SlideShare a Scribd company logo
はじめてみよう!	
クライシスマッピング	
佐藤 大	
情報支援レスキュー隊	(IT	DART)	
/ネトボラ宮城
クライシスマッピング?	
•  災害が発生したときに、関連する情報を地図
化する、または地図上にまとめる活動	
– あるテーマに着目した『主題図』の一例	
•  一方で、主題図を	
 作る基盤となる	
 『一般図』の整備	
 も必要	
h*ps://www.google.com/maps/d/viewer?mid=16jRcN2T7ex0OfmqTl9kwTHBBheKo3HLj&usp=sharing
地図のライセンス問題	
•  企業によるウェブ地図のライセンス	
–  加工や印刷資料への活用などに制限が多い	
–  例:Google	マップ使用時に同意したはずの規約	
•  Google	利用規約	
•  Google	マップ /	Google	Earth	追加規約	
•  Google	マップ /	Google	Earth	法的通知	
•  Google	プライバシー ポリシー	
–  規約はときどき(というか、しょっちゅう)変わる	
•  規約に沿って現場で使うのはちょっと無理	
	 	 	 	→ ライセンスフリーな地図を作ろう!
OpenStreetMap	(OSM)	
•  特定の製品に依存せず、自由に使える地図	
– h*ps://www.openstreetmap.org/	
– ライセンス:クリエイティブコモンズライセンスにし
たがって提供(CC-BY-SA	3.0)	
•  著作者を表示	
•  複製、改変、加工は自由	
•  制限の追加を禁止	
•  OSMのマッピングにも	
 誰でも参加できる	
ノラヤ周辺のOSM
OSMのマッピング手順	
•  ログイン	
•  「編集」からIDエディタを開く	
•  背景写真を選び位置を調整する	
•  あれこれの対象物(地物)を描く	
– 四角い物は直交化する	
– 種別を選ぶ	
– その他の属性を入力する	
•  コメントを付けて保存する	
•  完了!
災害時のマッピング	
•  対象エリアの地図を迅速に詳細化したい	
– ダブり、モレを避けるためのチケット管理が必要	
•  HOT	Tasking	Manager	
– h*ps://tasks.hotosm.org/	
– HOT:	the	Humanitarian	OpenStreetMap	Team	
– 災害が起こると地域毎にタスクが設定される	
– タスク内のマップでメッシュ毎にマッピング	
– 未着手/プロット完了/確認済などstatusを管理
HOT	Tasking	Managerの使い方	
•  タスクを選ぶ	
•  ミッションを確認	
•  メッシュを選択	
•  (メッシュを分割)	
•  マッピング開始	
•  OSMエディタで編集・保存	
•  Tasking	Manager	上で報告	
•  完了!
Enjoy	Mapping!	
Dai	Sato	
h*ps://www.facebook.com/satodainu	
h*ps://twi*er.com/satodainu	
satodai@w3m.jp

More Related Content

What's hot

みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータみんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータShu Higashi
 
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
Code_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはCode_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはSatoshi Iida
 
Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Shu Higashi
 
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Hiroyuki YAMAUCHI
 
OSMと自然環境の情報共有化 2013-05-31 esri GIS Communication Forum
OSMと自然環境の情報共有化 2013-05-31 esri GIS Communication ForumOSMと自然環境の情報共有化 2013-05-31 esri GIS Communication Forum
OSMと自然環境の情報共有化 2013-05-31 esri GIS Communication ForumTaichi Furuhashi
 
第3回ジオメディアサミットLt
第3回ジオメディアサミットLt第3回ジオメディアサミットLt
第3回ジオメディアサミットLtYoichi Kayama
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討IWASAKI NOBUSUKE
 
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料 NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料 Michihisa Takahashi
 
(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)
(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)
(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)Naoya Sugimoto
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用IWASAKI NOBUSUKE
 
Gps森林管理 カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
Gps森林管理  カスタム・マップ(国土地理院地形図)編Gps森林管理  カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
Gps森林管理 カスタム・マップ(国土地理院地形図)編mondaiarimasen
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osmTom Hayakawa
 
About qzss and gps
About qzss and gpsAbout qzss and gps
About qzss and gpskuma_hati
 
グラフデータベースの話し
グラフデータベースの話しグラフデータベースの話し
グラフデータベースの話しOda Shinsuke
 
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)Naoya Sugimoto
 
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」Keiichi Honda
 

What's hot (20)

みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータみんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
 
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
 
Code_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはCode_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとは
 
Props3
Props3Props3
Props3
 
Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019
 
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
 
OSMと自然環境の情報共有化 2013-05-31 esri GIS Communication Forum
OSMと自然環境の情報共有化 2013-05-31 esri GIS Communication ForumOSMと自然環境の情報共有化 2013-05-31 esri GIS Communication Forum
OSMと自然環境の情報共有化 2013-05-31 esri GIS Communication Forum
 
第3回ジオメディアサミットLt
第3回ジオメディアサミットLt第3回ジオメディアサミットLt
第3回ジオメディアサミットLt
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
 
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料 NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
 
(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)
(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)
(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用
 
Gps森林管理 カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
Gps森林管理  カスタム・マップ(国土地理院地形図)編Gps森林管理  カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
Gps森林管理 カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
 
About qzss and gps
About qzss and gpsAbout qzss and gps
About qzss and gps
 
TileMap-WebGIS
TileMap-WebGISTileMap-WebGIS
TileMap-WebGIS
 
グラフデータベースの話し
グラフデータベースの話しグラフデータベースの話し
グラフデータベースの話し
 
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
 
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
 
情報学総論20170616
情報学総論20170616情報学総論20170616
情報学総論20170616
 

Recently uploaded

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)keikoitakurag
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (10)

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

(誤記あり)はじめてみよう! クライシスマッピング