SlideShare a Scribd company logo
Gitのすゝめ
k5jp1015
はじめに
• この「Gitを勉強中の私」の「Gitに対する知識(初心者レベル)と少々
の善意」による「Gitを全く知らない人」のための資料である
• 過度な期待はしないでください(要するに不足部分は自分で調べる)
Gitとは(一言で)
分散リポジトリ型バージョン管理システム
「分散リポジトリ型」
「バージョン管理システム」?
なにそれ?
おいしいの?
おいしいです!
説明します!
バージョン管理システムとは
•主に「ファイルのバックアップ」と「複数
人でのファイル編集管理」のためのシス
テム
例えば、「ファイルのバックアップ」
とあるラーメン屋の
Webページを改修して。
既存ソースを受け取って
トップページは○○にして、
アクセスページは△△で、
etc
了解です!
ファイルのバックアップ
〜バージョン管理システムを使わなければ〜
既存ソースをもらって、
トップページは◯◯に、
アクセスページは△△に。
よし!完成!
ファイルのバックアップ
〜バージョン管理システムを使わなければ〜
ボス出来ました!
あー、やっぱ
トップページは✕×
にして
となったら・・・
ファイルのバックアップ
〜バージョン管理システムを使わなければ〜
トップページって
一番最初に着手したところじゃん。
マジかよ!
やりなおしだよ!
ファイルのバックアップ
〜バージョン管理システムを使っていれば〜
既存ソースをもらった。
ブランチ1を作って
トップページは◯◯にした。チェックア
ウト。
ブランチ2を作って、アクセスページは
△△に。
チェックアウト。
よし!完成!
ファイルのバックアップ
〜バージョン管理システムを使っていれば〜
ボス出来ました!
あー、やっぱ
トップページは✕×
にして
となっても・・・
ファイルのバックアップ
〜バージョン管理システムを使っていれば〜
ブランチ1の時点で編集すれば
修正も楽にできる。
バージョン管理最高!!
となる!
複数人でのファイル管理
とあるラーメン屋のWebページを
新しくする。
君たち三人でトップページ、アク
セスページ、予約システムを分担
して新しくしてな
イエッサー
それぞれ現HPのソースをローカ
ルに保存
複数人でのファイル管理
トップページ
改修完了
アクセスページ
改修完了
予約システム
改修完了
いざ、マージ作業へ
複数人でのファイル管理
〜バージョン管理システムを使わなければ〜
トップページのソー
スがここからここま
でで、、、
トップページとアクセ
スページで被る部分
があるんだけど、、、
予約システムは2人
がやった部分と相当
被る気がする、、、
これらのマージ作業でソースの競合を目視で確認しないといけない
ナンセンス!
複数人でのファイル管理
〜バージョン管理システムを使っていれば〜
バージョン管理システム
3つのソースをマー
ジすると〜と〜と〜
が違います
バージョン管理システムが競
合箇所を教えてくれる。
わかりやすい!
となる!

More Related Content

What's hot

Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Ayana Yokota
 
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみShihomi Katayama
 
ソース管理しようぜ!Gitの部
ソース管理しようぜ!Gitの部ソース管理しようぜ!Gitの部
ソース管理しようぜ!Gitの部pmw1415
 
はじめようGit
はじめようGitはじめようGit
はじめようGittechscore
 
SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南
SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南
SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南Kouji Matsui
 
jenkins先生にライブラリの更新をお願いする
jenkins先生にライブラリの更新をお願いするjenkins先生にライブラリの更新をお願いする
jenkins先生にライブラリの更新をお願いするYuichi Tanaka
 
トピックブランチとは
トピックブランチとはトピックブランチとは
トピックブランチとはnakajima_yuji
 
はじめてのGit #gitkyoto
はじめてのGit #gitkyotoはじめてのGit #gitkyoto
はじめてのGit #gitkyotoHisateru Tanaka
 

What's hot (9)

Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩
 
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
 
ソース管理しようぜ!Gitの部
ソース管理しようぜ!Gitの部ソース管理しようぜ!Gitの部
ソース管理しようぜ!Gitの部
 
Day30 os
Day30 osDay30 os
Day30 os
 
はじめようGit
はじめようGitはじめようGit
はじめようGit
 
SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南
SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南
SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南
 
jenkins先生にライブラリの更新をお願いする
jenkins先生にライブラリの更新をお願いするjenkins先生にライブラリの更新をお願いする
jenkins先生にライブラリの更新をお願いする
 
トピックブランチとは
トピックブランチとはトピックブランチとは
トピックブランチとは
 
はじめてのGit #gitkyoto
はじめてのGit #gitkyotoはじめてのGit #gitkyoto
はじめてのGit #gitkyoto
 

Similar to Recommend git

超ざっくりとGitについて学ぶ
超ざっくりとGitについて学ぶ超ざっくりとGitについて学ぶ
超ざっくりとGitについて学ぶtomori
 
Introduction git
Introduction gitIntroduction git
Introduction gitMisa Kondo
 
Github勉強会~Git・Githubを用いて共同開発・バージョン管理をしよう~
Github勉強会~Git・Githubを用いて共同開発・バージョン管理をしよう~Github勉強会~Git・Githubを用いて共同開発・バージョン管理をしよう~
Github勉強会~Git・Githubを用いて共同開発・バージョン管理をしよう~DoshishaUniv ProntiatVR
 
20120125 チーム開発
20120125 チーム開発20120125 チーム開発
20120125 チーム開発s_taichan
 
20120125 チーム開発
20120125 チーム開発20120125 チーム開発
20120125 チーム開発Taichi Shindo
 
GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話Sota Sugiura
 
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEOGitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEODQNEO
 
WordPressサイトのバージョン管理
WordPressサイトのバージョン管理WordPressサイトのバージョン管理
WordPressサイトのバージョン管理lolipopjp
 
Git introduction
Git introductionGit introduction
Git introductiontotzyuta
 
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方hibiki443
 
Git社内勉強会資料
Git社内勉強会資料Git社内勉強会資料
Git社内勉強会資料Kenji Takei
 
社内Git勉強会向け資料
社内Git勉強会向け資料社内Git勉強会向け資料
社内Git勉強会向け資料Hiroki Saiki
 
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)Makoto Kawano
 
2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座貴一 末田
 

Similar to Recommend git (19)

超ざっくりとGitについて学ぶ
超ざっくりとGitについて学ぶ超ざっくりとGitについて学ぶ
超ざっくりとGitについて学ぶ
 
Introduction git
Introduction gitIntroduction git
Introduction git
 
Github勉強会~Git・Githubを用いて共同開発・バージョン管理をしよう~
Github勉強会~Git・Githubを用いて共同開発・バージョン管理をしよう~Github勉強会~Git・Githubを用いて共同開発・バージョン管理をしよう~
Github勉強会~Git・Githubを用いて共同開発・バージョン管理をしよう~
 
20120125 チーム開発
20120125 チーム開発20120125 チーム開発
20120125 チーム開発
 
20120125 チーム開発
20120125 チーム開発20120125 チーム開発
20120125 チーム開発
 
Git勉強会 #01
Git勉強会 #01Git勉強会 #01
Git勉強会 #01
 
GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話
 
About git
About gitAbout git
About git
 
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEOGitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
 
WordPressサイトのバージョン管理
WordPressサイトのバージョン管理WordPressサイトのバージョン管理
WordPressサイトのバージョン管理
 
180120 git-nishimoto
180120 git-nishimoto180120 git-nishimoto
180120 git-nishimoto
 
Git introduction
Git introductionGit introduction
Git introduction
 
Git introduction
Git introductionGit introduction
Git introduction
 
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
 
Git&GitHub入門
Git&GitHub入門Git&GitHub入門
Git&GitHub入門
 
Git社内勉強会資料
Git社内勉強会資料Git社内勉強会資料
Git社内勉強会資料
 
社内Git勉強会向け資料
社内Git勉強会向け資料社内Git勉強会向け資料
社内Git勉強会向け資料
 
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
 
2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座
 

Recently uploaded

エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料Toru Miyahara
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Toru Miyahara
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題についてMasatsugu Matsushita
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubK Kinzal
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料Toru Miyahara
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例Kurata Takeshi
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介miyp
 
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上mizukami4
 

Recently uploaded (8)

エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
 

Recommend git