SlideShare a Scribd company logo
※この事業は兵庫県地域作り活動応援事業の助成を受け実施しています。




 家島みやげプロジェクト




                                      家島を歩く。出会う。食べる。泊まる。
                              まるごと持ち帰って、なんかええ感じのハガキをつくる。
                                           ただいま参加者募集中です。


                  スケジュール★
  2 月3日 (金)
                            家島は、姫路港から船で 30 分、播磨灘に浮かぶ小さな島です。
 10:00 姫路駅出発 →バスにて姫路港
    高速船にて家島へ                自称•日本一を誇るうんまい魚介類、人なつこさが魅力的すぎる地元民、
 11:40 真浦港到着。 町あるき          ゆったりとした島時間が味わえる、播磨の隠れたワンダーランドです。
 13:00 昼食
 14:00 まちあるき&自由散策           まずは、そんな家島を楽しんでください。
 16:30 雑魚鍋を一緒に作って食べましょう♥    自分たちの足で歩き、目で見て、島に住む人たちとふれ合い、
 19:00 餅もパンも海産物も飛んでくる?
    家島名物 「節分の豆まき」 体験
                            島で穫れたものを食べながら、心と身体まるごとでこの島を感じてください。
 21:00 民家に宿泊し交流会&意見交換会      そして、その経験を一枚のハガキとして自由に表現してください。

  2 月4日 (土)
                            島を訪れた人が、日常ふとした時に笑いとともに家島のことを思い出す。
  09:00 家島あさごはん
  11:00 地元のおかあさんと一緒に海鮮丼
                            そんな家島みやげハガキができると楽しいな、と思っています。
     づくり。※島パッケージ WS 参加者     おまけに、他のみやげネタも一緒に考えてくださるともっと嬉しいです。
     との交流もあります。
  13:00 ハガキ作りブレーンストーミング
                            家島のことを日本中、世界中の人に知ってもらいたい。
  16:00 家島出発→姫路港            その想いに応えてくださる創り手さんを心よりお待ちしております!
  17:30 姫路駅到着



 日 時  2月3日(金)∼4日(土)1泊2日
 場 所  兵庫県姫路市家島本島                           姫路駅∼家島までの交通費、町あるき、食事代
 参加費  あなたの住む街から姫路駅までの交通費                  宿泊費はお任せください。

 申込〆切 1月30日(月)
              募集人数 8人
 申込方法 住所/氏名/年齢/性別/連絡先(つながりやすい電話番号)/メールアドレス/

            今まで作った作品などを明記の上、メールでお申し込みください。
  ※参加条件として、家島の魅力が伝わる葉書(写真、イラスト、造形、布など…何でも OK です)を3月末までにおひとり
    一つ作ること、ツアー中、家島みやげについて一緒に考えてくださること、提出いただいた作品の著作権は家島みやげ
    プロジェクトに帰属すること、をすべてご了承くださる方のみ、とさせていただきます。


【申込•問い合わせ先】家島みやげプロジェクト 090-7967-6199(松岡) neneyan1214@yahoo.co.jp

More Related Content

Viewers also liked

Japanese Open and Generative Design
Japanese Open and Generative DesignJapanese Open and Generative Design
Japanese Open and Generative Design
Yuichi Yazaki
 
1 hadoop security_in_details_hadoop_summit2010
1 hadoop security_in_details_hadoop_summit20101 hadoop security_in_details_hadoop_summit2010
1 hadoop security_in_details_hadoop_summit2010Hadoop User Group
 
OpenStack Atlanta Summit for JOSUG
OpenStack Atlanta Summit for JOSUGOpenStack Atlanta Summit for JOSUG
OpenStack Atlanta Summit for JOSUGak-hasegawa
 
JCドリームフェスタ出店に際しての案内
JCドリームフェスタ出店に際しての案内JCドリームフェスタ出店に際しての案内
JCドリームフェスタ出店に際しての案内Kyoko Matsuoka
 
Osc100th asiabsdcon
Osc100th asiabsdconOsc100th asiabsdcon
Osc100th asiabsdcon
Jun Ebihara
 
Google Apps Japan Users Group #32 Members Talk(Lightning Talk)
Google Apps Japan Users Group #32 Members Talk(Lightning Talk)Google Apps Japan Users Group #32 Members Talk(Lightning Talk)
Google Apps Japan Users Group #32 Members Talk(Lightning Talk)
Shigechika AIKAWA
 
Made In Japan - Akio Morita And SONY
Made In Japan - Akio Morita And SONYMade In Japan - Akio Morita And SONY
Made In Japan - Akio Morita And SONY
Sabin Nepal
 
タイルの話
タイルの話タイルの話
タイルの話
Taro Matsuzawa
 
Openassets ruby
Openassets rubyOpenassets ruby
Openassets ruby
shigeyuki azuchi
 
Huahin Framework for Hadoop, Hadoop Conference Japan 2013 Winter
Huahin Framework for Hadoop, Hadoop Conference Japan 2013 WinterHuahin Framework for Hadoop, Hadoop Conference Japan 2013 Winter
Huahin Framework for Hadoop, Hadoop Conference Japan 2013 Winter
Ryu Kobayashi
 
What's new in LibreOffice 4.3
What's new in LibreOffice 4.3 What's new in LibreOffice 4.3
What's new in LibreOffice 4.3
Naruhiko Ogasawara
 
Hadoop Conference Japan 2011 Fall
Hadoop Conference Japan 2011 FallHadoop Conference Japan 2011 Fall
Hadoop Conference Japan 2011 FallRyu Kobayashi
 
BPStudy #87 (iOS8 & iPhone6)
BPStudy #87 (iOS8 & iPhone6)BPStudy #87 (iOS8 & iPhone6)
BPStudy #87 (iOS8 & iPhone6)Yukio Andoh
 
NetBSDworkshop
NetBSDworkshopNetBSDworkshop
NetBSDworkshop
Jun Ebihara
 
Android wear ui guidelines ( and Circle Design UX )
Android wear ui guidelines ( and Circle Design UX )Android wear ui guidelines ( and Circle Design UX )
Android wear ui guidelines ( and Circle Design UX )
Yukio Andoh
 
WebGL Performance Tuning Tips
WebGL Performance Tuning TipsWebGL Performance Tuning Tips
WebGL Performance Tuning Tips
Yukio Andoh
 
About Clack
About ClackAbout Clack
About Clack
fukamachi
 

Viewers also liked (20)

Japanese Open and Generative Design
Japanese Open and Generative DesignJapanese Open and Generative Design
Japanese Open and Generative Design
 
Vpn
VpnVpn
Vpn
 
1 hadoop security_in_details_hadoop_summit2010
1 hadoop security_in_details_hadoop_summit20101 hadoop security_in_details_hadoop_summit2010
1 hadoop security_in_details_hadoop_summit2010
 
OpenStack Atlanta Summit for JOSUG
OpenStack Atlanta Summit for JOSUGOpenStack Atlanta Summit for JOSUG
OpenStack Atlanta Summit for JOSUG
 
映画
映画映画
映画
 
JCドリームフェスタ出店に際しての案内
JCドリームフェスタ出店に際しての案内JCドリームフェスタ出店に際しての案内
JCドリームフェスタ出店に際しての案内
 
Osc100th asiabsdcon
Osc100th asiabsdconOsc100th asiabsdcon
Osc100th asiabsdcon
 
Google Apps Japan Users Group #32 Members Talk(Lightning Talk)
Google Apps Japan Users Group #32 Members Talk(Lightning Talk)Google Apps Japan Users Group #32 Members Talk(Lightning Talk)
Google Apps Japan Users Group #32 Members Talk(Lightning Talk)
 
Made In Japan - Akio Morita And SONY
Made In Japan - Akio Morita And SONYMade In Japan - Akio Morita And SONY
Made In Japan - Akio Morita And SONY
 
タイルの話
タイルの話タイルの話
タイルの話
 
Openassets ruby
Openassets rubyOpenassets ruby
Openassets ruby
 
Huahin Framework for Hadoop, Hadoop Conference Japan 2013 Winter
Huahin Framework for Hadoop, Hadoop Conference Japan 2013 WinterHuahin Framework for Hadoop, Hadoop Conference Japan 2013 Winter
Huahin Framework for Hadoop, Hadoop Conference Japan 2013 Winter
 
What's new in LibreOffice 4.3
What's new in LibreOffice 4.3 What's new in LibreOffice 4.3
What's new in LibreOffice 4.3
 
Hadoop Conference Japan 2011 Fall
Hadoop Conference Japan 2011 FallHadoop Conference Japan 2011 Fall
Hadoop Conference Japan 2011 Fall
 
Global cellular market trends
Global cellular market trends Global cellular market trends
Global cellular market trends
 
BPStudy #87 (iOS8 & iPhone6)
BPStudy #87 (iOS8 & iPhone6)BPStudy #87 (iOS8 & iPhone6)
BPStudy #87 (iOS8 & iPhone6)
 
NetBSDworkshop
NetBSDworkshopNetBSDworkshop
NetBSDworkshop
 
Android wear ui guidelines ( and Circle Design UX )
Android wear ui guidelines ( and Circle Design UX )Android wear ui guidelines ( and Circle Design UX )
Android wear ui guidelines ( and Circle Design UX )
 
WebGL Performance Tuning Tips
WebGL Performance Tuning TipsWebGL Performance Tuning Tips
WebGL Performance Tuning Tips
 
About Clack
About ClackAbout Clack
About Clack
 

Similar to 家島はがきツアー

大野こまちなみなーと2013
大野こまちなみなーと2013大野こまちなみなーと2013
大野こまちなみなーと2013
山崎ジョー吉
 
Vol.120 2014:5
Vol.120 2014:5Vol.120 2014:5
Vol.120 2014:5
Niji-no-Kai
 
大島紀行2011@fpm 旅のしおり
大島紀行2011@fpm 旅のしおり大島紀行2011@fpm 旅のしおり
大島紀行2011@fpm 旅のしおり
Hideki Matsui
 
【しおり】SADO2023.03.13.pdf
【しおり】SADO2023.03.13.pdf【しおり】SADO2023.03.13.pdf
【しおり】SADO2023.03.13.pdf
ssuserc671e6
 
ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料Funayama Hiroki
 
町内会通信8月号
町内会通信8月号町内会通信8月号
町内会通信8月号hongochonaikai
 
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!Atsushi Ikehara
 
Good news JT様 プレゼンテーション
Good news JT様 プレゼンテーションGood news JT様 プレゼンテーション
Good news JT様 プレゼンテーション
uuukkkkk
 
東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「おやつ」の未来をブランドデザインする 公開アイデアプレゼンテーション 第一班
東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「おやつ」の未来をブランドデザインする 公開アイデアプレゼンテーション 第一班東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「おやつ」の未来をブランドデザインする 公開アイデアプレゼンテーション 第一班
東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「おやつ」の未来をブランドデザインする 公開アイデアプレゼンテーション 第一班
聰 山田聰
 

Similar to 家島はがきツアー (11)

大野こまちなみなーと2013
大野こまちなみなーと2013大野こまちなみなーと2013
大野こまちなみなーと2013
 
Vol.120 2014:5
Vol.120 2014:5Vol.120 2014:5
Vol.120 2014:5
 
大島紀行2011@fpm 旅のしおり
大島紀行2011@fpm 旅のしおり大島紀行2011@fpm 旅のしおり
大島紀行2011@fpm 旅のしおり
 
1 9+
1 9+1 9+
1 9+
 
Prism vol.101
Prism vol.101Prism vol.101
Prism vol.101
 
【しおり】SADO2023.03.13.pdf
【しおり】SADO2023.03.13.pdf【しおり】SADO2023.03.13.pdf
【しおり】SADO2023.03.13.pdf
 
ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料
 
町内会通信8月号
町内会通信8月号町内会通信8月号
町内会通信8月号
 
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
 
Good news JT様 プレゼンテーション
Good news JT様 プレゼンテーションGood news JT様 プレゼンテーション
Good news JT様 プレゼンテーション
 
東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「おやつ」の未来をブランドデザインする 公開アイデアプレゼンテーション 第一班
東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「おやつ」の未来をブランドデザインする 公開アイデアプレゼンテーション 第一班東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「おやつ」の未来をブランドデザインする 公開アイデアプレゼンテーション 第一班
東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「おやつ」の未来をブランドデザインする 公開アイデアプレゼンテーション 第一班
 

家島はがきツアー

  • 1. ※この事業は兵庫県地域作り活動応援事業の助成を受け実施しています。  家島みやげプロジェクト  家島を歩く。出会う。食べる。泊まる。  まるごと持ち帰って、なんかええ感じのハガキをつくる。  ただいま参加者募集中です。 スケジュール★ 2 月3日 (金) 家島は、姫路港から船で 30 分、播磨灘に浮かぶ小さな島です。 10:00 姫路駅出発 →バスにて姫路港    高速船にて家島へ 自称•日本一を誇るうんまい魚介類、人なつこさが魅力的すぎる地元民、 11:40 真浦港到着。 町あるき ゆったりとした島時間が味わえる、播磨の隠れたワンダーランドです。 13:00 昼食 14:00 まちあるき&自由散策 まずは、そんな家島を楽しんでください。 16:30 雑魚鍋を一緒に作って食べましょう♥ 自分たちの足で歩き、目で見て、島に住む人たちとふれ合い、 19:00 餅もパンも海産物も飛んでくる?    家島名物 「節分の豆まき」 体験 島で穫れたものを食べながら、心と身体まるごとでこの島を感じてください。 21:00 民家に宿泊し交流会&意見交換会 そして、その経験を一枚のハガキとして自由に表現してください。 2 月4日 (土) 島を訪れた人が、日常ふとした時に笑いとともに家島のことを思い出す。 09:00 家島あさごはん 11:00 地元のおかあさんと一緒に海鮮丼 そんな家島みやげハガキができると楽しいな、と思っています。    づくり。※島パッケージ WS 参加者 おまけに、他のみやげネタも一緒に考えてくださるともっと嬉しいです。    との交流もあります。 13:00 ハガキ作りブレーンストーミング 家島のことを日本中、世界中の人に知ってもらいたい。 16:00 家島出発→姫路港 その想いに応えてくださる創り手さんを心よりお待ちしております! 17:30 姫路駅到着 日 時  2月3日(金)∼4日(土)1泊2日 場 所  兵庫県姫路市家島本島   姫路駅∼家島までの交通費、町あるき、食事代 参加費  あなたの住む街から姫路駅までの交通費   宿泊費はお任せください。 申込〆切 1月30日(月)  募集人数 8人  申込方法 住所/氏名/年齢/性別/連絡先(つながりやすい電話番号)/メールアドレス/ 今まで作った作品などを明記の上、メールでお申し込みください。 ※参加条件として、家島の魅力が伝わる葉書(写真、イラスト、造形、布など…何でも OK です)を3月末までにおひとり 一つ作ること、ツアー中、家島みやげについて一緒に考えてくださること、提出いただいた作品の著作権は家島みやげ プロジェクトに帰属すること、をすべてご了承くださる方のみ、とさせていただきます。 【申込•問い合わせ先】家島みやげプロジェクト 090-7967-6199(松岡) neneyan1214@yahoo.co.jp