SlideShare a Scribd company logo
初心者のときに
知りたかったTips集
PyLadies Tokyo Meetup #3
@a_macbee
@a_macbee is 誰
@a_macbee
!
新卒データサイエンティスト
       (もどき)
 3度の飯より酒が好き
!
 PyLadies Tokyo代表
 CROSS 2015でパネラーします
 Python歴は4年とちょっと
!
Python for
Beginners
想定している初心者
!
・Python経験歴1年未満
・プログラミング経験有

(でもまだまだ初心者)
まさかりこわいよ
初心者時代を思い出し
当時の自分が教わったら
喜ぶであろう話を考えてみた
 適宜デモとか
 やります
Pythonって
他言語とどう違う?
※Python言語の説明については私より先に話す人が
話終えていることを想定してます(; ・`ω・́)
Pythonには
電池が付属する
プログラマがすぐに使えるような
ライブラリや統合開発環境が
ディストリビューションに含まれる
抱負な標準ライブラリ:
http://docs.python.jp/2.7/library/index.html
ステキだね憧れだね
OS固有のライブラリ
Unix, Mac, Windows
インターネット
urllib2, uuid
リッチなデータ型
datetime,
collections
データの永続化
pickle, sqlite3
データ圧縮
gzip, bz2, tarfile
暗号化処理
hashlib, md5
スレッド・プロセス
threading
multiprocessing
マークアップ
HTTPParser
個人的オススメ
collections
!
超便利╭( ・ㅂ・)‫و‬ ̑̑
暗号化 (M2Crypto)

外部関数のインタフェース (CTypes)

地理情報 (geopy)

データベース (SQLAlchemy)

ゲーム開発 (PyGame)

GUI (PyGtk, PyQt)

イメージ処理 (PIL)

ネットワーク (HTTPLib2)

グラフ描画 (matplotlib)

科学計算 (Numpy, Scipy)

Web開発 (Django, Pyramid)
抱負なパッケージ
import!!
https://wiki.python.org/moin/UsefulModules
import this
言語思想を知りたい方へ・・・
The Zen of Python, by Tim Peters



Beautiful is better than ugly.

Explicit is better than implicit.

Simple is better than complex.

Complex is better than complicated.

Flat is better than nested.

Sparse is better than dense.

Readability counts.

Special cases aren't special enough to break the rules.

Although practicality beats purity.

Errors should never pass silently.

Unless explicitly silenced.

In the face of ambiguity, refuse the temptation to guess.

There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.

Although that way may not be obvious at first unless you're Dutch.

Now is better than never.

Although never is often better than *right* now.

If the implementation is hard to explain, it's a bad idea.

If the implementation is easy to explain, it may be a good idea.

Namespaces are one honking great idea -- let's do more of those!
>> print dir(this)

[…, __package__ , c , d , i , s ]
>> print this.s

?????
閑話休題:
…多分みんなが知らない話をドヤ顔で話してみるよ
何か良さそうだな :)
よしPython使おう!
Python初心者AさんとPythonプログラマーBさんの会話
!
A:すいませんAさん,ちょっと質問があるのですが・・・
B:どうしたの?
!
A:このコードなんですけど・・・どうしても動かなくて.
  サンプルコード参考に書いたんですけど><
  あ,あとこのライブラリをどうしても入れることが出来なry
B:・・・.Aさん,ちなみに使ってるPythonのバージョンは?
A:Python 3.4.3です
!
B:あ,それじゃあどう頑張っても動かないよ
  なんたって,Pythonの2系と3系には互換性がないからね
  君が参考にしているコードもライブラリも2系を対象にした

  ものだね
・・・え?
_人人人人人人人人人人人人_
> 突然のバージョン問題 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
とりあえず最新をry…に注意
Pythonの2系と3系には互換性がない
 → 3系で動かないコード一杯ある
!
使いたいライブラリが3系に対応
しているのか確認しよう!
 → 企業が提供しているライブラリ
   2系対応のみが多いイメージ
   ※あくまでもイメージ
2と3はどう違う?→ Cheat Sheet:
http://python-future.org/compatible_idioms.html
http://python3wos.appspot.com/
公式サポートなし
oauth2
MySQL-python
Fabric
paramiko
※代替があるやつも多い
両方使いたい場合は
どうすれば良いの?
pyenvを使いましょう
export PATH="$HOME/.pyenv/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
2. /.bash_profile
1. `pyenv` をそれぞれの環境にインストール
使い方を実演します(`・ω・´)ゞ
for Windows

 ・・・うまくいくのか検証できずorz

for Mac, Linux
 http://cocodrips.hateblo.jp/entry/2014/09/02/171127
Pythonのバージョン問題を解決
同じようにパッケージも管理したいな
Python初心者AさんとPythonプログラマーBさんの会話
!
A:すいませんAさん,ちょっと質問があるのですが・・・
B:どうしたの?
!
A:パッケージ管理ツール使ってライブラリ管理したいんですけど

  Pythonでは何を使えば良いんですか?
B:Pythonだとみんな pip を使うかな!
A:そうなんですね,ありがとうございます.

  ちなみに pip ってどうやって入れたら良いですか?
B:$easy_install pip で入るはず
!
A:そうなんですね,ありがとうございます.

  ちなみに easy_install ってなんでしょう?
B:ん?パッケージ管理ツールだよ?
引用:https://twitter.com/gardaud/status/357638468572151808
※元ネタです
原則 pip を利用する

Python 2.7.9 から pip が標準で入ってくる!

(Python3系であればpipが標準で入る)
easy_install は一旦忘れよう
そして分からなくなったら聞こう
初心者で悩むと
一番つらいところな気がする
Pythonの勉強に
オススメの本とかある?
とりあえず最初は
チュートリアル
プログラミングも初めて・・・という方に
Pythonは教育用言語としても非常に優れています
Python中級者になってきたかな?・・・という方に
よりPythonicなプログラミングや標準開発スタイル等の話
なにこれ全然わからん・・・
バグを駆逐
できない
もうダメだ
心折れる・・・
何がわからんかも分からん
一緒に
勉強しましょう
PyLadies Tokyo用のSlack等を
有効活用しちゃって下さい╭( ・ㅂ・)‫و‬ ̑̑
時間があまっていたら
よくある嵌りどころ
みたいなやつを実演します

More Related Content

What's hot

Python begin
Python beginPython begin
Python begin
ashigirl ZareGoto
 
Seq2Seqでボットづくり
Seq2SeqでボットづくりSeq2Seqでボットづくり
Seq2Seqでボットづくり
Masato Fujitake
 
Tfug kansai vol1
Tfug kansai vol1Tfug kansai vol1
Tfug kansai vol1
Natsutani Minoru
 
連続音声からの語彙学習と 自動巡回ロボットへの応用
連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用
連続音声からの語彙学習と 自動巡回ロボットへの応用
Ryo Taguchi
 
Tfug kansai vol2
Tfug kansai vol2Tfug kansai vol2
Tfug kansai vol2
Natsutani Minoru
 
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
Takeshi Akutsu
 
Perlを勉強してみて思ったこと
Perlを勉強してみて思ったことPerlを勉強してみて思ったこと
Perlを勉強してみて思ったこと
Yuzo Iwasaki
 
LLoT ランゲージアップデート Python
LLoT ランゲージアップデート PythonLLoT ランゲージアップデート Python
LLoT ランゲージアップデート Python
hirokiky
 
191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto
Takuya Nishimoto
 
新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎
新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎
新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎
iPride Co., Ltd.
 
Kogcoder LT
Kogcoder LTKogcoder LT
Kogcoder LT
teamcpaw
 
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやることPython2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
kiki utagawa
 
Python界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクトPython界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクト
Tetsuya Morimoto
 
Pythonで作る自作デバッガLT資料
 Pythonで作る自作デバッガLT資料 Pythonで作る自作デバッガLT資料
Pythonで作る自作デバッガLT資料
Yuya Masumura
 
簡易TRPG向けチャットツールOnset!
簡易TRPG向けチャットツールOnset!簡易TRPG向けチャットツールOnset!
簡易TRPG向けチャットツールOnset!
kiridaruma
 
20140627 bit_川ノ上
20140627 bit_川ノ上20140627 bit_川ノ上
20140627 bit_川ノ上
Kazufumi Kawanoue
 
Lt python腕試しネタ
Lt python腕試しネタLt python腕試しネタ
Lt python腕試しネタkiwofusi
 
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争Eric Sartre
 
ライブラリ開発者のためのおいしいナゲットの揚げ方
ライブラリ開発者のためのおいしいナゲットの揚げ方ライブラリ開発者のためのおいしいナゲットの揚げ方
ライブラリ開発者のためのおいしいナゲットの揚げ方
Takuya Sakurai
 
札幌Ruby会議02 ライトニングトーク「RubyとTwitterと私」
札幌Ruby会議02 ライトニングトーク「RubyとTwitterと私」札幌Ruby会議02 ライトニングトーク「RubyとTwitterと私」
札幌Ruby会議02 ライトニングトーク「RubyとTwitterと私」Hiro H.
 

What's hot (20)

Python begin
Python beginPython begin
Python begin
 
Seq2Seqでボットづくり
Seq2SeqでボットづくりSeq2Seqでボットづくり
Seq2Seqでボットづくり
 
Tfug kansai vol1
Tfug kansai vol1Tfug kansai vol1
Tfug kansai vol1
 
連続音声からの語彙学習と 自動巡回ロボットへの応用
連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用
連続音声からの語彙学習と 自動巡回ロボットへの応用
 
Tfug kansai vol2
Tfug kansai vol2Tfug kansai vol2
Tfug kansai vol2
 
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
 
Perlを勉強してみて思ったこと
Perlを勉強してみて思ったことPerlを勉強してみて思ったこと
Perlを勉強してみて思ったこと
 
LLoT ランゲージアップデート Python
LLoT ランゲージアップデート PythonLLoT ランゲージアップデート Python
LLoT ランゲージアップデート Python
 
191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto
 
新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎
新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎
新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎
 
Kogcoder LT
Kogcoder LTKogcoder LT
Kogcoder LT
 
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやることPython2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
 
Python界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクトPython界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクト
 
Pythonで作る自作デバッガLT資料
 Pythonで作る自作デバッガLT資料 Pythonで作る自作デバッガLT資料
Pythonで作る自作デバッガLT資料
 
簡易TRPG向けチャットツールOnset!
簡易TRPG向けチャットツールOnset!簡易TRPG向けチャットツールOnset!
簡易TRPG向けチャットツールOnset!
 
20140627 bit_川ノ上
20140627 bit_川ノ上20140627 bit_川ノ上
20140627 bit_川ノ上
 
Lt python腕試しネタ
Lt python腕試しネタLt python腕試しネタ
Lt python腕試しネタ
 
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
 
ライブラリ開発者のためのおいしいナゲットの揚げ方
ライブラリ開発者のためのおいしいナゲットの揚げ方ライブラリ開発者のためのおいしいナゲットの揚げ方
ライブラリ開発者のためのおいしいナゲットの揚げ方
 
札幌Ruby会議02 ライトニングトーク「RubyとTwitterと私」
札幌Ruby会議02 ライトニングトーク「RubyとTwitterと私」札幌Ruby会議02 ライトニングトーク「RubyとTwitterと私」
札幌Ruby会議02 ライトニングトーク「RubyとTwitterと私」
 

Viewers also liked

遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01Takeshi Komiya
 
PyData.Tokyo Meetup #11 LT
PyData.Tokyo Meetup #11 LTPyData.Tokyo Meetup #11 LT
PyData.Tokyo Meetup #11 LT
drillan
 
ソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミング
ソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミングソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミング
ソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミング
Ransui Iso
 
Python Data-Visualization Package Status
Python Data-Visualization Package StatusPython Data-Visualization Package Status
Python Data-Visualization Package Status
Yukio Okuda
 
WindowsでPython
WindowsでPythonWindowsでPython
WindowsでPython
drillan
 
10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境
Hisao Soyama
 
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
kiki utagawa
 

Viewers also liked (7)

遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
 
PyData.Tokyo Meetup #11 LT
PyData.Tokyo Meetup #11 LTPyData.Tokyo Meetup #11 LT
PyData.Tokyo Meetup #11 LT
 
ソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミング
ソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミングソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミング
ソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミング
 
Python Data-Visualization Package Status
Python Data-Visualization Package StatusPython Data-Visualization Package Status
Python Data-Visualization Package Status
 
WindowsでPython
WindowsでPythonWindowsでPython
WindowsでPython
 
10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境
 
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
 

Similar to Pyladies tokyo 20150123

Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Ai Makabi
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話
Satoshi Yamada
 
Python-Tokai at Nagoya Ruby Meeting 01
Python-Tokai at Nagoya Ruby Meeting 01Python-Tokai at Nagoya Ruby Meeting 01
Python-Tokai at Nagoya Ruby Meeting 01
itouakihiro
 
PythonのインストールからHello Worldまで
PythonのインストールからHello WorldまでPythonのインストールからHello Worldまで
PythonのインストールからHello Worldまで
Kioto Hirahara
 
PyPy 紹介
PyPy 紹介PyPy 紹介
PyPy 紹介
shoma h
 
Pythonのすすめ
PythonのすすめPythonのすすめ
Pythonのすすめ
Masashi Shibata
 
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Katayanagi Nobuko
 
S05_T0_orientation
S05_T0_orientationS05_T0_orientation
S05_T0_orientation
Takeshi Akutsu
 
OSS Study#19_LT
OSS Study#19_LTOSS Study#19_LT
OSS Study#19_LT
NaoY-2501
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
Takayuki Shimizukawa
 
Pythonのプロファイリング
PythonのプロファイリングPythonのプロファイリング
Pythonのプロファイリング
ysakaguchi
 
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python ClubWe are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
Takeshi Akutsu
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
gree_tech
 
Python3と向かい合ってみる
Python3と向かい合ってみるPython3と向かい合ってみる
Python3と向かい合ってみるAtsuo Ishimoto
 
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
Takeshi Akutsu
 
S09 t0 orientation
S09 t0 orientationS09 t0 orientation
S09 t0 orientation
Takeshi Akutsu
 
S08 t0 orientation
S08 t0 orientationS08 t0 orientation
S08 t0 orientation
Takeshi Akutsu
 
Python勉強会 2015-12-02
Python勉強会 2015-12-02Python勉強会 2015-12-02
Python勉強会 2015-12-02
WoodPecker (Shizuoka Univ)
 
Pythonでpdfをいじってみる
PythonでpdfをいじってみるPythonでpdfをいじってみる
Pythonでpdfをいじってみる
株式会社 システムヨシイ
 
みんなのはんなりPython勉強会
みんなのはんなりPython勉強会みんなのはんなりPython勉強会
みんなのはんなりPython勉強会
hiroya akita
 

Similar to Pyladies tokyo 20150123 (20)

Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話
 
Python-Tokai at Nagoya Ruby Meeting 01
Python-Tokai at Nagoya Ruby Meeting 01Python-Tokai at Nagoya Ruby Meeting 01
Python-Tokai at Nagoya Ruby Meeting 01
 
PythonのインストールからHello Worldまで
PythonのインストールからHello WorldまでPythonのインストールからHello Worldまで
PythonのインストールからHello Worldまで
 
PyPy 紹介
PyPy 紹介PyPy 紹介
PyPy 紹介
 
Pythonのすすめ
PythonのすすめPythonのすすめ
Pythonのすすめ
 
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
 
S05_T0_orientation
S05_T0_orientationS05_T0_orientation
S05_T0_orientation
 
OSS Study#19_LT
OSS Study#19_LTOSS Study#19_LT
OSS Study#19_LT
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
 
Pythonのプロファイリング
PythonのプロファイリングPythonのプロファイリング
Pythonのプロファイリング
 
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python ClubWe are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
 
Python3と向かい合ってみる
Python3と向かい合ってみるPython3と向かい合ってみる
Python3と向かい合ってみる
 
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
 
S09 t0 orientation
S09 t0 orientationS09 t0 orientation
S09 t0 orientation
 
S08 t0 orientation
S08 t0 orientationS08 t0 orientation
S08 t0 orientation
 
Python勉強会 2015-12-02
Python勉強会 2015-12-02Python勉強会 2015-12-02
Python勉強会 2015-12-02
 
Pythonでpdfをいじってみる
PythonでpdfをいじってみるPythonでpdfをいじってみる
Pythonでpdfをいじってみる
 
みんなのはんなりPython勉強会
みんなのはんなりPython勉強会みんなのはんなりPython勉強会
みんなのはんなりPython勉強会
 

More from Ai Makabi

Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ai Makabi
 
単純ベイズ法による異常検知 #ml-professional
単純ベイズ法による異常検知  #ml-professional単純ベイズ法による異常検知  #ml-professional
単純ベイズ法による異常検知 #ml-professional
Ai Makabi
 
Chapter 02 #ml-professional
Chapter 02  #ml-professionalChapter 02  #ml-professional
Chapter 02 #ml-professional
Ai Makabi
 
Chapter 01 #ml-professional
Chapter 01 #ml-professionalChapter 01 #ml-professional
Chapter 01 #ml-professional
Ai Makabi
 
ガンダムを見た事のない私が想像だけでガンダムを語る Ver.2
ガンダムを見た事のない私が想像だけでガンダムを語る Ver.2ガンダムを見た事のない私が想像だけでガンダムを語る Ver.2
ガンダムを見た事のない私が想像だけでガンダムを語る Ver.2
Ai Makabi
 
Pycharm 4への誘い
Pycharm 4への誘いPycharm 4への誘い
Pycharm 4への誘い
Ai Makabi
 
PyLadies Tokyo 立ち上げのお知らせ
PyLadies Tokyo 立ち上げのお知らせPyLadies Tokyo 立ち上げのお知らせ
PyLadies Tokyo 立ち上げのお知らせ
Ai Makabi
 
Juliaのススメ
JuliaのススメJuliaのススメ
Juliaのススメ
Ai Makabi
 
バンディットアルゴリズム勉強会
バンディットアルゴリズム勉強会バンディットアルゴリズム勉強会
バンディットアルゴリズム勉強会
Ai Makabi
 

More from Ai Makabi (9)

Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
 
単純ベイズ法による異常検知 #ml-professional
単純ベイズ法による異常検知  #ml-professional単純ベイズ法による異常検知  #ml-professional
単純ベイズ法による異常検知 #ml-professional
 
Chapter 02 #ml-professional
Chapter 02  #ml-professionalChapter 02  #ml-professional
Chapter 02 #ml-professional
 
Chapter 01 #ml-professional
Chapter 01 #ml-professionalChapter 01 #ml-professional
Chapter 01 #ml-professional
 
ガンダムを見た事のない私が想像だけでガンダムを語る Ver.2
ガンダムを見た事のない私が想像だけでガンダムを語る Ver.2ガンダムを見た事のない私が想像だけでガンダムを語る Ver.2
ガンダムを見た事のない私が想像だけでガンダムを語る Ver.2
 
Pycharm 4への誘い
Pycharm 4への誘いPycharm 4への誘い
Pycharm 4への誘い
 
PyLadies Tokyo 立ち上げのお知らせ
PyLadies Tokyo 立ち上げのお知らせPyLadies Tokyo 立ち上げのお知らせ
PyLadies Tokyo 立ち上げのお知らせ
 
Juliaのススメ
JuliaのススメJuliaのススメ
Juliaのススメ
 
バンディットアルゴリズム勉強会
バンディットアルゴリズム勉強会バンディットアルゴリズム勉強会
バンディットアルゴリズム勉強会
 

Recently uploaded

本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
Masatsugu Matsushita
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
Toru Miyahara
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
Yuuitirou528 default
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
K Kinzal
 

Recently uploaded (7)

本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 

Pyladies tokyo 20150123