流れ
16
StoryboradでUI・UXを構築
各パーツストーリーボードに対して
swiftでコードを作成
シュミレータを起動しデバッグ
Swiftコードを作成する
プレイグラウンド
17
Todoアプリのコードの流れ
18
Todo作成画面でTodo
を入力
TodoContents配列に
格納。
簡易データベース
UserDefaultに
TodoListをkeyに
データを格納
Viewcontroller1
画面遷移の設定
Viewcontroller2 Viewcontroller2
Overrideで
UserDefaultから
配列をうけとり、
配列の中身を
セルに格納
Viewcontroller1
ユーザがセルを右にス
ライドさせた時、
Delete画面を表示
Viewcontroller1
Deleteをクリックで、
TodoContentsから配
列を削除。
UserDefaultに保存。
セグエを使用し、
Barbuttonアイテムに
遷移先画面を設定。
19
UserDefault
Segue
ViewControllerにSwiftコードを作成
20
Viewcontroller2
Viewcontroller1
Viewcontroller3
TodoをUserDefaultsに保存
21
Todo画面の各セルに表示
22
画面遷移を管理するセグエの設定
23
IPhone開発の流れ
24
StoryboradでUI・UXを構築
各パーツストーリーボードに対して
swiftでコードを作成
シュミレータを起動しデバッグ
シュミレータによるUX動画
25
IPhoneアプリ開発後のまとめ
26
IPhoneアプリ開発でもコントローラーや
クラス・インスタンスなど基本的な考え方は
Rialsのwebアプリと同じだった
XcodeによるUI設計はCSSより感覚的に行えるが、
機能が複雑なので、使いこなすのが難しかった。
Swiftは比較的構文も単純で書きやすい言語だった。
ただ、元から定義されているクラスが豊富にあり
どのクラスを継承すればいいのか覚えるのが難しかった
。
参考資料
27
●参考サイト
Xcodeの使い方~Swiftからはじめるアプリ開発の基礎
https://type.jp/et/feature/3008
Swiftで簡単なTODOアプリを作ってみよう
https://qiita.com/TD3P/items/8f474358d1dd789557f3
●参考書籍
絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発入門「超」入門
ご清聴ありがとうございました!
28

More Related Content

What's hot

Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイドAndroid Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Kenichi Kambara
 
Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発
Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発
Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発
Hikaru Ito
 
Android Wearアプリ開発経験談
Android Wearアプリ開発経験談Android Wearアプリ開発経験談
Android Wearアプリ開発経験談
Kenichi Kambara
 
2015年度研究室プレ卒研用Android講座1
2015年度研究室プレ卒研用Android講座12015年度研究室プレ卒研用Android講座1
2015年度研究室プレ卒研用Android講座1
Hokuto Tateyama
 
Osc html5-monaca
Osc html5-monacaOsc html5-monaca
Osc html5-monaca
Hikaru Ito
 
アプリ作成ツール アプリビルダー ShoutEmシャウテム
アプリ作成ツール アプリビルダー ShoutEmシャウテムアプリ作成ツール アプリビルダー ShoutEmシャウテム
アプリ作成ツール アプリビルダー ShoutEmシャウテム
interarrows
 
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
iOSアプリケーションの継続的デリバリーiOSアプリケーションの継続的デリバリー
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
Naoki Umehara
 
Monacaエンタープライズのご紹介
Monacaエンタープライズのご紹介Monacaエンタープライズのご紹介
Monacaエンタープライズのご紹介
アシアル株式会社
 
Html5で加速するモバイルアプリ開発
Html5で加速するモバイルアプリ開発Html5で加速するモバイルアプリ開発
Html5で加速するモバイルアプリ開発
アシアル株式会社
 
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
アシアル株式会社
 
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
Ichiro Yamamoto
 
Onsen UI 2.0とUIライブラリの未来
Onsen UI 2.0とUIライブラリの未来Onsen UI 2.0とUIライブラリの未来
Onsen UI 2.0とUIライブラリの未来
アシアル株式会社
 
Voice interaction api for android m
Voice interaction api for android mVoice interaction api for android m
Voice interaction api for android m
Atsuko Fukui
 
Web標準技術で iOS、Android両対応アプリを開発
Web標準技術でiOS、Android両対応アプリを開発Web標準技術でiOS、Android両対応アプリを開発
Web標準技術で iOS、Android両対応アプリを開発
アシアル株式会社
 
Global engineerlab kawani
Global engineerlab kawaniGlobal engineerlab kawani
Global engineerlab kawani
Shin Kawani
 
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が 失敗するのか?
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか?DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか?
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が 失敗するのか?
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
HTML5ハイブリッドアプリ の活用ポイント
HTML5ハイブリッドアプリの活用ポイント HTML5ハイブリッドアプリの活用ポイント
HTML5ハイブリッドアプリ の活用ポイント
アシアル株式会社
 
App005 xamarin と_azure_で、超効率的
App005 xamarin と_azure_で、超効率的App005 xamarin と_azure_で、超効率的
App005 xamarin と_azure_で、超効率的
Tech Summit 2016
 

What's hot (19)

Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイドAndroid Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
 
Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発
Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発
Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発
 
Android Wearアプリ開発経験談
Android Wearアプリ開発経験談Android Wearアプリ開発経験談
Android Wearアプリ開発経験談
 
2015年度研究室プレ卒研用Android講座1
2015年度研究室プレ卒研用Android講座12015年度研究室プレ卒研用Android講座1
2015年度研究室プレ卒研用Android講座1
 
Osc html5-monaca
Osc html5-monacaOsc html5-monaca
Osc html5-monaca
 
アプリ作成ツール アプリビルダー ShoutEmシャウテム
アプリ作成ツール アプリビルダー ShoutEmシャウテムアプリ作成ツール アプリビルダー ShoutEmシャウテム
アプリ作成ツール アプリビルダー ShoutEmシャウテム
 
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
iOSアプリケーションの継続的デリバリーiOSアプリケーションの継続的デリバリー
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
 
Monacaエンタープライズのご紹介
Monacaエンタープライズのご紹介Monacaエンタープライズのご紹介
Monacaエンタープライズのご紹介
 
Html5で加速するモバイルアプリ開発
Html5で加速するモバイルアプリ開発Html5で加速するモバイルアプリ開発
Html5で加速するモバイルアプリ開発
 
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
 
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
 
Onsen UI 2.0とUIライブラリの未来
Onsen UI 2.0とUIライブラリの未来Onsen UI 2.0とUIライブラリの未来
Onsen UI 2.0とUIライブラリの未来
 
Voice interaction api for android m
Voice interaction api for android mVoice interaction api for android m
Voice interaction api for android m
 
Web標準技術で iOS、Android両対応アプリを開発
Web標準技術でiOS、Android両対応アプリを開発Web標準技術でiOS、Android両対応アプリを開発
Web標準技術で iOS、Android両対応アプリを開発
 
Global engineerlab kawani
Global engineerlab kawaniGlobal engineerlab kawani
Global engineerlab kawani
 
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が 失敗するのか?
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか?DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか?
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が 失敗するのか?
 
HTML5ハイブリッドアプリ の活用ポイント
HTML5ハイブリッドアプリの活用ポイント HTML5ハイブリッドアプリの活用ポイント
HTML5ハイブリッドアプリ の活用ポイント
 
17 D-2
17 D-217 D-2
17 D-2
 
App005 xamarin と_azure_で、超効率的
App005 xamarin と_azure_で、超効率的App005 xamarin と_azure_で、超効率的
App005 xamarin と_azure_で、超効率的
 

Similar to 個人アプリ開発

[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
Kenichi Kambara
 
スマートフォンアプリ開発におけるディレクション
スマートフォンアプリ開発におけるディレクションスマートフォンアプリ開発におけるディレクション
スマートフォンアプリ開発におけるディレクション
GIG inc.
 
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろはDevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
feedtailor
 
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Saiki Iijima
 
とあるサイボウズのAndroidエンジニアのお仕事
とあるサイボウズのAndroidエンジニアのお仕事とあるサイボウズのAndroidエンジニアのお仕事
とあるサイボウズのAndroidエンジニアのお仕事
Cybozu, Inc.
 
【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ
【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ
【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ
アシアル株式会社
 
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発Kenichi Inoue
 
はじめてのiOSアプリ開発 ①
はじめてのiOSアプリ開発 ①はじめてのiOSアプリ開発 ①
はじめてのiOSアプリ開発 ①
Nagamine Hiromasa
 
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarHTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
kujirahand kujira
 
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
Kaz Furukawa
 
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoSwiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Megumi Otani(Czenhe)
 
App inventor for bussiness
App inventor for bussinessApp inventor for bussiness
App inventor for bussiness
Takeaki Tada
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshopYoichiro Sakurai
 
Onsen UIが目指すもの
Onsen UIが目指すものOnsen UIが目指すもの
Onsen UIが目指すもの
アシアル株式会社
 
業務アプリを安全に効率的に開発・運用するためのポイント
業務アプリを安全に効率的に開発・運用するためのポイント業務アプリを安全に効率的に開発・運用するためのポイント
業務アプリを安全に効率的に開発・運用するためのポイント
アシアル株式会社
 
Androidアプリ開発どこまでいける?
Androidアプリ開発どこまでいける?Androidアプリ開発どこまでいける?
Androidアプリ開発どこまでいける?高見 知英
 
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
Monaca
 
スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用
スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用
スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用
大介 秋本
 
プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1
Hiroki Toyokawa
 
[Potatotips]クロスプラットフォーム開発Tips
[Potatotips]クロスプラットフォーム開発Tips[Potatotips]クロスプラットフォーム開発Tips
[Potatotips]クロスプラットフォーム開発Tips
Kenichi Kambara
 

Similar to 個人アプリ開発 (20)

[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
 
スマートフォンアプリ開発におけるディレクション
スマートフォンアプリ開発におけるディレクションスマートフォンアプリ開発におけるディレクション
スマートフォンアプリ開発におけるディレクション
 
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろはDevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
 
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
 
とあるサイボウズのAndroidエンジニアのお仕事
とあるサイボウズのAndroidエンジニアのお仕事とあるサイボウズのAndroidエンジニアのお仕事
とあるサイボウズのAndroidエンジニアのお仕事
 
【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ
【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ
【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ
 
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
 
はじめてのiOSアプリ開発 ①
はじめてのiOSアプリ開発 ①はじめてのiOSアプリ開発 ①
はじめてのiOSアプリ開発 ①
 
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarHTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
 
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
 
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoSwiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
 
App inventor for bussiness
App inventor for bussinessApp inventor for bussiness
App inventor for bussiness
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop
 
Onsen UIが目指すもの
Onsen UIが目指すものOnsen UIが目指すもの
Onsen UIが目指すもの
 
業務アプリを安全に効率的に開発・運用するためのポイント
業務アプリを安全に効率的に開発・運用するためのポイント業務アプリを安全に効率的に開発・運用するためのポイント
業務アプリを安全に効率的に開発・運用するためのポイント
 
Androidアプリ開発どこまでいける?
Androidアプリ開発どこまでいける?Androidアプリ開発どこまでいける?
Androidアプリ開発どこまでいける?
 
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
 
スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用
スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用
スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用
 
プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1
 
[Potatotips]クロスプラットフォーム開発Tips
[Potatotips]クロスプラットフォーム開発Tips[Potatotips]クロスプラットフォーム開発Tips
[Potatotips]クロスプラットフォーム開発Tips
 

Recently uploaded

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 

Recently uploaded (9)

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 

個人アプリ開発