SlideShare a Scribd company logo
2018/05/18
Acroquest Technology 株式会社
山下 晴香
IoT縛りの勉強会~SIerIoTLT女子部 vol1
with BMXUG女子部【女性限定】
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
2
自己紹介
山下 晴香(やました はるか)
 所属
• Acroquest Technology Co., Ltd.
• 「働きがいのある会社」(GPTW)
従業員25~99人部門 全国1位3回目
@YamaHaruka925
• リケジョでIoTデータ分析プラットフォーム開発
やってます!
• SORACOM UG Tokyoの幹事
• ベストワーキングウーマン賞受賞
• 好きなサービス:
SORACOM Harvest, SORACOM Funnel,
AWS Lambda, AWS API Gateway
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
3
さっそくですが、
スライド20ページ!
時間ない!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
4
今回のテーマ:
SORACOMサービスを利用してフルスケールIoT
~オフィスの席を温湿度監視~
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
5
大きな窓際にあるオフィスの自席。
晴れの日には、暑くなるが、仕事に集中していると気づかない!
そうだ!
IoTで温湿度監視して、
暑さが長時間継続するなら
通知する仕組みを作ろう!
■ポイント
• 誤検知や閾値ぎりぎりを行ったり来たりの状況で
通知はイヤ!
➡ 28度以上が30分継続するようなら、通知!
って感じで、少しだけインテリジェントに!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
6
ウィンドウ処理とは?
ウィンドウ処理
連続5回、温度28度超え
28
温度
時間
誤検知?
直近10分以内に
遠隔地で
同一のクレジットカードで
3回以上決済されたら
異常とみなす
etc…
7
フルスケール
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
7
2018/04/26 SORACOM Technology Camp 開会宣言より
今回の構成
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
8
デバイス
WioLTE
デジタル温湿度センサー
通信
SORACOM
Air SIM
クラウド / サービス
IoTデータ分析プラットフォーム
Torrentio
今回の手順
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
9
①Arduino IDE
セットアップ
②WioLTEへの
書き込み
③Harvestを利用した
疎通確認
④Funnelを利用した
Torrentioへの
データ送信
⑤Torrentioでの
可視化、制御
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
10
いざ、実装!
11
①Arduino IDEセットアップ
割愛!!
SeeedさんのGithubのwikiをみると、丁寧な解説があります。
https://github.com/SeeedJP/WioLTEforArduino/wiki/Home-ja
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
11
所要時間:約1時間
12
②WioLTEに書き込み / ③Harvestで疎通確認
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
12
なんと!
WioLTEには、サンプルコードがたくさんつい
てます。
今回は、SORACOM Harvest用の
サンプルコードを選んで、デプロイするだけ!
Harvestの設定も、SORACOMコンソールで
「ON」にするだけ
所要時間:約10分
13
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
13
なんと!
WioLTEには、サンプルコードが
たくさんついてます。
今回は、SORACOM Harvest用の
サンプルコードを選んで、
デプロイするだけ!
所要時間:105分
②WioLTEに書き込み / ③Harvestで疎通確認
14
④Funnelを利用したTorrentioへのデータ送信
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
14
1)WioLTE側
Harvest用サンプルコードで、1行修正するだけ。
所要時間:約10分
connectId = Wio.SocketOpen("harvest.soracom.io", 8514, WIOLTE_UDP);
connectId = Wio.SocketOpen("funnel.soracom.io", 23080, WIOLTE_UDP);
2)SORACOMコンソール側
・認証情報登録
・Funnel設定
15
⑤Torrentioで可視化・制御
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
15
1)Torrentio側
・払いだされたエンドポイントを紐づけた
サービスを作成
・IoTダッシュボードを作成する
・30分連続で28度超えたら通知、のルールを作成
所要時間:約15分
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
16
スイッチON!
17
結果画面
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
17
18
結論
1. 以前、同じ目的のフルスケールIoTシステムを、
OpenBlocks+USB温湿度計+Wifi+AWS API Gateway+AWS
Lambda(Python)
で作成に要した時間:約10時間~
→今回、Arduino IDEセットアップ入れて、2時間以内
2. WioLTE、めっちゃ楽。
3. SORACOM Harvestで動作確認、
Funnelでつなぎこみ、の流れが楽&簡単。
4. Funnel Adapter対応プラットフォームなら、すぐつながる!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
18
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
19
次は、
「機械学習による異常検知」をカンタンに実現!
にチャレンジ予定!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
20
夜の部で
SORACOM UG
やるよ~!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
21
ご清聴ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

【Connected.T1】SORACOM Air 再発見 - プログラマブルな SIM で実現できること
【Connected.T1】SORACOM Air 再発見 - プログラマブルな SIM で実現できること【Connected.T1】SORACOM Air 再発見 - プログラマブルな SIM で実現できること
【Connected.T1】SORACOM Air 再発見 - プログラマブルな SIM で実現できること
SORACOM,INC
 
SORACOM User Group Tokyo #10 | SORACOM US奮闘記! / SORACOMとIPアドレスと私
SORACOM User Group Tokyo #10 | SORACOM US奮闘記! / SORACOMとIPアドレスと私SORACOM User Group Tokyo #10 | SORACOM US奮闘記! / SORACOMとIPアドレスと私
SORACOM User Group Tokyo #10 | SORACOM US奮闘記! / SORACOMとIPアドレスと私
SORACOM,INC
 
TreasureData Solution Architectの挑戦
TreasureData Solution Architectの挑戦TreasureData Solution Architectの挑戦
TreasureData Solution Architectの挑戦
masaomoc1015
 
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
株式会社オプティム
 
Innovation egg6 mythings
Innovation egg6 mythingsInnovation egg6 mythings
Innovation egg6 mythings
Makoto Oya
 
LoRa入門
LoRa入門LoRa入門
LoRa入門
akyamajo
 
SORACOM LTE-M Button for Enterpriseシミュレータについて
SORACOM LTE-M Button for EnterpriseシミュレータについてSORACOM LTE-M Button for Enterpriseシミュレータについて
SORACOM LTE-M Button for Enterpriseシミュレータについて
Ken'ichirou Kimura
 

What's hot (7)

【Connected.T1】SORACOM Air 再発見 - プログラマブルな SIM で実現できること
【Connected.T1】SORACOM Air 再発見 - プログラマブルな SIM で実現できること【Connected.T1】SORACOM Air 再発見 - プログラマブルな SIM で実現できること
【Connected.T1】SORACOM Air 再発見 - プログラマブルな SIM で実現できること
 
SORACOM User Group Tokyo #10 | SORACOM US奮闘記! / SORACOMとIPアドレスと私
SORACOM User Group Tokyo #10 | SORACOM US奮闘記! / SORACOMとIPアドレスと私SORACOM User Group Tokyo #10 | SORACOM US奮闘記! / SORACOMとIPアドレスと私
SORACOM User Group Tokyo #10 | SORACOM US奮闘記! / SORACOMとIPアドレスと私
 
TreasureData Solution Architectの挑戦
TreasureData Solution Architectの挑戦TreasureData Solution Architectの挑戦
TreasureData Solution Architectの挑戦
 
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
 
Innovation egg6 mythings
Innovation egg6 mythingsInnovation egg6 mythings
Innovation egg6 mythings
 
LoRa入門
LoRa入門LoRa入門
LoRa入門
 
SORACOM LTE-M Button for Enterpriseシミュレータについて
SORACOM LTE-M Button for EnterpriseシミュレータについてSORACOM LTE-M Button for Enterpriseシミュレータについて
SORACOM LTE-M Button for Enterpriseシミュレータについて
 

Similar to SORACOMサービスを利用してフルスケールIoT

Soracom ug#10:SORACOM Techonology Camp夜の部!東京支部活動報告
Soracom ug#10:SORACOM Techonology Camp夜の部!東京支部活動報告Soracom ug#10:SORACOM Techonology Camp夜の部!東京支部活動報告
Soracom ug#10:SORACOM Techonology Camp夜の部!東京支部活動報告
Haruka Yamashita
 
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみたSORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
Haruka Yamashita
 
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
SORACOM,INC
 
20180704 soracom discovery_ug#11
20180704 soracom discovery_ug#1120180704 soracom discovery_ug#11
20180704 soracom discovery_ug#11
Haruka Yamashita
 
IoTに必要な通信「SORACOM」入門セミナー
IoTに必要な通信「SORACOM」入門セミナーIoTに必要な通信「SORACOM」入門セミナー
IoTに必要な通信「SORACOM」入門セミナー
SORACOM,INC
 
SORACOM UG 関西 | SORACM アップデート!! Since 9/13
SORACOM UG 関西 | SORACM アップデート!! Since 9/13SORACOM UG 関西 | SORACM アップデート!! Since 9/13
SORACOM UG 関西 | SORACM アップデート!! Since 9/13
SORACOM,INC
 
あるじゃんコミュニティ | SORACOMサービス紹介
あるじゃんコミュニティ |  SORACOMサービス紹介あるじゃんコミュニティ |  SORACOMサービス紹介
あるじゃんコミュニティ | SORACOMサービス紹介
SORACOM,INC
 
Enterprise APIs Hack Night #14 | 最新の IoT 向け無線通信の種類と活用事例のご紹介
Enterprise APIs Hack Night #14 | 最新の IoT 向け無線通信の種類と活用事例のご紹介Enterprise APIs Hack Night #14 | 最新の IoT 向け無線通信の種類と活用事例のご紹介
Enterprise APIs Hack Night #14 | 最新の IoT 向け無線通信の種類と活用事例のご紹介
SORACOM,INC
 
Soracom gateによるルータの向こう側
Soracom gateによるルータの向こう側Soracom gateによるルータの向こう側
Soracom gateによるルータの向こう側
Ishikawa Shogo
 
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
SORACOM,INC
 
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみたSORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた
Takanori Suzuki
 
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
SORACOM,INC
 
IT Pro EXPO 2016 | 実践IoT!最新活用事例30選
IT Pro EXPO 2016 | 実践IoT!最新活用事例30選IT Pro EXPO 2016 | 実践IoT!最新活用事例30選
IT Pro EXPO 2016 | 実践IoT!最新活用事例30選
SORACOM,INC
 
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOMSORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM,INC
 
Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...
Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...
Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...
SORACOM,INC
 
ITS Tech Study #2 | 車両や人の位置を管理する「動態管理」 事例と IoT の始め方
ITS Tech Study #2 | 車両や人の位置を管理する「動態管理」 事例と IoT の始め方ITS Tech Study #2 | 車両や人の位置を管理する「動態管理」 事例と IoT の始め方
ITS Tech Study #2 | 車両や人の位置を管理する「動態管理」 事例と IoT の始め方
SORACOM,INC
 
Developers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととは
Developers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととはDevelopers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととは
Developers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととは
SORACOM,INC
 
MULTI CLOUD NIGHT! | IoTの事例から紐解くマルチクラウドと SORACOM Funnelの活用
MULTI CLOUD NIGHT! | IoTの事例から紐解くマルチクラウドと SORACOM Funnelの活用MULTI CLOUD NIGHT! | IoTの事例から紐解くマルチクラウドと SORACOM Funnelの活用
MULTI CLOUD NIGHT! | IoTの事例から紐解くマルチクラウドと SORACOM Funnelの活用
SORACOM,INC
 
Developer festa sapporo 2018 | 最新事例から学ぶ IoT の今と、 SORACOM サービス活用による IoT開発の現場
Developer festa sapporo 2018 | 最新事例から学ぶ IoT の今と、 SORACOM サービス活用による IoT開発の現場Developer festa sapporo 2018 | 最新事例から学ぶ IoT の今と、 SORACOM サービス活用による IoT開発の現場
Developer festa sapporo 2018 | 最新事例から学ぶ IoT の今と、 SORACOM サービス活用による IoT開発の現場
SORACOM,INC
 
ウィングアーク1st 早朝社内勉強会 | SORACOM Funnel Partner Hosted Adapter 誕生の裏側 ~ Slack活用方法~
ウィングアーク1st 早朝社内勉強会 | SORACOM Funnel Partner Hosted Adapter 誕生の裏側 ~ Slack活用方法~ウィングアーク1st 早朝社内勉強会 | SORACOM Funnel Partner Hosted Adapter 誕生の裏側 ~ Slack活用方法~
ウィングアーク1st 早朝社内勉強会 | SORACOM Funnel Partner Hosted Adapter 誕生の裏側 ~ Slack活用方法~
SORACOM,INC
 

Similar to SORACOMサービスを利用してフルスケールIoT (20)

Soracom ug#10:SORACOM Techonology Camp夜の部!東京支部活動報告
Soracom ug#10:SORACOM Techonology Camp夜の部!東京支部活動報告Soracom ug#10:SORACOM Techonology Camp夜の部!東京支部活動報告
Soracom ug#10:SORACOM Techonology Camp夜の部!東京支部活動報告
 
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみたSORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
 
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
 
20180704 soracom discovery_ug#11
20180704 soracom discovery_ug#1120180704 soracom discovery_ug#11
20180704 soracom discovery_ug#11
 
IoTに必要な通信「SORACOM」入門セミナー
IoTに必要な通信「SORACOM」入門セミナーIoTに必要な通信「SORACOM」入門セミナー
IoTに必要な通信「SORACOM」入門セミナー
 
SORACOM UG 関西 | SORACM アップデート!! Since 9/13
SORACOM UG 関西 | SORACM アップデート!! Since 9/13SORACOM UG 関西 | SORACM アップデート!! Since 9/13
SORACOM UG 関西 | SORACM アップデート!! Since 9/13
 
あるじゃんコミュニティ | SORACOMサービス紹介
あるじゃんコミュニティ |  SORACOMサービス紹介あるじゃんコミュニティ |  SORACOMサービス紹介
あるじゃんコミュニティ | SORACOMサービス紹介
 
Enterprise APIs Hack Night #14 | 最新の IoT 向け無線通信の種類と活用事例のご紹介
Enterprise APIs Hack Night #14 | 最新の IoT 向け無線通信の種類と活用事例のご紹介Enterprise APIs Hack Night #14 | 最新の IoT 向け無線通信の種類と活用事例のご紹介
Enterprise APIs Hack Night #14 | 最新の IoT 向け無線通信の種類と活用事例のご紹介
 
Soracom gateによるルータの向こう側
Soracom gateによるルータの向こう側Soracom gateによるルータの向こう側
Soracom gateによるルータの向こう側
 
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
 
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみたSORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた
 
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
 
IT Pro EXPO 2016 | 実践IoT!最新活用事例30選
IT Pro EXPO 2016 | 実践IoT!最新活用事例30選IT Pro EXPO 2016 | 実践IoT!最新活用事例30選
IT Pro EXPO 2016 | 実践IoT!最新活用事例30選
 
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOMSORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
 
Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...
Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...
Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...
 
ITS Tech Study #2 | 車両や人の位置を管理する「動態管理」 事例と IoT の始め方
ITS Tech Study #2 | 車両や人の位置を管理する「動態管理」 事例と IoT の始め方ITS Tech Study #2 | 車両や人の位置を管理する「動態管理」 事例と IoT の始め方
ITS Tech Study #2 | 車両や人の位置を管理する「動態管理」 事例と IoT の始め方
 
Developers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととは
Developers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととはDevelopers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととは
Developers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととは
 
MULTI CLOUD NIGHT! | IoTの事例から紐解くマルチクラウドと SORACOM Funnelの活用
MULTI CLOUD NIGHT! | IoTの事例から紐解くマルチクラウドと SORACOM Funnelの活用MULTI CLOUD NIGHT! | IoTの事例から紐解くマルチクラウドと SORACOM Funnelの活用
MULTI CLOUD NIGHT! | IoTの事例から紐解くマルチクラウドと SORACOM Funnelの活用
 
Developer festa sapporo 2018 | 最新事例から学ぶ IoT の今と、 SORACOM サービス活用による IoT開発の現場
Developer festa sapporo 2018 | 最新事例から学ぶ IoT の今と、 SORACOM サービス活用による IoT開発の現場Developer festa sapporo 2018 | 最新事例から学ぶ IoT の今と、 SORACOM サービス活用による IoT開発の現場
Developer festa sapporo 2018 | 最新事例から学ぶ IoT の今と、 SORACOM サービス活用による IoT開発の現場
 
ウィングアーク1st 早朝社内勉強会 | SORACOM Funnel Partner Hosted Adapter 誕生の裏側 ~ Slack活用方法~
ウィングアーク1st 早朝社内勉強会 | SORACOM Funnel Partner Hosted Adapter 誕生の裏側 ~ Slack活用方法~ウィングアーク1st 早朝社内勉強会 | SORACOM Funnel Partner Hosted Adapter 誕生の裏側 ~ Slack活用方法~
ウィングアーク1st 早朝社内勉強会 | SORACOM Funnel Partner Hosted Adapter 誕生の裏側 ~ Slack活用方法~
 

SORACOMサービスを利用してフルスケールIoT

  • 1. 2018/05/18 Acroquest Technology 株式会社 山下 晴香 IoT縛りの勉強会~SIerIoTLT女子部 vol1 with BMXUG女子部【女性限定】
  • 2. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 2 自己紹介 山下 晴香(やました はるか)  所属 • Acroquest Technology Co., Ltd. • 「働きがいのある会社」(GPTW) 従業員25~99人部門 全国1位3回目 @YamaHaruka925 • リケジョでIoTデータ分析プラットフォーム開発 やってます! • SORACOM UG Tokyoの幹事 • ベストワーキングウーマン賞受賞 • 好きなサービス: SORACOM Harvest, SORACOM Funnel, AWS Lambda, AWS API Gateway
  • 3. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 3 さっそくですが、 スライド20ページ! 時間ない!
  • 4. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 4 今回のテーマ: SORACOMサービスを利用してフルスケールIoT ~オフィスの席を温湿度監視~
  • 5. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 5 大きな窓際にあるオフィスの自席。 晴れの日には、暑くなるが、仕事に集中していると気づかない! そうだ! IoTで温湿度監視して、 暑さが長時間継続するなら 通知する仕組みを作ろう! ■ポイント • 誤検知や閾値ぎりぎりを行ったり来たりの状況で 通知はイヤ! ➡ 28度以上が30分継続するようなら、通知! って感じで、少しだけインテリジェントに!
  • 6. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 6 ウィンドウ処理とは? ウィンドウ処理 連続5回、温度28度超え 28 温度 時間 誤検知? 直近10分以内に 遠隔地で 同一のクレジットカードで 3回以上決済されたら 異常とみなす etc…
  • 7. 7 フルスケール Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 7 2018/04/26 SORACOM Technology Camp 開会宣言より
  • 8. 今回の構成 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 8 デバイス WioLTE デジタル温湿度センサー 通信 SORACOM Air SIM クラウド / サービス IoTデータ分析プラットフォーム Torrentio
  • 9. 今回の手順 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 9 ①Arduino IDE セットアップ ②WioLTEへの 書き込み ③Harvestを利用した 疎通確認 ④Funnelを利用した Torrentioへの データ送信 ⑤Torrentioでの 可視化、制御
  • 10. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 10 いざ、実装!
  • 12. 12 ②WioLTEに書き込み / ③Harvestで疎通確認 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 12 なんと! WioLTEには、サンプルコードがたくさんつい てます。 今回は、SORACOM Harvest用の サンプルコードを選んで、デプロイするだけ! Harvestの設定も、SORACOMコンソールで 「ON」にするだけ 所要時間:約10分
  • 13. 13 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 13 なんと! WioLTEには、サンプルコードが たくさんついてます。 今回は、SORACOM Harvest用の サンプルコードを選んで、 デプロイするだけ! 所要時間:105分 ②WioLTEに書き込み / ③Harvestで疎通確認
  • 14. 14 ④Funnelを利用したTorrentioへのデータ送信 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 14 1)WioLTE側 Harvest用サンプルコードで、1行修正するだけ。 所要時間:約10分 connectId = Wio.SocketOpen("harvest.soracom.io", 8514, WIOLTE_UDP); connectId = Wio.SocketOpen("funnel.soracom.io", 23080, WIOLTE_UDP); 2)SORACOMコンソール側 ・認証情報登録 ・Funnel設定
  • 15. 15 ⑤Torrentioで可視化・制御 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 15 1)Torrentio側 ・払いだされたエンドポイントを紐づけた サービスを作成 ・IoTダッシュボードを作成する ・30分連続で28度超えたら通知、のルールを作成 所要時間:約15分
  • 16. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 16 スイッチON!
  • 17. 17 結果画面 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 17
  • 18. 18 結論 1. 以前、同じ目的のフルスケールIoTシステムを、 OpenBlocks+USB温湿度計+Wifi+AWS API Gateway+AWS Lambda(Python) で作成に要した時間:約10時間~ →今回、Arduino IDEセットアップ入れて、2時間以内 2. WioLTE、めっちゃ楽。 3. SORACOM Harvestで動作確認、 Funnelでつなぎこみ、の流れが楽&簡単。 4. Funnel Adapter対応プラットフォームなら、すぐつながる! Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 18
  • 19. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 19 次は、 「機械学習による異常検知」をカンタンに実現! にチャレンジ予定!
  • 20. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 20 夜の部で SORACOM UG やるよ~!
  • 21. Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 21 ご清聴ありがとうございました!

Editor's Notes

  1. 「長期と短期の両方で分析するハイブリッド予兆保全」ということで、Acroquest Technologyの山下がお話しさせていただきます。
  2. そして、本日お話しさせていただくのは、 Acroquest Technology所属の山下晴香です。 理系出身でIoTプラットフォーム開発に携わるエンジニアです。
  3. ハイブリッド予兆検知について、事例をご紹介します。
  4. 永続的に流れるデータを区切るための考え方がWindowです. 例えば、"過去1分間"とか、"過去の10個のイベント"とかになります. http://qiita.com/ogibayashi/items/bb5c4ae61dc27025bde7
  5. IoTデバイスからのデータを収集、蓄積するサービスです。 デバイスからのデータを特定のクラウドサービスに直接転送するクラウドリソースアダプター。
  6. ハイブリッド予兆検知について、事例をご紹介します。
  7. ハイブリッド予兆検知について、事例をご紹介します。
  8. ハイブリッド予兆検知について、事例をご紹介します。