SlideShare a Scribd company logo
2019-1-3
RESASオンライン講座 活用資料
地方創生☆政策アイデアコンテスト2018 北陸・中部地方予選(大学生以上一般の部)通過作品 より
名古屋市観光 船中 策
は名古屋市の市章です (^_^)/
Code for AICHI yosshy
※この資料の画像は、フリー素材ぱくたそ (www.pakutaso.com) の写真を使っています。
※この資料のアイコンは、ICOOON MONO (icooon-mono.com) のアイコンを使っています。
※この資料の記載内容は、正確であるように心がけていますが、その正確性を保証するものではありません。
この資料の記載内容により、如何なる損害を受けても責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
地元を活性化したいあなたは、情報を得ようと図書館にきました。
さて、何から調べましょうか?
もしも隣に、「調べかた・進めかたを知ってます」 という人がいたら、
あなたは、話を聞いてみたいですか?
目的
「RESASオンライン講座」 では、地域経済分析システム RESAS を用いて、地域活性化の施策案を導出する手法を解説しています。
この資料は、この手法をもとにして、実際に 愛知県名古屋市をターゲットに 分析した実例 の資料です。
RESAS の活用が促進されることを目的とし オープンデータ (CC BYライセンス) として公開 します。
地域経済分析システム RESAS https://resas.go.jp/
RESASオンライン講座 https://e-learning.resas-portal.go.jp/lp/
2
0
1
6
年
2
0
1
8
年
Q:次の各都市について、買い物や遊びに行きたいと思いますか。
分析のきっかけ
出典:名古屋市観光文化交流局 都市ブランドイメージ調査結果
ニュース番組で、大好きな 名古屋市が、「大差で」魅力がない都市 と思われていることを知りました。
えっなんで?
RESASで分析してみよ!
分析の進め方
RESASオンライン講座では、大きく3つのフェーズ(現状把握 → 課題の特定 → 施策案導出)で分析をすすめます。
このうち、現状把握フェーズ は、以下の流れで分析します。
出典:RESASオンライン講座の動画資料
各ステップごとに
丁寧に後述していきます
分析の進め方
RESASオンライン講座では、大きく3つのフェーズ(現状把握 → 課題の特定 → 施策案導出)で分析をすすめます。
同様に、課題の特定フェーズ 、 施策案導出フェーズ は以下の流れで分析します。
出典:RESASオンライン講座の動画資料
各ステップごとに
丁寧に後述していきます
現状把握
フェーズ
①地域全体の現状把握
 名古屋市の総人口は堅調に推移
 直近2~3年で人口構成に大きな変化なし
 長期的には老年人口が増加していく推計
比較
2015年
総人口
東京23区 927万人
横浜市 372万人
大阪市 269万人
名古屋市 229万人
札幌市 195万人
福岡市 154万人
神戸市 154万人
京都市 148万人
①-1 人口動態の把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
人
口
推
移
社
会
増
減
メインメニュー → 人口マップ → 人口構成
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 人口推移
出典:RESAS
 2002年度以降、
名古屋市の社会増減は増えている
比較
2016年
社会増加数
東京23区 +11.1万人
大阪市 +1.6万人
福岡市 +1.5万人
名古屋市 +1.2万人
横浜市 +0.8万人
札幌市 +0.6万人
京都市 +0.0万人
神戸市 -0.0万人
出典:RESAS
メインメニュー → 人口マップ → 人口増減
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市
→ グラフを表示 → 下スクロール
現状把握 まずは人の動きを
みていきます
※マークの意味
RESASの操作方法 気付き
 愛知県の出生率は平均以上
出
生
率
地
域
別
流
出
入
メインメニュー → 人口マップ → 人口の自然増減
→ 愛知県 → 地域少子化・働き方指標を散布図で分析
→ 働き方関係等指標で分析
→ 週60時間以上働く雇用者の割合(2012年)
出典:RESAS
比較
合計特殊
出生率
愛知県 1.57人
福岡県 1.52人
兵庫県 1.48人
大阪府 1.39人
神奈川県 1.39人
京都府 1.35人
北海道 1.31人
東京都 1.24人
 名古屋市は総じて人口流入過多
 名古屋市は東京圏へ人口流出しているが
他地域からは人口流入している
メインメニュー → 人口マップ → 人口の社会増減
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市
→ 人口移動(グラフ分析)比較
流入人口
合計
東京都 +75.5千人
神奈川県 +13.2千人
福岡県 +6.4千人
愛知県 +4.8千人
大阪府 +3.0千人
京都府 -1.7千人
北海道 -6.6千人
兵庫県 -6.7千人
出典:RESAS
①地域全体の現状把握
①-1 人口動態の把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
現状把握
 名古屋市は20歳代前半で+6.8千人の
流入過多 (2000~2005年までマイナス)
年
齢
別
流
出
入
出典:RESAS
 名古屋市は日中にほどよく混み合う
メインメニュー → 人口マップ → 人口の社会増減
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市
→ 人口移動(グラフ分析) → 下スクロール
出典:RESAS
①地域全体の現状把握
①-1 人口動態の把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
現状把握
比較
20~24歳→25~29歳
の移動数 (2010→2015)
東京23区 +129.3千人
大阪市 +27.3千人
名古屋市 +6.8千人
横浜市 +4.2千人
福岡市 -1.1千人
札幌市 -5.5千人
神戸市 -6.8千人
京都市 -20.9千人
昼
夜
間
人
口
比
率
メインメニュー → まちづくりマップ → 通勤通学人口
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市
→ 地域間流動をグラフで見る
比較
昼夜間
人口比率
大阪市 132%
東京23区 130%
名古屋市 113%
福岡市 111%
京都市 109%
神戸市 102%
札幌市 100%
横浜市 92%
①地域全体の現状把握
①-2 地域経済の全体像の把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
現状把握
比較
付加
価値額
地域内
所得
地域経済
循環率
東京23区 744,242億円 402,046億円 185.1%
大阪市 190,740億円 117,042億円 163.0%
名古屋市 119,324億円 96,004億円 124.3%
福岡市 65,716億円 58,393億円 112.5%
京都市 57,813億円 55,035億円 105.0%
神戸市 60,060億円 58,488億円 102.7%
札幌市 66,273億円 67,100億円 98.8%
横浜市 108,516億円 139,176億円 78.0%
修正特化係数:3次産業 1.37
比較
地域経済
循環率
修正特化係数
1次産業 2次産業 3次産業
東京都 154.5% 0.05 0.42 1.41
大阪府 108.4% 0.09 0.76 1.19
愛知県 107.0% 0.30 1.42 0.74
京都府 97.8% 0.34 0.94 1.06
福岡県 95.5% 0.57 0.79 1.15
兵庫県 92.8% 0.40 1.07 0.97
北海道 85.6% 3.58 0.73 1.11
神奈川県 83.5% 0.20 0.99 1.03
愛知県 影響力係数
輸送用機械 :1.46
鉄鋼 :1.10
非鉄金属 :1.07
衣服・身回品 :1.07
名古屋市 影響力係数
非鉄金属 :1.13
鉄鋼 :1.12
その他製造業:1.10
情報通信業 :1.10
地
域
経
済
循
環
率
名
古
屋
市
愛
知
県
 名古屋市は3次産業が牽引
メインメニュー → 地域経済循環マップ
→ 地域経済循環図 → 市区町村単位で表示する
→ 愛知県 → 名古屋市
メインメニュー → 地域経済循環マップ
→ 生産分析 → 市区町村単位で表示する → 愛知県
→ 名古屋市 → グラフを表示 → 下スクロール
 愛知県は2次産業が牽引
メインメニュー → 地域経済循環マップ → 地域経済循環図
→ 都道府県単位で表示する → 愛知県
メインメニュー → 地域経済循環マップ → 生産分析
→ 都道府県単位で表示する → 愛知県 → グラフを表示
→ 下スクロール
影
響
力
係
数
メインメニュー → 地域経済循環マップ → 生産分析
→ 都道府県単位で表示する → 愛知県
→ 影響力・感応度分析
出典:RESAS
出典:RESAS
出典:RESAS
比較
影響力係数
首位産業
影響力係数
愛知県 輸送用機械 1.46
北海道 食料品 1.25
東京都 情報通信業 1.12
京都府 衣服・身回品 1.11
神奈川県 輸送用機械 1.11
大阪府 鉄鋼、パルプ・紙 1.10
兵庫県 鉄鋼、パルプ・紙 1.10
福岡県 輸送用機械 1.09
 愛知県は輸送用機械の影響力
が高い
地域経済全体の
調子を把握します
①地域全体の現状把握
①-3 定性情報の収集
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
現状把握
区分 ポジティブ ネガティブ
ロケーション 中部地方を代表する政令指定都市
主要交通手段 鉄道:東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西本線
名古屋鉄道、近畿日本鉄道、名古屋市営地下鉄、他
空港:中部国際空港(常滑市)、県営名古屋空港
道路:東名、名神、中央道、東海北陸道、東名阪道、名二環
名古屋高速、知多半島道路、他
港 :名古屋港→ 年間総貨物取扱量1位 (2002~2015)
https://ja.wikipedia.org/wiki/名古屋港
他 :Linimo営業運転中 (リニアモーターカー)
リニア中央新幹線開通予定 (2027~)
愛知県 交通事故死者数2003~2017 15年連続最下位
→ただし、人口当たり、台数当たりでみると好成績も
http://aichi-datu-worst.jp/
http://grading.jpn.org/y2625004.html
歴史 古代:日本武尊の妻 宮簀媛により草薙剣(天叢雲剣)が
熱田神宮に祀られる
戦国:織田信長、豊臣秀吉の出生地。 徳川家康は名古屋城
を築城
江戸:徳川御三家筆頭格の尾張徳川家の所領
近代:2005年日本国際博覧会 (愛知万博)を長久手市・豊田
市・瀬戸市で開催の際 、 名古屋市はサテライト会場
であるデ・ラ・ファンタジアを開設。
地域分散。 例えば織田信長は、 那古野城(名古屋市)、
清州城(清須市)、 小牧山城(小牧市)、 岐阜城(岐阜)、 安
土城(滋賀)
http://nihonshimuseum.com/odanobunaga-castle/
https://ja.wikipedia.org/wiki/尾張徳川家
行政施策 観光:名古屋駅前 国際歓迎・交流拠点 ささしまライブ
名古屋城 新たな城下町 金シャチ横丁 2018/3~
名古屋城 本丸御殿の復元 2018/6~
地域:にっぽんど真ん中祭り 2018観客動員210万人
国際:世界コスプレサミット
アジア版オリンピック アジア競技大会 2026
産業:イノベータ育成・ビジネス創出NAGOYA BOOST10000
広報:観光情報 名古屋コンシェルジュ
盛んな産業 ものづくり https://www.nagoya-info.jp/shiru/industry/
特産品等 食:なごやめし (ひつまぶし、味噌カツ、エビフライ、味噌
煮込みうどん、天むす、きしめん、等)
衣:有松絞り、名古屋友禅、名古屋黒紋付染
住:尾張七宝焼、名古屋桐箪笥、名古屋扇
気候 都道府県 年間晴れ日数ランキング 第9位 2010
https://tabizine.jp/2018/04/29/184790/#10
・夏は高温多湿で非常に蒸暑く全国有数の酷暑地帯
・冬は乾燥した晴天の日が多く、乾燥した風が吹く
https://ja.wikipedia.org/wiki/名古屋市#気候
都市比較 最も魅力に欠ける都市 連続首位 2016, 2018
市民の特徴 思考:現実主義
人 :一度仲間になると仲間意識が強い
お金:堅実、合理的、価値のあるものを買う
言動:思ったことを割とハッキリと言葉にする
https://matome.naver.jp/odai/2136153153253337001
思考:けなし癖、デザイン軽視
人 :よそ者に厳しい
お金:ケチ、値切る
言動:柔らかい言い回しが苦手
出典:Wikipedia、各URLサイト
名
古
屋
市
の
定
性
情
報
区分はオンライン講座の資料が
参考になる!アレンジしよっ!
数字で表せない
特徴を調べます
「定量的な」地域全体の現状把握
1.名古屋市の総人口は232万人。徐々に高齢化がすすむものの、総人口は大きな増減なく推移する見通し である。
2.社会増減でみると、名古屋市は2002年からは毎年増加し続け、近年は毎年1万人超増加 している。
3.愛知県の出生率は、全国平均からも高い 1.57人 である。
4.愛知県と他地域との移動数をみると、東京圏以外の地域からは継続して流入 し、総じて流入過多である。
5.名古屋市と他地域への移動を年齢別にみると、過去流出が多かった 20~24歳であっても2005年から流入が多く なっている。
6.名古屋市の昼夜間人口比率である113%は、人が集まる一方で、大阪市や東京23区より低く通勤し易さ も伺える。
7.名古屋市の地域経済循環率は124.3%であり、修正特化係数が1.37である第3次産業 が牽引している。
8.愛知県では地域経済循環率は107.0%で 修正特化係数が1.42である第2次産業 が牽引しており、輸送用機械 の影響力係数が高い。
「定性的な」地域全体の現状把握
1.名古屋市は中部地方を代表する 政令指定都市 である。
2.名古屋市の交通手段は、鉄道・空路・陸路・海路と充実 しており、現在もリニア中央新幹線の整備計画等をすすめている。
一方で、愛知県は 交通事故死亡者数が15年連続ワースト で改善が望まれる。(ただし、人口当たり、台数当たりで換算すると悪くはない。)
3.名古屋市の 熱田神宮は日本書紀からの由緒 があり、戦国時代は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康のゆかりがある。
また、江戸時代に 名古屋城は徳川御三家筆頭格の尾張徳川家の城であった。
4.名古屋市の行政も、観光や産業の新規創出へ積極的に注力している。
にも関わらず、2回連続で最も魅力に欠ける都市に選ばれたことに、名古屋市長は「よっぽど必死に考えないといけない」と言及している。
5.名古屋市の特産品には、ひつまぶしなどの なごやめし があり、また、有松絞り などの工芸品がある。
6.名古屋人の気質は 現実主義 と言われる。人付合いは慎重であるなか、一度仲間となると仲間意識が強い 一方で、よそ者に厳しいと言われる。
7.名古屋市の気候は晴れの日が多い。夏は非常に蒸し暑く、冬は乾燥した冷たい風が吹く。
①地域全体の現状把握
①-4 地域の全体像の整理現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
地域の全体像を
まとめます
②地域の産業構造の把握
②-1 地域の産業構造の把握現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
売
上
高
(2012)
比較
(%)
農林 漁業 鉱業 建設 製造 電気 通信 運輸
卸
小売
金融
不動
産
学研
宿
飲食
娯楽 教育 医療
複合
サ
他サ 公務 他
札幌市 0.2 0.0 0.0 8.4 5.9 4.6 2.9 3.8 47.7 2.7 3.5 2.1 2.8 5.4 1.6 5.6 0.2 2.6 0.0 0.0
東京23区 0.0 0.0 0.0 4.0 20.9 1.3 5.9 4.0 30.6 15.4 3.0 2.6 0.9 1.9 0.7 6.0 0.2 2.5 0.0 0.0
横浜市 0.1 0.0 0.0 6.2 30.4 0.0 2.8 8.2 23.3 2.7 7.6 5.3 1.6 3.0 1.7 3.9 0.1 3.0 0.0 0.0
名古屋市 0.0 0.0 0.0 5.7 18.6 6.4 2.2 7.1 44.3 1.4 2.5 1.8 1.7 2.5 1.3 2.2 0.0 2.2 0.0 0.0
京都市 0.4 0.0 0.0 4.0 34.3 0.0 1.8 6.9 24.4 2.6 2.3 1.3 2.7 4.5 3.5 9.3 0.0 1.8 0.0 0.0
大阪市 0.0 0.0 0.0 8.2 24.2 3.9 4.1 4.5 34.9 8.8 2.8 1.7 1.2 1.5 0.5 1.6 0.0 2.1 0.0 0.0
神戸市 0.0 0.0 0.0 3.5 34.8 0.5 1.4 6.3 35.3 1.3 2.2 1.7 2.0 2.8 1.4 4.3 0.2 2.2 0.0 0.0
福岡市 0.0 0.0 0.1 9.6 23.2 1.0 1.2 5.3 40.0 0.5 2.2 1.7 1.6 1.8 1.5 6.0 0.2 4.2 0.0 0.0
比較
(%)
農林 漁業 鉱業 建設 製造 電気 通信 運輸
卸
小売
金融
不動
産
学研
宿
飲食
娯楽 教育 医療
複合
サ
他サ 公務 他
札幌市 0.1 0.0 0.0 7.2 4.4 0.4 3.7 5.4 22.8 2.9 4.0 3.4 10.2 4.9 3.8 14.4 0.9 11.5 0.0 0.0
東京23区 0.0 0.0 0.0 5.0 7.1 0.3 10.3 5.2 22.0 4.8 3.9 5.4 9.3 3.6 3.6 7.2 0.4 11.9 0.0 0.0
横浜市 0.1 0.0 0.0 6.2 10.0 0.3 4.1 6.2 19.9 2.4 3.4 4.5 10.3 4.2 4.2 14.3 0.4 9.5 0.0 0.0
名古屋市 0.0 0.0 0.0 6.4 10.2 0.5 4.0 4.9 23.9 3.0 2.9 4.0 10.7 4.4 4.0 9.7 0.5 10.9 0.0 0.0
京都市 0.1 0.0 0.0 4.0 12.7 0.2 1.7 4.6 22.7 2.8 3.2 2.8 12.9 4.0 6.6 13.2 0.4 8.1 0.0 0.0
大阪市 0.0 0.0 0.0 5.5 10.1 0.4 5.9 4.8 24.1 3.7 3.8 4.4 9.9 3.7 2.2 8.9 0.5 11.9 0.0 0.0
神戸市 0.1 0.0 0.0 3.9 12.5 0.3 2.0 7.2 22.0 2.3 3.1 3.3 11.8 4.3 3.9 13.9 0.5 8.9 0.0 0.0
福岡市 0.1 0.0 0.0 6.4 3.7 0.7 5.2 5.4 24.3 3.7 3.9 4.0 11.0 4.2 3.9 11.1 0.7 11.7 0.0 0.0
付
加
価
値
(2012)
メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 全産業の構造
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 売上高(企業単位)
メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 全産業の構造
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値額(企業単位)
 産業大分類のうち名古屋市の売上高上位は
卸売業・小売業、製造業、運輸業・郵便業
 上位3分類の順位は売上と同じ
上位3分類で
70%
上位3分類で
55%
出典:RESAS
出典:RESAS
地域の主要な
産業を調べます
②地域の産業構造の把握
②-1 地域の産業構造の把握現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業
→ 全産業の構造 → 市区町村単位で表示する
→ 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値額(企業単位)
→ 横棒グラフで割合を見る → 割合順で見る
→ 下スクロール
付
加
価
値
内
訳
(2012)
産業中分類 付加価値額
機械器具卸 3,129億円 20.4%
その他小売 2,368億円 15.4%
建材,鉱物・金属材料卸 2,036億円 13.3%
その他卸 1,975億円 12.9%
飲食料品小売 1,575億円 10.3%
出典:RESAS
 名古屋市の卸売業・小売業では
機械器具卸売業 が強い
卸売業・小売業
メインメニュー → 産業構造マップ → 小売・卸売業(消費)
→ 年間商品販売額 → 市区町村単位で表示する
→ 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示
→ "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加
大阪府 大阪市、兵庫県 神戸市、北海道 札幌市
(卸・小売業の付加価値額の比率が高い都市)
 名古屋市の商品販売額は
長期的には減少傾向 にある
商
品
販
売
額
推
移
(2012)
販売額
(億円)
1994 2004 2014
1994比
2014
2004比
2014
大阪市 685,056 456,521 347,479 ▲49% ▲24%
名古屋市 445,924 278,634 234,289 ▲47% ▲16%
札幌市 117,634 100,265 89,098 ▲24% ▲11%
神戸市 84,863 57,127 48,503 ▲42% ▲15%
出典:RESAS
産業中分類
特化係数
付加価値額 労働生産性 従業者数
業務用機械器具 2.29 2.00 1.24
汎用機械器具 1.94 1.02 2.05
窯業・土石製品 1.57 1.69 1.01
金属製品 1.46 1.15 1.38
印刷・同関連業 1.32 1.35 1.05
木材・木製品製造 1.29 1.81 0.77
鉄鋼 1.15 1.11 1.13
ゴム製品製造 1.05 1.01 1.13
その他製造 1.03 1.27 0.87
②地域の産業構造の把握
②-1 地域の産業構造の把握現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
特
化
係
数
製造業
付
加
価
値
内
訳
(2012)
産業中分類 付加価値額
業務用機械器具 1,612億円 11.0%
金属製品 1,580億円 10.8%
食料品 1,427億円 9.8%
汎用機械器具 1,333億円 9.1%
輸送用機械器具 1,041億円 7.1%
出典:RESAS
メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業
→ 全産業の構造 → 市区町村単位で表示する
→ 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値額(企業単位)
→ 横棒グラフで割合を見る → 割合順で見る
→ 下スクロール
 名古屋市の製造業では
業務用機械器具製造業 が強い
メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業
→ 稼ぐ力分析 → 市区町村単位で表示する
→ 愛知県 → 名古屋市 → グラフ分析
→ 特化係数(付加価値額順)で見る
→ グラフ表示エリアを調整
 特化係数で確認すると
全国的に強い 製造業あり
②地域の産業構造の把握
②-1 地域の産業構造の把握現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
付
加
価
値
額
の
推
移
製造業
メインメニュー → 産業構造マップ → 製造業
→ 製造業の比較 → 市区町村単位で表示する
→ 愛知県 → 名古屋市 → 時系列グラフで分析
→ 付加価値額で表示する
→ "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加
大阪府 大阪市、兵庫県 神戸市、京都府 京都市
(製造業の付加価値額の比率が高い都市)
出典:RESAS
 名古屋市の製造業の付加価値は
低調 に推移している
付加価値額
(億円)
1993 2003 2013
1993比
2013
2003比
2013
大阪市 29,767 21,009 15,136 ▲49% ▲28%
名古屋市 21,192 13,272 12,425 ▲41% ▲6%
神戸市 14,548 10,417 10,715 ▲26% +3%
京都市 12,745 9,737 8,227 ▲35% ▲16%
出典:RESAS
付
加
価
値
額
の
分
析
メインメニュー → 産業構造マップ
→ 製造業 → 製造業の構造
→ 市区町村単位で表示する
→ 愛知県 → 名古屋市
→ 付加価値変動要因を分析
 直近5年(2009~2013)で
事業所数は減少している
事業所あたり出荷額は増加している
寄与度(ポイント) '09 '10 '11 '12 '13
事業所数 ▲11.2 ▲7.6 ▲0.9 ▲4.6 ▲6.5
出荷額/事業所数 ▲13.4 +13.0 ▲0.0 +8.5 +9.2
付加価値率 +1.4 +7.0 +4.2 ▲6.8 +0.5
②地域の産業構造の把握
②-1 地域の産業構造の把握現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
特
許
件
数
製造業
メインメニュー → 企業活動マップ → 研究開発 → 特許分布図
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市
→ 地域ごとの分布を見る → 下スクロール → グラフ表示エリアを調整
出典:RESAS  名古屋市は全国的にも 特許が多い
出典:RESAS
順位 市区町村 特許件数
1 東京都 千代田区 368,822件
2 東京都 港区 348,353件
3 大阪府 大阪市 227,586件
7 愛知県 名古屋市 87,290件
11 愛知県 豊田市 61,085件
13 愛知県 刈谷市 58,446件
付
加
価
値
内
訳
(2012)
メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業
→ 全産業の構造 → 市区町村単位で表示する
→ 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値額(企業単位)
→ 横棒グラフで割合を見る → 割合順で見る
→ 下スクロール
 名古屋市の運輸業・郵便業では
鉄道業 が強い
運輸業・郵便業
産業中分類 付加価値額
鉄道 5,935億円 61.1%
道路貨物輸送 1,607億円 16.6%
附帯サービス 1,549億円 15.9%
道路旅客運送 470億円 4.8%
倉庫 120億円 1.2%
③地域産業の現状把握
③-1 産業の現状把握現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
付
加
価
値
額
メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 付加価値額(企業単位)
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市
→ 卸売業,小売業 → 機械器具卸売業 → グラフを表示 → 下スクロール
→(表示産業を適宜変更して確認)
 名古屋市は全国的にみても
付加価値額の高い企業 が多い
出典:RESAS
労
働
生
産
性
産業大分類 産業中分類 全国市区町村
卸売・小売 機械器具卸 5位
卸売・小売 その他小売 1位
卸売・小売 建材,鉱物・金属材料卸 5位
卸売・小売 その他卸 4位
卸売・小売 飲食料品小売 4位
製造 業務用機械器具 2位
製造 金属製品 2位
製造 食料品 6位
製造 汎用機械器具 4位
製造 輸送用機械器具 16位
運輸・郵便 鉄道 2位
運輸・郵便 道路貨物輸送 4位
運輸・郵便 附帯サービス 3位
運輸・郵便 道路旅客運送 1位
運輸・郵便 倉庫 12位
企業単位での全国順位
産業大分類 産業中分類 全国市区町村
卸売・小売 機械器具卸 100位
卸売・小売 その他小売 217位
卸売・小売 建材,鉱物・金属材料卸 104位
卸売・小売 その他卸 128位
卸売・小売 飲食料品小売 520位
製造 業務用機械器具 10位
製造 金属製品 137位
製造 食料品 111位
製造 汎用機械器具 123位
製造 輸送用機械器具 124位
運輸・郵便 鉄道 1位
運輸・郵便 道路貨物輸送 362位
運輸・郵便 附帯サービス 21位
運輸・郵便 道路旅客運送 91位
運輸・郵便 倉庫 56位
出典:RESAS
メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 労働生産性(企業単位)
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市
→ 卸売業,小売業 → 機械器具卸売業 → グラフを表示 → 下スクロール
→(表示産業を適宜変更して確認)
 名古屋市は比較的にみて
労働生産性の良い企業が多い
個々の産業の
現状を調べます
③地域産業の現状把握
③-2 農林水産業の現状把握現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
農
業
算
出
額
メインメニュー → 産業構造マップ → 農業 → 農業算出額
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示
→ "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加
神奈川県 横浜市、北海道 札幌市、京都府 京都市
(一次産業の特化係数が高い都市)
 名古屋市の農業は規模が小さい出典:RESAS
林
業
総
収
入
額
比較 産出額
横浜市 138.4億円
京都市 97.7億円
札幌市 35.2億円
名古屋市 30.4億円
比較 収入額
札幌市 16.1億円
京都市 9.7億円
名古屋市 0.5億円
横浜市 0.2億円
メインメニュー → 産業構造マップ → 林業 → 林業総収入
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示
→ "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加
神奈川県 横浜市、北海道 札幌市、京都府 京都市
(一次産業の特化係数が高い都市)
 名古屋市の林業は規模が小さい
出典:RESAS
海
面
漁
獲
物
等
販
売
金
額
比較 販売金額
横浜市 8.2億円
札幌市 0.0億円
京都市 0.0億円
名古屋市 0.0億円
出典:RESAS
メインメニュー → 産業構造マップ → 水産業 → 海面漁獲物等販売金額
→ 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示
→ "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加
神奈川県 横浜市、北海道 札幌市、京都府 京都市
(一次産業の特化係数が高い都市)
 名古屋市の水産業は規模が小さい
農林水産業の
現状を調べます
③地域産業の現状把握
③-3 観光の現状把握現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
訪
問
意
向
観
光
入
込
客
数
比較
訪問意向
(ポイント)
札幌市 41.7
京都市 34.8
横浜市 28.7
東京23区 28.6
神戸市 26.1
福岡市 24.7
大阪市 18.8
名古屋市 2.7
出典:札幌市 札幌の観光
横浜市 観光集客指標
京都市 京都観光総合調査
名古屋市 名古屋市観光客・宿泊動向調査
比較
観光入込客数
(全体)
京都市 5,522万人
名古屋市 4,727万人
横浜市 4,602万人
札幌市 1,388万人
比較
観光入込客数
(宿泊)
京都市 1,415万人
名古屋市 639万人
横浜市 601万人
札幌市 573万人
比較
観光入込客数
(日帰り)
京都市 4,107万人
名古屋市 4,088万人
横浜市 3,185万人
札幌市 816万人
出典:名古屋市観光文化交流局 都市ブランドイメージ調査 (2018)
 名古屋市への
訪問意欲は低い
 名古屋市への
訪問客数は多い
観光の現状を
調べます
(訪問意向が高い3都市との比較)
③地域産業の現状把握
③-4 全産業に関する特徴の整理現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
区分1 区分2 情報収集の問い 特徴記入欄 参考元
産業構造 産業大分類
大分類で見た時に
強みがある産業はどれか?
日本のほぼ中心に位置し、東海道・中山道などへのアクセスや海運の良い名古屋市は、立地を活かした日本有数
の物流都市である。売上高と付加価値額の内訳はどちらも、1位:卸売業・小売業 2位:製造業 3位:運輸業・郵
便業である。運輸業・郵便業の付加価値額の割合13.5%は、他8都市との割合比較で1位である。
また、愛知県全体では、第2次産業の修正特化係数が1.42であり、製造業が強みである。
RESAS
産業構造 産業中分類
中分類で見た時に
強みがある産業はどれか?
卸売業・小売業は、付加価値額の割合で機械器具卸が1位である。以降は、その他小売り業、建材・鉱物・金属材
料卸業、その他卸業、飲食料品小売業が続く。一方で、名古屋市の年間商品販売額は、他の都市と同様に減少傾
向 (2004→2014で▲16%) にある。業態の変化が背景にあると思われれる。
製造業は、付加価値額の割合で業務用機械器具製造業が1位である。以降は、金属製品製造業、食料品製造業、
汎用機械器具製造業、輸送用機械器具製造業が続く。特許件数は全国市区町村 7位の87,290件で、生活必需品や
処理操作・運輸の割合が高い。一方で、製造業の付加価値額は緩やかな減少傾向 (2003→2013で▲6%) にある。
運輸業・郵便業は、付加価値の割合で鉄道が1位 61.1%である。以降は、道路貨物輸送、附帯サービス、道路旅客
運送、倉庫と続く。
RESAS
産業 各種特化係数
特化係数で見た時に
強みがある産業はどれか?
中分類で各種特化係数をみると、業務用機械器具製造業は、付加価値額2.29 労働生産性2.00 従業員者数
1.24 と高い。付加価値の特化係数は以降、汎用機械器具製造業1.94 窯業・土石製品製造業1.57 金属製品製造
業1.46 印刷・同関連業1.32 と続く。
RESAS
産業 他地域比較
上記で抽出された産業は、
全国的にも強みがあるか?
全国の市区町村ランキングによると、名古屋市には全国的にも運輸・郵便業が強い企業が存在する。企業単位の
付加価値額では、道路旅客運送業が全国1位、鉄道業が全国2位、運輸附帯サービス業が全国3位である。また、
企業単位の労働生産性では、鉄道業が全国1位である。
RESAS
農林
水産業
産出額
当該地域の農業産出額は
どのような状況か?
名古屋市の農林水産業は弱い。農業産出額は30.4億円、林業総収入額は0.5億円、海面漁獲物等販売金額は0.0
億円であり、名古屋市の付加価値総額全体11.9兆円の0.03%に満たない。ただし、農業文化園・戸田川緑地は年
間約110万人、名古屋市農業センターは年間約65万人の観光入込客がある。
RESAS
観光 観光入込客
全国8都市と比較して、
名古屋市の訪問意向は?
名古屋市の訪問意向は全国8都市中最低であり、7位の大阪市とも大きく差がある。 名古屋市観光文化交流局
都市ブランドイメージ調査
観光 観光入込客
訪問意向の強い3都市と比
較して観光入込客数全体の
推移は?
前項で訪問意向の強い札幌市、京都市、横浜市と名古屋市とを比較すると、名古屋市の観光入込客数は 2位であ
り、訪問客数は多い。特に、日帰り客数は、1位の京都市 4,107万人と大差のない 2位の 4,088万人である。
(にも関わらず、なぜ訪問意向が低いのか。)
札幌市 札幌の観光
横浜市 観光集客指標
京都市 京都観光総合調査
名古屋市 観光客・宿泊同行調査
地域の産業の
特徴をまとめます
③地域産業の現状把握
③-5 注力テーマ・ポイントの整理現状把握
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
区分
現状の特徴 将来の見込み
注力テーマ・ポイント
強み(Strong) 弱み(Weak) 機会(Oppotunity) 脅威(Threat)
産
業
交通インフラが強く、
名古屋市も地下鉄とバスを運営。
商業が盛んで自動車を含む機械
器具卸などに強み。愛知県が強
い製造業とシナジーを発揮。
交通インフラの強化。
リニア中央新幹線 (2017~)
第4次産業革命。製造業は追い
風の機会にある。
産業の業態変化。
商品販売額や製造業の付加価値
額は減少傾向
物流都市を
物+人が交流する都市へ!
農
林
水
産
業
1次産業の規模が小さい。
(今回は対象に含めない)
産業集積地で土地代が高い。
(今回は対象に含めない)
名古屋市のサービス業や業務用
機械器具製造業の強みを活かし、
農林水産業の6次産業化に特化。
(今回は対象に含めない)
観
光
日本書紀からの歴史がある熱田
神宮や名古屋城が有名。ものづ
くりは古くから有松絞りなどの
伝統工芸品が存在。なごやめし
などの独自文化がある。
観光客に十分に訴求できていな
い。全国8都市のうち、最も魅
力のない都市に選ばれ7位とも
大差がある。
3英傑の活躍の場は市外。
よそ者に厳しいが一度仲間にな
ると仲間意識が高い市民性。
名古屋市長は観光を課題と認識
しており、行政も観光の取組み
に力を入れている。
日帰り観光入込客数は増加傾向
にあり少なくない。
名古屋市をブランド強化し
人が進んで来たくなる都市へ!
他
他都市と比べて住み易さがある。
愛知県は出生率が高く通勤混雑
も東京や大阪ほどではない。
愛知県は交通事故死亡者数15年
連続ワースト(人口当たり、台数
当たりの換算値は悪くない)
交通事故のない都市へ!
キ
ー
ワ
ー
ド
交通インフラ
ものづくり商流
歴史・工芸・文化
居心地の良さ
観光資源の発掘
仲間意識の醸成
交通無事故
第4次産業革命
行政との連携
産業の業態変化
人の交流
ブランド強化
交通無事故
名古屋市の現状を総括して
注力テーマ・ポイントを導出
⇒ キーワードを導出
地域の注力テーマ
を整理します
課題の特定
フェーズ
①課題の特定
①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
現状を総括して
注力テーマを整理
キーワードを導出
今回、「名古屋市への訪問意欲を上げたい!」想いから分析を進めています。
ですので、観光入込客数を5W1Hをもとにしっかり分析 して、どこに課題があるのか調べます。
ここに注力!
①課題の特定
課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
性別 観光地
10~
19歳
20~
29歳
30~
39歳
40~
49歳
50~
59歳
60~
69歳
70歳
以上
男女比
全体
全体 6.2 16.0 20.1 18.1 12.9 16.0 10.7 ---
名古屋城 3.2 12.8 13.7 17.1 11.6 22.4 19.2 ---
東山動植物園 2.9 5.7 20.4 20.4 10.0 21.2 19.4 ---
熱田神宮 3.4 17.6 17.2 20.8 16.5 16.0 8.5 ---
名古屋市科学館 7.2 21.6 24.3 19.0 13.7 10.6 3.6 ---
名古屋港水族館 16.6 25.1 26.7 16.1 6.8 6.4 2.3 ---
ノリタケの森 3.9 13.1 18.3 15.1 18.8 19.8 11.0 ---
男性
男性全体 6.8 15.7 19.5 19.7 10.5 15.8 12.0 38.8
名古屋城 4.6 11.0 10.3 16.3 12.2 24.7 20.9 42.5
東山動植物園 2.6 4.1 17.1 20.2 5.7 23.3 27.0 31.3
熱田神宮 4.8 15.9 17.0 26.0 14.1 13.7 8.5 44.1
名古屋市科学館 5.3 20.2 25.5 18.1 14.0 13.2 3.7 39.7
名古屋港水族館 16.4 22.9 29.7 17.6 4.6 4.6 4.2 42.7
ノリタケの森 5.6 17.7 16.2 20.6 11.6 17.7 10.6 32.4
女性
女性全体 5.9 16.1 20.4 17.0 14.5 16.2 9.9 61.2
名古屋城 2.2 14.0 16.3 17.7 11.2 20.6 18.0 57.5
東山動植物園 3.1 6.4 22.0 20.5 12.0 20.0 16.0 68.7
熱田神宮 2.3 19.0 17.3 16.7 18.4 17.8 8.5 55.9
名古屋市科学館 8.4 22.5 23.6 19.5 13.6 8.9 3.5 60.3
名古屋港水族館 16.8 26.6 24.4 15.1 8.5 7.7 0.9 57.3
ノリタケの森 3.1 10.9 19.4 12.3 22.4 20.8 11.1 67.6
全体の年齢割合
全体の性別割合
単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
 30歳代 が 20%と多い
 女性 が 61%と多い
誰
が
?
誰
と
?
観光地 ひとり
友人
知人
家族連れ 団体
他幼児
小学生
夫婦 その他 一般 学生
全体 16.2 29.4 20.7 13.4 16.4 3.5 0.0 0.4
名古屋城 17.9 26.4 9.0 18.3 17.9 10.2 0.0 0.3
東山動植物園 13.0 16.4 41.3 10.5 16.4 1.9 0.0 0.5
熱田神宮 28.1 21.9 8.2 19.1 20.9 1.3 0.0 0.5
名古屋市科学館 16.8 33.0 25.0 8.5 12.7 3.3 0.0 0.7
名古屋港水族館 4.9 38.7 30.3 7.7 15.6 2.6 0.2 0.0
ノリタケの森 16.5 40.3 10.5 16.0 14.9 1.6 0.0 0.2
単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
全体の割合
 家族連れ が 51%と多い
①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析
①課題の特定
課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
延べ人数の割合
出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
 交流目的 が 45%と多い
(イベント、行事・祭事)
な
ぜ
?
ど
う
や
っ
て
?
 交通手段は 電車 が48%
全国観光統計基準に基づく分類 観光入込客
延べ人数
割合
大分類 中分類
学ぶ
(見る・体験する)
自然 ---
文化・歴史 2,330万人 33.1%
産業観光 215万人 3.1%
遊ぶ
(楽しむ・リフレッシュする)
スポーツ・レクレーション施設 1,326万人 18.8%
温泉 ---
買物 ---
触れ合う
(交流する)
行事・祭事 859万人 12.2%
イベント 2,313万人 32.8%
観光入込客延べ人数計 7,044万人
平均訪問観光地点数 1.49地点/人
観光入込客実人数計 4,727万人
観光地
東海
関東 近畿
北陸
甲信越
北海道
東北
中国
四国
九州
沖縄
国外
市内 県内
岐阜
三重
静岡
全体 36.2 23.4 11.8 9.9 8.1 4.5 2.0 1.7 2.0 0.4
名古屋城 28.0 15.3 9.7 19.5 11.1 5.5 3.2 3.9 3.6 0.2
東山動植物園 53.5 27.1 10.0 3.9 2.6 1.3 1.1 0.0 0.5 0.0
熱田神宮 33.2 24.2 9.0 12.1 6.2 3.9 3.4 3.1 4.1 0.8
名古屋市科学館 34.5 24.2 13.9 7.4 10.9 5.1 1.5 0.8 1.0 0.7
名古屋港水族館 24.3 28.2 19.4 6.0 9.6 9.0 0.8 1.5 1.0 0.2
ノリタケの森 43.7 21.8 8.7 10.3 8.3 2.3 1.6 1.0 2.0 0.3
ど
こ
か
ら
?
全体の割合
単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
 東海圏外は 29%である
 東海圏外は 史跡 が人気
 国外の観光先が特徴的
居住地
電車 自家
用車
航空・バス
他
JR 名鉄 近鉄 航空 路線 観光
全体 29.5 14.3 4.6 40.1 4.6 2.3 5.5 2.0
東海 県内 市内除く 16.0 32.4 1.2 49.0 0.0 1.2 0.9 1.7
岐阜 27.0 16.9 1.7 43.8 0.0 1.7 10.1 0.6
三重 9.8 1.5 34.8 41.7 0.0 2.3 12.1 0.8
静岡 33.1 4.8 0.0 53.2 0.0 1.6 8.9 0.0
東海以外 43.2 1.7 4.6 30.4 10.4 3.5 7.3 2.9
単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
全体の割合
①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析
名古屋市科学館
名古屋駅
名古屋城
栄駅
名古屋ドーム
東山動植物園
熱田神宮
名古屋国際会議場
名古屋港水族館
日本ガイシホール
①課題の特定
課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
何
を
観
光
?
ど
こ
に
行
く
?
①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析
2012 2013 2014 2015 2016
熱田神宮 677 685 676 706 701
東山動植物園 208 223 227 258 241
名古屋港水族館 199 204 197 205 197
名古屋城 147 166 164 174 192
名古屋市科学館 130 144 139 138 138
農業文化園・戸田川緑地 128 119 114 112 116
愛知県美術館 80 95 78 79 89
名古屋市農業センター 63 66 63 68 66
久屋大通庭園フラリエ 14 12 35 62 63
東谷山フルーツパーク 54 47 52 48 48
リニア・鉄道館 68 59 53 55 46
名古屋市博物館 41 46 43 44 45
トヨタ産業技術記念館 29 32 39 41 43
名古屋港 42 39 35 49 42
ノリタケの森 36 34 35 36 33
徳川園 25 23 29 32 32
名古屋市美術館 32 39 27 15 31
名古屋テレビ塔 25 24 27 33 30
単位:万人 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
目的地種類 目的地 検索回数
イベント会場 名古屋ドーム 4,764回
観光地 名古屋城 2,739回
イベント会場 日本ガイシホール 2,572回
イベント会場 名古屋国際会議場 2,532回
観光地 熱田神宮 2,410回
観光地 名古屋港水族館 1,817回
観光地 LEGOLAND(R) Japan 985回
イベント会場 愛知県体育館 697回
ショッピング mozo WONDER CITY 686回
ショッピング 松坂屋 名古屋店 673回
目的地検索回数
(目的地検索回数)
メインメニュー
→ 観光マップ → 国内
→ 目的地分析 → 愛知県
→ 名古屋市 → 2017年
→ すべての月 → 休日
→ 公共交通
→ 目的地検索ランキングを表示
(2017年・休日・公共交通)
観光入込客数
出典:RESAS
ど
こ
に
あ
る
?
(流動人口メッシュ)
メインメニュー
→ まちづくりマップ
→ 流動人口メッシュ
→ 愛知県 → 名古屋市
→ 2017年 → 6月
→ 休日の動向を表示する
→ 透過率80%(濃いメッシュ)
→ メッシュを読み込む
→ マップを拡大
流動人口メッシュ
(2017年6月・休日)
 イベント会場 が目的地検索上位
 市内の主な イベント会場や観光地が離れている
 熱田神宮 が人気
出典:RESAS
①課題の特定
課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
い
つ
ま
で
?
い
つ
来
る
?
①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析
日帰 1泊 2泊 3泊 4泊以上
全体 62.9 24.0 8.7 2.0 2.4
東海 94.3 4.9 0.5 0.2 0.1
関東 18.1 51.2 21.4 4.4 4.9
近畿 39.3 47.0 9.7 2.7 1.3
北陸・甲信越 33.7 53.1 10.8 0.6 1.8
その他 5.4 38.3 32.8 9.5 14.0
メインメニュー
→ 観光マップ → 国内
→ 目的地分析 → 愛知県
→ 名古屋市 → 公共交通
→ 目的地検索ランキングを表示
→ 推移を見る
出典:RESAS
何
回
目
?
初回 2回目 3回目 4-9回目 10回以上
全体 15.4 9.2 9.1 12.5 53.8
県内(市内除く) 1.0 1.5 2.7 6.4 88.4
東海(県内除く) 3.2 4.6 7.8 13.4 71.0
東海以外 32.2 17.5 14.9 17.1 18.3
単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
 観光は 季節性 がある
 東海圏外は 1泊2日 が多い
 東海圏外は 初回の観光 が32%と多い
 東海圏は リピーター がほとんど
レ
ジ
ャ
ー
施
設
歴
史
的
な
施
設
産
業
観
光
・
も
の
づ
く
り
施
設
グ
ル
メ
・
な
ご
や
め
し
特
に
な
し
シ
ョ
ッ
ピ
ン
グ
・
街
歩
き
コ
ン
サ
ー
ト
・
観
劇
鑑
賞
お
祭
り
・
イ
ベ
ン
ト
ス
ポ
ー
ツ
観
戦
そ
の
他
全体 46.4 36.8 14.8 8.6 6.3 4.9 2.4 1.7 0.9 0.6
地域 愛知県 52.6 25.8 12.6 5.3 8.2 3.9 1.2 2.0 0.5 0.3
岐阜県 53.9 25.8 14.0 2.2 7.3 6.2 1.1 0.6 1.1 0.6
三重県 62.9 16.7 12.1 2.3 6.8 4.5 0.8 0.8 1.5 0.0
静岡県 50.8 37.1 11.3 5.6 4.0 3.2 3.2 1.6 2.4 0.0
関東 29.9 54.4 19.8 13.5 5.8 5.5 4.4 1.9 1.4 0.8
近畿 45.0 41.3 17.3 14.0 3.7 3.7 4.0 1.0 1.0 0.7
北陸・甲信越 54.8 34.9 13.9 12.0 5.4 5.4 3.6 3.6 1.2 1.2
その他 26.1 66.7 16.7 14.4 4.5 9.5 2.7 0.9 0.5 1.4
性別 男性 42.6 40.6 12.5 7.1 7.7 4.8 1.9 1.4 1.6 0.5
女性 48.8 34.3 16.3 9.6 5.4 5.0 2.7 1.8 0.5 0.6
年齢 10歳代 66.5 21.1 6.8 5.0 8.1 7.5 1.9 0.0 0.6 0.0
20歳代 53.4 37.1 9.7 11.8 5.1 6.8 2.3 1.5 0.2 0.6
30歳代 59.6 24.9 10.9 10.4 8.2 4.8 3.2 0.7 1.1 0.7
40歳代 49.4 35.2 13.8 10.9 7.1 5.3 2.9 2.4 1.1 0.4
50歳代 31.3 44.4 23.1 6.6 4.7 4.1 3.1 2.2 1.6 0.9
60歳代 29.1 48.8 22.1 5.2 5.5 3.0 1.8 1.2 0.9 0.9
70歳代 26.0 48.7 20.0 4.0 6.7 2.0 0.0 4.0 1.3 0.0
80歳以上 38.5 42.3 15.4 0.0 3.8 3.8 0.0 3.8 0.0 0.0
全体のグラフ
①課題の特定
課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
①-11 定性情報把握
単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
市外観光入込客が満足した観光資源 (複数回答)
(%)
 観光施設 に満足している
 レジャー施設は 40歳代以下
で最も人気
 歴史的な施設は 50歳代以上
で最も人気
 東海圏外では グルメ・なごやめし
や 産業観光 の人気がある
観光入込客の
満足・不満足
を調べます
全体のグラフ
①課題の特定
課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
①-11 定性情報把握
単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)
名古屋に観光地としての魅力を感じない理由 (3つまで回答) (%)
 観光イメージ・PR不足 が上位
 観光施設が少ない 指摘あり
 イベントが少ない 指摘あり
 交通アクセスが悪い 指摘あり
 事業者の意識 指摘あり
他
の
観
光
都
市
と
比
べ
て
観
光
イ
メ
ー
ジ
が
希
薄
で
あ
る
こ
と
魅
力
あ
る
観
光
施
設
が
少
な
い
こ
と
名
古
屋
市
の
魅
力
が
全
国
的
に
十
分
知
ら
れ
て
い
な
い
こ
と
魅
力
あ
る
イ
ベ
ン
ト
が
少
な
い
こ
と
交
通
ア
ク
セ
ス
が
良
く
な
い
こ
と
名
古
屋
市
の
魅
力
が
市
民
に
十
分
知
ら
れ
て
い
な
い
こ
と
魅
力
あ
る
お
み
や
げ
品
が
少
な
い
こ
と
観
光
客
と
接
す
る
事
業
者
な
ど
の
観
光
に
対
す
る
意
識
が
低
い
こ
と
ま
ち
に
緑
が
少
な
い
こ
と
ま
ち
が
き
れ
い
で
な
い
こ
と
夜
に
楽
し
め
る
場
所
が
少
な
い
こ
と
(
観
光
施
設
の
閉
館
時
間
が
早
い
な
ど
)
そ
の
他
全体 52.5 39.2 17.7 12.7 10.1 5.7 5.1 5.1 5.1 3.8 3.2 9.5
地域 東海 62.1 48.3 13.8 27.6 17.2 3.4 3.4 10.3 6.9 0.0 3.4 3.4
関東 58.6 41.4 15.5 6.9 3.4 5.2 3.4 5.2 5.2 5.2 5.2 8.6
近畿 44.0 44.0 16.0 8.0 12.0 4.0 8.0 0.0 4.0 4.0 0.0 8.0
北陸・甲信越 40.0 30.0 20.0 10.0 30.0 10.0 10.0 0.0 0.0 0.0 10.0 10.0
東北・北海道 55.6 11.1 22.2 22.2 11.1 11.1 11.1 0.0 11.1 0.0 0.0 22.2
中国・四国 38.5 30.8 38.5 15.4 0.0 15.4 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 15.4
九州・沖縄 42.9 35.7 14.3 7.1 7.1 0.0 7.1 14.3 7.1 14.3 0.0 14.3
性別 男性 54.8 46.4 17.9 13.1 9.5 8.3 3.6 4.8 7.1 3.6 3.6 4.8
女性 50.0 31.1 17.6 12.2 10.8 2.7 6.8 5.4 2.7 4.1 2.7 14.9
年齢 20歳未満 33.3 0.0 66.7 33.3 33.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
20歳代 46.9 50.0 25.0 6.3 12.5 15.6 3.1 0.0 3.1 3.1 3.1 6.3
30歳代 37.9 13.8 17.2 13.8 17.2 10.3 10.3 6.9 3.4 3.4 0.0 13.8
40歳代 47.8 39.1 13.0 8.7 0.0 4.3 0.0 8.7 8.7 8.7 4.3 4.3
50歳代 70.8 50.0 20.8 25.0 0.0 0.0 8.3 0.0 0.0 0.0 4.2 8.3
60歳代 59.3 48.1 7.4 11.1 11.1 0.0 3.7 14.8 7.4 0.0 7.4 11.1
70歳以上 60.0 40.0 15.0 10.0 15.0 0.0 5.0 0.0 10.0 10.0 0.0 15.0
区分1 区分2 情報収集の問い 特徴記入欄 参照元 キーワード
定量 観光 誰が?
女性が61% 年齢に顕著な偏りなく30歳台前後が多め。30歳台までは男女とも水族館や科学館
が人気。40歳台以降は動植物園に加え、女性は工芸品、男性は史跡が人気。
観光客・宿泊
動向調査
女性
30歳代
定量 観光 なぜ?
触れ合う(交流する)目的が45%を占める。
見る・体験する目的は36% スポーツ・レクレーション施設で楽しむ目的は19%である。
観光客・宿泊
動向調査
交流
定量 観光 どこから?
東海圏以外から29%来ている。
東海圏以外では史跡巡りが人気。海外は熱田神宮や科学館が人気。
観光客・宿泊
動向調査
史跡
定量 観光 どうやって?
東海圏は自家用車が多い。
東海圏以外は電車が43% 自家用車が30% 航空機が10%である。
観光客・宿泊
動向調査
電車移動
定量 観光 誰と? 家族連れが51% 友人・知人と一緒が29%
観光客・宿泊
動向調査
家族
定量 観光 何を観光?
熱田神宮(約700万人) 東山動植物園(約240万人) 名古屋港水族館(約200万人)
名古屋城(約190万人) 名古屋市科学館(約140万人)
観光客・宿泊
動向調査
史跡
家族
定量 観光 いつ来る? 季節性がある観光地もある。熱田神宮は初詣の1月に集中。 RESAS 季節性
定量 観光 どこに行く?
施設検索回数をみると、観光地よりもイベント会場の検索が目立つ。
名古屋ドーム 日本ガイシホール 名古屋国際会議場など。
RESAS イベント
定量 観光 どこにある? メジャーな行先を地図で確認すると、名古屋市内に散在している。 RESAS 散在
定量 観光 いつまで? 東海圏は日帰りがほとんど。東海圏以外は1泊2日が最も多い。
観光客・宿泊
動向調査
1泊2日
定量 観光 何回目?
東海圏は10回以上のリピータがほとんど。
東海圏以外からは初回訪問者が最も多く32%であり、複数回の観光入込客も少なくない。
観光客・宿泊
動向調査
リピーター
初回訪問者
定性 観光 何に満足?
東海圏と東海圏外とで差がある。東海圏外は歴史的な施設や、産業観光・ものづくり施設、
グルメ・なごやめしが東海圏に比べて満足した割合が高い。
観光客・宿泊
動向調査
史跡
産業観光
グルメ
定性 観光 何に不満足?
観光イメージが希薄であるとの意見が過半数あり、全国的なPR不足を指摘する意見もある。
観光施設が少ない意見も約4割ある。
観光客・宿泊
動向調査
PR不足
施設開発
①課題の特定
課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
①-12 定量・定性分析を踏まえた課題の特定
まずは
観光入込客を
総括して
キーワードを導出
課題を特定します
名古屋市のキーワード
強み 弱み対策 機会 脅威対策 注力テーマ・ポイント
交通インフラ ものづくり商流 歴史・工芸・文化 居心地の良さ 観光資源の発掘 仲間意識の醸成 交通無事故 第4次産業革命 行政との連携 産業の業態変化 人の交流 ブランド強化
観
光
入
込
客
の
キ
ー
ワ
ー
ド
女性 ⑧⑨⑩⑫ ⑧⑤⑪⑫ ⑨ ⑤⑧⑨⑩⑪⑫ ⑥⑫ ⑨⑩⑫ ⑤⑨⑩⑪⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑫
30歳台 ⑧⑩⑫ ⑧⑤⑫ ⑤⑧⑩⑫ ⑥⑫ ⑩⑫ ⑤⑩⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ⑤⑥⑧⑩⑫
交流 ⑩⑫ ③⑫ ⑩⑫ ⑥⑫ ⑩⑫ ③⑩⑫ ⑩⑫ ③⑥⑩⑫ ③⑥⑩⑫
史跡 ⑫ ③⑫ ⑫ ⑫ ⑫ ③⑫ ⑫ ③⑫ ③⑫
電車移動 ① ① ①
家族 ① ⑧⑫ ⑧⑫ ⑧⑫ ⑥⑫ ⑦ ⑫ ①⑫ ⑫ ⑥⑫ ①⑥⑦⑧⑫
季節性 ⑫ ④⑪⑫ ④⑪⑫ ⑫ ⑫ ④⑪⑫ ⑫ ⑫ ④⑪⑫
イベント ⑩⑫ ③⑫ ⑩⑫ ⑥⑫ ⑩⑫ ③⑩⑫ ⑩⑫ ③⑥⑩⑫ ③⑥⑩⑫
散在 ① ① ①
1泊2日 ⑧⑫ ⑧⑪⑫ ⑧⑪⑫ ⑥⑫ ⑪ ⑥ ⑥⑧⑪
リピーター ⑧⑨⑩⑫ ④⑧⑪⑫ ⑨ ④⑧⑨⑩⑪⑫ ⑥⑫ ⑦ ⑨⑩⑫ ④⑨⑩⑪⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ④⑥⑧⑨⑩⑪⑫
初回訪問者 ⑧⑨⑩⑫ ⑧⑫ ⑨ ②⑧⑨⑩⑫ ⑥⑫ ⑦ ⑨⑩⑫ ②⑨⑩⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ②⑥⑧⑨⑩⑫
産業観光 ⑧⑨⑩⑫ ⑧⑪⑫ ⑨ ⑧⑨⑩⑪⑫ ⑥⑫ ⑨⑩⑫ ⑨⑩⑪⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ⑥⑨⑩⑪⑫
グルメ ⑧⑨⑫ ⑧⑫ ⑨ ⑧⑨⑫ ⑥⑫ ⑨⑫ ⑨⑫ ⑫ ⑥⑫ ⑥⑧⑨⑫
PR不足 ⑧⑨⑩⑫ ⑧⑪⑫ ⑨ ②⑧⑨⑩⑪⑫ ⑥⑫ ⑦ ⑨⑩⑫ ②⑨⑩⑪⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ②⑥⑧⑨⑩⑪⑫
施設開発 ⑧⑨⑫ ③⑧⑪⑫ ⑨ ⑧⑨⑪⑫ ⑥⑫ ⑨⑫ ③⑨⑪⑫ ⑫ ③⑥⑫ ③⑥⑧⑨⑪⑫
① 電車移動者が市内観光を巡る際に、観光地が散在していて乗継ぎが大変
② 全国的に認知不足で、初回訪問者が名古屋市観光をイメージできない
③ 史跡のブランド強化
④ 名古屋の四季や種々イベントを伝えきれていない
⑤ それぞれの観光入込客に合った観光地を紹介できていない
⑥ 市民はよそ者に厳しいイメージを持たれている
①課題の特定
課題の特定
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
①-12 定量・定性分析を踏まえた課題の特定
⑦ 交通マナーが悪いイメージを持たれている
⑧ 市内の”まち”のそれぞれの特色をPRできていない
⑨ ものづくりの特色が十分にPRできていない
⑩ 先端技術を取り入れたものづくりのブランド強化
⑪ マイナーな観光地や物産の認知不足
⑫ 物流都市を 物+人が交流する都市へ
名古屋市と観光入込客のキーワードを
クロスさせて課題を導出
課題
施策案導出
フェーズ
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-1 打ち手の洗い出し
① 電車移動者が市内観光を巡る際に、観光地が散在していて乗継ぎが大変
⇒ 観光地を直接つなぐため、観光シャトルバス の増便
② 全国的に認知不足で、初回訪問者が名古屋市観光をイメージできない
⇒ 全国的な認知度を向上するため、テレビやマルチメディア で伝える
③ 史跡のブランド強化
⇒ 史跡のブランドを強化するため、人の交流やイベント を企画
④ 名古屋の四季や種々イベントを伝えきれていない
⇒ 四季や種々イベントを伝えるため、名古屋観光情報公式サイト 名古屋コンシェルジュをリニューアル
⑤ それぞれの観光入込客に合った観光地を紹介できていない
⇒ それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため、観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介
⑥ 市民はよそ者に厳しいイメージを持たれている
⇒ よそ者に厳しいイメージを払拭するため、観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り
⑦ 交通マナーが悪いイメージを持たれている
⇒ 交通事故を防ぎ、マナー向上のため、車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む
⑧ 市内の”まち”のそれぞれの特色をPRできていない
⇒ "まち"の特色をPRするため、東京の銀座、原宿、秋葉原、代官山は 名古屋でいえばどこか を共有
⑨ ものづくりの特色が十分にPRできていない
⇒ ものづくりの特色を十分にPRするため、主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置
⑩ 先端技術を取り入れたものづくりのブランド強化
⇒ ものづくりのブランド強化のため、テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる
⑪ マイナーな観光地や物産の認知不足
⇒ マイナーな観光地をPRするため、季節感と絡めて全国的に紹介 する。例えば6月に有松絞りの浴衣
⑫ 物流都市を 物+人が交流する都市へ
⇒ 交流する都市にするため、ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり)
課題から打ち手を
洗い出します
打ち手
①観光地を直接つなぐため
観光シャトルバス の増便
②全国的な認知度を向上するため
テレビやマルチメディア で伝える
③史跡のブランドを強化するため
人の交流やイベント を企画
④四季や種々イベントを伝えるため
名古屋コンシェルジュをリニューアル
⑤それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため
観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介
⑥よそ者に厳しいイメージを払拭するため
観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り
⑦交通事故を防ぎ、マナー向上のため
車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む
⑧"まち"の特色をPRするため、東京の銀座や原宿は
名古屋でいえばどこか を共有
⑨ものづくりの特色を十分にPRするため
主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置
⑩ものづくりのブランド強化のため
テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる
⑪マイナーな観光地をPRするため
季節感と絡めて全国的に紹介 する
⑫交流する都市にするため
ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり)
A.Next 名古屋コンシェルジュ プロジェクト
主旨:”交流”を強化する。観光情報公式サイト → 観光+交流情報公式サイトへ進化
手段:コトを伝えるサイトへ強化していく。現場に行ってレポートも。
a)マルチメディア化
SNS 複数のSNSへ能動的な情報発信。Webとfacebookだけでなく、
Instagram、twitterからも、それぞれのSNSの特徴に合った情報発信
チラシ イベントで人が集まるナゴヤドームの3塁側席 (ビジター席) に紙媒体を設置
対面交流 編集部が案内人となって街歩きイベントを主催し様子を伝える
ロボット 主要な駅に、駅構内案内・観光案内の会話ロボットを設置
b)ライブ感・季節感
特集記事を毎月更新。例えば 6月に有松絞りの浴衣をPR
c)産学官・民間連携
大学・産業界・民間と連携して各々がイベントを告知可能に(総合案内化)。
teamLabとコラボして、話題性のあるWebサイトづくりも。
B.テレビ攻略 プロジェクト
主旨:全国的にテレビ広告や番組で、直接的な名古屋観光の認知を創生・イメージ向上
手段:キー局の旅番組スポンサーとなり、観光コマーシャルを放映
a)コマーシャル
認知度の高いタレントが出演して作り込む
スポンサーの旅番組で名古屋特集も組んでもらう
b)民間連携
例えば自動車会社がスポンサーをする番組で名古屋市観光を取り上げてもらう
施策アイデア ※一部の既にやられている施策は強化します!
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-2 施策アイデアの抽出 打ち手から
施策アイデアを
導きます
打ち手
①観光地を直接つなぐため
観光シャトルバス の増便
②全国的な認知度を向上するため
テレビやマルチメディア で伝える
③史跡のブランドを強化するため
人の交流やイベント を企画
④四季や種々イベントを伝えるため
名古屋コンシェルジュをリニューアル
⑤それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため
観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介
⑥よそ者に厳しいイメージを払拭するため
観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り
⑦交通事故を防ぎ、マナー向上のため
車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む
⑧"まち"の特色をPRするため、東京の銀座や原宿は
名古屋でいえばどこか を共有
⑨ものづくりの特色を十分にPRするため
主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置
⑩ものづくりのブランド強化のため
テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる
⑪マイナーな観光地をPRするため
季節感と絡めて全国的に紹介 する
⑫交流する都市にするため
ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり)
C.武士道 プロジェクト
主旨:徳川御三家筆頭格の名古屋城で武士道を学ぶ。心技体を鍛え武士になる体験を提供。
手段:名古屋城・徳川御三家筆頭格を活かした観光客向けのイベントを定常的に開催。
a)内容
名古屋城内にて参加者は武士の正装に着替え、剣術、座禅、道徳観、歴史講座を
師範から受ける。修了者には免状を発行し、修了回数によってグレードも。
b)インバウンド
コンテンツを多言語対応してインバウンドに備える。
D.Next メーグル プロジェクト
主旨:なごや観光ルートバス メーグルの新ルートを開発・運用。
交通手段の乗継ぎを簡素化して、観光の満足度を上げる。
手段:イベント会場を含めて観光地をバスで直接繋ぐ。
a)シャトルバス
名古屋城バス停をターミナル駅として、遠方の主要な観光地をシャトルバスで繋ぐ。
熱田神宮便、東山動植物園便、名古屋港水族館便 など
b)イベント会場
バスのルートに、名古屋ドーム、日本ガイシホールなどの主要なイベント会場を含めて
利便性を図る。
c)臨時バス
お正月の熱田神宮発着の増便や、観光キャンペーンに合わせた臨時バスの運行。
施策アイデア ※一部の既にやられている施策は強化します!
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-2 施策アイデアの抽出
打ち手
①観光地を直接つなぐため
観光シャトルバス の増便
②全国的な認知度を向上するため
テレビやマルチメディア で伝える
③史跡のブランドを強化するため
人の交流やイベント を企画
④四季や種々イベントを伝えるため
名古屋コンシェルジュをリニューアル
⑤それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため
観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介
⑥よそ者に厳しいイメージを払拭するため
観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り
⑦交通事故を防ぎ、マナー向上のため
車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む
⑧"まち"の特色をPRするため、東京の銀座や原宿は
名古屋でいえばどこか を共有
⑨ものづくりの特色を十分にPRするため
主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置
⑩ものづくりのブランド強化のため
テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる
⑪マイナーな観光地をPRするため
季節感と絡めて全国的に紹介 する
⑫交流する都市にするため
ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり)
E.We Love Nagoya プロジェクト
主旨:観光入込客と事業者が「We Love Nagoya」サイトを通じて仲間になること。
We Love Nagoya が仲間意識を生む動機付けに。
手段:クーポンサイトの運営により観光入込客と事業者の Win-Win 関係を築く。
a)事業者にとって
クーポンサイトを広告として活用し、観光入込客の集客ができる。
b)観光入込客にとって
割引やサービスを受けられる。
c)事務局にとって
当該サイトから名古屋コンシェルジュへ誘導できる。
F.人に優しく プロジェクト
主旨:交通死亡事故がない都市 ベスト1に取組む。他にも弱者優先の施策を。
手段:自動車台数当たり交通死亡事故率ベスト1都市宣言。人に優しいロボットを設置。
a)周知
駅の掲示板などでベスト1に向けた取組みを周知。賛同者を増やしていく。
b)法整備
自転車運転時のヘルメット着用を強く奨励する条例整備。
当人の安全確保に加えて市民への意識付け。
c)反射板
市内在住のお年寄りにカバン等に付けられる反射板を配布。
視認性を向上して運転手へ注意喚起。
d)ロボット
主要な駅に、駅構内で荷物を自動運搬するロボットを設置。
お年寄りや身体の不自由なかた優先で使ってもらう。
施策アイデア ※一部の既にやられている施策は強化します!
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-2 施策アイデアの抽出
打ち手
①観光地を直接つなぐため
観光シャトルバス の増便
②全国的な認知度を向上するため
テレビやマルチメディア で伝える
③史跡のブランドを強化するため
人の交流やイベント を企画
④四季や種々イベントを伝えるため
名古屋コンシェルジュをリニューアル
⑤それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため
観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介
⑥よそ者に厳しいイメージを払拭するため
観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り
⑦交通事故を防ぎ、マナー向上のため
車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む
⑧"まち"の特色をPRするため、東京の銀座や原宿は
名古屋でいえばどこか を共有
⑨ものづくりの特色を十分にPRするため
主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置
⑩ものづくりのブランド強化のため
テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる
⑪マイナーな観光地をPRするため
季節感と絡めて全国的に紹介 する
⑫交流する都市にするため
ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり)
G.私の名古屋 プロジェクト
主旨:ひとりひとりにマッチした観光ルートを提案し、観光の満足度を上げる。
手段:自分が体験した名古屋観光ルートの評価や感想を自由に投稿/検索できるサイトを運営。
a)閲覧者のメリット
キーワード検索で絞り込んで、どの様な観光ルートが良いかを比較検討できる。
b)投稿者のメリット
We Love Nagoyaからお得なクーポンが貰えるインセンティブがある。
c)その他の活動
モニターを公募して、季節ごとのお薦めルートなどコンテンツの質を上げていく。
H.Tech×名古屋 プロジェクト
主旨:全国規模のものづくりイベントを主催し、名古屋市をシリコンバレー化する。
手段:全国的なコンテストを主催して、ものづくり・技術者都市のブランドを確立する。
a)コンテスト
入賞者へ相応の賞金を払り差別化を図る。
複数のテーマを擁立し時期を重ねて運用することで、常にアウトプットを出し続ける。
同じテーマを毎年繰り返し運用することで、アウトプットが進化し続ける差別化を図る。
テーマは ”Tech×観光” “Tech×福祉” “Tech×教育” など。SDGsと掛けても良い。
b)アイデアソン・ハッカソン
コンテストへの新規参入者増や質向上をねらいアイデアソン・ハッカソンで人材交流。
c)入門者向け勉強会
実践的なハンズオンを組み込んだ入門者向け勉強会でスキルシェアする。
施策アイデア ※一部の既にやられている施策は強化します!
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-2 施策アイデアの抽出
ヒト
必要作業の洗出し
モノ
必要設備の洗出し
カネ
超概算 百万円/年
情報
不足情報の有無
時間
目
標
値
:
観
光
入
込
客
数
の
8
%
ア
ッ
プ
(
約
3
8
0
万
人
増
)
観光客数増分
約
1
5
0
0
0
円
(
観
光
庁
)
観光消費 円/人
We Love Nagoya
サイト運営
営業活動
サイト基盤
20.0
2名体制:16.0
サイト基盤料:4.0
他サイト
から学ぶ
約半年で
軌道に乗せる
Next 名古屋コンシェルジュ
サイト運営
営業活動
コンテンツ制作
サイト基盤
チラシ
ロボット
66.0
4名体制:32.0
サイト基盤料:4.0
ロボット経費:30.0
既存ノウハウ
を活用可能
ロボット以外は
約半年
で軌道に乗せる
テレビ攻略 調整作業等 製作会社へ外注
150.0
タレント60.0
製作料30.0
放映料60.0
製作会社へ外注
約半年で
軌道に乗せる
人に優しく
営業活動
コンテンツ制作
ロボット
58.0
2名体制:16.0
諸経費:12.0
ロボット経費:30.0
委員会組織
で運営
約1年で
軌道に乗せる
武士道
営業活動
コンテンツ制作
顧客対応
既存施設も活用
46.0
3名体制:24.0
諸経費:12.0
設備償却費:10.0
おもてなし
武将隊に学ぶ
約1年で
軌道に乗せる
私の名古屋
サイト運営
営業活動
モニター対応
サイト基盤
26.0
2名体制:16.0
サイト基盤料:4.0
モニター経費:6.0
他サイト
から学ぶ
約半年で
軌道に乗せる
Next メーグル
営業活動
バス運転
既存のバスも流用
ターミナル駅整備
37.0
3名体制:24.0
バス経費:3.0
設備償却費:10.0
既存ノウハウ
を活用可能
約1年で
軌道に乗せる
Tech×名古屋
サイト運営
営業活動
サイト基盤
イベント会場
賞金
38.0
2名体制:16.0
サイト基盤料:4.0
賞金:18.0
他サイトから学ぶ
有識者に学ぶ
約半年で
軌道に乗せる
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-3 施策アイデアの評価
施策アイデア 実行性 課題に対する効果
採算性を
次ページで評価
施策アイデアを
評価します
2.経済効果
観光入込客8%増分(B)
観光消費額(C)
経済効果額(D=B×C)
名古屋市地方消費税率(E)
名古屋市の消費税増収(F=D×E)
採算性評価
1.費用
Next 名古屋コンシェルジュ
テレビ攻略
武士道
Next メーグル
We Love Nagoya
人に優しく
私の名古屋
Tech×名古屋
費用計(A)
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-3 施策アイデアの評価
△6,600万円
△1億5,000万円
△4,600万円
△3,700万円
△2,000万円
△5,800万円
△2,600万円
△3,800万円
△4億4,100万円
380万人
1.55万円/人
589億円
0.85%
+5億0,100万円
3.結論
掛かる費用より税収増が+6,000万円上回る(G=F-A)見込みであり採算性が高い。
出典:観光庁 旅行・観光消費動向調査 平成29年年間値 日帰り旅行単価より
出典:名古屋市 名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)より 4722万人× 8% = 約380万人
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-4 優先順位付けと施策案導出
ヒト モノ カネ情報 時間
目
標
値
:
観
光
入
込
客
数
の
8
%
ア
ッ
プ
(
約
3
8
0
万
人
増
)
観光客数増分
約
1
5
0
0
0
円
(
観
光
庁
)
観光消費 円/人
We Love Nagoya
Next 名古屋コンシェルジュ
テレビ攻略
人に優しく
武士道
私の名古屋
Next メーグル
Tech×名古屋
施策アイデア 実行性 課題に対する効果
2
1
4
4
1
3
1
2
優先順位
施策アイデアを
決定します!
②施策案導出
施策案導出
※出典:RESASオンライン講座の動画資料
②-4 優先順位付けと施策案導出
We Love Nagoya
(優先順位:1)
Next 名古屋コンシェルジュ
(優先順位:2)
テレビ攻略
(優先順位:1)
人に優しく
(優先順位:3)
武士道
(優先順位:4)
私の名古屋
(優先順位:1)
Next メーグル
(優先順位:4)
Tech×名古屋
(優先順位:2)
施策案導出
8つの施策アイデアは優先順位が異なるが、以下の理由により全て実行していく。
Ⅰ.全ての案を実行しても収益性が見込める。
Ⅱ.各施策案は関係性があるため、全ての案を実行することでシナジーを創出する。
施策案を 名古屋市観光 船中 策 と題し、政策提言する!
名古屋市観光の夜明けだ がね!!
は名古屋市の市章です (^_^)/
訪問意向
了(?)
Webサイト
facebookサイト
E-mail
(お気づきの点や励ましのお便りなどお願いします!)
https://www.code4aichi.org/
https://www.facebook.com/groups/code4aichi/
code4aichi@gmail.com
Code for AICHI インフォメーション

More Related Content

Similar to RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"

立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
Yuya TODA
 
地域活性化と食について考えてみました
地域活性化と食について考えてみました 地域活性化と食について考えてみました
地域活性化と食について考えてみました
Nobuhiko Kato
 
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
Sayoko Shimoyama
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料Masao Kato
 
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
CSISi
 
OSC2019東京春 ふりかえり資料
OSC2019東京春 ふりかえり資料OSC2019東京春 ふりかえり資料
OSC2019東京春 ふりかえり資料
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Frj20110205
Frj20110205Frj20110205
全国企業倒産状況9月
全国企業倒産状況9月全国企業倒産状況9月
全国企業倒産状況9月Hiroyuki Kita
 
20121007 日本地理学会商業集積発表
20121007 日本地理学会商業集積発表20121007 日本地理学会商業集積発表
20121007 日本地理学会商業集積発表Inoshachu, NPO
 
連環データマガジン 景気ウォッチャー 2015年7月号(2015年6月度データ)
連環データマガジン 景気ウォッチャー 2015年7月号(2015年6月度データ)連環データマガジン 景気ウォッチャー 2015年7月号(2015年6月度データ)
連環データマガジン 景気ウォッチャー 2015年7月号(2015年6月度データ)
DataCakeBaker corp
 
帝国データバンク様 地方創生
帝国データバンク様 地方創生帝国データバンク様 地方創生
帝国データバンク様 地方創生
ssuser284852
 
1 3 susono
1 3 susono1 3 susono
1 3 susono
CSISi
 
Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり
Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつりOpen dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり
Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり
Hiroyuki Ichikawa
 
【埼玉賢人 第1回付録】人口動態から考える埼玉県の未来
【埼玉賢人 第1回付録】人口動態から考える埼玉県の未来【埼玉賢人 第1回付録】人口動態から考える埼玉県の未来
【埼玉賢人 第1回付録】人口動態から考える埼玉県の未来
Tetsuya Sato
 
20180601 startupweekend Tottoriアフターイベント登壇資料
20180601 startupweekend Tottoriアフターイベント登壇資料20180601 startupweekend Tottoriアフターイベント登壇資料
20180601 startupweekend Tottoriアフターイベント登壇資料
Tsutomu Takabayashi
 
輸入車メーカーコミュニケーション
輸入車メーカーコミュニケーション輸入車メーカーコミュニケーション
輸入車メーカーコミュニケーション
kei oshima
 
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
secondapunta
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011Hiroyuki Kita
 

Similar to RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策" (20)

立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
 
06j003
06j00306j003
06j003
 
地域活性化と食について考えてみました
地域活性化と食について考えてみました 地域活性化と食について考えてみました
地域活性化と食について考えてみました
 
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
 
富山市 1期
富山市 1期富山市 1期
富山市 1期
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料
 
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
 
OSC2019東京春 ふりかえり資料
OSC2019東京春 ふりかえり資料OSC2019東京春 ふりかえり資料
OSC2019東京春 ふりかえり資料
 
Frj20110205
Frj20110205Frj20110205
Frj20110205
 
全国企業倒産状況9月
全国企業倒産状況9月全国企業倒産状況9月
全国企業倒産状況9月
 
20121007 日本地理学会商業集積発表
20121007 日本地理学会商業集積発表20121007 日本地理学会商業集積発表
20121007 日本地理学会商業集積発表
 
連環データマガジン 景気ウォッチャー 2015年7月号(2015年6月度データ)
連環データマガジン 景気ウォッチャー 2015年7月号(2015年6月度データ)連環データマガジン 景気ウォッチャー 2015年7月号(2015年6月度データ)
連環データマガジン 景気ウォッチャー 2015年7月号(2015年6月度データ)
 
帝国データバンク様 地方創生
帝国データバンク様 地方創生帝国データバンク様 地方創生
帝国データバンク様 地方創生
 
1 3 susono
1 3 susono1 3 susono
1 3 susono
 
Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり
Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつりOpen dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり
Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり
 
【埼玉賢人 第1回付録】人口動態から考える埼玉県の未来
【埼玉賢人 第1回付録】人口動態から考える埼玉県の未来【埼玉賢人 第1回付録】人口動態から考える埼玉県の未来
【埼玉賢人 第1回付録】人口動態から考える埼玉県の未来
 
20180601 startupweekend Tottoriアフターイベント登壇資料
20180601 startupweekend Tottoriアフターイベント登壇資料20180601 startupweekend Tottoriアフターイベント登壇資料
20180601 startupweekend Tottoriアフターイベント登壇資料
 
輸入車メーカーコミュニケーション
輸入車メーカーコミュニケーション輸入車メーカーコミュニケーション
輸入車メーカーコミュニケーション
 
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011
 

RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"

  • 1. 2019-1-3 RESASオンライン講座 活用資料 地方創生☆政策アイデアコンテスト2018 北陸・中部地方予選(大学生以上一般の部)通過作品 より 名古屋市観光 船中 策 は名古屋市の市章です (^_^)/ Code for AICHI yosshy ※この資料の画像は、フリー素材ぱくたそ (www.pakutaso.com) の写真を使っています。 ※この資料のアイコンは、ICOOON MONO (icooon-mono.com) のアイコンを使っています。 ※この資料の記載内容は、正確であるように心がけていますが、その正確性を保証するものではありません。 この資料の記載内容により、如何なる損害を受けても責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
  • 4. 目的 「RESASオンライン講座」 では、地域経済分析システム RESAS を用いて、地域活性化の施策案を導出する手法を解説しています。 この資料は、この手法をもとにして、実際に 愛知県名古屋市をターゲットに 分析した実例 の資料です。 RESAS の活用が促進されることを目的とし オープンデータ (CC BYライセンス) として公開 します。 地域経済分析システム RESAS https://resas.go.jp/ RESASオンライン講座 https://e-learning.resas-portal.go.jp/lp/
  • 6. 分析の進め方 RESASオンライン講座では、大きく3つのフェーズ(現状把握 → 課題の特定 → 施策案導出)で分析をすすめます。 このうち、現状把握フェーズ は、以下の流れで分析します。 出典:RESASオンライン講座の動画資料 各ステップごとに 丁寧に後述していきます
  • 7. 分析の進め方 RESASオンライン講座では、大きく3つのフェーズ(現状把握 → 課題の特定 → 施策案導出)で分析をすすめます。 同様に、課題の特定フェーズ 、 施策案導出フェーズ は以下の流れで分析します。 出典:RESASオンライン講座の動画資料 各ステップごとに 丁寧に後述していきます
  • 9. ①地域全体の現状把握  名古屋市の総人口は堅調に推移  直近2~3年で人口構成に大きな変化なし  長期的には老年人口が増加していく推計 比較 2015年 総人口 東京23区 927万人 横浜市 372万人 大阪市 269万人 名古屋市 229万人 札幌市 195万人 福岡市 154万人 神戸市 154万人 京都市 148万人 ①-1 人口動態の把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 人 口 推 移 社 会 増 減 メインメニュー → 人口マップ → 人口構成 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 人口推移 出典:RESAS  2002年度以降、 名古屋市の社会増減は増えている 比較 2016年 社会増加数 東京23区 +11.1万人 大阪市 +1.6万人 福岡市 +1.5万人 名古屋市 +1.2万人 横浜市 +0.8万人 札幌市 +0.6万人 京都市 +0.0万人 神戸市 -0.0万人 出典:RESAS メインメニュー → 人口マップ → 人口増減 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示 → 下スクロール 現状把握 まずは人の動きを みていきます ※マークの意味 RESASの操作方法 気付き
  • 10.  愛知県の出生率は平均以上 出 生 率 地 域 別 流 出 入 メインメニュー → 人口マップ → 人口の自然増減 → 愛知県 → 地域少子化・働き方指標を散布図で分析 → 働き方関係等指標で分析 → 週60時間以上働く雇用者の割合(2012年) 出典:RESAS 比較 合計特殊 出生率 愛知県 1.57人 福岡県 1.52人 兵庫県 1.48人 大阪府 1.39人 神奈川県 1.39人 京都府 1.35人 北海道 1.31人 東京都 1.24人  名古屋市は総じて人口流入過多  名古屋市は東京圏へ人口流出しているが 他地域からは人口流入している メインメニュー → 人口マップ → 人口の社会増減 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 人口移動(グラフ分析)比較 流入人口 合計 東京都 +75.5千人 神奈川県 +13.2千人 福岡県 +6.4千人 愛知県 +4.8千人 大阪府 +3.0千人 京都府 -1.7千人 北海道 -6.6千人 兵庫県 -6.7千人 出典:RESAS ①地域全体の現状把握 ①-1 人口動態の把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 現状把握
  • 11.  名古屋市は20歳代前半で+6.8千人の 流入過多 (2000~2005年までマイナス) 年 齢 別 流 出 入 出典:RESAS  名古屋市は日中にほどよく混み合う メインメニュー → 人口マップ → 人口の社会増減 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 人口移動(グラフ分析) → 下スクロール 出典:RESAS ①地域全体の現状把握 ①-1 人口動態の把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 現状把握 比較 20~24歳→25~29歳 の移動数 (2010→2015) 東京23区 +129.3千人 大阪市 +27.3千人 名古屋市 +6.8千人 横浜市 +4.2千人 福岡市 -1.1千人 札幌市 -5.5千人 神戸市 -6.8千人 京都市 -20.9千人 昼 夜 間 人 口 比 率 メインメニュー → まちづくりマップ → 通勤通学人口 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 地域間流動をグラフで見る 比較 昼夜間 人口比率 大阪市 132% 東京23区 130% 名古屋市 113% 福岡市 111% 京都市 109% 神戸市 102% 札幌市 100% 横浜市 92%
  • 12. ①地域全体の現状把握 ①-2 地域経済の全体像の把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 現状把握 比較 付加 価値額 地域内 所得 地域経済 循環率 東京23区 744,242億円 402,046億円 185.1% 大阪市 190,740億円 117,042億円 163.0% 名古屋市 119,324億円 96,004億円 124.3% 福岡市 65,716億円 58,393億円 112.5% 京都市 57,813億円 55,035億円 105.0% 神戸市 60,060億円 58,488億円 102.7% 札幌市 66,273億円 67,100億円 98.8% 横浜市 108,516億円 139,176億円 78.0% 修正特化係数:3次産業 1.37 比較 地域経済 循環率 修正特化係数 1次産業 2次産業 3次産業 東京都 154.5% 0.05 0.42 1.41 大阪府 108.4% 0.09 0.76 1.19 愛知県 107.0% 0.30 1.42 0.74 京都府 97.8% 0.34 0.94 1.06 福岡県 95.5% 0.57 0.79 1.15 兵庫県 92.8% 0.40 1.07 0.97 北海道 85.6% 3.58 0.73 1.11 神奈川県 83.5% 0.20 0.99 1.03 愛知県 影響力係数 輸送用機械 :1.46 鉄鋼 :1.10 非鉄金属 :1.07 衣服・身回品 :1.07 名古屋市 影響力係数 非鉄金属 :1.13 鉄鋼 :1.12 その他製造業:1.10 情報通信業 :1.10 地 域 経 済 循 環 率 名 古 屋 市 愛 知 県  名古屋市は3次産業が牽引 メインメニュー → 地域経済循環マップ → 地域経済循環図 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 メインメニュー → 地域経済循環マップ → 生産分析 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示 → 下スクロール  愛知県は2次産業が牽引 メインメニュー → 地域経済循環マップ → 地域経済循環図 → 都道府県単位で表示する → 愛知県 メインメニュー → 地域経済循環マップ → 生産分析 → 都道府県単位で表示する → 愛知県 → グラフを表示 → 下スクロール 影 響 力 係 数 メインメニュー → 地域経済循環マップ → 生産分析 → 都道府県単位で表示する → 愛知県 → 影響力・感応度分析 出典:RESAS 出典:RESAS 出典:RESAS 比較 影響力係数 首位産業 影響力係数 愛知県 輸送用機械 1.46 北海道 食料品 1.25 東京都 情報通信業 1.12 京都府 衣服・身回品 1.11 神奈川県 輸送用機械 1.11 大阪府 鉄鋼、パルプ・紙 1.10 兵庫県 鉄鋼、パルプ・紙 1.10 福岡県 輸送用機械 1.09  愛知県は輸送用機械の影響力 が高い 地域経済全体の 調子を把握します
  • 13. ①地域全体の現状把握 ①-3 定性情報の収集 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 現状把握 区分 ポジティブ ネガティブ ロケーション 中部地方を代表する政令指定都市 主要交通手段 鉄道:東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西本線 名古屋鉄道、近畿日本鉄道、名古屋市営地下鉄、他 空港:中部国際空港(常滑市)、県営名古屋空港 道路:東名、名神、中央道、東海北陸道、東名阪道、名二環 名古屋高速、知多半島道路、他 港 :名古屋港→ 年間総貨物取扱量1位 (2002~2015) https://ja.wikipedia.org/wiki/名古屋港 他 :Linimo営業運転中 (リニアモーターカー) リニア中央新幹線開通予定 (2027~) 愛知県 交通事故死者数2003~2017 15年連続最下位 →ただし、人口当たり、台数当たりでみると好成績も http://aichi-datu-worst.jp/ http://grading.jpn.org/y2625004.html 歴史 古代:日本武尊の妻 宮簀媛により草薙剣(天叢雲剣)が 熱田神宮に祀られる 戦国:織田信長、豊臣秀吉の出生地。 徳川家康は名古屋城 を築城 江戸:徳川御三家筆頭格の尾張徳川家の所領 近代:2005年日本国際博覧会 (愛知万博)を長久手市・豊田 市・瀬戸市で開催の際 、 名古屋市はサテライト会場 であるデ・ラ・ファンタジアを開設。 地域分散。 例えば織田信長は、 那古野城(名古屋市)、 清州城(清須市)、 小牧山城(小牧市)、 岐阜城(岐阜)、 安 土城(滋賀) http://nihonshimuseum.com/odanobunaga-castle/ https://ja.wikipedia.org/wiki/尾張徳川家 行政施策 観光:名古屋駅前 国際歓迎・交流拠点 ささしまライブ 名古屋城 新たな城下町 金シャチ横丁 2018/3~ 名古屋城 本丸御殿の復元 2018/6~ 地域:にっぽんど真ん中祭り 2018観客動員210万人 国際:世界コスプレサミット アジア版オリンピック アジア競技大会 2026 産業:イノベータ育成・ビジネス創出NAGOYA BOOST10000 広報:観光情報 名古屋コンシェルジュ 盛んな産業 ものづくり https://www.nagoya-info.jp/shiru/industry/ 特産品等 食:なごやめし (ひつまぶし、味噌カツ、エビフライ、味噌 煮込みうどん、天むす、きしめん、等) 衣:有松絞り、名古屋友禅、名古屋黒紋付染 住:尾張七宝焼、名古屋桐箪笥、名古屋扇 気候 都道府県 年間晴れ日数ランキング 第9位 2010 https://tabizine.jp/2018/04/29/184790/#10 ・夏は高温多湿で非常に蒸暑く全国有数の酷暑地帯 ・冬は乾燥した晴天の日が多く、乾燥した風が吹く https://ja.wikipedia.org/wiki/名古屋市#気候 都市比較 最も魅力に欠ける都市 連続首位 2016, 2018 市民の特徴 思考:現実主義 人 :一度仲間になると仲間意識が強い お金:堅実、合理的、価値のあるものを買う 言動:思ったことを割とハッキリと言葉にする https://matome.naver.jp/odai/2136153153253337001 思考:けなし癖、デザイン軽視 人 :よそ者に厳しい お金:ケチ、値切る 言動:柔らかい言い回しが苦手 出典:Wikipedia、各URLサイト 名 古 屋 市 の 定 性 情 報 区分はオンライン講座の資料が 参考になる!アレンジしよっ! 数字で表せない 特徴を調べます
  • 14. 「定量的な」地域全体の現状把握 1.名古屋市の総人口は232万人。徐々に高齢化がすすむものの、総人口は大きな増減なく推移する見通し である。 2.社会増減でみると、名古屋市は2002年からは毎年増加し続け、近年は毎年1万人超増加 している。 3.愛知県の出生率は、全国平均からも高い 1.57人 である。 4.愛知県と他地域との移動数をみると、東京圏以外の地域からは継続して流入 し、総じて流入過多である。 5.名古屋市と他地域への移動を年齢別にみると、過去流出が多かった 20~24歳であっても2005年から流入が多く なっている。 6.名古屋市の昼夜間人口比率である113%は、人が集まる一方で、大阪市や東京23区より低く通勤し易さ も伺える。 7.名古屋市の地域経済循環率は124.3%であり、修正特化係数が1.37である第3次産業 が牽引している。 8.愛知県では地域経済循環率は107.0%で 修正特化係数が1.42である第2次産業 が牽引しており、輸送用機械 の影響力係数が高い。 「定性的な」地域全体の現状把握 1.名古屋市は中部地方を代表する 政令指定都市 である。 2.名古屋市の交通手段は、鉄道・空路・陸路・海路と充実 しており、現在もリニア中央新幹線の整備計画等をすすめている。 一方で、愛知県は 交通事故死亡者数が15年連続ワースト で改善が望まれる。(ただし、人口当たり、台数当たりで換算すると悪くはない。) 3.名古屋市の 熱田神宮は日本書紀からの由緒 があり、戦国時代は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康のゆかりがある。 また、江戸時代に 名古屋城は徳川御三家筆頭格の尾張徳川家の城であった。 4.名古屋市の行政も、観光や産業の新規創出へ積極的に注力している。 にも関わらず、2回連続で最も魅力に欠ける都市に選ばれたことに、名古屋市長は「よっぽど必死に考えないといけない」と言及している。 5.名古屋市の特産品には、ひつまぶしなどの なごやめし があり、また、有松絞り などの工芸品がある。 6.名古屋人の気質は 現実主義 と言われる。人付合いは慎重であるなか、一度仲間となると仲間意識が強い 一方で、よそ者に厳しいと言われる。 7.名古屋市の気候は晴れの日が多い。夏は非常に蒸し暑く、冬は乾燥した冷たい風が吹く。 ①地域全体の現状把握 ①-4 地域の全体像の整理現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 地域の全体像を まとめます
  • 15. ②地域の産業構造の把握 ②-1 地域の産業構造の把握現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 売 上 高 (2012) 比較 (%) 農林 漁業 鉱業 建設 製造 電気 通信 運輸 卸 小売 金融 不動 産 学研 宿 飲食 娯楽 教育 医療 複合 サ 他サ 公務 他 札幌市 0.2 0.0 0.0 8.4 5.9 4.6 2.9 3.8 47.7 2.7 3.5 2.1 2.8 5.4 1.6 5.6 0.2 2.6 0.0 0.0 東京23区 0.0 0.0 0.0 4.0 20.9 1.3 5.9 4.0 30.6 15.4 3.0 2.6 0.9 1.9 0.7 6.0 0.2 2.5 0.0 0.0 横浜市 0.1 0.0 0.0 6.2 30.4 0.0 2.8 8.2 23.3 2.7 7.6 5.3 1.6 3.0 1.7 3.9 0.1 3.0 0.0 0.0 名古屋市 0.0 0.0 0.0 5.7 18.6 6.4 2.2 7.1 44.3 1.4 2.5 1.8 1.7 2.5 1.3 2.2 0.0 2.2 0.0 0.0 京都市 0.4 0.0 0.0 4.0 34.3 0.0 1.8 6.9 24.4 2.6 2.3 1.3 2.7 4.5 3.5 9.3 0.0 1.8 0.0 0.0 大阪市 0.0 0.0 0.0 8.2 24.2 3.9 4.1 4.5 34.9 8.8 2.8 1.7 1.2 1.5 0.5 1.6 0.0 2.1 0.0 0.0 神戸市 0.0 0.0 0.0 3.5 34.8 0.5 1.4 6.3 35.3 1.3 2.2 1.7 2.0 2.8 1.4 4.3 0.2 2.2 0.0 0.0 福岡市 0.0 0.0 0.1 9.6 23.2 1.0 1.2 5.3 40.0 0.5 2.2 1.7 1.6 1.8 1.5 6.0 0.2 4.2 0.0 0.0 比較 (%) 農林 漁業 鉱業 建設 製造 電気 通信 運輸 卸 小売 金融 不動 産 学研 宿 飲食 娯楽 教育 医療 複合 サ 他サ 公務 他 札幌市 0.1 0.0 0.0 7.2 4.4 0.4 3.7 5.4 22.8 2.9 4.0 3.4 10.2 4.9 3.8 14.4 0.9 11.5 0.0 0.0 東京23区 0.0 0.0 0.0 5.0 7.1 0.3 10.3 5.2 22.0 4.8 3.9 5.4 9.3 3.6 3.6 7.2 0.4 11.9 0.0 0.0 横浜市 0.1 0.0 0.0 6.2 10.0 0.3 4.1 6.2 19.9 2.4 3.4 4.5 10.3 4.2 4.2 14.3 0.4 9.5 0.0 0.0 名古屋市 0.0 0.0 0.0 6.4 10.2 0.5 4.0 4.9 23.9 3.0 2.9 4.0 10.7 4.4 4.0 9.7 0.5 10.9 0.0 0.0 京都市 0.1 0.0 0.0 4.0 12.7 0.2 1.7 4.6 22.7 2.8 3.2 2.8 12.9 4.0 6.6 13.2 0.4 8.1 0.0 0.0 大阪市 0.0 0.0 0.0 5.5 10.1 0.4 5.9 4.8 24.1 3.7 3.8 4.4 9.9 3.7 2.2 8.9 0.5 11.9 0.0 0.0 神戸市 0.1 0.0 0.0 3.9 12.5 0.3 2.0 7.2 22.0 2.3 3.1 3.3 11.8 4.3 3.9 13.9 0.5 8.9 0.0 0.0 福岡市 0.1 0.0 0.0 6.4 3.7 0.7 5.2 5.4 24.3 3.7 3.9 4.0 11.0 4.2 3.9 11.1 0.7 11.7 0.0 0.0 付 加 価 値 (2012) メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 全産業の構造 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 売上高(企業単位) メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 全産業の構造 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値額(企業単位)  産業大分類のうち名古屋市の売上高上位は 卸売業・小売業、製造業、運輸業・郵便業  上位3分類の順位は売上と同じ 上位3分類で 70% 上位3分類で 55% 出典:RESAS 出典:RESAS 地域の主要な 産業を調べます
  • 16. ②地域の産業構造の把握 ②-1 地域の産業構造の把握現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 全産業の構造 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値額(企業単位) → 横棒グラフで割合を見る → 割合順で見る → 下スクロール 付 加 価 値 内 訳 (2012) 産業中分類 付加価値額 機械器具卸 3,129億円 20.4% その他小売 2,368億円 15.4% 建材,鉱物・金属材料卸 2,036億円 13.3% その他卸 1,975億円 12.9% 飲食料品小売 1,575億円 10.3% 出典:RESAS  名古屋市の卸売業・小売業では 機械器具卸売業 が強い 卸売業・小売業 メインメニュー → 産業構造マップ → 小売・卸売業(消費) → 年間商品販売額 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示 → "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加 大阪府 大阪市、兵庫県 神戸市、北海道 札幌市 (卸・小売業の付加価値額の比率が高い都市)  名古屋市の商品販売額は 長期的には減少傾向 にある 商 品 販 売 額 推 移 (2012) 販売額 (億円) 1994 2004 2014 1994比 2014 2004比 2014 大阪市 685,056 456,521 347,479 ▲49% ▲24% 名古屋市 445,924 278,634 234,289 ▲47% ▲16% 札幌市 117,634 100,265 89,098 ▲24% ▲11% 神戸市 84,863 57,127 48,503 ▲42% ▲15% 出典:RESAS
  • 17. 産業中分類 特化係数 付加価値額 労働生産性 従業者数 業務用機械器具 2.29 2.00 1.24 汎用機械器具 1.94 1.02 2.05 窯業・土石製品 1.57 1.69 1.01 金属製品 1.46 1.15 1.38 印刷・同関連業 1.32 1.35 1.05 木材・木製品製造 1.29 1.81 0.77 鉄鋼 1.15 1.11 1.13 ゴム製品製造 1.05 1.01 1.13 その他製造 1.03 1.27 0.87 ②地域の産業構造の把握 ②-1 地域の産業構造の把握現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 特 化 係 数 製造業 付 加 価 値 内 訳 (2012) 産業中分類 付加価値額 業務用機械器具 1,612億円 11.0% 金属製品 1,580億円 10.8% 食料品 1,427億円 9.8% 汎用機械器具 1,333億円 9.1% 輸送用機械器具 1,041億円 7.1% 出典:RESAS メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 全産業の構造 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値額(企業単位) → 横棒グラフで割合を見る → 割合順で見る → 下スクロール  名古屋市の製造業では 業務用機械器具製造業 が強い メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 稼ぐ力分析 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフ分析 → 特化係数(付加価値額順)で見る → グラフ表示エリアを調整  特化係数で確認すると 全国的に強い 製造業あり
  • 18. ②地域の産業構造の把握 ②-1 地域の産業構造の把握現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 付 加 価 値 額 の 推 移 製造業 メインメニュー → 産業構造マップ → 製造業 → 製造業の比較 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 時系列グラフで分析 → 付加価値額で表示する → "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加 大阪府 大阪市、兵庫県 神戸市、京都府 京都市 (製造業の付加価値額の比率が高い都市) 出典:RESAS  名古屋市の製造業の付加価値は 低調 に推移している 付加価値額 (億円) 1993 2003 2013 1993比 2013 2003比 2013 大阪市 29,767 21,009 15,136 ▲49% ▲28% 名古屋市 21,192 13,272 12,425 ▲41% ▲6% 神戸市 14,548 10,417 10,715 ▲26% +3% 京都市 12,745 9,737 8,227 ▲35% ▲16% 出典:RESAS 付 加 価 値 額 の 分 析 メインメニュー → 産業構造マップ → 製造業 → 製造業の構造 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値変動要因を分析  直近5年(2009~2013)で 事業所数は減少している 事業所あたり出荷額は増加している 寄与度(ポイント) '09 '10 '11 '12 '13 事業所数 ▲11.2 ▲7.6 ▲0.9 ▲4.6 ▲6.5 出荷額/事業所数 ▲13.4 +13.0 ▲0.0 +8.5 +9.2 付加価値率 +1.4 +7.0 +4.2 ▲6.8 +0.5
  • 19. ②地域の産業構造の把握 ②-1 地域の産業構造の把握現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 特 許 件 数 製造業 メインメニュー → 企業活動マップ → 研究開発 → 特許分布図 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 地域ごとの分布を見る → 下スクロール → グラフ表示エリアを調整 出典:RESAS  名古屋市は全国的にも 特許が多い 出典:RESAS 順位 市区町村 特許件数 1 東京都 千代田区 368,822件 2 東京都 港区 348,353件 3 大阪府 大阪市 227,586件 7 愛知県 名古屋市 87,290件 11 愛知県 豊田市 61,085件 13 愛知県 刈谷市 58,446件 付 加 価 値 内 訳 (2012) メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 全産業の構造 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 付加価値額(企業単位) → 横棒グラフで割合を見る → 割合順で見る → 下スクロール  名古屋市の運輸業・郵便業では 鉄道業 が強い 運輸業・郵便業 産業中分類 付加価値額 鉄道 5,935億円 61.1% 道路貨物輸送 1,607億円 16.6% 附帯サービス 1,549億円 15.9% 道路旅客運送 470億円 4.8% 倉庫 120億円 1.2%
  • 20. ③地域産業の現状把握 ③-1 産業の現状把握現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 付 加 価 値 額 メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 付加価値額(企業単位) → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 卸売業,小売業 → 機械器具卸売業 → グラフを表示 → 下スクロール →(表示産業を適宜変更して確認)  名古屋市は全国的にみても 付加価値額の高い企業 が多い 出典:RESAS 労 働 生 産 性 産業大分類 産業中分類 全国市区町村 卸売・小売 機械器具卸 5位 卸売・小売 その他小売 1位 卸売・小売 建材,鉱物・金属材料卸 5位 卸売・小売 その他卸 4位 卸売・小売 飲食料品小売 4位 製造 業務用機械器具 2位 製造 金属製品 2位 製造 食料品 6位 製造 汎用機械器具 4位 製造 輸送用機械器具 16位 運輸・郵便 鉄道 2位 運輸・郵便 道路貨物輸送 4位 運輸・郵便 附帯サービス 3位 運輸・郵便 道路旅客運送 1位 運輸・郵便 倉庫 12位 企業単位での全国順位 産業大分類 産業中分類 全国市区町村 卸売・小売 機械器具卸 100位 卸売・小売 その他小売 217位 卸売・小売 建材,鉱物・金属材料卸 104位 卸売・小売 その他卸 128位 卸売・小売 飲食料品小売 520位 製造 業務用機械器具 10位 製造 金属製品 137位 製造 食料品 111位 製造 汎用機械器具 123位 製造 輸送用機械器具 124位 運輸・郵便 鉄道 1位 運輸・郵便 道路貨物輸送 362位 運輸・郵便 附帯サービス 21位 運輸・郵便 道路旅客運送 91位 運輸・郵便 倉庫 56位 出典:RESAS メインメニュー → 産業構造マップ → 全産業 → 労働生産性(企業単位) → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → 卸売業,小売業 → 機械器具卸売業 → グラフを表示 → 下スクロール →(表示産業を適宜変更して確認)  名古屋市は比較的にみて 労働生産性の良い企業が多い 個々の産業の 現状を調べます
  • 21. ③地域産業の現状把握 ③-2 農林水産業の現状把握現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 農 業 算 出 額 メインメニュー → 産業構造マップ → 農業 → 農業算出額 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示 → "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加 神奈川県 横浜市、北海道 札幌市、京都府 京都市 (一次産業の特化係数が高い都市)  名古屋市の農業は規模が小さい出典:RESAS 林 業 総 収 入 額 比較 産出額 横浜市 138.4億円 京都市 97.7億円 札幌市 35.2億円 名古屋市 30.4億円 比較 収入額 札幌市 16.1億円 京都市 9.7億円 名古屋市 0.5億円 横浜市 0.2億円 メインメニュー → 産業構造マップ → 林業 → 林業総収入 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示 → "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加 神奈川県 横浜市、北海道 札幌市、京都府 京都市 (一次産業の特化係数が高い都市)  名古屋市の林業は規模が小さい 出典:RESAS 海 面 漁 獲 物 等 販 売 金 額 比較 販売金額 横浜市 8.2億円 札幌市 0.0億円 京都市 0.0億円 名古屋市 0.0億円 出典:RESAS メインメニュー → 産業構造マップ → 水産業 → 海面漁獲物等販売金額 → 市区町村単位で表示する → 愛知県 → 名古屋市 → グラフを表示 → "比較地域を追加する"で以下3都市を指定して追加 神奈川県 横浜市、北海道 札幌市、京都府 京都市 (一次産業の特化係数が高い都市)  名古屋市の水産業は規模が小さい 農林水産業の 現状を調べます
  • 22. ③地域産業の現状把握 ③-3 観光の現状把握現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 訪 問 意 向 観 光 入 込 客 数 比較 訪問意向 (ポイント) 札幌市 41.7 京都市 34.8 横浜市 28.7 東京23区 28.6 神戸市 26.1 福岡市 24.7 大阪市 18.8 名古屋市 2.7 出典:札幌市 札幌の観光 横浜市 観光集客指標 京都市 京都観光総合調査 名古屋市 名古屋市観光客・宿泊動向調査 比較 観光入込客数 (全体) 京都市 5,522万人 名古屋市 4,727万人 横浜市 4,602万人 札幌市 1,388万人 比較 観光入込客数 (宿泊) 京都市 1,415万人 名古屋市 639万人 横浜市 601万人 札幌市 573万人 比較 観光入込客数 (日帰り) 京都市 4,107万人 名古屋市 4,088万人 横浜市 3,185万人 札幌市 816万人 出典:名古屋市観光文化交流局 都市ブランドイメージ調査 (2018)  名古屋市への 訪問意欲は低い  名古屋市への 訪問客数は多い 観光の現状を 調べます (訪問意向が高い3都市との比較)
  • 23. ③地域産業の現状把握 ③-4 全産業に関する特徴の整理現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 区分1 区分2 情報収集の問い 特徴記入欄 参考元 産業構造 産業大分類 大分類で見た時に 強みがある産業はどれか? 日本のほぼ中心に位置し、東海道・中山道などへのアクセスや海運の良い名古屋市は、立地を活かした日本有数 の物流都市である。売上高と付加価値額の内訳はどちらも、1位:卸売業・小売業 2位:製造業 3位:運輸業・郵 便業である。運輸業・郵便業の付加価値額の割合13.5%は、他8都市との割合比較で1位である。 また、愛知県全体では、第2次産業の修正特化係数が1.42であり、製造業が強みである。 RESAS 産業構造 産業中分類 中分類で見た時に 強みがある産業はどれか? 卸売業・小売業は、付加価値額の割合で機械器具卸が1位である。以降は、その他小売り業、建材・鉱物・金属材 料卸業、その他卸業、飲食料品小売業が続く。一方で、名古屋市の年間商品販売額は、他の都市と同様に減少傾 向 (2004→2014で▲16%) にある。業態の変化が背景にあると思われれる。 製造業は、付加価値額の割合で業務用機械器具製造業が1位である。以降は、金属製品製造業、食料品製造業、 汎用機械器具製造業、輸送用機械器具製造業が続く。特許件数は全国市区町村 7位の87,290件で、生活必需品や 処理操作・運輸の割合が高い。一方で、製造業の付加価値額は緩やかな減少傾向 (2003→2013で▲6%) にある。 運輸業・郵便業は、付加価値の割合で鉄道が1位 61.1%である。以降は、道路貨物輸送、附帯サービス、道路旅客 運送、倉庫と続く。 RESAS 産業 各種特化係数 特化係数で見た時に 強みがある産業はどれか? 中分類で各種特化係数をみると、業務用機械器具製造業は、付加価値額2.29 労働生産性2.00 従業員者数 1.24 と高い。付加価値の特化係数は以降、汎用機械器具製造業1.94 窯業・土石製品製造業1.57 金属製品製造 業1.46 印刷・同関連業1.32 と続く。 RESAS 産業 他地域比較 上記で抽出された産業は、 全国的にも強みがあるか? 全国の市区町村ランキングによると、名古屋市には全国的にも運輸・郵便業が強い企業が存在する。企業単位の 付加価値額では、道路旅客運送業が全国1位、鉄道業が全国2位、運輸附帯サービス業が全国3位である。また、 企業単位の労働生産性では、鉄道業が全国1位である。 RESAS 農林 水産業 産出額 当該地域の農業産出額は どのような状況か? 名古屋市の農林水産業は弱い。農業産出額は30.4億円、林業総収入額は0.5億円、海面漁獲物等販売金額は0.0 億円であり、名古屋市の付加価値総額全体11.9兆円の0.03%に満たない。ただし、農業文化園・戸田川緑地は年 間約110万人、名古屋市農業センターは年間約65万人の観光入込客がある。 RESAS 観光 観光入込客 全国8都市と比較して、 名古屋市の訪問意向は? 名古屋市の訪問意向は全国8都市中最低であり、7位の大阪市とも大きく差がある。 名古屋市観光文化交流局 都市ブランドイメージ調査 観光 観光入込客 訪問意向の強い3都市と比 較して観光入込客数全体の 推移は? 前項で訪問意向の強い札幌市、京都市、横浜市と名古屋市とを比較すると、名古屋市の観光入込客数は 2位であ り、訪問客数は多い。特に、日帰り客数は、1位の京都市 4,107万人と大差のない 2位の 4,088万人である。 (にも関わらず、なぜ訪問意向が低いのか。) 札幌市 札幌の観光 横浜市 観光集客指標 京都市 京都観光総合調査 名古屋市 観光客・宿泊同行調査 地域の産業の 特徴をまとめます
  • 24. ③地域産業の現状把握 ③-5 注力テーマ・ポイントの整理現状把握 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 区分 現状の特徴 将来の見込み 注力テーマ・ポイント 強み(Strong) 弱み(Weak) 機会(Oppotunity) 脅威(Threat) 産 業 交通インフラが強く、 名古屋市も地下鉄とバスを運営。 商業が盛んで自動車を含む機械 器具卸などに強み。愛知県が強 い製造業とシナジーを発揮。 交通インフラの強化。 リニア中央新幹線 (2017~) 第4次産業革命。製造業は追い 風の機会にある。 産業の業態変化。 商品販売額や製造業の付加価値 額は減少傾向 物流都市を 物+人が交流する都市へ! 農 林 水 産 業 1次産業の規模が小さい。 (今回は対象に含めない) 産業集積地で土地代が高い。 (今回は対象に含めない) 名古屋市のサービス業や業務用 機械器具製造業の強みを活かし、 農林水産業の6次産業化に特化。 (今回は対象に含めない) 観 光 日本書紀からの歴史がある熱田 神宮や名古屋城が有名。ものづ くりは古くから有松絞りなどの 伝統工芸品が存在。なごやめし などの独自文化がある。 観光客に十分に訴求できていな い。全国8都市のうち、最も魅 力のない都市に選ばれ7位とも 大差がある。 3英傑の活躍の場は市外。 よそ者に厳しいが一度仲間にな ると仲間意識が高い市民性。 名古屋市長は観光を課題と認識 しており、行政も観光の取組み に力を入れている。 日帰り観光入込客数は増加傾向 にあり少なくない。 名古屋市をブランド強化し 人が進んで来たくなる都市へ! 他 他都市と比べて住み易さがある。 愛知県は出生率が高く通勤混雑 も東京や大阪ほどではない。 愛知県は交通事故死亡者数15年 連続ワースト(人口当たり、台数 当たりの換算値は悪くない) 交通事故のない都市へ! キ ー ワ ー ド 交通インフラ ものづくり商流 歴史・工芸・文化 居心地の良さ 観光資源の発掘 仲間意識の醸成 交通無事故 第4次産業革命 行政との連携 産業の業態変化 人の交流 ブランド強化 交通無事故 名古屋市の現状を総括して 注力テーマ・ポイントを導出 ⇒ キーワードを導出 地域の注力テーマ を整理します
  • 27. ①課題の特定 課題の特定 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 性別 観光地 10~ 19歳 20~ 29歳 30~ 39歳 40~ 49歳 50~ 59歳 60~ 69歳 70歳 以上 男女比 全体 全体 6.2 16.0 20.1 18.1 12.9 16.0 10.7 --- 名古屋城 3.2 12.8 13.7 17.1 11.6 22.4 19.2 --- 東山動植物園 2.9 5.7 20.4 20.4 10.0 21.2 19.4 --- 熱田神宮 3.4 17.6 17.2 20.8 16.5 16.0 8.5 --- 名古屋市科学館 7.2 21.6 24.3 19.0 13.7 10.6 3.6 --- 名古屋港水族館 16.6 25.1 26.7 16.1 6.8 6.4 2.3 --- ノリタケの森 3.9 13.1 18.3 15.1 18.8 19.8 11.0 --- 男性 男性全体 6.8 15.7 19.5 19.7 10.5 15.8 12.0 38.8 名古屋城 4.6 11.0 10.3 16.3 12.2 24.7 20.9 42.5 東山動植物園 2.6 4.1 17.1 20.2 5.7 23.3 27.0 31.3 熱田神宮 4.8 15.9 17.0 26.0 14.1 13.7 8.5 44.1 名古屋市科学館 5.3 20.2 25.5 18.1 14.0 13.2 3.7 39.7 名古屋港水族館 16.4 22.9 29.7 17.6 4.6 4.6 4.2 42.7 ノリタケの森 5.6 17.7 16.2 20.6 11.6 17.7 10.6 32.4 女性 女性全体 5.9 16.1 20.4 17.0 14.5 16.2 9.9 61.2 名古屋城 2.2 14.0 16.3 17.7 11.2 20.6 18.0 57.5 東山動植物園 3.1 6.4 22.0 20.5 12.0 20.0 16.0 68.7 熱田神宮 2.3 19.0 17.3 16.7 18.4 17.8 8.5 55.9 名古屋市科学館 8.4 22.5 23.6 19.5 13.6 8.9 3.5 60.3 名古屋港水族館 16.8 26.6 24.4 15.1 8.5 7.7 0.9 57.3 ノリタケの森 3.1 10.9 19.4 12.3 22.4 20.8 11.1 67.6 全体の年齢割合 全体の性別割合 単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)  30歳代 が 20%と多い  女性 が 61%と多い 誰 が ? 誰 と ? 観光地 ひとり 友人 知人 家族連れ 団体 他幼児 小学生 夫婦 その他 一般 学生 全体 16.2 29.4 20.7 13.4 16.4 3.5 0.0 0.4 名古屋城 17.9 26.4 9.0 18.3 17.9 10.2 0.0 0.3 東山動植物園 13.0 16.4 41.3 10.5 16.4 1.9 0.0 0.5 熱田神宮 28.1 21.9 8.2 19.1 20.9 1.3 0.0 0.5 名古屋市科学館 16.8 33.0 25.0 8.5 12.7 3.3 0.0 0.7 名古屋港水族館 4.9 38.7 30.3 7.7 15.6 2.6 0.2 0.0 ノリタケの森 16.5 40.3 10.5 16.0 14.9 1.6 0.0 0.2 単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016) 全体の割合  家族連れ が 51%と多い ①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析
  • 28. ①課題の特定 課題の特定 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 延べ人数の割合 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)  交流目的 が 45%と多い (イベント、行事・祭事) な ぜ ? ど う や っ て ?  交通手段は 電車 が48% 全国観光統計基準に基づく分類 観光入込客 延べ人数 割合 大分類 中分類 学ぶ (見る・体験する) 自然 --- 文化・歴史 2,330万人 33.1% 産業観光 215万人 3.1% 遊ぶ (楽しむ・リフレッシュする) スポーツ・レクレーション施設 1,326万人 18.8% 温泉 --- 買物 --- 触れ合う (交流する) 行事・祭事 859万人 12.2% イベント 2,313万人 32.8% 観光入込客延べ人数計 7,044万人 平均訪問観光地点数 1.49地点/人 観光入込客実人数計 4,727万人 観光地 東海 関東 近畿 北陸 甲信越 北海道 東北 中国 四国 九州 沖縄 国外 市内 県内 岐阜 三重 静岡 全体 36.2 23.4 11.8 9.9 8.1 4.5 2.0 1.7 2.0 0.4 名古屋城 28.0 15.3 9.7 19.5 11.1 5.5 3.2 3.9 3.6 0.2 東山動植物園 53.5 27.1 10.0 3.9 2.6 1.3 1.1 0.0 0.5 0.0 熱田神宮 33.2 24.2 9.0 12.1 6.2 3.9 3.4 3.1 4.1 0.8 名古屋市科学館 34.5 24.2 13.9 7.4 10.9 5.1 1.5 0.8 1.0 0.7 名古屋港水族館 24.3 28.2 19.4 6.0 9.6 9.0 0.8 1.5 1.0 0.2 ノリタケの森 43.7 21.8 8.7 10.3 8.3 2.3 1.6 1.0 2.0 0.3 ど こ か ら ? 全体の割合 単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)  東海圏外は 29%である  東海圏外は 史跡 が人気  国外の観光先が特徴的 居住地 電車 自家 用車 航空・バス 他 JR 名鉄 近鉄 航空 路線 観光 全体 29.5 14.3 4.6 40.1 4.6 2.3 5.5 2.0 東海 県内 市内除く 16.0 32.4 1.2 49.0 0.0 1.2 0.9 1.7 岐阜 27.0 16.9 1.7 43.8 0.0 1.7 10.1 0.6 三重 9.8 1.5 34.8 41.7 0.0 2.3 12.1 0.8 静岡 33.1 4.8 0.0 53.2 0.0 1.6 8.9 0.0 東海以外 43.2 1.7 4.6 30.4 10.4 3.5 7.3 2.9 単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016) 全体の割合 ①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析
  • 29. 名古屋市科学館 名古屋駅 名古屋城 栄駅 名古屋ドーム 東山動植物園 熱田神宮 名古屋国際会議場 名古屋港水族館 日本ガイシホール ①課題の特定 課題の特定 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 何 を 観 光 ? ど こ に 行 く ? ①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析 2012 2013 2014 2015 2016 熱田神宮 677 685 676 706 701 東山動植物園 208 223 227 258 241 名古屋港水族館 199 204 197 205 197 名古屋城 147 166 164 174 192 名古屋市科学館 130 144 139 138 138 農業文化園・戸田川緑地 128 119 114 112 116 愛知県美術館 80 95 78 79 89 名古屋市農業センター 63 66 63 68 66 久屋大通庭園フラリエ 14 12 35 62 63 東谷山フルーツパーク 54 47 52 48 48 リニア・鉄道館 68 59 53 55 46 名古屋市博物館 41 46 43 44 45 トヨタ産業技術記念館 29 32 39 41 43 名古屋港 42 39 35 49 42 ノリタケの森 36 34 35 36 33 徳川園 25 23 29 32 32 名古屋市美術館 32 39 27 15 31 名古屋テレビ塔 25 24 27 33 30 単位:万人 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016) 目的地種類 目的地 検索回数 イベント会場 名古屋ドーム 4,764回 観光地 名古屋城 2,739回 イベント会場 日本ガイシホール 2,572回 イベント会場 名古屋国際会議場 2,532回 観光地 熱田神宮 2,410回 観光地 名古屋港水族館 1,817回 観光地 LEGOLAND(R) Japan 985回 イベント会場 愛知県体育館 697回 ショッピング mozo WONDER CITY 686回 ショッピング 松坂屋 名古屋店 673回 目的地検索回数 (目的地検索回数) メインメニュー → 観光マップ → 国内 → 目的地分析 → 愛知県 → 名古屋市 → 2017年 → すべての月 → 休日 → 公共交通 → 目的地検索ランキングを表示 (2017年・休日・公共交通) 観光入込客数 出典:RESAS ど こ に あ る ? (流動人口メッシュ) メインメニュー → まちづくりマップ → 流動人口メッシュ → 愛知県 → 名古屋市 → 2017年 → 6月 → 休日の動向を表示する → 透過率80%(濃いメッシュ) → メッシュを読み込む → マップを拡大 流動人口メッシュ (2017年6月・休日)  イベント会場 が目的地検索上位  市内の主な イベント会場や観光地が離れている  熱田神宮 が人気 出典:RESAS
  • 30. ①課題の特定 課題の特定 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 い つ ま で ? い つ 来 る ? ①-6 観光入込客数の5W1Hを定量分析 日帰 1泊 2泊 3泊 4泊以上 全体 62.9 24.0 8.7 2.0 2.4 東海 94.3 4.9 0.5 0.2 0.1 関東 18.1 51.2 21.4 4.4 4.9 近畿 39.3 47.0 9.7 2.7 1.3 北陸・甲信越 33.7 53.1 10.8 0.6 1.8 その他 5.4 38.3 32.8 9.5 14.0 メインメニュー → 観光マップ → 国内 → 目的地分析 → 愛知県 → 名古屋市 → 公共交通 → 目的地検索ランキングを表示 → 推移を見る 出典:RESAS 何 回 目 ? 初回 2回目 3回目 4-9回目 10回以上 全体 15.4 9.2 9.1 12.5 53.8 県内(市内除く) 1.0 1.5 2.7 6.4 88.4 東海(県内除く) 3.2 4.6 7.8 13.4 71.0 東海以外 32.2 17.5 14.9 17.1 18.3 単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016) 単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)  観光は 季節性 がある  東海圏外は 1泊2日 が多い  東海圏外は 初回の観光 が32%と多い  東海圏は リピーター がほとんど
  • 31. レ ジ ャ ー 施 設 歴 史 的 な 施 設 産 業 観 光 ・ も の づ く り 施 設 グ ル メ ・ な ご や め し 特 に な し シ ョ ッ ピ ン グ ・ 街 歩 き コ ン サ ー ト ・ 観 劇 鑑 賞 お 祭 り ・ イ ベ ン ト ス ポ ー ツ 観 戦 そ の 他 全体 46.4 36.8 14.8 8.6 6.3 4.9 2.4 1.7 0.9 0.6 地域 愛知県 52.6 25.8 12.6 5.3 8.2 3.9 1.2 2.0 0.5 0.3 岐阜県 53.9 25.8 14.0 2.2 7.3 6.2 1.1 0.6 1.1 0.6 三重県 62.9 16.7 12.1 2.3 6.8 4.5 0.8 0.8 1.5 0.0 静岡県 50.8 37.1 11.3 5.6 4.0 3.2 3.2 1.6 2.4 0.0 関東 29.9 54.4 19.8 13.5 5.8 5.5 4.4 1.9 1.4 0.8 近畿 45.0 41.3 17.3 14.0 3.7 3.7 4.0 1.0 1.0 0.7 北陸・甲信越 54.8 34.9 13.9 12.0 5.4 5.4 3.6 3.6 1.2 1.2 その他 26.1 66.7 16.7 14.4 4.5 9.5 2.7 0.9 0.5 1.4 性別 男性 42.6 40.6 12.5 7.1 7.7 4.8 1.9 1.4 1.6 0.5 女性 48.8 34.3 16.3 9.6 5.4 5.0 2.7 1.8 0.5 0.6 年齢 10歳代 66.5 21.1 6.8 5.0 8.1 7.5 1.9 0.0 0.6 0.0 20歳代 53.4 37.1 9.7 11.8 5.1 6.8 2.3 1.5 0.2 0.6 30歳代 59.6 24.9 10.9 10.4 8.2 4.8 3.2 0.7 1.1 0.7 40歳代 49.4 35.2 13.8 10.9 7.1 5.3 2.9 2.4 1.1 0.4 50歳代 31.3 44.4 23.1 6.6 4.7 4.1 3.1 2.2 1.6 0.9 60歳代 29.1 48.8 22.1 5.2 5.5 3.0 1.8 1.2 0.9 0.9 70歳代 26.0 48.7 20.0 4.0 6.7 2.0 0.0 4.0 1.3 0.0 80歳以上 38.5 42.3 15.4 0.0 3.8 3.8 0.0 3.8 0.0 0.0 全体のグラフ ①課題の特定 課題の特定 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ①-11 定性情報把握 単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016) 市外観光入込客が満足した観光資源 (複数回答) (%)  観光施設 に満足している  レジャー施設は 40歳代以下 で最も人気  歴史的な施設は 50歳代以上 で最も人気  東海圏外では グルメ・なごやめし や 産業観光 の人気がある 観光入込客の 満足・不満足 を調べます
  • 32. 全体のグラフ ①課題の特定 課題の特定 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ①-11 定性情報把握 単位:% 出典:名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016) 名古屋に観光地としての魅力を感じない理由 (3つまで回答) (%)  観光イメージ・PR不足 が上位  観光施設が少ない 指摘あり  イベントが少ない 指摘あり  交通アクセスが悪い 指摘あり  事業者の意識 指摘あり 他 の 観 光 都 市 と 比 べ て 観 光 イ メ ー ジ が 希 薄 で あ る こ と 魅 力 あ る 観 光 施 設 が 少 な い こ と 名 古 屋 市 の 魅 力 が 全 国 的 に 十 分 知 ら れ て い な い こ と 魅 力 あ る イ ベ ン ト が 少 な い こ と 交 通 ア ク セ ス が 良 く な い こ と 名 古 屋 市 の 魅 力 が 市 民 に 十 分 知 ら れ て い な い こ と 魅 力 あ る お み や げ 品 が 少 な い こ と 観 光 客 と 接 す る 事 業 者 な ど の 観 光 に 対 す る 意 識 が 低 い こ と ま ち に 緑 が 少 な い こ と ま ち が き れ い で な い こ と 夜 に 楽 し め る 場 所 が 少 な い こ と ( 観 光 施 設 の 閉 館 時 間 が 早 い な ど ) そ の 他 全体 52.5 39.2 17.7 12.7 10.1 5.7 5.1 5.1 5.1 3.8 3.2 9.5 地域 東海 62.1 48.3 13.8 27.6 17.2 3.4 3.4 10.3 6.9 0.0 3.4 3.4 関東 58.6 41.4 15.5 6.9 3.4 5.2 3.4 5.2 5.2 5.2 5.2 8.6 近畿 44.0 44.0 16.0 8.0 12.0 4.0 8.0 0.0 4.0 4.0 0.0 8.0 北陸・甲信越 40.0 30.0 20.0 10.0 30.0 10.0 10.0 0.0 0.0 0.0 10.0 10.0 東北・北海道 55.6 11.1 22.2 22.2 11.1 11.1 11.1 0.0 11.1 0.0 0.0 22.2 中国・四国 38.5 30.8 38.5 15.4 0.0 15.4 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 15.4 九州・沖縄 42.9 35.7 14.3 7.1 7.1 0.0 7.1 14.3 7.1 14.3 0.0 14.3 性別 男性 54.8 46.4 17.9 13.1 9.5 8.3 3.6 4.8 7.1 3.6 3.6 4.8 女性 50.0 31.1 17.6 12.2 10.8 2.7 6.8 5.4 2.7 4.1 2.7 14.9 年齢 20歳未満 33.3 0.0 66.7 33.3 33.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 20歳代 46.9 50.0 25.0 6.3 12.5 15.6 3.1 0.0 3.1 3.1 3.1 6.3 30歳代 37.9 13.8 17.2 13.8 17.2 10.3 10.3 6.9 3.4 3.4 0.0 13.8 40歳代 47.8 39.1 13.0 8.7 0.0 4.3 0.0 8.7 8.7 8.7 4.3 4.3 50歳代 70.8 50.0 20.8 25.0 0.0 0.0 8.3 0.0 0.0 0.0 4.2 8.3 60歳代 59.3 48.1 7.4 11.1 11.1 0.0 3.7 14.8 7.4 0.0 7.4 11.1 70歳以上 60.0 40.0 15.0 10.0 15.0 0.0 5.0 0.0 10.0 10.0 0.0 15.0
  • 33. 区分1 区分2 情報収集の問い 特徴記入欄 参照元 キーワード 定量 観光 誰が? 女性が61% 年齢に顕著な偏りなく30歳台前後が多め。30歳台までは男女とも水族館や科学館 が人気。40歳台以降は動植物園に加え、女性は工芸品、男性は史跡が人気。 観光客・宿泊 動向調査 女性 30歳代 定量 観光 なぜ? 触れ合う(交流する)目的が45%を占める。 見る・体験する目的は36% スポーツ・レクレーション施設で楽しむ目的は19%である。 観光客・宿泊 動向調査 交流 定量 観光 どこから? 東海圏以外から29%来ている。 東海圏以外では史跡巡りが人気。海外は熱田神宮や科学館が人気。 観光客・宿泊 動向調査 史跡 定量 観光 どうやって? 東海圏は自家用車が多い。 東海圏以外は電車が43% 自家用車が30% 航空機が10%である。 観光客・宿泊 動向調査 電車移動 定量 観光 誰と? 家族連れが51% 友人・知人と一緒が29% 観光客・宿泊 動向調査 家族 定量 観光 何を観光? 熱田神宮(約700万人) 東山動植物園(約240万人) 名古屋港水族館(約200万人) 名古屋城(約190万人) 名古屋市科学館(約140万人) 観光客・宿泊 動向調査 史跡 家族 定量 観光 いつ来る? 季節性がある観光地もある。熱田神宮は初詣の1月に集中。 RESAS 季節性 定量 観光 どこに行く? 施設検索回数をみると、観光地よりもイベント会場の検索が目立つ。 名古屋ドーム 日本ガイシホール 名古屋国際会議場など。 RESAS イベント 定量 観光 どこにある? メジャーな行先を地図で確認すると、名古屋市内に散在している。 RESAS 散在 定量 観光 いつまで? 東海圏は日帰りがほとんど。東海圏以外は1泊2日が最も多い。 観光客・宿泊 動向調査 1泊2日 定量 観光 何回目? 東海圏は10回以上のリピータがほとんど。 東海圏以外からは初回訪問者が最も多く32%であり、複数回の観光入込客も少なくない。 観光客・宿泊 動向調査 リピーター 初回訪問者 定性 観光 何に満足? 東海圏と東海圏外とで差がある。東海圏外は歴史的な施設や、産業観光・ものづくり施設、 グルメ・なごやめしが東海圏に比べて満足した割合が高い。 観光客・宿泊 動向調査 史跡 産業観光 グルメ 定性 観光 何に不満足? 観光イメージが希薄であるとの意見が過半数あり、全国的なPR不足を指摘する意見もある。 観光施設が少ない意見も約4割ある。 観光客・宿泊 動向調査 PR不足 施設開発 ①課題の特定 課題の特定 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ①-12 定量・定性分析を踏まえた課題の特定 まずは 観光入込客を 総括して キーワードを導出 課題を特定します
  • 34. 名古屋市のキーワード 強み 弱み対策 機会 脅威対策 注力テーマ・ポイント 交通インフラ ものづくり商流 歴史・工芸・文化 居心地の良さ 観光資源の発掘 仲間意識の醸成 交通無事故 第4次産業革命 行政との連携 産業の業態変化 人の交流 ブランド強化 観 光 入 込 客 の キ ー ワ ー ド 女性 ⑧⑨⑩⑫ ⑧⑤⑪⑫ ⑨ ⑤⑧⑨⑩⑪⑫ ⑥⑫ ⑨⑩⑫ ⑤⑨⑩⑪⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑫ 30歳台 ⑧⑩⑫ ⑧⑤⑫ ⑤⑧⑩⑫ ⑥⑫ ⑩⑫ ⑤⑩⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ⑤⑥⑧⑩⑫ 交流 ⑩⑫ ③⑫ ⑩⑫ ⑥⑫ ⑩⑫ ③⑩⑫ ⑩⑫ ③⑥⑩⑫ ③⑥⑩⑫ 史跡 ⑫ ③⑫ ⑫ ⑫ ⑫ ③⑫ ⑫ ③⑫ ③⑫ 電車移動 ① ① ① 家族 ① ⑧⑫ ⑧⑫ ⑧⑫ ⑥⑫ ⑦ ⑫ ①⑫ ⑫ ⑥⑫ ①⑥⑦⑧⑫ 季節性 ⑫ ④⑪⑫ ④⑪⑫ ⑫ ⑫ ④⑪⑫ ⑫ ⑫ ④⑪⑫ イベント ⑩⑫ ③⑫ ⑩⑫ ⑥⑫ ⑩⑫ ③⑩⑫ ⑩⑫ ③⑥⑩⑫ ③⑥⑩⑫ 散在 ① ① ① 1泊2日 ⑧⑫ ⑧⑪⑫ ⑧⑪⑫ ⑥⑫ ⑪ ⑥ ⑥⑧⑪ リピーター ⑧⑨⑩⑫ ④⑧⑪⑫ ⑨ ④⑧⑨⑩⑪⑫ ⑥⑫ ⑦ ⑨⑩⑫ ④⑨⑩⑪⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ④⑥⑧⑨⑩⑪⑫ 初回訪問者 ⑧⑨⑩⑫ ⑧⑫ ⑨ ②⑧⑨⑩⑫ ⑥⑫ ⑦ ⑨⑩⑫ ②⑨⑩⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ②⑥⑧⑨⑩⑫ 産業観光 ⑧⑨⑩⑫ ⑧⑪⑫ ⑨ ⑧⑨⑩⑪⑫ ⑥⑫ ⑨⑩⑫ ⑨⑩⑪⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ⑥⑨⑩⑪⑫ グルメ ⑧⑨⑫ ⑧⑫ ⑨ ⑧⑨⑫ ⑥⑫ ⑨⑫ ⑨⑫ ⑫ ⑥⑫ ⑥⑧⑨⑫ PR不足 ⑧⑨⑩⑫ ⑧⑪⑫ ⑨ ②⑧⑨⑩⑪⑫ ⑥⑫ ⑦ ⑨⑩⑫ ②⑨⑩⑪⑫ ⑩⑫ ⑥⑩⑫ ②⑥⑧⑨⑩⑪⑫ 施設開発 ⑧⑨⑫ ③⑧⑪⑫ ⑨ ⑧⑨⑪⑫ ⑥⑫ ⑨⑫ ③⑨⑪⑫ ⑫ ③⑥⑫ ③⑥⑧⑨⑪⑫ ① 電車移動者が市内観光を巡る際に、観光地が散在していて乗継ぎが大変 ② 全国的に認知不足で、初回訪問者が名古屋市観光をイメージできない ③ 史跡のブランド強化 ④ 名古屋の四季や種々イベントを伝えきれていない ⑤ それぞれの観光入込客に合った観光地を紹介できていない ⑥ 市民はよそ者に厳しいイメージを持たれている ①課題の特定 課題の特定 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ①-12 定量・定性分析を踏まえた課題の特定 ⑦ 交通マナーが悪いイメージを持たれている ⑧ 市内の”まち”のそれぞれの特色をPRできていない ⑨ ものづくりの特色が十分にPRできていない ⑩ 先端技術を取り入れたものづくりのブランド強化 ⑪ マイナーな観光地や物産の認知不足 ⑫ 物流都市を 物+人が交流する都市へ 名古屋市と観光入込客のキーワードを クロスさせて課題を導出 課題
  • 36. ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-1 打ち手の洗い出し ① 電車移動者が市内観光を巡る際に、観光地が散在していて乗継ぎが大変 ⇒ 観光地を直接つなぐため、観光シャトルバス の増便 ② 全国的に認知不足で、初回訪問者が名古屋市観光をイメージできない ⇒ 全国的な認知度を向上するため、テレビやマルチメディア で伝える ③ 史跡のブランド強化 ⇒ 史跡のブランドを強化するため、人の交流やイベント を企画 ④ 名古屋の四季や種々イベントを伝えきれていない ⇒ 四季や種々イベントを伝えるため、名古屋観光情報公式サイト 名古屋コンシェルジュをリニューアル ⑤ それぞれの観光入込客に合った観光地を紹介できていない ⇒ それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため、観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介 ⑥ 市民はよそ者に厳しいイメージを持たれている ⇒ よそ者に厳しいイメージを払拭するため、観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り ⑦ 交通マナーが悪いイメージを持たれている ⇒ 交通事故を防ぎ、マナー向上のため、車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む ⑧ 市内の”まち”のそれぞれの特色をPRできていない ⇒ "まち"の特色をPRするため、東京の銀座、原宿、秋葉原、代官山は 名古屋でいえばどこか を共有 ⑨ ものづくりの特色が十分にPRできていない ⇒ ものづくりの特色を十分にPRするため、主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置 ⑩ 先端技術を取り入れたものづくりのブランド強化 ⇒ ものづくりのブランド強化のため、テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる ⑪ マイナーな観光地や物産の認知不足 ⇒ マイナーな観光地をPRするため、季節感と絡めて全国的に紹介 する。例えば6月に有松絞りの浴衣 ⑫ 物流都市を 物+人が交流する都市へ ⇒ 交流する都市にするため、ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり) 課題から打ち手を 洗い出します
  • 37. 打ち手 ①観光地を直接つなぐため 観光シャトルバス の増便 ②全国的な認知度を向上するため テレビやマルチメディア で伝える ③史跡のブランドを強化するため 人の交流やイベント を企画 ④四季や種々イベントを伝えるため 名古屋コンシェルジュをリニューアル ⑤それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため 観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介 ⑥よそ者に厳しいイメージを払拭するため 観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り ⑦交通事故を防ぎ、マナー向上のため 車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む ⑧"まち"の特色をPRするため、東京の銀座や原宿は 名古屋でいえばどこか を共有 ⑨ものづくりの特色を十分にPRするため 主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置 ⑩ものづくりのブランド強化のため テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる ⑪マイナーな観光地をPRするため 季節感と絡めて全国的に紹介 する ⑫交流する都市にするため ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり) A.Next 名古屋コンシェルジュ プロジェクト 主旨:”交流”を強化する。観光情報公式サイト → 観光+交流情報公式サイトへ進化 手段:コトを伝えるサイトへ強化していく。現場に行ってレポートも。 a)マルチメディア化 SNS 複数のSNSへ能動的な情報発信。Webとfacebookだけでなく、 Instagram、twitterからも、それぞれのSNSの特徴に合った情報発信 チラシ イベントで人が集まるナゴヤドームの3塁側席 (ビジター席) に紙媒体を設置 対面交流 編集部が案内人となって街歩きイベントを主催し様子を伝える ロボット 主要な駅に、駅構内案内・観光案内の会話ロボットを設置 b)ライブ感・季節感 特集記事を毎月更新。例えば 6月に有松絞りの浴衣をPR c)産学官・民間連携 大学・産業界・民間と連携して各々がイベントを告知可能に(総合案内化)。 teamLabとコラボして、話題性のあるWebサイトづくりも。 B.テレビ攻略 プロジェクト 主旨:全国的にテレビ広告や番組で、直接的な名古屋観光の認知を創生・イメージ向上 手段:キー局の旅番組スポンサーとなり、観光コマーシャルを放映 a)コマーシャル 認知度の高いタレントが出演して作り込む スポンサーの旅番組で名古屋特集も組んでもらう b)民間連携 例えば自動車会社がスポンサーをする番組で名古屋市観光を取り上げてもらう 施策アイデア ※一部の既にやられている施策は強化します! ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-2 施策アイデアの抽出 打ち手から 施策アイデアを 導きます
  • 38. 打ち手 ①観光地を直接つなぐため 観光シャトルバス の増便 ②全国的な認知度を向上するため テレビやマルチメディア で伝える ③史跡のブランドを強化するため 人の交流やイベント を企画 ④四季や種々イベントを伝えるため 名古屋コンシェルジュをリニューアル ⑤それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため 観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介 ⑥よそ者に厳しいイメージを払拭するため 観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り ⑦交通事故を防ぎ、マナー向上のため 車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む ⑧"まち"の特色をPRするため、東京の銀座や原宿は 名古屋でいえばどこか を共有 ⑨ものづくりの特色を十分にPRするため 主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置 ⑩ものづくりのブランド強化のため テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる ⑪マイナーな観光地をPRするため 季節感と絡めて全国的に紹介 する ⑫交流する都市にするため ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり) C.武士道 プロジェクト 主旨:徳川御三家筆頭格の名古屋城で武士道を学ぶ。心技体を鍛え武士になる体験を提供。 手段:名古屋城・徳川御三家筆頭格を活かした観光客向けのイベントを定常的に開催。 a)内容 名古屋城内にて参加者は武士の正装に着替え、剣術、座禅、道徳観、歴史講座を 師範から受ける。修了者には免状を発行し、修了回数によってグレードも。 b)インバウンド コンテンツを多言語対応してインバウンドに備える。 D.Next メーグル プロジェクト 主旨:なごや観光ルートバス メーグルの新ルートを開発・運用。 交通手段の乗継ぎを簡素化して、観光の満足度を上げる。 手段:イベント会場を含めて観光地をバスで直接繋ぐ。 a)シャトルバス 名古屋城バス停をターミナル駅として、遠方の主要な観光地をシャトルバスで繋ぐ。 熱田神宮便、東山動植物園便、名古屋港水族館便 など b)イベント会場 バスのルートに、名古屋ドーム、日本ガイシホールなどの主要なイベント会場を含めて 利便性を図る。 c)臨時バス お正月の熱田神宮発着の増便や、観光キャンペーンに合わせた臨時バスの運行。 施策アイデア ※一部の既にやられている施策は強化します! ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-2 施策アイデアの抽出
  • 39. 打ち手 ①観光地を直接つなぐため 観光シャトルバス の増便 ②全国的な認知度を向上するため テレビやマルチメディア で伝える ③史跡のブランドを強化するため 人の交流やイベント を企画 ④四季や種々イベントを伝えるため 名古屋コンシェルジュをリニューアル ⑤それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため 観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介 ⑥よそ者に厳しいイメージを払拭するため 観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り ⑦交通事故を防ぎ、マナー向上のため 車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む ⑧"まち"の特色をPRするため、東京の銀座や原宿は 名古屋でいえばどこか を共有 ⑨ものづくりの特色を十分にPRするため 主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置 ⑩ものづくりのブランド強化のため テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる ⑪マイナーな観光地をPRするため 季節感と絡めて全国的に紹介 する ⑫交流する都市にするため ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり) E.We Love Nagoya プロジェクト 主旨:観光入込客と事業者が「We Love Nagoya」サイトを通じて仲間になること。 We Love Nagoya が仲間意識を生む動機付けに。 手段:クーポンサイトの運営により観光入込客と事業者の Win-Win 関係を築く。 a)事業者にとって クーポンサイトを広告として活用し、観光入込客の集客ができる。 b)観光入込客にとって 割引やサービスを受けられる。 c)事務局にとって 当該サイトから名古屋コンシェルジュへ誘導できる。 F.人に優しく プロジェクト 主旨:交通死亡事故がない都市 ベスト1に取組む。他にも弱者優先の施策を。 手段:自動車台数当たり交通死亡事故率ベスト1都市宣言。人に優しいロボットを設置。 a)周知 駅の掲示板などでベスト1に向けた取組みを周知。賛同者を増やしていく。 b)法整備 自転車運転時のヘルメット着用を強く奨励する条例整備。 当人の安全確保に加えて市民への意識付け。 c)反射板 市内在住のお年寄りにカバン等に付けられる反射板を配布。 視認性を向上して運転手へ注意喚起。 d)ロボット 主要な駅に、駅構内で荷物を自動運搬するロボットを設置。 お年寄りや身体の不自由なかた優先で使ってもらう。 施策アイデア ※一部の既にやられている施策は強化します! ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-2 施策アイデアの抽出
  • 40. 打ち手 ①観光地を直接つなぐため 観光シャトルバス の増便 ②全国的な認知度を向上するため テレビやマルチメディア で伝える ③史跡のブランドを強化するため 人の交流やイベント を企画 ④四季や種々イベントを伝えるため 名古屋コンシェルジュをリニューアル ⑤それぞれの観光入込客に合う観光地を提案するため 観光入込客を細分化して 観光シナリオ を紹介 ⑥よそ者に厳しいイメージを払拭するため 観光入込客と事業者とを 仲間にする 仕掛け作り ⑦交通事故を防ぎ、マナー向上のため 車両当たりの 交通死亡者数全国ベスト1に取組む ⑧"まち"の特色をPRするため、東京の銀座や原宿は 名古屋でいえばどこか を共有 ⑨ものづくりの特色を十分にPRするため 主要な駅などに 観光客に役立つロボット を設置 ⑩ものづくりのブランド強化のため テクノロジーと人が集まる 仕掛をすすめる ⑪マイナーな観光地をPRするため 季節感と絡めて全国的に紹介 する ⑫交流する都市にするため ものづくりも含めたコトづくり(イベントづくり) G.私の名古屋 プロジェクト 主旨:ひとりひとりにマッチした観光ルートを提案し、観光の満足度を上げる。 手段:自分が体験した名古屋観光ルートの評価や感想を自由に投稿/検索できるサイトを運営。 a)閲覧者のメリット キーワード検索で絞り込んで、どの様な観光ルートが良いかを比較検討できる。 b)投稿者のメリット We Love Nagoyaからお得なクーポンが貰えるインセンティブがある。 c)その他の活動 モニターを公募して、季節ごとのお薦めルートなどコンテンツの質を上げていく。 H.Tech×名古屋 プロジェクト 主旨:全国規模のものづくりイベントを主催し、名古屋市をシリコンバレー化する。 手段:全国的なコンテストを主催して、ものづくり・技術者都市のブランドを確立する。 a)コンテスト 入賞者へ相応の賞金を払り差別化を図る。 複数のテーマを擁立し時期を重ねて運用することで、常にアウトプットを出し続ける。 同じテーマを毎年繰り返し運用することで、アウトプットが進化し続ける差別化を図る。 テーマは ”Tech×観光” “Tech×福祉” “Tech×教育” など。SDGsと掛けても良い。 b)アイデアソン・ハッカソン コンテストへの新規参入者増や質向上をねらいアイデアソン・ハッカソンで人材交流。 c)入門者向け勉強会 実践的なハンズオンを組み込んだ入門者向け勉強会でスキルシェアする。 施策アイデア ※一部の既にやられている施策は強化します! ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-2 施策アイデアの抽出
  • 41. ヒト 必要作業の洗出し モノ 必要設備の洗出し カネ 超概算 百万円/年 情報 不足情報の有無 時間 目 標 値 : 観 光 入 込 客 数 の 8 % ア ッ プ ( 約 3 8 0 万 人 増 ) 観光客数増分 約 1 5 0 0 0 円 ( 観 光 庁 ) 観光消費 円/人 We Love Nagoya サイト運営 営業活動 サイト基盤 20.0 2名体制:16.0 サイト基盤料:4.0 他サイト から学ぶ 約半年で 軌道に乗せる Next 名古屋コンシェルジュ サイト運営 営業活動 コンテンツ制作 サイト基盤 チラシ ロボット 66.0 4名体制:32.0 サイト基盤料:4.0 ロボット経費:30.0 既存ノウハウ を活用可能 ロボット以外は 約半年 で軌道に乗せる テレビ攻略 調整作業等 製作会社へ外注 150.0 タレント60.0 製作料30.0 放映料60.0 製作会社へ外注 約半年で 軌道に乗せる 人に優しく 営業活動 コンテンツ制作 ロボット 58.0 2名体制:16.0 諸経費:12.0 ロボット経費:30.0 委員会組織 で運営 約1年で 軌道に乗せる 武士道 営業活動 コンテンツ制作 顧客対応 既存施設も活用 46.0 3名体制:24.0 諸経費:12.0 設備償却費:10.0 おもてなし 武将隊に学ぶ 約1年で 軌道に乗せる 私の名古屋 サイト運営 営業活動 モニター対応 サイト基盤 26.0 2名体制:16.0 サイト基盤料:4.0 モニター経費:6.0 他サイト から学ぶ 約半年で 軌道に乗せる Next メーグル 営業活動 バス運転 既存のバスも流用 ターミナル駅整備 37.0 3名体制:24.0 バス経費:3.0 設備償却費:10.0 既存ノウハウ を活用可能 約1年で 軌道に乗せる Tech×名古屋 サイト運営 営業活動 サイト基盤 イベント会場 賞金 38.0 2名体制:16.0 サイト基盤料:4.0 賞金:18.0 他サイトから学ぶ 有識者に学ぶ 約半年で 軌道に乗せる ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-3 施策アイデアの評価 施策アイデア 実行性 課題に対する効果 採算性を 次ページで評価 施策アイデアを 評価します
  • 42. 2.経済効果 観光入込客8%増分(B) 観光消費額(C) 経済効果額(D=B×C) 名古屋市地方消費税率(E) 名古屋市の消費税増収(F=D×E) 採算性評価 1.費用 Next 名古屋コンシェルジュ テレビ攻略 武士道 Next メーグル We Love Nagoya 人に優しく 私の名古屋 Tech×名古屋 費用計(A) ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-3 施策アイデアの評価 △6,600万円 △1億5,000万円 △4,600万円 △3,700万円 △2,000万円 △5,800万円 △2,600万円 △3,800万円 △4億4,100万円 380万人 1.55万円/人 589億円 0.85% +5億0,100万円 3.結論 掛かる費用より税収増が+6,000万円上回る(G=F-A)見込みであり採算性が高い。 出典:観光庁 旅行・観光消費動向調査 平成29年年間値 日帰り旅行単価より 出典:名古屋市 名古屋市観光客・宿泊動向調査(2016)より 4722万人× 8% = 約380万人
  • 43. ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-4 優先順位付けと施策案導出 ヒト モノ カネ情報 時間 目 標 値 : 観 光 入 込 客 数 の 8 % ア ッ プ ( 約 3 8 0 万 人 増 ) 観光客数増分 約 1 5 0 0 0 円 ( 観 光 庁 ) 観光消費 円/人 We Love Nagoya Next 名古屋コンシェルジュ テレビ攻略 人に優しく 武士道 私の名古屋 Next メーグル Tech×名古屋 施策アイデア 実行性 課題に対する効果 2 1 4 4 1 3 1 2 優先順位 施策アイデアを 決定します!
  • 44. ②施策案導出 施策案導出 ※出典:RESASオンライン講座の動画資料 ②-4 優先順位付けと施策案導出 We Love Nagoya (優先順位:1) Next 名古屋コンシェルジュ (優先順位:2) テレビ攻略 (優先順位:1) 人に優しく (優先順位:3) 武士道 (優先順位:4) 私の名古屋 (優先順位:1) Next メーグル (優先順位:4) Tech×名古屋 (優先順位:2) 施策案導出 8つの施策アイデアは優先順位が異なるが、以下の理由により全て実行していく。 Ⅰ.全ての案を実行しても収益性が見込める。 Ⅱ.各施策案は関係性があるため、全ての案を実行することでシナジーを創出する。 施策案を 名古屋市観光 船中 策 と題し、政策提言する! 名古屋市観光の夜明けだ がね!! は名古屋市の市章です (^_^)/ 訪問意向