SlideShare a Scribd company logo
情報産業・職業論⑫ 第 3 部 情報産業の現在 その 1
マスメディアは構造的不況業種
構造変化 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
関東地区全日総世帯視聴率 ビデオリサーチの全日 (6 ~ 24 時 ) の平均視聴率 ( 単位 : % )
『サザエさん』最高視聴率推移 番組最高視聴率は 1979 年 9 月 16 日の 39.4 % 直近の 2009 年 1 月 18 日放送分は 20.4 %
情報メディア接触 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
レジャー=余暇 ,[object Object],[object Object]
余暇と労働の融合 ? ,[object Object],[object Object],[object Object]
メディアはレジャー産業 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
時間行動分析 ,[object Object],[object Object],[object Object]
自由時間 時 : 分 会話・交際には携帯電話などメールのやりとりを含む 平日 土曜 日曜 高校生 全体 高校生 全体 高校生 全体 会話・交際 0:26 0:20 0:42 0:30 0:52 0:34 メディア接触 3:01 4:27 4:59 5:09 4:23 5:23 レジャー活動 0:52 1:03 1:29 1:45 1:50 2:13 休息 0:20 0:29 0:33 0:31 0:34 0:32 合計 3:39 4:53 6:21 6:15 6:22 7:02
メディア接触 書物=雑誌・ マンガ ・書籍 音楽= CD ・ MD ・テープの聴取 カッコ内は 2000 年調査結果 ( ネットは調査項目に含まれず ) 平日 土曜日 日曜日 高校生 全体 高校生 全体 高校生 全体 テレビ 2:03 3:27(3:25) 3:40 4:03 2:33 4:14 ラジオ 0:05 0:23(0:21) 0:03 0:18 0:09 0:18 新聞 0:03 0:21(0:23) 0:07 0:25 0:04 0:21 書物 0:23 0:13(0:16) 0:25 0:16 0:28 0:17 音楽 0:34 0:09(0:10) 0:56 0:12 1:07 0:12 ビデオ 0:07 0:08(0:06) 0:22 0:10 0:12 0:12 ネット 0:18 0:13 0.25 0:18 0:30 0:20
ながら視聴 ,[object Object]
メディア接触行為者率 平日の場合 ※ 時間 = 行為者の平均行為時間 高校生 時間 時間 全体 86.0 % 2:23 テレビ 3:49 90.2 % 7.8 % 0:59 ラジオ 2:31 15.1 % 7.6 % 0:36 新聞 0:47 44.0 % 31.4 % 1:13 書物 1:09 18.3 % 35.8 % 1:36 音楽 1:34   9.4 %   9.3 % 1:17 ビデオ 1.40   7.8 % 16.0 % 1:50 インターネット 1:38 12.8 %
生活時間と情報化 ,[object Object],[object Object],[object Object]
音楽 CD 市場シェアの推移
若者の新聞離れ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
情報支出分析 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
情報支出の内訳 ,[object Object],[object Object],[object Object]
1995 年以降に激増
情報支出の特徴 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
個人情報消費支出 (1) 支払タイプが契約型か随意型か 新聞 ( 宅配 ) 3087(61) 固定電話 2911(92) NHK 582(7) 携帯電話 5210(1617) NHK ・ BS 576(13) インターネット 4130(502) WOWOW 161(16) 書籍 1465(1165) CS 352(61) 雑誌 786(613) ケーブル TV 1035(48) マンガ 436(370)
個人情報消費支出 (2) 25.017 円 ×12= 300,204 円 情報係数は 9.4 % 新聞 ( 売店 ) 270(190) ゲームソフト 288(207) CD セル 442(339) PC ソフト 304(215) CD レンタル 164(121) ゲームセンター 327(251) ビデオセル 372(269) ライブイベント 808(562) ビデオレンタル 389(258) カラオケ 411(337) 映画 338(223) 計  25,017 円 (7,680 円 )
20 世紀型メディアの衰退 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
情報産業の基本構造 発行 流通 消費 基盤提供 支援 生産
基本構造の名称 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
基本構造 ( 音楽の場合 ) 〈生産〉原盤制作会社 〈支援〉音楽出版社 〈発行〉レコード会社 〈流通〉流通業・ CD 店 〈消費〉リスナー 〈基盤〉 CD プレス会社 〈基盤〉 運送業 〈基盤〉再生装置製造
基本構造 (1970 年ごろの音楽 ) 〈生産〉専属作家・歌手 〈支援〉音楽出版社 〈発行〉レコード会社 〈流通〉特約店 〈消費〉リスナー 〈基盤〉 CD プレス会社 〈基盤〉 運送業 〈基盤〉再生装置製造
音楽産業の黎明 ,[object Object],[object Object]
音楽産業の遠心力 ,[object Object],[object Object],[object Object]
遠心力と求心力の力学 ,[object Object],[object Object],[object Object]
基本構造 ( 出版の場合 ) 〈生産〉編集プロダクション 〈支援〉翻訳代理業 〈発行〉 出版社 〈流通〉取次・書店 〈消費〉 読者 〈基盤〉 印刷会社 〈基盤〉 運送業 〈基盤〉出版用紙
基本構造 ( 新聞の場合 ) 〈生産〉新聞記者 〈支援〉通信社 〈発行〉 新聞社 〈流通〉新聞専売店 〈消費〉 読者 〈基盤〉 印刷工場 〈基盤〉 運送業 〈基盤〉新聞紙
基本構造 ( 放送の場合 ) 〈生産〉制作プロダクション 〈支援〉広告代理店 〈発行〉 放送局 〈流通〉プラットホーム 〈消費〉 視聴者 〈基盤〉 送信局設備 〈基盤〉 中継局設備 〈基盤〉テレビ受像機
放送産業の遠心力 ,[object Object],[object Object]

More Related Content

More from Akao Koichi

コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02
Akao Koichi
 
Contents2016 15
Contents2016 15Contents2016 15
Contents2016 15
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13
Akao Koichi
 
Contents2016 14
Contents2016 14Contents2016 14
Contents2016 14
Akao Koichi
 
Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12
Akao Koichi
 
Contents2016 13
Contents2016 13Contents2016 13
Contents2016 13
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10
Akao Koichi
 
Contents2016 11a
Contents2016 11aContents2016 11a
Contents2016 11a
Akao Koichi
 
Contents2016 11b
Contents2016 11bContents2016 11b
Contents2016 11b
Akao Koichi
 
Contents2016 10
Contents2016 10Contents2016 10
Contents2016 10
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09
Akao Koichi
 
Infotech2016 07
Infotech2016 07Infotech2016 07
Infotech2016 07
Akao Koichi
 
Contents2016 09
Contents2016 09Contents2016 09
Contents2016 09
Akao Koichi
 

More from Akao Koichi (20)

コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06
 
コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05
 
コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04
 
コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03
 
コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01
 
コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02
 
Contents2016 15
Contents2016 15Contents2016 15
Contents2016 15
 
Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14
 
Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13
 
Contents2016 14
Contents2016 14Contents2016 14
Contents2016 14
 
Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12
 
Contents2016 13
Contents2016 13Contents2016 13
Contents2016 13
 
Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11
 
Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10
 
Contents2016 11a
Contents2016 11aContents2016 11a
Contents2016 11a
 
Contents2016 11b
Contents2016 11bContents2016 11b
Contents2016 11b
 
Contents2016 10
Contents2016 10Contents2016 10
Contents2016 10
 
Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09
 
Infotech2016 07
Infotech2016 07Infotech2016 07
Infotech2016 07
 
Contents2016 09
Contents2016 09Contents2016 09
Contents2016 09
 

Sangyo2008 12

  • 1. 情報産業・職業論⑫ 第 3 部 情報産業の現在 その 1
  • 3.
  • 4. 関東地区全日総世帯視聴率 ビデオリサーチの全日 (6 ~ 24 時 ) の平均視聴率 ( 単位 : % )
  • 5. 『サザエさん』最高視聴率推移 番組最高視聴率は 1979 年 9 月 16 日の 39.4 % 直近の 2009 年 1 月 18 日放送分は 20.4 %
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11. 自由時間 時 : 分 会話・交際には携帯電話などメールのやりとりを含む 平日 土曜 日曜 高校生 全体 高校生 全体 高校生 全体 会話・交際 0:26 0:20 0:42 0:30 0:52 0:34 メディア接触 3:01 4:27 4:59 5:09 4:23 5:23 レジャー活動 0:52 1:03 1:29 1:45 1:50 2:13 休息 0:20 0:29 0:33 0:31 0:34 0:32 合計 3:39 4:53 6:21 6:15 6:22 7:02
  • 12. メディア接触 書物=雑誌・ マンガ ・書籍 音楽= CD ・ MD ・テープの聴取 カッコ内は 2000 年調査結果 ( ネットは調査項目に含まれず ) 平日 土曜日 日曜日 高校生 全体 高校生 全体 高校生 全体 テレビ 2:03 3:27(3:25) 3:40 4:03 2:33 4:14 ラジオ 0:05 0:23(0:21) 0:03 0:18 0:09 0:18 新聞 0:03 0:21(0:23) 0:07 0:25 0:04 0:21 書物 0:23 0:13(0:16) 0:25 0:16 0:28 0:17 音楽 0:34 0:09(0:10) 0:56 0:12 1:07 0:12 ビデオ 0:07 0:08(0:06) 0:22 0:10 0:12 0:12 ネット 0:18 0:13 0.25 0:18 0:30 0:20
  • 13.
  • 14. メディア接触行為者率 平日の場合 ※ 時間 = 行為者の平均行為時間 高校生 時間 時間 全体 86.0 % 2:23 テレビ 3:49 90.2 % 7.8 % 0:59 ラジオ 2:31 15.1 % 7.6 % 0:36 新聞 0:47 44.0 % 31.4 % 1:13 書物 1:09 18.3 % 35.8 % 1:36 音楽 1:34   9.4 %   9.3 % 1:17 ビデオ 1.40   7.8 % 16.0 % 1:50 インターネット 1:38 12.8 %
  • 15.
  • 17.
  • 18.
  • 19.
  • 21.
  • 22. 個人情報消費支出 (1) 支払タイプが契約型か随意型か 新聞 ( 宅配 ) 3087(61) 固定電話 2911(92) NHK 582(7) 携帯電話 5210(1617) NHK ・ BS 576(13) インターネット 4130(502) WOWOW 161(16) 書籍 1465(1165) CS 352(61) 雑誌 786(613) ケーブル TV 1035(48) マンガ 436(370)
  • 23. 個人情報消費支出 (2) 25.017 円 ×12= 300,204 円 情報係数は 9.4 % 新聞 ( 売店 ) 270(190) ゲームソフト 288(207) CD セル 442(339) PC ソフト 304(215) CD レンタル 164(121) ゲームセンター 327(251) ビデオセル 372(269) ライブイベント 808(562) ビデオレンタル 389(258) カラオケ 411(337) 映画 338(223) 計 25,017 円 (7,680 円 )
  • 24.
  • 25. 情報産業の基本構造 発行 流通 消費 基盤提供 支援 生産
  • 26.
  • 27. 基本構造 ( 音楽の場合 ) 〈生産〉原盤制作会社 〈支援〉音楽出版社 〈発行〉レコード会社 〈流通〉流通業・ CD 店 〈消費〉リスナー 〈基盤〉 CD プレス会社 〈基盤〉 運送業 〈基盤〉再生装置製造
  • 28. 基本構造 (1970 年ごろの音楽 ) 〈生産〉専属作家・歌手 〈支援〉音楽出版社 〈発行〉レコード会社 〈流通〉特約店 〈消費〉リスナー 〈基盤〉 CD プレス会社 〈基盤〉 運送業 〈基盤〉再生装置製造
  • 29.
  • 30.
  • 31.
  • 32. 基本構造 ( 出版の場合 ) 〈生産〉編集プロダクション 〈支援〉翻訳代理業 〈発行〉 出版社 〈流通〉取次・書店 〈消費〉 読者 〈基盤〉 印刷会社 〈基盤〉 運送業 〈基盤〉出版用紙
  • 33. 基本構造 ( 新聞の場合 ) 〈生産〉新聞記者 〈支援〉通信社 〈発行〉 新聞社 〈流通〉新聞専売店 〈消費〉 読者 〈基盤〉 印刷工場 〈基盤〉 運送業 〈基盤〉新聞紙
  • 34. 基本構造 ( 放送の場合 ) 〈生産〉制作プロダクション 〈支援〉広告代理店 〈発行〉 放送局 〈流通〉プラットホーム 〈消費〉 視聴者 〈基盤〉 送信局設備 〈基盤〉 中継局設備 〈基盤〉テレビ受像機
  • 35.