SlideShare a Scribd company logo
WebSocket Protocol と
Plack Middleware 実装



       id:nobuoka
      (@nobuoka)
WebSocket って何?
●   双方向の通信プロトコル
    ●   HTTP と同じく Application layer に属する
    ●   下の layer は TCP
●   Web アプリケーション用
●   HTTP を基にした既存の双方向
    通信プロトコルの置き換えるため
    に設計された
    ●   Ajax や Long polling を使わないように
    ●   Comet などを置き換え
●   プロトコル : RFC 6455 (IETF)
    ●   2011/12

●   クライアント側 API : 標準化作業中
    (WHATWG, W3C)
既存の技術と比べて何が良いの?

      ↓

 オーバーヘッドが小さい!!
Client                   Server
              HTTP request

              HTTP response


                              レスポンスを
                              遅らせる




 t

Comet : HTTP 通信を何度も行う
   (HTTP ヘッダはでかい)
Client   Handshake
                           Server




  t

WebSocket : 最初に接続を確立した
後はヘッダの小さいフレームをやりとり
WebSocket プロトコル概要
大きく分けて 2 つのフェーズ
●    Handshake
    ● 接続の確立

    ● HTTP プロトコルの GET メソッド

    ● プロトコルを UPGRADE する



● Frame のやりとり
 ● Control frame

 ● Data frame

● 最後に close
Opening Handshake
GET /chat HTTP/1.1
Host: server.example.com
Upgrade: websocket
Connection: Upgrade
... (略) ...

HTTP/1.1 101 Switching Protocols
Upgrade: websocket
Connection: Upgrade
... (略) ...

 ●   HTTP request と response で接続確立 (上記例)
 ●   HTTP 接続に使用した TCP ソケットをそのまま
     WebSocket のために使用
Data framing
● 各種データは frame 単位で送受信
● Data Frames – Binary, Text


● Control Frames – Close, Ping, Pong


● ヘッダは最小 2 バイト

  (クライアント側からは 6 バイト)
●   A single-frame unmasked text message
    –   81 05 48 65 6C 6C 6F (contains “Hello”)
詳しくは RFC で!!
 → RFC 6455
困ったところ

                    ↓

   どの web サーバーでも
    使えるわけではない
          ブラウザはわりと対応してる
Firefox, Chrome, Opera 12.50, IE 10, Safari 6
WebSocket のサーバー側実装
  Plack Middleware として書いた
            (不完全)

 Plack::Middleware::WebSocket
https://github.com/nobuoka/Plack-Middleware-WebSocket

              Twiggy で動作することを確認
デモ
 ページ上をクリックするとクリック位置が WebSocket で
   やりとりされるというようなデモを行いました。
  デモに使用したプログラムは URL にありますので
      興味のある方はお試しください。
https://github.com/nobuoka/presentation/tree/20120819-Kyoto.pm-2/master

More Related Content

What's hot

Janogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiJanogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiKeisuke Ishibashi
 
20110622 haruyama webso]cket
20110622 haruyama webso]cket20110622 haruyama webso]cket
20110622 haruyama webso]cket
Makoto Haruyama
 
Web packaging IETF 側
Web packaging IETF 側Web packaging IETF 側
Web packaging IETF 側
yuki-f
 
TeamA
TeamATeamA
NanoStrand
NanoStrandNanoStrand
NanoStrand
Masashi Umezawa
 
Using SockJS(Websocket) with Sencha Ext JS
Using SockJS(Websocket) with Sencha Ext JSUsing SockJS(Websocket) with Sencha Ext JS
Using SockJS(Websocket) with Sencha Ext JSKazuhiro Kotsutsumi
 
Nodejs
NodejsNodejs
暗認本読書会10
暗認本読書会10暗認本読書会10
暗認本読書会10
MITSUNARI Shigeo
 
WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)
WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)
WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)
stmkza
 
パケット キャプチャで学ぶ SMB (CIFS) の基本
パケット キャプチャで学ぶSMB (CIFS) の基本パケット キャプチャで学ぶSMB (CIFS) の基本
パケット キャプチャで学ぶ SMB (CIFS) の基本
彰 村地
 
Nodejsによるwebsocket入門
Nodejsによるwebsocket入門Nodejsによるwebsocket入門
Nodejsによるwebsocket入門
Daiki Hayakawa
 
Tide - SmalltalkでSPA
Tide - SmalltalkでSPATide - SmalltalkでSPA
Tide - SmalltalkでSPA
Masashi Umezawa
 
Varnish
VarnishVarnish
Varnish
Ayako Hatori
 
第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理
第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理
第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理
Seiichiro Ishida
 
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
武彦 大山
 
Webアプリケーションの無停止稼働
Webアプリケーションの無停止稼働Webアプリケーションの無停止稼働
Webアプリケーションの無停止稼働Kazuho Oku
 
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
Koichi Uchimura
 
Enterprise Manager 3.0
Enterprise Manager 3.0Enterprise Manager 3.0
Enterprise Manager 3.0Yuji Fujita
 
私たちは何を Web っぽいと感じているのか
私たちは何を Web っぽいと感じているのか 私たちは何を Web っぽいと感じているのか
私たちは何を Web っぽいと感じているのか
Kenta Yamamoto
 

What's hot (20)

Janogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiJanogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshi
 
20110622 haruyama webso]cket
20110622 haruyama webso]cket20110622 haruyama webso]cket
20110622 haruyama webso]cket
 
Web packaging IETF 側
Web packaging IETF 側Web packaging IETF 側
Web packaging IETF 側
 
TeamA
TeamATeamA
TeamA
 
NanoStrand
NanoStrandNanoStrand
NanoStrand
 
Using SockJS(Websocket) with Sencha Ext JS
Using SockJS(Websocket) with Sencha Ext JSUsing SockJS(Websocket) with Sencha Ext JS
Using SockJS(Websocket) with Sencha Ext JS
 
Nodejs
NodejsNodejs
Nodejs
 
暗認本読書会10
暗認本読書会10暗認本読書会10
暗認本読書会10
 
WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)
WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)
WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)
 
パケット キャプチャで学ぶ SMB (CIFS) の基本
パケット キャプチャで学ぶSMB (CIFS) の基本パケット キャプチャで学ぶSMB (CIFS) の基本
パケット キャプチャで学ぶ SMB (CIFS) の基本
 
Nodejsによるwebsocket入門
Nodejsによるwebsocket入門Nodejsによるwebsocket入門
Nodejsによるwebsocket入門
 
Tide - SmalltalkでSPA
Tide - SmalltalkでSPATide - SmalltalkでSPA
Tide - SmalltalkでSPA
 
Varnish
VarnishVarnish
Varnish
 
第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理
第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理
第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理
 
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
 
Webアプリケーションの無停止稼働
Webアプリケーションの無停止稼働Webアプリケーションの無停止稼働
Webアプリケーションの無停止稼働
 
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
 
Enterprise Manager 3.0
Enterprise Manager 3.0Enterprise Manager 3.0
Enterprise Manager 3.0
 
私たちは何を Web っぽいと感じているのか
私たちは何を Web っぽいと感じているのか 私たちは何を Web っぽいと感じているのか
私たちは何を Web っぽいと感じているのか
 
UnicastWS vol.1
UnicastWS vol.1UnicastWS vol.1
UnicastWS vol.1
 

Viewers also liked

WebSocketプロトコル
WebSocketプロトコルWebSocketプロトコル
WebSocketプロトコル
Daniel Perez
 
Win32 APIをてなずけよう
Win32 APIをてなずけようWin32 APIをてなずけよう
Win32 APIをてなずけよう
Kouji Matsui
 
はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発
hiyohiyo
 
AWS re:Invent 2016: Building a Smarter Home with Alexa(ALX303)
AWS re:Invent 2016: Building a Smarter Home with Alexa(ALX303)AWS re:Invent 2016: Building a Smarter Home with Alexa(ALX303)
AWS re:Invent 2016: Building a Smarter Home with Alexa(ALX303)
Amazon Web Services
 
AWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピング
AWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピングAWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピング
AWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピング
Takuro Sasaki
 
AWS re:Invent 2016: Voice-enabling Your Home and Devices with Amazon Alexa an...
AWS re:Invent 2016: Voice-enabling Your Home and Devices with Amazon Alexa an...AWS re:Invent 2016: Voice-enabling Your Home and Devices with Amazon Alexa an...
AWS re:Invent 2016: Voice-enabling Your Home and Devices with Amazon Alexa an...
Amazon Web Services
 

Viewers also liked (6)

WebSocketプロトコル
WebSocketプロトコルWebSocketプロトコル
WebSocketプロトコル
 
Win32 APIをてなずけよう
Win32 APIをてなずけようWin32 APIをてなずけよう
Win32 APIをてなずけよう
 
はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発
 
AWS re:Invent 2016: Building a Smarter Home with Alexa(ALX303)
AWS re:Invent 2016: Building a Smarter Home with Alexa(ALX303)AWS re:Invent 2016: Building a Smarter Home with Alexa(ALX303)
AWS re:Invent 2016: Building a Smarter Home with Alexa(ALX303)
 
AWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピング
AWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピングAWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピング
AWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピング
 
AWS re:Invent 2016: Voice-enabling Your Home and Devices with Amazon Alexa an...
AWS re:Invent 2016: Voice-enabling Your Home and Devices with Amazon Alexa an...AWS re:Invent 2016: Voice-enabling Your Home and Devices with Amazon Alexa an...
AWS re:Invent 2016: Voice-enabling Your Home and Devices with Amazon Alexa an...
 

Similar to WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket

JavaプログラマのためのWebSocket概要
JavaプログラマのためのWebSocket概要JavaプログラマのためのWebSocket概要
JavaプログラマのためのWebSocket概要Shumpei Shiraishi
 
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
Takakiyo Tanaka
 
HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)
HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)
HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)Jun Fujisawa
 
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
ksimoji
 
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
hagino 3000
 
Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Kikunaga Taishi
 
Gaeja20121130
Gaeja20121130Gaeja20121130
Gaeja20121130
Shinichiro Takezaki
 
HTTP入門
HTTP入門HTTP入門
HTTP入門
Sho A
 
H2O - making HTTP better
H2O - making HTTP betterH2O - making HTTP better
H2O - making HTTP better
Kazuho Oku
 
WebRTC meetup Tokyo 1
WebRTC meetup  Tokyo 1WebRTC meetup  Tokyo 1
WebRTC meetup Tokyo 1
mganeko
 
Lesson01
Lesson01Lesson01
Lesson01MRI
 
CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~
CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~ CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~
CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~
SEGADevTech
 
Speed Up Web 2012
Speed Up Web 2012Speed Up Web 2012
Speed Up Web 2012
彰 村地
 
CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)
J-Stream Inc.
 
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
You_Kinjoh
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
Masaya Aoyama
 
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
PlayFramework1.2.4におけるWebSocketPlayFramework1.2.4におけるWebSocket
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
Kazuhiro Hara
 

Similar to WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket (20)

JavaプログラマのためのWebSocket概要
JavaプログラマのためのWebSocket概要JavaプログラマのためのWebSocket概要
JavaプログラマのためのWebSocket概要
 
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
 
HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)
HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)
HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)
 
10th jan 2013_miyazaki
10th jan 2013_miyazaki10th jan 2013_miyazaki
10th jan 2013_miyazaki
 
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
 
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
 
Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】
 
Gaeja20121130
Gaeja20121130Gaeja20121130
Gaeja20121130
 
HTTP入門
HTTP入門HTTP入門
HTTP入門
 
H2O - making HTTP better
H2O - making HTTP betterH2O - making HTTP better
H2O - making HTTP better
 
20120525 mt websocket
20120525 mt websocket20120525 mt websocket
20120525 mt websocket
 
WebRTC meetup Tokyo 1
WebRTC meetup  Tokyo 1WebRTC meetup  Tokyo 1
WebRTC meetup Tokyo 1
 
Lesson01
Lesson01Lesson01
Lesson01
 
CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~
CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~ CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~
CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~
 
Speed Up Web 2012
Speed Up Web 2012Speed Up Web 2012
Speed Up Web 2012
 
勉強会資料①
勉強会資料①勉強会資料①
勉強会資料①
 
CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)
 
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
 
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
PlayFramework1.2.4におけるWebSocketPlayFramework1.2.4におけるWebSocket
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
 

More from Yu Nobuoka

5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
Yu Nobuoka
 
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作るAndroid アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
Yu Nobuoka
 
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
Yu Nobuoka
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
Yu Nobuoka
 
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステム
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステムAndroid アプリ開発における Gradle ビルドシステム
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステム
Yu Nobuoka
 
Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
Yu Nobuoka
 
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストはてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
Yu Nobuoka
 
GIF と LZW 圧縮と GifWriter.js
GIF と LZW 圧縮と GifWriter.jsGIF と LZW 圧縮と GifWriter.js
GIF と LZW 圧縮と GifWriter.js
Yu Nobuoka
 
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
Yu Nobuoka
 
GUI アプリケーションにおける MVC
GUI アプリケーションにおける MVCGUI アプリケーションにおける MVC
GUI アプリケーションにおける MVC
Yu Nobuoka
 
TypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめTypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめ
Yu Nobuoka
 

More from Yu Nobuoka (11)

5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
 
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作るAndroid アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
 
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステム
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステムAndroid アプリ開発における Gradle ビルドシステム
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステム
 
Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
 
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストはてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
 
GIF と LZW 圧縮と GifWriter.js
GIF と LZW 圧縮と GifWriter.jsGIF と LZW 圧縮と GifWriter.js
GIF と LZW 圧縮と GifWriter.js
 
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
 
GUI アプリケーションにおける MVC
GUI アプリケーションにおける MVCGUI アプリケーションにおける MVC
GUI アプリケーションにおける MVC
 
TypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめTypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめ
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 

WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket

  • 1. WebSocket Protocol と Plack Middleware 実装 id:nobuoka (@nobuoka)
  • 3. 双方向の通信プロトコル ● HTTP と同じく Application layer に属する ● 下の layer は TCP ● Web アプリケーション用 ● HTTP を基にした既存の双方向 通信プロトコルの置き換えるため に設計された ● Ajax や Long polling を使わないように ● Comet などを置き換え
  • 4. プロトコル : RFC 6455 (IETF) ● 2011/12 ● クライアント側 API : 標準化作業中 (WHATWG, W3C)
  • 5. 既存の技術と比べて何が良いの? ↓ オーバーヘッドが小さい!!
  • 6. Client Server HTTP request HTTP response レスポンスを 遅らせる t Comet : HTTP 通信を何度も行う (HTTP ヘッダはでかい)
  • 7. Client Handshake Server t WebSocket : 最初に接続を確立した 後はヘッダの小さいフレームをやりとり
  • 9. 大きく分けて 2 つのフェーズ ● Handshake ● 接続の確立 ● HTTP プロトコルの GET メソッド ● プロトコルを UPGRADE する ● Frame のやりとり ● Control frame ● Data frame ● 最後に close
  • 10. Opening Handshake GET /chat HTTP/1.1 Host: server.example.com Upgrade: websocket Connection: Upgrade ... (略) ... HTTP/1.1 101 Switching Protocols Upgrade: websocket Connection: Upgrade ... (略) ... ● HTTP request と response で接続確立 (上記例) ● HTTP 接続に使用した TCP ソケットをそのまま WebSocket のために使用
  • 11. Data framing ● 各種データは frame 単位で送受信 ● Data Frames – Binary, Text ● Control Frames – Close, Ping, Pong ● ヘッダは最小 2 バイト (クライアント側からは 6 バイト) ● A single-frame unmasked text message – 81 05 48 65 6C 6C 6F (contains “Hello”)
  • 12. 詳しくは RFC で!! → RFC 6455
  • 13. 困ったところ ↓ どの web サーバーでも 使えるわけではない ブラウザはわりと対応してる Firefox, Chrome, Opera 12.50, IE 10, Safari 6
  • 14. WebSocket のサーバー側実装 Plack Middleware として書いた (不完全) Plack::Middleware::WebSocket https://github.com/nobuoka/Plack-Middleware-WebSocket Twiggy で動作することを確認
  • 15. デモ ページ上をクリックするとクリック位置が WebSocket で やりとりされるというようなデモを行いました。 デモに使用したプログラムは URL にありますので 興味のある方はお試しください。 https://github.com/nobuoka/presentation/tree/20120819-Kyoto.pm-2/master