SlideShare a Scribd company logo
書評合戦ビブリオバトル
~一般社団法人ビブリオポルトスの活動紹介~
一般社団法人ビブリオポルトス
biblioportus.gia@gmail.com
すべての人が、読書のまちに親しめる社会を実現する。
小松雄也(こまつゆうや)一般社団法人ビブリオポルトス代表理事
◆学歴及び受賞歴等
2012年 明治大学法学部法律学科入学
2013年 ビブリオバトル首都決戦2013 ファイナリスト
2014年 明治大学法学部学部長表彰 学術活動優秀者
一般社団法人ビブリオポルトスを設立し、同代表理事
明治大学創立者記念奨学金 岸本辰雄奨学金 首席採用
2015年 ビブリオバトル普及委員会関東地区担当
第10回マニフェスト大賞 審査委員会特別賞(秋吉久美子選)
2016年 日本出版販売株式会社入社
朝日中高生新聞 青春ブックレビュー 書評担当
2017年 第31回人間力大賞 会頭特別賞
ANA Wonder fly ビジネスコンテスト 最優秀賞
2018年 川崎市で選書図書運動「絵本のまち、かわさき」運動を展開
■実務経歴
東京都と東京都教育委員会が主催した書評の全国大会「ビブリオバトル首都決戦2013」において、三島由紀夫の著作
である「葉隠入門」を紹介し、783人の参加者の中で最終5人のファイナリストとなった。
2014年には川崎市立中原図書館の後援を受け、ビブリオバトル入門&体験講座という形式で川崎市民を対象にしたイ
ベントを開催。市民参加型のワークショップが好評を博し、川崎市の中原区・多摩区・宮前区・麻生区の市立図書館と
市民館から要望を受けて実施。東京都の市立中学校をはじめ、川崎市立井田病院、川崎市岡本太郎美術館、富士通株式
会社の社内イノベーションプログラム「富士通アトリエプロジェクト」においても講師を務める。
2014年9月、読書を通じた世代間の交流・地域活性化やプレゼンテーション教育へと本格的に取り組むため、一般社
団法人ビブリオポルトスを設立。法人名はラテン語で「本と港」を意味する。
日本出版販売株式会社・米国大使館・富士通株式会社・株式会社ポプラ社・株式会社毎日新聞社・株式会社東芝・川崎
フロンターレ・明治大学・川崎市教育委員会等の機関と共同事業を行い、読書普及活動に力を入れている。
§1 自己紹介
2
出会い=セレンディピティ
セレンディピティ(英語: serendipity)
素敵な偶然。思いがけない出会い。
活動写真①
川崎市立中原図書館ビブリオバトル
・「初対面」の川崎市民40名が参加
「お気に入りの一冊」を全員が紹介
・小学4年生から80代の方が「読書」で交流
§2 活動紹介「ビブリオバトルin中原図書館」
4
・ 同じ中学校の先輩と後輩だった。
・PTAの集まりで話したことがあった。
・ 行きつけの飲み屋が同じだった。
→同じ「地元」だから共通項が多い
→地域の人たちが抱えている問題の共有
5
「出会い」から「行動」へ
地元のための「社会貢献」
児童養護施設のこども達と交流
地元の小学校・中学校との連携
活動写真① 活動写真②
2018年6月2日(土)
児童養護施設「新日本学園」児童55名に
一人2冊ずつ計110冊の選書図書を寄贈。
弊社のマスコット「ビブニャン」も参加。
§2 活動紹介「選書図書運動」
本を少しでも長く活用してもらうため、
フィルムコーティングを障害者地域就労
援助センターから紹介された障害者が担当
地元の北野書店から支援を受けて実施。
7
絵本不足という社会問題
川崎市中原区は「若年層人口」が近年激増
保育園の予算が不足し絵本が後回しにされる
活動写真① 活動写真②
「絵本のまち、かわさき」運動
中原区の保育園は約170か所。特に「新規園」で
深刻な絵本不足となっている。2018年4月で9つ
の保育園ができている。優先的に図書を寄贈。
2018年9月11日(火)【昨年4月開園の新規園】
「エクセレント武蔵新城保育園」に寄贈した。
通常は極力保育士さん達の負担にならないように
「午睡」の時間に寄贈を実施。読売新聞が取材。
§2 活動紹介「絵本のまち、かわさき」運動
9
社会問題=まずは知ってもらう
メディアにいかにして取材してもらえるか
学生時代からの読書普及活動が生きて来る
活動写真① 活動写真②
左から【2015年12月】
・朝日新聞神奈川版
・神奈川新聞「かながわ人@川崎」
・毎日新聞神奈川版
第10回マニフェスト大賞
審査委員会特別賞(秋吉久美子選) 受賞
テーマ:「川崎市における読書普及活動」
市長への表敬訪問を実施
§3 メディア掲載「学生時代の読書普及活動」
活動写真① 活動写真②
左から【2018年3月~6月】
・神奈川新聞
・日本経済新聞神奈川版「つむぐ」
・読売新聞神奈川版
読書を通じて夢の実現!
人生を切り拓く1冊をこども達のもとへ!
クラウドファンディングで資金を集め、
児童養護施設に110冊の選書図書寄贈。
§3 メディア掲載「選書図書運動」
http://www.kanaloco.jp/article/317158
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27775820W8A300C1L82000/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201805/CK2018052702000122.html
活動写真① 活動写真②
左から【2018年7月~12月まで】
・東京新聞
・神奈川新聞
・朝日新聞神奈川版
「絵本のまち、かわさき」運動を開始。
若年層の人口流入の激しい川崎市中原区
で、保育所の深刻な「絵本不足」が発覚。
地域の絵本を集めて、自転車で届ける。
§3 メディア掲載「絵本のまち、かわさき」運動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00028154-kana-l14
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201808/CK2018081702000167.html
https://www.asahi.com/articles/ASL9664FGL96ULOB016.html?iref=pc_ss_date
13
ビブリオバトルの交流から
「社会問題」の解消へ
地元との繋がりから地域の問題を発見
自分にできる範囲で地域の問題に取り組む

More Related Content

Similar to 書評合戦ビブリオバトル〜一般社団法人ビブリオポルトスの活動紹介〜

いわて自由大学の方針と事業計画
いわて自由大学の方針と事業計画いわて自由大学の方針と事業計画
いわて自由大学の方針と事業計画
kazuyuki kawamura
 
181111cfj isihara
181111cfj isihara181111cfj isihara
Booster新歓説明会2012
Booster新歓説明会2012Booster新歓説明会2012
Booster新歓説明会2012Takafumi Onda
 
しぞーかのビブリオバトル
しぞーかのビブリオバトルしぞーかのビブリオバトル
しぞーかのビブリオバトル
Nana Tonegawa
 
2020年8月28日 日本若者協議会『学校内民主主義を考える検討会議』栗本資料
2020年8月28日 日本若者協議会『学校内民主主義を考える検討会議』栗本資料2020年8月28日 日本若者協議会『学校内民主主義を考える検討会議』栗本資料
2020年8月28日 日本若者協議会『学校内民主主義を考える検討会議』栗本資料
Hiroyuki Kurimoto
 
Okayama sd gs
Okayama sd gsOkayama sd gs
自己PR pp pdf
自己PR pp pdf自己PR pp pdf
自己PR pp pdfkengo021021
 
公共コミュニケーション学会 茨城部会の紹介
公共コミュニケーション学会 茨城部会の紹介公共コミュニケーション学会 茨城部会の紹介
公共コミュニケーション学会 茨城部会の紹介
Shingo Toride
 
佐賀未来創造基金のすごいところを3つ言います
佐賀未来創造基金のすごいところを3つ言います佐賀未来創造基金のすごいところを3つ言います
佐賀未来創造基金のすごいところを3つ言います
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
181029平成30年7月豪雨@岡山におけるkintoneなどのICTツール活用について
181029平成30年7月豪雨@岡山におけるkintoneなどのICTツール活用について181029平成30年7月豪雨@岡山におけるkintoneなどのICTツール活用について
181029平成30年7月豪雨@岡山におけるkintoneなどのICTツール活用について
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
161201みんなのモビリティプロジェクト
161201みんなのモビリティプロジェクト161201みんなのモビリティプロジェクト
161201みんなのモビリティプロジェクト
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 

Similar to 書評合戦ビブリオバトル〜一般社団法人ビブリオポルトスの活動紹介〜 (11)

いわて自由大学の方針と事業計画
いわて自由大学の方針と事業計画いわて自由大学の方針と事業計画
いわて自由大学の方針と事業計画
 
181111cfj isihara
181111cfj isihara181111cfj isihara
181111cfj isihara
 
Booster新歓説明会2012
Booster新歓説明会2012Booster新歓説明会2012
Booster新歓説明会2012
 
しぞーかのビブリオバトル
しぞーかのビブリオバトルしぞーかのビブリオバトル
しぞーかのビブリオバトル
 
2020年8月28日 日本若者協議会『学校内民主主義を考える検討会議』栗本資料
2020年8月28日 日本若者協議会『学校内民主主義を考える検討会議』栗本資料2020年8月28日 日本若者協議会『学校内民主主義を考える検討会議』栗本資料
2020年8月28日 日本若者協議会『学校内民主主義を考える検討会議』栗本資料
 
Okayama sd gs
Okayama sd gsOkayama sd gs
Okayama sd gs
 
自己PR pp pdf
自己PR pp pdf自己PR pp pdf
自己PR pp pdf
 
公共コミュニケーション学会 茨城部会の紹介
公共コミュニケーション学会 茨城部会の紹介公共コミュニケーション学会 茨城部会の紹介
公共コミュニケーション学会 茨城部会の紹介
 
佐賀未来創造基金のすごいところを3つ言います
佐賀未来創造基金のすごいところを3つ言います佐賀未来創造基金のすごいところを3つ言います
佐賀未来創造基金のすごいところを3つ言います
 
181029平成30年7月豪雨@岡山におけるkintoneなどのICTツール活用について
181029平成30年7月豪雨@岡山におけるkintoneなどのICTツール活用について181029平成30年7月豪雨@岡山におけるkintoneなどのICTツール活用について
181029平成30年7月豪雨@岡山におけるkintoneなどのICTツール活用について
 
161201みんなのモビリティプロジェクト
161201みんなのモビリティプロジェクト161201みんなのモビリティプロジェクト
161201みんなのモビリティプロジェクト
 

書評合戦ビブリオバトル〜一般社団法人ビブリオポルトスの活動紹介〜