SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Raspberry Pi で遊ぼう


    あおしま ひでき



        Japanese Raspberry PI UG Jam 2012.12.29
About me



    AOSHIMA Hideki

    A member of Japanese Raspberry PI UG


    twitter: @azarashi55

    mail: azarashi55@gmail.com
Raspberry Pi = ARM 系 PC + α

    もちろん Linux を始めいろんな OS が動きます
      
          Raspbian”wheezy”
      
          Arch Linux ARM
      
          RISC OS
      
          FreeBSD
      
          etc.

    でもそれだけじゃないんです
      
          GPIO ヘッダーがついてます
GPIO ヘッダー(1)
コレです
GPIO ヘッダー(2)

    GPIO = General Purpose Input/Output (汎用入出力)

    Raspberry Pi の場合 13×2 の 26pin
        
            ただし Raspberry Pi の Rev. により GPIO のアサイ
            ンに違いあり
        
            例えば I2C のチャンネルが変わったりとかとか

    何に使うか
        
            UART,I2C,SPI,PWM(Pulse Width Modulation) など


* http://elinux.org/RPi_Low-level_peripherals
GPIO の注意点

    Raspberry Pi の GPIO は入出力電圧が 3.3V
       
           ちなみに Arduino は 5V

    GPIO は CPU 直結
       
           5V の入力は NG
       
           静電気にも注意

       
           レベルコンバータを使いましょう
                           これ重要。テストに出ます :-P
GPIO への接続例・応用例

    接続例
           
               USB- シリアル変換( UART 接続)
           
               超音波測距センサー( LV-MaxSonar-EZ シリーズな
               ど ,UART 接続)
           
               温度センサー( TMP102 など , I2C 接続)
           
               液晶モジュール( HD44780 互換がほとんど)

    応用例
           
               FM 送信機( Raspberry Pi 単体、かなりワイルド)

    etc.
GPIO の制御に使える言語

    Python

    Perl

    シェルスクリプト

    Ruby

    C 言語及びその派生言語

    Etc.

    少なくとも Linux を OS として使用している場合、ほと
    んどの言語で制御可能。
難易度は別問題 :-P
実際の応用例

    超音波測距センサー( LV-MaxSonar-EZ )をつないでみ
    た




                               SN74HC04
LV-MaxSonar-EZ

    超音波で距離を測るセンサー

    出力方法が多い
      
          アナログ電圧
      
          シリアル出力
      
          パルス出力

    今回はシリアル出力(楽だからねー)
      
          ただし、 74HC04 のようなロジック IC が必要
           
               シリアル出力が正論理という変態設計 :-P
回路図

    回路図はこんな感じ


    スイマセン、実物を見て下さい。

    このくらいのモノだと、回路図は手書きか、
    いきなりブレッドボードに作ってしまうので

というか、時間なかったし・・・   orz
コーディング

    Raspberry Pi なので、せっかくなら Python

    擬似コード
# シリアルポートのパラメータ設定
# シリアルポートを open
  # センサーからの文字列を受け取る( R034 )
  # 文字列処理したあと、インチ→ cm 換算
  # 結果を表示
結果・・・ダメじゃん




647.7cm と出ているのはノイズ
シリアル接続はあんまりオススメできないことがわかりました

OSC Tokyo では、実績のある温度センサー (TMP102) かなー
まとめ?

More Related Content

What's hot

Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作るRaspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作るChikashi Miyama
 
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)marsee101
 
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応marsee101
 
Pynqでカメラ画像をリアルタイムfastx コーナー検出
Pynqでカメラ画像をリアルタイムfastx コーナー検出Pynqでカメラ画像をリアルタイムfastx コーナー検出
Pynqでカメラ画像をリアルタイムfastx コーナー検出marsee101
 
Fuji sakuraボード 2013/11/23
Fuji sakuraボード 2013/11/23Fuji sakuraボード 2013/11/23
Fuji sakuraボード 2013/11/23Takashi Kojo
 
FPGAによるHDMI to LVDS変換器
FPGAによるHDMI to LVDS変換器FPGAによるHDMI to LVDS変換器
FPGAによるHDMI to LVDS変換器I_HaL
 
Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)ryos36
 
FPGA startup 第一回 LT
FPGA startup 第一回 LTFPGA startup 第一回 LT
FPGA startup 第一回 LTYamato Kazuhiro
 
組込みシステムでIoTへの扉を開こう! mruby on LEGO Mindstorms EV3 (R)
組込みシステムでIoTへの扉を開こう! mruby on LEGO Mindstorms EV3 (R)組込みシステムでIoTへの扉を開こう! mruby on LEGO Mindstorms EV3 (R)
組込みシステムでIoTへの扉を開こう! mruby on LEGO Mindstorms EV3 (R)Takehiko YOSHIDA
 
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介Kazuhiro Takahashi
 
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
ハードウェアを用いてPythonを学ぶハードウェアを用いてPythonを学ぶ
ハードウェアを用いてPythonを学ぶYuta Kitagami
 
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003cat sin
 
機械語の動作トレース による処理装置のはたらきの説明スライド
機械語の動作トレース による処理装置のはたらきの説明スライド機械語の動作トレース による処理装置のはたらきの説明スライド
機械語の動作トレース による処理装置のはたらきの説明スライドseastar orion
 
Sounds Like Common Lisp - ゼロからはじめるサウンドプログラミング
Sounds Like Common Lisp - ゼロからはじめるサウンドプログラミングSounds Like Common Lisp - ゼロからはじめるサウンドプログラミング
Sounds Like Common Lisp - ゼロからはじめるサウンドプログラミングt-sin
 
Node 学園祭 2012 用
Node 学園祭 2012 用Node 学園祭 2012 用
Node 学園祭 2012 用Rei Kawai
 

What's hot (20)

Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作るRaspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
 
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
 
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
 
Pynqでカメラ画像をリアルタイムfastx コーナー検出
Pynqでカメラ画像をリアルタイムfastx コーナー検出Pynqでカメラ画像をリアルタイムfastx コーナー検出
Pynqでカメラ画像をリアルタイムfastx コーナー検出
 
Fuji sakuraボード 2013/11/23
Fuji sakuraボード 2013/11/23Fuji sakuraボード 2013/11/23
Fuji sakuraボード 2013/11/23
 
FPGAによるHDMI to LVDS変換器
FPGAによるHDMI to LVDS変換器FPGAによるHDMI to LVDS変換器
FPGAによるHDMI to LVDS変換器
 
Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)
 
Ras piでrt linux
Ras piでrt linuxRas piでrt linux
Ras piでrt linux
 
FPGA startup 第一回 LT
FPGA startup 第一回 LTFPGA startup 第一回 LT
FPGA startup 第一回 LT
 
組込みシステムでIoTへの扉を開こう! mruby on LEGO Mindstorms EV3 (R)
組込みシステムでIoTへの扉を開こう! mruby on LEGO Mindstorms EV3 (R)組込みシステムでIoTへの扉を開こう! mruby on LEGO Mindstorms EV3 (R)
組込みシステムでIoTへの扉を開こう! mruby on LEGO Mindstorms EV3 (R)
 
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
 
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
ハードウェアを用いてPythonを学ぶハードウェアを用いてPythonを学ぶ
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
 
130831 fpgax3 yos
130831 fpgax3 yos130831 fpgax3 yos
130831 fpgax3 yos
 
00 maker
00 maker00 maker
00 maker
 
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
 
FPGAことはじめ
FPGAことはじめFPGAことはじめ
FPGAことはじめ
 
機械語の動作トレース による処理装置のはたらきの説明スライド
機械語の動作トレース による処理装置のはたらきの説明スライド機械語の動作トレース による処理装置のはたらきの説明スライド
機械語の動作トレース による処理装置のはたらきの説明スライド
 
Sounds Like Common Lisp - ゼロからはじめるサウンドプログラミング
Sounds Like Common Lisp - ゼロからはじめるサウンドプログラミングSounds Like Common Lisp - ゼロからはじめるサウンドプログラミング
Sounds Like Common Lisp - ゼロからはじめるサウンドプログラミング
 
Rust Error Handling
Rust Error HandlingRust Error Handling
Rust Error Handling
 
Node 学園祭 2012 用
Node 学園祭 2012 用Node 学園祭 2012 用
Node 学園祭 2012 用
 

Similar to Raspberry Jam #1 20121229

配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!Kazuhiro Abe
 
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムPython, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムJunichi Kakisako
 
Big Raspberry JAM TOKYO 2013 Hardware
Big Raspberry JAM TOKYO 2013 HardwareBig Raspberry JAM TOKYO 2013 Hardware
Big Raspberry JAM TOKYO 2013 HardwareHideki Aoshima
 
ロボットシステム学2015年第7回
ロボットシステム学2015年第7回ロボットシステム学2015年第7回
ロボットシステム学2015年第7回Ryuichi Ueda
 
Raspberry pi + piface=home electronics-security
Raspberry pi + piface=home electronics-securityRaspberry pi + piface=home electronics-security
Raspberry pi + piface=home electronics-securityYamauchi isamu
 
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)hiro345
 
研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門ryos36
 
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6Kazuo Asano (@kazuo_asa)
 
20191113 python raspberry_pi_gpio
20191113 python raspberry_pi_gpio20191113 python raspberry_pi_gpio
20191113 python raspberry_pi_gpioKioto Hirahara
 
イチからはじめるUSB Host API
イチからはじめるUSB Host APIイチからはじめるUSB Host API
イチからはじめるUSB Host APIksk sue
 
Pythonによる高位設計フレームワークPyCoRAMでFPGAシステムを開発してみよう
Pythonによる高位設計フレームワークPyCoRAMでFPGAシステムを開発してみようPythonによる高位設計フレームワークPyCoRAMでFPGAシステムを開発してみよう
Pythonによる高位設計フレームワークPyCoRAMでFPGAシステムを開発してみようShinya Takamaeda-Y
 
今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduinofuna3
 
SDN Japan: ovs-hw
SDN Japan: ovs-hwSDN Japan: ovs-hw
SDN Japan: ovs-hwykuga
 
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)Hideki Aoshima
 
Trema day 1
Trema day 1Trema day 1
Trema day 1ykuga
 
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPUTakuro Iizuka
 

Similar to Raspberry Jam #1 20121229 (20)

配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
 
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムPython, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
 
Big Raspberry JAM TOKYO 2013 Hardware
Big Raspberry JAM TOKYO 2013 HardwareBig Raspberry JAM TOKYO 2013 Hardware
Big Raspberry JAM TOKYO 2013 Hardware
 
ロボットシステム学2015年第7回
ロボットシステム学2015年第7回ロボットシステム学2015年第7回
ロボットシステム学2015年第7回
 
Raspberry pi + piface=home electronics-security
Raspberry pi + piface=home electronics-securityRaspberry pi + piface=home electronics-security
Raspberry pi + piface=home electronics-security
 
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
Arduino、Raspberry Pi、PIC 入門以前(NSEG 2014-04-19)
 
研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門
 
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
 
Rasberrypi 2013-08-17
Rasberrypi 2013-08-17Rasberrypi 2013-08-17
Rasberrypi 2013-08-17
 
Myoshimi extreme
Myoshimi extremeMyoshimi extreme
Myoshimi extreme
 
20191113 python raspberry_pi_gpio
20191113 python raspberry_pi_gpio20191113 python raspberry_pi_gpio
20191113 python raspberry_pi_gpio
 
イチからはじめるUSB Host API
イチからはじめるUSB Host APIイチからはじめるUSB Host API
イチからはじめるUSB Host API
 
Pythonによる高位設計フレームワークPyCoRAMでFPGAシステムを開発してみよう
Pythonによる高位設計フレームワークPyCoRAMでFPGAシステムを開発してみようPythonによる高位設計フレームワークPyCoRAMでFPGAシステムを開発してみよう
Pythonによる高位設計フレームワークPyCoRAMでFPGAシステムを開発してみよう
 
今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino
 
SDN Japan: ovs-hw
SDN Japan: ovs-hwSDN Japan: ovs-hw
SDN Japan: ovs-hw
 
Lagos running on small factor machine
Lagos running on small factor machineLagos running on small factor machine
Lagos running on small factor machine
 
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
 
Trema day 1
Trema day 1Trema day 1
Trema day 1
 
RSQB Flip Flopの等価回路モデル
RSQB Flip Flopの等価回路モデルRSQB Flip Flopの等価回路モデル
RSQB Flip Flopの等価回路モデル
 
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

Raspberry Jam #1 20121229

  • 1. Raspberry Pi で遊ぼう あおしま ひでき Japanese Raspberry PI UG Jam 2012.12.29
  • 2. About me  AOSHIMA Hideki  A member of Japanese Raspberry PI UG  twitter: @azarashi55  mail: azarashi55@gmail.com
  • 3. Raspberry Pi = ARM 系 PC + α  もちろん Linux を始めいろんな OS が動きます  Raspbian”wheezy”  Arch Linux ARM  RISC OS  FreeBSD  etc.  でもそれだけじゃないんです  GPIO ヘッダーがついてます
  • 5. GPIO ヘッダー(2)  GPIO = General Purpose Input/Output (汎用入出力)  Raspberry Pi の場合 13×2 の 26pin  ただし Raspberry Pi の Rev. により GPIO のアサイ ンに違いあり  例えば I2C のチャンネルが変わったりとかとか  何に使うか  UART,I2C,SPI,PWM(Pulse Width Modulation) など * http://elinux.org/RPi_Low-level_peripherals
  • 6. GPIO の注意点  Raspberry Pi の GPIO は入出力電圧が 3.3V  ちなみに Arduino は 5V  GPIO は CPU 直結  5V の入力は NG  静電気にも注意  レベルコンバータを使いましょう これ重要。テストに出ます :-P
  • 7. GPIO への接続例・応用例  接続例  USB- シリアル変換( UART 接続)  超音波測距センサー( LV-MaxSonar-EZ シリーズな ど ,UART 接続)  温度センサー( TMP102 など , I2C 接続)  液晶モジュール( HD44780 互換がほとんど)  応用例  FM 送信機( Raspberry Pi 単体、かなりワイルド)  etc.
  • 8. GPIO の制御に使える言語  Python  Perl  シェルスクリプト  Ruby  C 言語及びその派生言語  Etc.  少なくとも Linux を OS として使用している場合、ほと んどの言語で制御可能。 難易度は別問題 :-P
  • 9. 実際の応用例  超音波測距センサー( LV-MaxSonar-EZ )をつないでみ た SN74HC04
  • 10. LV-MaxSonar-EZ  超音波で距離を測るセンサー  出力方法が多い  アナログ電圧  シリアル出力  パルス出力  今回はシリアル出力(楽だからねー)  ただし、 74HC04 のようなロジック IC が必要  シリアル出力が正論理という変態設計 :-P
  • 11. 回路図  回路図はこんな感じ スイマセン、実物を見て下さい。 このくらいのモノだと、回路図は手書きか、 いきなりブレッドボードに作ってしまうので というか、時間なかったし・・・ orz
  • 12. コーディング  Raspberry Pi なので、せっかくなら Python  擬似コード # シリアルポートのパラメータ設定 # シリアルポートを open   # センサーからの文字列を受け取る( R034 )   # 文字列処理したあと、インチ→ cm 換算   # 結果を表示