SlideShare a Scribd company logo
プライバシーとセキュリティ
リモート通知のデバイストークンの扱いなど
Bitz 村上 幸雄
開発環境:MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) macOS 10.14 Xcode 10.0
発表日:2018/10/17







■はじめに
GDPRで話題になる頻度が上がったプライバシーとセキュリティ。対応は個々でだと思うが、サーバ
を利用しない方が難しい今のスマートフォン・アプリケーション開発者にとって、システム提供側によっ
て、何らかの対応が必要になる可能性がある。そこで、今回の発表では、iOSアプリケーション開発に関
係がありそうな項目について取り上げてみた。
■GDPRとは
対象は個人情報。内容は、思いっきり端折ると、利用目的など、同意を得ないといけないのと、EEA
で得られた情報を第三國へ移転するのは禁止だ。
■Appleは
Data and Privacy(https://privacy.apple.com/)というページが用意されているが、これはApple
製品向けで、サードパーティの開発者向けの情報でない。
iOS 11.3 で、GDPR相当のプライバシー保護機能を搭載したので、各アプリ/サービスは、個々で判
断して対応しろということだろう。
■Googleは
GoogleはFirebaseサービスを利用した開発者向けに、Firebase のプライバシーとセキュリティ
(https://firebase.google.com/support/privacy/?hl=ja)というページを用意している。
このページでは、Googleの対応内容と開発向けについて説明がある。我々アプリケーション開発者
が関係する後者について、ざっと抜き出してみる。
Firebaseの個々のサービスで扱い個人情報は、以下のとおり。
Firebaseサービス 個人情報
Cloud Functions for Firebase IP addresses
Firebase Authentication Passwords
Email addresses
Phone numbers
User agents
IP addresses
Firebase Cloud Messaging Instance IDs
以下について、開発者の対応方法が説明されている。
• Cloud Messaging:

自動初期化を禁止する(Android)または自動初期化を禁止する(iOS)

https://firebase.google.com/docs/cloud-messaging/android/client?hl=ja#prevent-auto-
init

https://firebase.google.com/docs/cloud-messaging/ios/client?hl=ja#prevent-auto-init
• Crashlytics:

オプトイン レポートを有効にする

https://firebase.google.com/docs/crashlytics/customize-crash-reports?
hl=ja#enable_opt_in_reporting
• Crash Reporting:

オプトイン レポートを有効にする

https://firebase.google.com/docs/crash/disable-sdk?hl=ja
• Performance Monitoring:

オプトイン モニタリングを有効にする

https://firebase.google.com/docs/perf-mon/disable-sdk?hl=ja
• アナリティクス:

アナリティクスの収集を無効にする

https://firebase.google.com/support/guides/disable-analytics?hl=ja
Firebase Crash Reporting Instance IDs
Crash traces
Firebase Crashlytics
Firebase Dynamic Links Device specs (iOS)
Firebase Hosting IP addresses
Firebase Invites Device specs (iOS)
Locally-stored contacts
Firebase Performance Monitoring Instance IDs
IP addresses
Firebase Predictions Instance IDs
Firebase Realtime Database IP addresses
User agents
Firebase Remote Config Instance IDs
Google Analytics for Firebase Mobile ad IDs
IDFVs/Android IDs
Instance IDs
Analytics App Instance IDs
ML Kit for Firebase Uploaded Images
Firebaseサービス 個人情報
この中から、iOSと関係が深いと考えたものについて、もう少し深く調べてみる。
Firebase Cloud Message (FCM) は、iOSのリモート通知に似た位置付けのサービスだ。FCMはイン
スタンスIDを生成し、それを登録トークンとして利用する。このインスタンスIDが、iOSリモート通知のデ
バイス・トークンに相当する。このインスタンスIDはアプリケーションをインストールした後にアプリケー
ションを起動すると自動で生成される。
この良かれと考えて用意した機能が仇になったのか、自動初期化を禁止する方法が用意された。
AndroidManifest.xmlに以下の設定を行うと、自動初期化は禁止となる。
例えば、ユーザにクラウド・メッセージの利用を確認してOKとなった場合、以下のコードで自動初期化
は有効となる。
この有効/無効の設定はシステムによって保持されるので、例えば、ユーザへの確認結果を記録する方法
として利用できると考えられる。
ちなみに、現在のインスタンスIDは以下のコードで取得することができる。
これについて、動作確認をして分かったことがあるのだが、正しいのか自信がないため、発表資料では
説明しないので、興味がある方は、勉強会で質問してほしい。
上記は、Firebase Cloud Messageの場合だが、iOSのリモート通知のデバイス・トークンも個人情報
として、同様な考えて扱うべきだと考えられるので、Firebaseの情報は参考になると思う。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<application>
<meta-data android:name="firebase_messaging_auto_init_enabled"
android:value="false" />
</application>
AndroidManifest.xml
FirebaseMessaging.getInstance().setAutoInitEnabled(true);
自動初期化を有効にする
FirebaseInstanceId.getInstance().getToken()
自動初期化を有効にする
Firebaseはクロスプラットフォームなサービスなので、iOSアプリケーションでも利用している場合があ
ると思うが、今回の件で気をつけないといけないことがある。
Firebaseのアナリティックスは明示的に利用するコードを書かなくても、アナリティックスの収取を行
なっている。また、広告IDの収集も行なっている。
Androidで収集を完全に無効にする場合は、AndroidManifest.xmlに以下の設定を行う。
Androidで広告IDの収集を無効にする場合は、AndroidManifest.xmlに以下の設定を行う。
iOSの場合、Info.plistにFIREBASE_ANALYTICS_COLLECTION_DEACTIVATEDをYESで定義すると
収集が完全に無効になる。そして収集を再び有効にするには、この定義を削除すればいいみたいだ。
<meta-data android:name="firebase_analytics_collection_deactivated"
android:value="true" />
AndroidManifest.xml
<meta-data android:name="google_analytics_adid_collection_enabled"
android:value="false" />
AndroidManifest.xml

More Related Content

What's hot

『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
NHN テコラス株式会社
 
YubiOnが目指す未来
YubiOnが目指す未来YubiOnが目指す未来
YubiOnが目指す未来
FIDO Alliance
 
CloudGate UNOで安全便利なパスワードレスリモートワーク
CloudGate UNOで安全便利なパスワードレスリモートワークCloudGate UNOで安全便利なパスワードレスリモートワーク
CloudGate UNOで安全便利なパスワードレスリモートワーク
FIDO Alliance
 
ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに
ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものにゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに
ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに
Fusion Reactor LLC
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
Naoto Tanaka
 
月8日向け api連携プラットフォームサービス
月8日向け api連携プラットフォームサービス月8日向け api連携プラットフォームサービス
月8日向け api連携プラットフォームサービス
FIDO Alliance
 
緊急オンライン開催! Fin-JAWS 第10回 〜金融エンジニア必見のAWS認定試験対策〜
緊急オンライン開催! Fin-JAWS 第10回 〜金融エンジニア必見のAWS認定試験対策〜緊急オンライン開催! Fin-JAWS 第10回 〜金融エンジニア必見のAWS認定試験対策〜
緊急オンライン開催! Fin-JAWS 第10回 〜金融エンジニア必見のAWS認定試験対策〜
Masanori KAMAYAMA
 
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
FIDO Alliance
 
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
Uniadex Ltd.
 
パスワードのいらない世界へ~NTTドコモにおけるFIDO認証導入事例とエコシステムへの貢献
パスワードのいらない世界へ~NTTドコモにおけるFIDO認証導入事例とエコシステムへの貢献パスワードのいらない世界へ~NTTドコモにおけるFIDO認証導入事例とエコシステムへの貢献
パスワードのいらない世界へ~NTTドコモにおけるFIDO認証導入事例とエコシステムへの貢献
FIDO Alliance
 
できることから始めるセキュリティ対策
できることから始めるセキュリティ対策できることから始めるセキュリティ対策
できることから始めるセキュリティ対策
NHN テコラス株式会社
 

What's hot (11)

『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
 
YubiOnが目指す未来
YubiOnが目指す未来YubiOnが目指す未来
YubiOnが目指す未来
 
CloudGate UNOで安全便利なパスワードレスリモートワーク
CloudGate UNOで安全便利なパスワードレスリモートワークCloudGate UNOで安全便利なパスワードレスリモートワーク
CloudGate UNOで安全便利なパスワードレスリモートワーク
 
ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに
ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものにゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに
ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
 
月8日向け api連携プラットフォームサービス
月8日向け api連携プラットフォームサービス月8日向け api連携プラットフォームサービス
月8日向け api連携プラットフォームサービス
 
緊急オンライン開催! Fin-JAWS 第10回 〜金融エンジニア必見のAWS認定試験対策〜
緊急オンライン開催! Fin-JAWS 第10回 〜金融エンジニア必見のAWS認定試験対策〜緊急オンライン開催! Fin-JAWS 第10回 〜金融エンジニア必見のAWS認定試験対策〜
緊急オンライン開催! Fin-JAWS 第10回 〜金融エンジニア必見のAWS認定試験対策〜
 
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
 
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
 
パスワードのいらない世界へ~NTTドコモにおけるFIDO認証導入事例とエコシステムへの貢献
パスワードのいらない世界へ~NTTドコモにおけるFIDO認証導入事例とエコシステムへの貢献パスワードのいらない世界へ~NTTドコモにおけるFIDO認証導入事例とエコシステムへの貢献
パスワードのいらない世界へ~NTTドコモにおけるFIDO認証導入事例とエコシステムへの貢献
 
できることから始めるセキュリティ対策
できることから始めるセキュリティ対策できることから始めるセキュリティ対策
できることから始めるセキュリティ対策
 

Similar to プライバシーとセキュリティ(リモート通知のデバイストークンの扱いなど)

JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップJAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
Motokatsu Matsui
 
スマートフォンの方式検討に関する基礎知識
スマートフォンの方式検討に関する基礎知識スマートフォンの方式検討に関する基礎知識
スマートフォンの方式検討に関する基礎知識Yugo Yamamoto
 
[Cloud OnAir] クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送
[Cloud OnAir]  クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送[Cloud OnAir]  クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送
[Cloud OnAir] クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019
TAKUYA OHTA
 
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
Daiki Kato
 
Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7
Hiromitsu Jin
 
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOceanEasy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Atomu Hidaka
 
20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス
20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス
20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス
IoTビジネス共創ラボ
 
「Windows8の概要と利用メリット/法人市場におけるタブレットの導入状況と課題~ビジネスのために開発された新しいタブレット HP Elete Pad ...
「Windows8の概要と利用メリット/法人市場におけるタブレットの導入状況と課題~ビジネスのために開発された新しいタブレット HP Elete Pad ...「Windows8の概要と利用メリット/法人市場におけるタブレットの導入状況と課題~ビジネスのために開発された新しいタブレット HP Elete Pad ...
「Windows8の概要と利用メリット/法人市場におけるタブレットの導入状況と課題~ビジネスのために開発された新しいタブレット HP Elete Pad ...
EC_Orange
 
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case StudyCreating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
FIDO Alliance
 
スマートライフのパートナーを目指すドコモr&d(予告編)
スマートライフのパートナーを目指すドコモr&d(予告編)スマートライフのパートナーを目指すドコモr&d(予告編)
スマートライフのパートナーを目指すドコモr&d(予告編)
Osaka University
 
IoTで成果を出す
IoTで成果を出すIoTで成果を出す
IoTで成果を出す
- Core Concept Technologies
 
【de:code 2020】 ベールを脱いだ Azure RTOS - 最新情報をいろいろとお届けします
【de:code 2020】 ベールを脱いだ Azure RTOS - 最新情報をいろいろとお届けします【de:code 2020】 ベールを脱いだ Azure RTOS - 最新情報をいろいろとお届けします
【de:code 2020】 ベールを脱いだ Azure RTOS - 最新情報をいろいろとお届けします
日本マイクロソフト株式会社
 
AI Monetization Landascape in US
AI Monetization Landascape in USAI Monetization Landascape in US
AI Monetization Landascape in US
Osaka University
 
クラッシュフィーバー開発の裏側
クラッシュフィーバー開発の裏側クラッシュフィーバー開発の裏側
クラッシュフィーバー開発の裏側
Tomotsune Murata
 
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Naoya Niwa
 
GotAPIの概要と技術解説
GotAPIの概要と技術解説GotAPIの概要と技術解説
GotAPIの概要と技術解説
Device WebAPI Consortium
 
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションAzureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Jingun Jung
 
20120302第4回IOCJ情報交換会
20120302第4回IOCJ情報交換会20120302第4回IOCJ情報交換会
20120302第4回IOCJ情報交換会infoScoop
 
20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座
20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座
20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座
SORACOM,INC
 

Similar to プライバシーとセキュリティ(リモート通知のデバイストークンの扱いなど) (20)

JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップJAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
 
スマートフォンの方式検討に関する基礎知識
スマートフォンの方式検討に関する基礎知識スマートフォンの方式検討に関する基礎知識
スマートフォンの方式検討に関する基礎知識
 
[Cloud OnAir] クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送
[Cloud OnAir]  クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送[Cloud OnAir]  クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送
[Cloud OnAir] クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019
 
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
 
Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7
 
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOceanEasy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
 
20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス
20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス
20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス
 
「Windows8の概要と利用メリット/法人市場におけるタブレットの導入状況と課題~ビジネスのために開発された新しいタブレット HP Elete Pad ...
「Windows8の概要と利用メリット/法人市場におけるタブレットの導入状況と課題~ビジネスのために開発された新しいタブレット HP Elete Pad ...「Windows8の概要と利用メリット/法人市場におけるタブレットの導入状況と課題~ビジネスのために開発された新しいタブレット HP Elete Pad ...
「Windows8の概要と利用メリット/法人市場におけるタブレットの導入状況と課題~ビジネスのために開発された新しいタブレット HP Elete Pad ...
 
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case StudyCreating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
 
スマートライフのパートナーを目指すドコモr&d(予告編)
スマートライフのパートナーを目指すドコモr&d(予告編)スマートライフのパートナーを目指すドコモr&d(予告編)
スマートライフのパートナーを目指すドコモr&d(予告編)
 
IoTで成果を出す
IoTで成果を出すIoTで成果を出す
IoTで成果を出す
 
【de:code 2020】 ベールを脱いだ Azure RTOS - 最新情報をいろいろとお届けします
【de:code 2020】 ベールを脱いだ Azure RTOS - 最新情報をいろいろとお届けします【de:code 2020】 ベールを脱いだ Azure RTOS - 最新情報をいろいろとお届けします
【de:code 2020】 ベールを脱いだ Azure RTOS - 最新情報をいろいろとお届けします
 
AI Monetization Landascape in US
AI Monetization Landascape in USAI Monetization Landascape in US
AI Monetization Landascape in US
 
クラッシュフィーバー開発の裏側
クラッシュフィーバー開発の裏側クラッシュフィーバー開発の裏側
クラッシュフィーバー開発の裏側
 
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
 
GotAPIの概要と技術解説
GotAPIの概要と技術解説GotAPIの概要と技術解説
GotAPIの概要と技術解説
 
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションAzureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
 
20120302第4回IOCJ情報交換会
20120302第4回IOCJ情報交換会20120302第4回IOCJ情報交換会
20120302第4回IOCJ情報交換会
 
20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座
20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座
20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座
 

More from 幸雄 村上

アプリケーション識別子.pdf
アプリケーション識別子.pdfアプリケーション識別子.pdf
アプリケーション識別子.pdf
幸雄 村上
 
圧縮ネイティブ・ライブラリについて.pdf
圧縮ネイティブ・ライブラリについて.pdf圧縮ネイティブ・ライブラリについて.pdf
圧縮ネイティブ・ライブラリについて.pdf
幸雄 村上
 
分散環境におけるジャストインタイム設定の試み
分散環境におけるジャストインタイム設定の試み分散環境におけるジャストインタイム設定の試み
分散環境におけるジャストインタイム設定の試み
幸雄 村上
 
SwiftのOptionalを理解する
SwiftのOptionalを理解するSwiftのOptionalを理解する
SwiftのOptionalを理解する
幸雄 村上
 
え!それって参照渡し?
え!それって参照渡し?え!それって参照渡し?
え!それって参照渡し?
幸雄 村上
 
AppleScriptなど
AppleScriptなどAppleScriptなど
AppleScriptなど
幸雄 村上
 
MojaveのDark Mode
MojaveのDark ModeMojaveのDark Mode
MojaveのDark Mode
幸雄 村上
 
AppleScriptとは何ぞや
AppleScriptとは何ぞやAppleScriptとは何ぞや
AppleScriptとは何ぞや
幸雄 村上
 
Web API 通信の符号化について
Web API 通信の符号化についてWeb API 通信の符号化について
Web API 通信の符号化について
幸雄 村上
 
Master-Detail App を実装する
Master-Detail App を実装するMaster-Detail App を実装する
Master-Detail App を実装する
幸雄 村上
 
SwiftのOptionalを理解する
SwiftのOptionalを理解するSwiftのOptionalを理解する
SwiftのOptionalを理解する
幸雄 村上
 
Getting a packet trace
Getting a packet traceGetting a packet trace
Getting a packet trace
幸雄 村上
 
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKitThe Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
幸雄 村上
 
Swiftでブロックチェーンを実装する
Swiftでブロックチェーンを実装するSwiftでブロックチェーンを実装する
Swiftでブロックチェーンを実装する
幸雄 村上
 
ゲームの企画書づくりに挑戦
ゲームの企画書づくりに挑戦ゲームの企画書づくりに挑戦
ゲームの企画書づくりに挑戦
幸雄 村上
 
IBM Watson Services for Core ML
IBM Watson Services for Core MLIBM Watson Services for Core ML
IBM Watson Services for Core ML
幸雄 村上
 
独自Documentクラス
独自Documentクラス独自Documentクラス
独自Documentクラス
幸雄 村上
 
独自Documentクラス
独自Documentクラス独自Documentクラス
独自Documentクラス
幸雄 村上
 
Bukuro.makers
Bukuro.makersBukuro.makers
Bukuro.makers
幸雄 村上
 

More from 幸雄 村上 (20)

アプリケーション識別子.pdf
アプリケーション識別子.pdfアプリケーション識別子.pdf
アプリケーション識別子.pdf
 
圧縮ネイティブ・ライブラリについて.pdf
圧縮ネイティブ・ライブラリについて.pdf圧縮ネイティブ・ライブラリについて.pdf
圧縮ネイティブ・ライブラリについて.pdf
 
分散環境におけるジャストインタイム設定の試み
分散環境におけるジャストインタイム設定の試み分散環境におけるジャストインタイム設定の試み
分散環境におけるジャストインタイム設定の試み
 
SwiftのOptionalを理解する
SwiftのOptionalを理解するSwiftのOptionalを理解する
SwiftのOptionalを理解する
 
え!それって参照渡し?
え!それって参照渡し?え!それって参照渡し?
え!それって参照渡し?
 
AppleScriptなど
AppleScriptなどAppleScriptなど
AppleScriptなど
 
MojaveのDark Mode
MojaveのDark ModeMojaveのDark Mode
MojaveのDark Mode
 
AppleScriptとは何ぞや
AppleScriptとは何ぞやAppleScriptとは何ぞや
AppleScriptとは何ぞや
 
Web API 通信の符号化について
Web API 通信の符号化についてWeb API 通信の符号化について
Web API 通信の符号化について
 
Master-Detail App を実装する
Master-Detail App を実装するMaster-Detail App を実装する
Master-Detail App を実装する
 
SwiftのOptionalを理解する
SwiftのOptionalを理解するSwiftのOptionalを理解する
SwiftのOptionalを理解する
 
Getting a packet trace
Getting a packet traceGetting a packet trace
Getting a packet trace
 
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKitThe Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
 
RUDP
RUDPRUDP
RUDP
 
Swiftでブロックチェーンを実装する
Swiftでブロックチェーンを実装するSwiftでブロックチェーンを実装する
Swiftでブロックチェーンを実装する
 
ゲームの企画書づくりに挑戦
ゲームの企画書づくりに挑戦ゲームの企画書づくりに挑戦
ゲームの企画書づくりに挑戦
 
IBM Watson Services for Core ML
IBM Watson Services for Core MLIBM Watson Services for Core ML
IBM Watson Services for Core ML
 
独自Documentクラス
独自Documentクラス独自Documentクラス
独自Documentクラス
 
独自Documentクラス
独自Documentクラス独自Documentクラス
独自Documentクラス
 
Bukuro.makers
Bukuro.makersBukuro.makers
Bukuro.makers
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

プライバシーとセキュリティ(リモート通知のデバイストークンの扱いなど)