SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
バッファオーバーフロー対策法
PLAN 9によるセキュアサーバ構築
PLAN 9
とは
テキスト
PLAN 9 FROM BELL LABSとは
▸ベル研がUNIX Version 8の次に開発したUNIXの反省を基に
できたOS(しかし、UNIX V9,V10は別に出来た)
▸命名はPlan 9 from Outer SpaceというB級映画から
▸1992年に大学向け、1995年に一般向けにリリースされた
▸2000年にオープンソース化
テキスト
PLAN 9の特徴
▸ CPUサーバ、ファイルサーバ、認証
サーバ、ターミナルの4種類で出来
て居る
▸ UTF-8,userspace,/proc等はPlan 9の
成果物
▸ Go,Rustは元はPlan 9のAlefから
▸ マスコットのGlendaが可愛い!
テキスト
PLAN 9で何が出来る?
▸ グリッドコンピューティング
▸ ファイルサーバ(9P)
▸ メールサーバ(標準機能でmbox形式
がファイルシステムに見える)
▸ Webサーバ(HTTPd,Pegasus等)
▸ ラズパイでも動く!
どうやって
セキュアに?
テキスト
PLAN 9でどうやってセキュ
ア?
▸ スタンドアロンCPUサーバモードへ
▸ スタンドアロンCPUサーバモードに
すると、Superuser権限が消える
▸ Superuser権限が消えると
Superuser権限でのアクセスが不可
▸ DBやユーザ認証等は裏へ隠す
テキスト
PLAN 9でどうやって開発
?
▸ C(Plan 9 C)
▸ rc
▸ Git,Mercurial
▸ Go,Limbo,Alef
▸ Perl,Python2,Ruby
1.8.6,LUA,Scheme等も移植された
完
つっこみどうぞ

More Related Content

What's hot

What's hot (15)

コマンド一発でLibreOfficeをインストール
コマンド一発でLibreOfficeをインストールコマンド一発でLibreOfficeをインストール
コマンド一発でLibreOfficeをインストール
 
mruby os(案)の開発
mruby os(案)の開発mruby os(案)の開発
mruby os(案)の開発
 
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなしRubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
 
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSERuby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
 
Kickstart, Puppet, Docker
Kickstart, Puppet, DockerKickstart, Puppet, Docker
Kickstart, Puppet, Docker
 
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE usersopenSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
 
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみたLt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
 
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
 
Virtualbox+vagrant+docker
Virtualbox+vagrant+dockerVirtualbox+vagrant+docker
Virtualbox+vagrant+docker
 
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介
 
08 tm1 addserver
08 tm1 addserver08 tm1 addserver
08 tm1 addserver
 
09 tm1 migration
09 tm1 migration09 tm1 migration
09 tm1 migration
 
OpenStack Liberty 外部ネットワーク側との通信
OpenStack Liberty 外部ネットワーク側との通信OpenStack Liberty 外部ネットワーク側との通信
OpenStack Liberty 外部ネットワーク側との通信
 
MySQL入門
MySQL入門MySQL入門
MySQL入門
 
OSS 資料管理システム kassis orange のご紹介
OSS 資料管理システム kassis orange のご紹介OSS 資料管理システム kassis orange のご紹介
OSS 資料管理システム kassis orange のご紹介
 

Plan9によるセキュアサーバ構築