SlideShare a Scribd company logo
MacOSXで作る

               Python仮想環境
                    2012/11/16
                                 roothybrid7




12年11月16日金曜日
開発環境構築


           • 転職して初めてのお仕事!!

           • 一日がかり!?

           • 大変?




12年11月16日金曜日
なんも考えず整える


           • 手順間違えたー

           • いらないのアンインストールできねー

           • 管理ツール動かねー



12年11月16日金曜日
Pythonの開発環境


           • easy_installとかpipとか、setuptoolsと
               かdistributeとか何が違うの?

           • プロジェクト毎に使用するパッケージが
               異なるとき何使えばいいの?



12年11月16日金曜日
他にも
           • バージョンを意識し
               て、コマンド実行すん
               のめんどい

           • バージョンアップした
               いとき、移行めんどい

           • 環境構築失敗したと
               き、リカバリがめんど
               い


12年11月16日金曜日
失敗はゆるされん!

12年11月16日金曜日
Pythonインストール
           • Homebrewでインストールがおすすめ

           • brew tap homebrew/versions でリポジ
               トリ追加するとインストール可能なバー
               ジョンが増える




12年11月16日金曜日
Virtualenv
           • 仮想環境を作ってくれる

           • pip install virtualenv
           • 仮想環境を、簡単に追加削除が可能

           • 仮想環境内では、指定したPythonのバ
               ージョンで動作するので、いちいちバー
               ジョンを意識しなくてよい

12年11月16日金曜日
Virtualenvwrapper

           • とはいえ、Virtualenv単体だと仮想環境
               をどこのディレクトリで作成したかで管
               理が煩雑になるので、ラッパーが用意さ
               れている。
               =>これを使って環境を構築(pipでインス
               トール)


12年11月16日金曜日
xshrc(bashrc, zshrc)

           • virtulenvwrapperを使
               う設定

           • 仮想環境は一括で管理

           • cd(ディレクトリ移動)
               の時に勝手に仮想環境
               が切り替わるように細
               工[alias cd=‘venv_cd’]



12年11月16日金曜日
$ mkvirtualenv <env> [--python=<python path>]




               仮想環境を作成する
12年11月16日金曜日
$ rmvirtualenv <env>




               仮想環境を削除する
12年11月16日金曜日
cdで仮想環境切り替え
12年11月16日金曜日
$ pip freeze >requirements.txt
     $ mkvirtualenv new_env
     $ pip install -r requirements.txt




               環境を移行する
12年11月16日金曜日
おわり



12年11月16日金曜日

More Related Content

What's hot

Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Works Applications
 
Dockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るDockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見る
zhengen lin
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutes
Yohei Sasaki
 
Presentation on your terminal
Presentation on your terminalPresentation on your terminal
Presentation on your terminal
Takuya ASADA
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
Isao Shimizu
 
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるdockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
GMOインターネット
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
Takuya ASADA
 
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Akira Taniguchi
 
僕の考えた最強の開発環境(笑)
僕の考えた最強の開発環境(笑)僕の考えた最強の開発環境(笑)
僕の考えた最強の開発環境(笑)
Yuta Nakano
 
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Yoshinori Nakanishi
 
Dockerfile for Perl development
Dockerfile for Perl developmentDockerfile for Perl development
Dockerfile for Perl development
Yuzo Iwasaki
 
OSv噺
OSv噺OSv噺
OSv噺
Takuya ASADA
 
Docker向け軽量os 3製品比較
Docker向け軽量os 3製品比較Docker向け軽量os 3製品比較
Docker向け軽量os 3製品比較
cloudconductor
 
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallOSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
Takuya ASADA
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題
shimadah
 
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Nakazawa Yuichi
 
Dockerことはじめ的なはなし
Dockerことはじめ的なはなしDockerことはじめ的なはなし
Dockerことはじめ的なはなし
pinmarch_t Tada
 
Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!
Tetsurou Yano
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
shimadah
 
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
Yuki Kanazawa
 

What's hot (20)

Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
 
Dockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るDockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見る
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutes
 
Presentation on your terminal
Presentation on your terminalPresentation on your terminal
Presentation on your terminal
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
 
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるdockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
 
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
 
僕の考えた最強の開発環境(笑)
僕の考えた最強の開発環境(笑)僕の考えた最強の開発環境(笑)
僕の考えた最強の開発環境(笑)
 
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
 
Dockerfile for Perl development
Dockerfile for Perl developmentDockerfile for Perl development
Dockerfile for Perl development
 
OSv噺
OSv噺OSv噺
OSv噺
 
Docker向け軽量os 3製品比較
Docker向け軽量os 3製品比較Docker向け軽量os 3製品比較
Docker向け軽量os 3製品比較
 
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallOSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題
 
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
 
Dockerことはじめ的なはなし
Dockerことはじめ的なはなしDockerことはじめ的なはなし
Dockerことはじめ的なはなし
 
Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
 
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
 

Viewers also liked

Series 9 atharv ved shlok comparison -d
Series 9  atharv ved shlok comparison -dSeries 9  atharv ved shlok comparison -d
Series 9 atharv ved shlok comparison -d
Satpanth Dharm
 
My Experience to Be Studentpreneur
My Experience to Be StudentpreneurMy Experience to Be Studentpreneur
My Experience to Be Studentpreneur
Arry Rahmawan
 
Series 40 -Satya Prakash - The True Light - History of Pirana Satpanth -in En...
Series 40 -Satya Prakash - The True Light - History of Pirana Satpanth -in En...Series 40 -Satya Prakash - The True Light - History of Pirana Satpanth -in En...
Series 40 -Satya Prakash - The True Light - History of Pirana Satpanth -in En...
Satpanth Dharm
 
RAKERNAS Komunitas TDA - Arahan TDA Kampus
RAKERNAS Komunitas TDA - Arahan TDA KampusRAKERNAS Komunitas TDA - Arahan TDA Kampus
RAKERNAS Komunitas TDA - Arahan TDA Kampus
Arry Rahmawan
 
C b-macpherson-the-life-and-times-of-liberal-democracy
C b-macpherson-the-life-and-times-of-liberal-democracyC b-macpherson-the-life-and-times-of-liberal-democracy
C b-macpherson-the-life-and-times-of-liberal-democracy
University of Campinas
 
Tomateak
TomateakTomateak
Tomateak
Emsier
 
5 Rules to Be an Ultimate You!
5 Rules to Be an Ultimate You!5 Rules to Be an Ultimate You!
5 Rules to Be an Ultimate You!
Arry Rahmawan
 
Atatürk ve dört şehir22
Atatürk ve dört şehir22Atatürk ve dört şehir22
Atatürk ve dört şehir22tugrulandtugrul
 
Thinking
ThinkingThinking
Re-developing the Åland Maritime Museum.
Re-developing the Åland Maritime Museum.Re-developing the Åland Maritime Museum.
Re-developing the Åland Maritime Museum.
Hanna Hagmark-Cooper
 
Elektrolisiak
ElektrolisiakElektrolisiak
Elektrolisiak
blackitsas
 
An Analysis of Emerging Markets&quot;. = Honors Thesis
An Analysis of Emerging Markets&quot;. = Honors ThesisAn Analysis of Emerging Markets&quot;. = Honors Thesis
An Analysis of Emerging Markets&quot;. = Honors Thesis
dre101
 
Sugarraren bidezko analisia
Sugarraren bidezko analisiaSugarraren bidezko analisia
Sugarraren bidezko analisia
blackitsas
 
Life and Death – How and Why? Hidaya Foundation
Life and Death – How and Why? Hidaya FoundationLife and Death – How and Why? Hidaya Foundation
Life and Death – How and Why? Hidaya Foundation
Board of Revenue - Government of Sindh
 
Team Powerpoint Presentation for Threshold Business Competitor
Team Powerpoint Presentation for Threshold Business CompetitorTeam Powerpoint Presentation for Threshold Business Competitor
Team Powerpoint Presentation for Threshold Business Competitor
dre101
 
Why i would like a dog
Why i would like a dogWhy i would like a dog
Why i would like a dog
arlington41
 
GE-17 Avichal Das meeting dated 18-may-2011 -Report
GE-17 Avichal Das meeting dated 18-may-2011 -Report GE-17 Avichal Das meeting dated 18-may-2011 -Report
GE-17 Avichal Das meeting dated 18-may-2011 -Report
Satpanth Dharm
 
OE12A -ABKKPS -membership forms -with email -d
OE12A -ABKKPS -membership forms -with email -dOE12A -ABKKPS -membership forms -with email -d
OE12A -ABKKPS -membership forms -with email -d
Satpanth Dharm
 
Series 7 pirana satpanth-ni_pol_ane_satya_no_prakash-d
Series 7  pirana satpanth-ni_pol_ane_satya_no_prakash-dSeries 7  pirana satpanth-ni_pol_ane_satya_no_prakash-d
Series 7 pirana satpanth-ni_pol_ane_satya_no_prakash-d
Satpanth Dharm
 

Viewers also liked (20)

Series 9 atharv ved shlok comparison -d
Series 9  atharv ved shlok comparison -dSeries 9  atharv ved shlok comparison -d
Series 9 atharv ved shlok comparison -d
 
My Experience to Be Studentpreneur
My Experience to Be StudentpreneurMy Experience to Be Studentpreneur
My Experience to Be Studentpreneur
 
Series 40 -Satya Prakash - The True Light - History of Pirana Satpanth -in En...
Series 40 -Satya Prakash - The True Light - History of Pirana Satpanth -in En...Series 40 -Satya Prakash - The True Light - History of Pirana Satpanth -in En...
Series 40 -Satya Prakash - The True Light - History of Pirana Satpanth -in En...
 
RAKERNAS Komunitas TDA - Arahan TDA Kampus
RAKERNAS Komunitas TDA - Arahan TDA KampusRAKERNAS Komunitas TDA - Arahan TDA Kampus
RAKERNAS Komunitas TDA - Arahan TDA Kampus
 
C b-macpherson-the-life-and-times-of-liberal-democracy
C b-macpherson-the-life-and-times-of-liberal-democracyC b-macpherson-the-life-and-times-of-liberal-democracy
C b-macpherson-the-life-and-times-of-liberal-democracy
 
Tomateak
TomateakTomateak
Tomateak
 
Koksidiosis kebudayaan
Koksidiosis kebudayaanKoksidiosis kebudayaan
Koksidiosis kebudayaan
 
5 Rules to Be an Ultimate You!
5 Rules to Be an Ultimate You!5 Rules to Be an Ultimate You!
5 Rules to Be an Ultimate You!
 
Atatürk ve dört şehir22
Atatürk ve dört şehir22Atatürk ve dört şehir22
Atatürk ve dört şehir22
 
Thinking
ThinkingThinking
Thinking
 
Re-developing the Åland Maritime Museum.
Re-developing the Åland Maritime Museum.Re-developing the Åland Maritime Museum.
Re-developing the Åland Maritime Museum.
 
Elektrolisiak
ElektrolisiakElektrolisiak
Elektrolisiak
 
An Analysis of Emerging Markets&quot;. = Honors Thesis
An Analysis of Emerging Markets&quot;. = Honors ThesisAn Analysis of Emerging Markets&quot;. = Honors Thesis
An Analysis of Emerging Markets&quot;. = Honors Thesis
 
Sugarraren bidezko analisia
Sugarraren bidezko analisiaSugarraren bidezko analisia
Sugarraren bidezko analisia
 
Life and Death – How and Why? Hidaya Foundation
Life and Death – How and Why? Hidaya FoundationLife and Death – How and Why? Hidaya Foundation
Life and Death – How and Why? Hidaya Foundation
 
Team Powerpoint Presentation for Threshold Business Competitor
Team Powerpoint Presentation for Threshold Business CompetitorTeam Powerpoint Presentation for Threshold Business Competitor
Team Powerpoint Presentation for Threshold Business Competitor
 
Why i would like a dog
Why i would like a dogWhy i would like a dog
Why i would like a dog
 
GE-17 Avichal Das meeting dated 18-may-2011 -Report
GE-17 Avichal Das meeting dated 18-may-2011 -Report GE-17 Avichal Das meeting dated 18-may-2011 -Report
GE-17 Avichal Das meeting dated 18-may-2011 -Report
 
OE12A -ABKKPS -membership forms -with email -d
OE12A -ABKKPS -membership forms -with email -dOE12A -ABKKPS -membership forms -with email -d
OE12A -ABKKPS -membership forms -with email -d
 
Series 7 pirana satpanth-ni_pol_ane_satya_no_prakash-d
Series 7  pirana satpanth-ni_pol_ane_satya_no_prakash-dSeries 7  pirana satpanth-ni_pol_ane_satya_no_prakash-d
Series 7 pirana satpanth-ni_pol_ane_satya_no_prakash-d
 

Similar to Python virenv

"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
Daisuke Miyakawa
 
Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825hiro345
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
Kazuto Kusama
 
静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?
ogawatti
 
20230128.pptx
20230128.pptx20230128.pptx
20230128.pptx
ssuserdad311
 
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
Toru Tamaki
 
Alpine linuxを触ってみよう
Alpine linuxを触ってみようAlpine linuxを触ってみよう
Alpine linuxを触ってみよう
Ryo Adachi
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ai Makabi
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
Shinya Okano
 
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
Masahito Zembutsu
 
Vue
VueVue
JAWS-UG Nagoya 20160729
JAWS-UG Nagoya 20160729JAWS-UG Nagoya 20160729
JAWS-UG Nagoya 20160729
陽平 山口
 
20161106 osc-tokyo-command-line
20161106 osc-tokyo-command-line20161106 osc-tokyo-command-line
20161106 osc-tokyo-command-line
Fuminobu Takeyama
 
ザックリとDocker
ザックリとDockerザックリとDocker
ザックリとDocker
ionis111
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
Netwalker lab kapper
 
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックスpbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
Tsuyoshi Yamada
 
React
ReactReact
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
Ryo Adachi
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Masahiro Nagano
 

Similar to Python virenv (20)

"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
 
Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
 
静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?
 
20230128.pptx
20230128.pptx20230128.pptx
20230128.pptx
 
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
 
Alpine linuxを触ってみよう
Alpine linuxを触ってみようAlpine linuxを触ってみよう
Alpine linuxを触ってみよう
 
JUC2012
JUC2012JUC2012
JUC2012
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
 
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
 
Vue
VueVue
Vue
 
JAWS-UG Nagoya 20160729
JAWS-UG Nagoya 20160729JAWS-UG Nagoya 20160729
JAWS-UG Nagoya 20160729
 
20161106 osc-tokyo-command-line
20161106 osc-tokyo-command-line20161106 osc-tokyo-command-line
20161106 osc-tokyo-command-line
 
ザックリとDocker
ザックリとDockerザックリとDocker
ザックリとDocker
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
 
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックスpbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
 
React
ReactReact
React
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 

Python virenv

  • 1. MacOSXで作る Python仮想環境 2012/11/16 roothybrid7 12年11月16日金曜日
  • 2. 開発環境構築 • 転職して初めてのお仕事!! • 一日がかり!? • 大変? 12年11月16日金曜日
  • 3. なんも考えず整える • 手順間違えたー • いらないのアンインストールできねー • 管理ツール動かねー 12年11月16日金曜日
  • 4. Pythonの開発環境 • easy_installとかpipとか、setuptoolsと かdistributeとか何が違うの? • プロジェクト毎に使用するパッケージが 異なるとき何使えばいいの? 12年11月16日金曜日
  • 5. 他にも • バージョンを意識し て、コマンド実行すん のめんどい • バージョンアップした いとき、移行めんどい • 環境構築失敗したと き、リカバリがめんど い 12年11月16日金曜日
  • 7. Pythonインストール • Homebrewでインストールがおすすめ • brew tap homebrew/versions でリポジ トリ追加するとインストール可能なバー ジョンが増える 12年11月16日金曜日
  • 8. Virtualenv • 仮想環境を作ってくれる • pip install virtualenv • 仮想環境を、簡単に追加削除が可能 • 仮想環境内では、指定したPythonのバ ージョンで動作するので、いちいちバー ジョンを意識しなくてよい 12年11月16日金曜日
  • 9. Virtualenvwrapper • とはいえ、Virtualenv単体だと仮想環境 をどこのディレクトリで作成したかで管 理が煩雑になるので、ラッパーが用意さ れている。 =>これを使って環境を構築(pipでインス トール) 12年11月16日金曜日
  • 10. xshrc(bashrc, zshrc) • virtulenvwrapperを使 う設定 • 仮想環境は一括で管理 • cd(ディレクトリ移動) の時に勝手に仮想環境 が切り替わるように細 工[alias cd=‘venv_cd’] 12年11月16日金曜日
  • 11. $ mkvirtualenv <env> [--python=<python path>] 仮想環境を作成する 12年11月16日金曜日
  • 12. $ rmvirtualenv <env> 仮想環境を削除する 12年11月16日金曜日
  • 14. $ pip freeze >requirements.txt $ mkvirtualenv new_env $ pip install -r requirements.txt 環境を移行する 12年11月16日金曜日