SlideShare a Scribd company logo
1
2022/04
尾本 卓哉
知らなきゃヤバい
メタバース
I. メタバースを理解できる
I. メタバース×Web業界の
今後の予想を知れる
この発表を聴くことで・・・
01
・メタバースとは
目次
02 04
03
・メタバースのサービス ・Webエンジニ
ア とメタバー
ス
・メタバースの今後
Q.メタバースとは何か
メタバースの定義
・インターネット上の仮想現実空間を利用
・アバター同士のコミュニケーションや
現実さながらのライフスタイルを送ることができる世界
古代ギリシャ語の「meta(超越)」に、英語の「universe(世界)」を組み合わせた造語
メタバースをざっくりと言うと...
・インターネットで擬似生活ができる
・アバターがある
おはよう ・・・
なにかしらのプラットフォーム
「あつ森を」もメタバース!?
個性豊かなどうぶつたちと、
新たな住民として引っ越してきた「あなた」が生活する
「ひとつのメタバース」
どうぶつの森 ワールド
あなた 他 他
Q.セカンドライフと一緒じゃん
よくある質問①
2003年にリリースされた「仮想空間のゲーム」
いわばメタバースの老舗
しかし人気が出ず、失敗
セカンドライフとは...
・通信速度が桁違いである
⇨5G の通信環境で3Dの世界を作りあげることが可能
・魅力的なコンテンツがなかった
⇨仮想空間を用意しただけで楽しめるコンテンツが存在しなかった
これからのメタバースとの違い
Q.VRゴーグル使い物にならない
よくある質問②
VRゴーグルはいまだに重いし、
気軽に装着することは厳しい
VRゴーグルは確かに不便
メタバース=VR ではない
メタバースはVRだけではない
あつ森やフォートナイトもメタバース
またAR、MRも!
VR、AR、MR違い
現実の世界 デジタル映像の世界
Augmented Reality
拡張現実
Mixed Reality
複合現実
Virtual Reality
仮想現実
Q.あつ森と同じなら
今までとやっていること
同じじゃん
よくある質問③
3D仮想空間が誰でも作れることが
メタバースの本質
3Dの空間の民主化
あなただけの世界が作れる
Q.メタバースって
ゲームだけでしょ?
よくある質問④
ゲームやSNS をアバターで使ってるだけじゃ?
ビジネスでも普及されていくだろうと予想されている
→ たとえば...仮想環境で会議や作業 (ARが先に普及?)
会議 作業
メタバースのサービス
コミュニケーション系
①VR CHAT
ゲーム系
②TheSandbox
ライブ配信系
③REALITY
VR CHAT
https://www.youtube.com/watch?v=nBEWCsmq-Yk&t=51s
The Sandbox
https://
REALITY
https://
1.バーチャルイベントが各地で開催
⇨ライブ会場やディズニーランドも?
1.タイムトラベル
⇨3D映像としてリアル世界を録画
1.建築や医療現場で使われる
⇨3Dモデルを使ったビジネス展開
メタバースの今後の使われ方の例
メタバースとWebエンジニア
調べた限り、これしかでてこない。
Webエンジニアはメタバースの今後に注目
・メタバース技術系エンジニアは増加する
⇨ブロックチェーン、Unity、Blender 等々
26
THANK YOU

More Related Content

What's hot

EON Reality Knowledge Metaverse Program (EKM Program)
EON Reality Knowledge Metaverse Program (EKM Program)EON Reality Knowledge Metaverse Program (EKM Program)
EON Reality Knowledge Metaverse Program (EKM Program)
Senthilkumar R
 
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
Game Tools & Middleware Forum
 
World of Metaverse
World of MetaverseWorld of Metaverse
World of Metaverse
fireflylabz
 
Sustainable Metaverse Experience Design for New Experience Economy
Sustainable Metaverse Experience Design for New Experience EconomySustainable Metaverse Experience Design for New Experience Economy
Sustainable Metaverse Experience Design for New Experience Economy
Alex G. Lee, Ph.D. Esq. CLP
 
Frequently Asked Questions About Metaverse
Frequently Asked Questions About MetaverseFrequently Asked Questions About Metaverse
Frequently Asked Questions About Metaverse
101 Blockchains
 
[part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
[part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live![part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
[part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
KnowledgeGraph
 
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
Itsuki Kuroda
 
データ連携の新しいカタチ - 変更データキャプチャ/プラットフォームイベントを MuleSoft Anypoint Platform と組み合わせて試してみよう
データ連携の新しいカタチ - 変更データキャプチャ/プラットフォームイベントを MuleSoft Anypoint Platform と組み合わせて試してみようデータ連携の新しいカタチ - 変更データキャプチャ/プラットフォームイベントを MuleSoft Anypoint Platform と組み合わせて試してみよう
データ連携の新しいカタチ - 変更データキャプチャ/プラットフォームイベントを MuleSoft Anypoint Platform と組み合わせて試してみよう
Salesforce Developers Japan
 
Metaverse - The Future of Marketing and Web 3.0.pdf
Metaverse - The Future of Marketing and Web 3.0.pdfMetaverse - The Future of Marketing and Web 3.0.pdf
Metaverse - The Future of Marketing and Web 3.0.pdf
thetechnologynews
 
Is Metaverse The Next Big Thing?
Is Metaverse The Next Big Thing?Is Metaverse The Next Big Thing?
Is Metaverse The Next Big Thing?
101 Blockchains
 
Cloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみるCloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみる
虎の穴 開発室
 
世界を跨ぐリアルタイム PvP 対戦への挑戦 [Google Cloud INSIDE Games & Apps]
世界を跨ぐリアルタイム PvP 対戦への挑戦 [Google Cloud INSIDE Games & Apps]世界を跨ぐリアルタイム PvP 対戦への挑戦 [Google Cloud INSIDE Games & Apps]
世界を跨ぐリアルタイム PvP 対戦への挑戦 [Google Cloud INSIDE Games & Apps]
Google Cloud Platform - Japan
 
【ナレッジグラフ推論チャレンジ】SPARQLと可視化ツールを用いた推論検討例
【ナレッジグラフ推論チャレンジ】SPARQLと可視化ツールを用いた推論検討例【ナレッジグラフ推論チャレンジ】SPARQLと可視化ツールを用いた推論検討例
【ナレッジグラフ推論チャレンジ】SPARQLと可視化ツールを用いた推論検討例
KnowledgeGraph
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Takahiro Miyaura
 
ナレッジグラフ推論チャレンジの紹介
ナレッジグラフ推論チャレンジの紹介ナレッジグラフ推論チャレンジの紹介
ナレッジグラフ推論チャレンジの紹介
KnowledgeGraph
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
Takahiro Miyaura
 
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
Jingun Jung
 
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
しくみ製作所
 
汎用Web API“SPARQL”でオープンデータ検索
汎用Web API“SPARQL”でオープンデータ検索汎用Web API“SPARQL”でオープンデータ検索
汎用Web API“SPARQL”でオープンデータ検索
uedayou
 
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Kouji Kozaki
 

What's hot (20)

EON Reality Knowledge Metaverse Program (EKM Program)
EON Reality Knowledge Metaverse Program (EKM Program)EON Reality Knowledge Metaverse Program (EKM Program)
EON Reality Knowledge Metaverse Program (EKM Program)
 
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
 
World of Metaverse
World of MetaverseWorld of Metaverse
World of Metaverse
 
Sustainable Metaverse Experience Design for New Experience Economy
Sustainable Metaverse Experience Design for New Experience EconomySustainable Metaverse Experience Design for New Experience Economy
Sustainable Metaverse Experience Design for New Experience Economy
 
Frequently Asked Questions About Metaverse
Frequently Asked Questions About MetaverseFrequently Asked Questions About Metaverse
Frequently Asked Questions About Metaverse
 
[part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
[part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live![part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
[part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
 
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
 
データ連携の新しいカタチ - 変更データキャプチャ/プラットフォームイベントを MuleSoft Anypoint Platform と組み合わせて試してみよう
データ連携の新しいカタチ - 変更データキャプチャ/プラットフォームイベントを MuleSoft Anypoint Platform と組み合わせて試してみようデータ連携の新しいカタチ - 変更データキャプチャ/プラットフォームイベントを MuleSoft Anypoint Platform と組み合わせて試してみよう
データ連携の新しいカタチ - 変更データキャプチャ/プラットフォームイベントを MuleSoft Anypoint Platform と組み合わせて試してみよう
 
Metaverse - The Future of Marketing and Web 3.0.pdf
Metaverse - The Future of Marketing and Web 3.0.pdfMetaverse - The Future of Marketing and Web 3.0.pdf
Metaverse - The Future of Marketing and Web 3.0.pdf
 
Is Metaverse The Next Big Thing?
Is Metaverse The Next Big Thing?Is Metaverse The Next Big Thing?
Is Metaverse The Next Big Thing?
 
Cloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみるCloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみる
 
世界を跨ぐリアルタイム PvP 対戦への挑戦 [Google Cloud INSIDE Games & Apps]
世界を跨ぐリアルタイム PvP 対戦への挑戦 [Google Cloud INSIDE Games & Apps]世界を跨ぐリアルタイム PvP 対戦への挑戦 [Google Cloud INSIDE Games & Apps]
世界を跨ぐリアルタイム PvP 対戦への挑戦 [Google Cloud INSIDE Games & Apps]
 
【ナレッジグラフ推論チャレンジ】SPARQLと可視化ツールを用いた推論検討例
【ナレッジグラフ推論チャレンジ】SPARQLと可視化ツールを用いた推論検討例【ナレッジグラフ推論チャレンジ】SPARQLと可視化ツールを用いた推論検討例
【ナレッジグラフ推論チャレンジ】SPARQLと可視化ツールを用いた推論検討例
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
 
ナレッジグラフ推論チャレンジの紹介
ナレッジグラフ推論チャレンジの紹介ナレッジグラフ推論チャレンジの紹介
ナレッジグラフ推論チャレンジの紹介
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
 
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
 
汎用Web API“SPARQL”でオープンデータ検索
汎用Web API“SPARQL”でオープンデータ検索汎用Web API“SPARQL”でオープンデータ検索
汎用Web API“SPARQL”でオープンデータ検索
 
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
 

メタバースについて.pptx

Editor's Notes