SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Download to read offline
新しくなった pg_monz で
PostgreSQL のクラスタを
監視しよう
中西 剛紀
2
自己紹介
•  氏名 : 中西 剛紀 (なかにし よしのり)
•  所属 : TIS株式会社 OSS推進室
•  お仕事 : OSSのサポート, 技術支援
•  主な活動領域 : PostgreSQL全般
–  日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)
勉強会でたまに講演しています
http://www.slideshare.net/naka24nori/jpug25
–  PostgreSQLエンタープライズコンソーシアム
(PGECons)
WGの主査としてセミナー講演してみたり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/052800134/052900004/?ST=oss&a
3
AGENDA
•  あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
•  pg_monzでできること
•  pg_monzのしくみ
•  pg_monzとpg_statsinfoのざっくり比較
•  pg_monzの試し方
4
データベースの運用管理
•  データベース運用管理の目的
– DBの状態を把握して健全な状態に保つ
•  データベース運用管理の種類
– 死活監視
– リソース監視
– 性能分析/チューニング
– バックアップ/リストア
•  監視が運用管理の基本のき
– 正しく現状を把握しなければ何もできない
5
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
•  PostgreSQLの監視に使える標準機能
– 稼働統計情報
– ログ
•  稼働統計情報
– PostgreSQLのアクティビティ情報を蓄積
– SELECT文でビューにアクセスして参照
ビュー名 取得できる情報
pg_stat_activity 接続中のクライアントの処理状況
例) 実行中のSQL、接続時間、プロセス状態
pg_stat_database データベース単位のアクティビティ状況
例) コミット/ロールバック数、更新&参照件数、deadlock数
pg_stat_user_tables テーブル単位のアクティビティ状況
例) シーケンシャルスキャン回数、更新&参照件数
6
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
•  稼働統計情報を監視で使うには一工夫必要
•  SQLを書くのがダルい
例) キャッシュヒット率を知りたいとき
•  主に起動してからの累積値を保持
– 最新値と過去値の差分(変化)から事象を判断
SELECT&&datname,&round(blks_hit*100/(blks_hit+blks_read),&2)&&AS&cache_hit_raBo&
FROM&pg_stat_database&WHERE&blks_read&>&0&
datname&|&cache_hit_raBo&
MMMMMMMMMMMMM+MMMMMMMMMMMMMMMMM&
postgres&|&99.00
監視ツールの必要性
7
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
•  ログ
– PostgreSQLサーバに発生した事象は
サーバログに出力される。
•  ログからわかること
– 何らかの異常が発生したこと
– 処理されたSQL
– チェックポイントやVACUUMの実行
– デッドロックの発生 etc
•  ログの障害メッセージは検出したい。
監視ツールの必要性
8
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
•  PostgreSQL Wiki - Monitoring
https://wiki.postgresql.org/wiki/Monitoring
•  PostgreSQL専用ツール
– pg_statsinfo&pg_stats_reporterが代表格
– 高機能で公開されている情報も多い。
– 統合監視ツールとは別に運用する必要がある。
•  統合監視ツールのPostgreSQL対応
– Hinemos: PostgreSQL性能監視オプション
http://www.uptime.jp/ja/products-services/hinemos-postgres-addon/
– Zabbix: 標準テンプレートの用意なし(TωT)
•  MySQL用テンプレートはある (  ̄っ ̄)ムゥ
9
pg_monzを使って
PostgreSQLをZabbixで
監視してみませんか?
10
pg_monz(ぴーじーもんず)
•  正式名称:
PostgreSQL monitoring template
for Zabbix
•  ZabbixにPostgreSQLの監視機能を  
追加するテンプレート&スクリプト
– TISとSRA OSS, Inc.日本支社で共同開発
– Apache License Version 2.0で公開
– 2013年12月 Version 1.0 リリース
– 2015年 4月 Version 2.0 リリース
•  私も開発メンバーの1人です。
11
Zabbixについて少々
•  オープンソースの統合監視ソフトウェア
•  監視ツールに必要な機能を網羅
– いろんな機器(NW,サーバ,MW,アプリ)に対応
– 対応プラットフォーム(OS)も多い
– 収集データの蓄積、傾向分析
– メール等での障害通知
– WebインタフェースによるGUIで操作可
•  ラトビアのZabbix SIAが開発元
– 国内の導入事例が増加しています。
– クラウドでの引き合い多数(¥的な面で)
– 弊社もサポートを提供しています(←超重要)。
13
pg_monzでできること
•  監視対象のシステム構成例 &
watchdog&
&
SQL &
&
14
pg_monzでできること
•  個々のPostgreSQLサーバの監視
– サーバ自体の死活状況
– ログのエラーメッセージ
– チェックポイントの実行状況
– インスタンスへの接続数
– データベースの容量と不要領域の割合
– データベースのキャッシュヒット率
– データベース、テーブルの更新&参照件数
基本的なPostgreSQLサーバの監視
15
ここまでは Version 1.0 でもできました。
16
ここからが Version 2.0 で可能となった
「PostgreSQLクラスタ監視」
の機能です。
17
pg_monzでできること
•  ストリーミングレプリケーションの監視
– どのサーバがPrimary/Standbyか一目瞭然
– Standbyへのデータ伝搬の遅延状況
– 同期レプリケーションのプライオリティ
– Primary障害時のフェイルオーバ発生の様子
をイベントとして通知
18
pg_monzでできること
•  pgpool-IIの監視
– watchdog構成での仮想IP保持状況
– フロント/バックエンドの接続数
– バックエンドの稼働状況
– クエリキャッシュ使用時のキャッシュ状況
19
pg_monzでできること
•  個々のサーバが正常に稼働していても、
クラスタ全体が正常とは限らない。
– 例:pgpool-IIのスプリットブレイン
pgpoolMII
Active側にのみ
仮想IPが振られ
るのが正常
NW断絶で相互監
視ができないとこ
ちらにも振られる
仮想IP
20
pg_monzでできること
•  個々のサーバが正常に稼働していても、
クラスタ全体が正常とは限らない。
– 例:SRのPrimaryが1つじゃない
PostgreSQL&
(standby)&
PostgreSQL&
(standby)&
PostgreSQL&
(primary)&
PostgreSQL&
(standby)&
PostgreSQL&
(primary)&
PostgreSQL&
(primary)&
21
pg_monzでできること
•  個々のサーバが正常に稼働していても、
クラスタ全体が正常とは限らない。
– 例:SRの同期スタンバイが1つもいない
PostgreSQL&
(potential)&
PostgreSQL&
(sync)&
PostgreSQL&
(primary)&
PostgreSQL&
(potential)&
PostgreSQL&
(sync)&
PostgreSQL&
(primary)&
NG&
OK&
&
22
pg_monzでできること
•  pg_monzでは以下の障害に対応
– pgpool-IIのスプリットブレイン
↓こんな感じで検出
– SRのPrimaryが1つじゃない
– SRの同期スタンバイが1つもいない
サーバだけの監視では気付きにくい
クラスタ特有の障害事象に対応
23
pg_monzのしくみ
pg_monz &
Zabbix
Agent &
& pg_monz
&
psql
&
Agent
Server &
24
pg_monzのしくみ
•  Zabbixローレベルディスカバリ(LLD)
– 環境に合わせた監視設定を自動で生成
– ファイルシステム、NIC、SNMP OID etc
•  pg_monzではLLDで監視項目を自動設定
– データベース、テーブル単位の監視
– サーバの役割に応じたレプリケーション監視
– pgpool-IIのバックエンドサーバの監視
DB環境が変化した際の設定作業を削減
25
pg_monzとpg_statsinfoを
ざっくりと比較してみる。
26
pg_statsinfoについて少々
•  PostgreSQLサーバの稼働統計情報(+α)
を定期的に収集・蓄積するツール
•  pg_stats_reporterで蓄積した統計情報
からグラフィカルなレポートを出力可能
•  NTTさんが開発しているOSS
•  PostgreSQLの性能管理ツールとしては
一番知名度が高い。
27
アーキテクチャ
•  どちらも監視対象サーバにエージェント
を常駐させる。
– pg_monz: Zabbixエージェント
– pg_statsinfo: pg_statsinfod
•  pg_monz
– 一定間隔で監視データを収集し、
ZabbixのDBにデータを格納する。
•  pg_statsinfo
– 一定間隔でスナップショットを取得し、
リポジトリDBに格納
28
死活監視
•  pg_monz
– 一定間隔(デフォルト5分)で
PostgreSQLサーバへのSQL疎通を確認
– 疎通しなかったらZabbixがエラー検知
•  pg_statsinfo
– 該当する機能は特になさそう。
– 死活監視は別のツールでやりましょう、
というスタンス
29
ログ監視
•  pg_monz
– 一定間隔(デフォルト1秒)で
サーバログのメッセージ内容を確認
– PANIC,FATAL,ERRORレベルのメッセージ
が出力されたらZabbixがエラー検知
•  pg_statsinfo
– サーバログを加工する機能を持つ。
– ログのデータをレポジトリDBに蓄積
→ ログをSQLで検索・分析できるのは便利
– ログの監視は別のツールでやりましょう、
というスタンス
30
障害発生時の通知
•  pg_monz
– Zabbixのトリガー、アクションが使える。
– トリガー:障害発生時の条件式を定義
    これを引き金にアクションを実行
– アクション:メール送信や任意のコマンドを実行
•  pg_statsinfo
– スナップショット取得時にアラートメッセージ
をテキストログに出力する機能がある。
– メール送信や任意のコマンド実行は、
別のツールでやりましょう、というスタンス
31
インスタンスへの接続数
•  pg_monz
– バックエンドプロセス数の遷移をグラフ表示
– トランザクション実行中、待機中、ロック待
ちといったステータス毎の内訳も表示可能
•  pg_statsinfo
– pg_monzとほぼ同じ
32
OSのリソース情報
•  pg_monz
– pg_monzのテンプレートにはOSのリソース
情報を収集する設定はない。
– Zabbix標準添付のテンプレート(Template
OS Linux)でOSのリソース情報は取得可能
•  pg_statsinfo
– CPU使用率、メモリ使用量、ディスクI/O、
ロードアベレージといった情報を独自に収集
– pg_stats_reporterのレポートに表示可能
33
チェックポイントの実行状況
•  pg_monz
– checkpoint_timeout/
checkpoint_segments契機で実行された
チェックポイントの実行回数を収集
– チェックポイントやバックグラウンドライタ
によって書きだされたバッファ数を収集
•  pg_statsinfo
– pg_monzと同様の情報をレポート表示可能
– チェックポイントの平均/最大処理時間を
レポートに表示可能
– チェックポイントが走った時間帯をレポート
の各種グラフに重ね合わせることも可能
34
データベース単位の情報
•  pg_monz
– データベース容量の最新値、グラフ表示
– 単位秒あたりのトランザクションコミット数
– 単位秒あたりのロールバック数
– キャッシュヒット率
– デッドロックの発生数
– 一時ファイルに書きだされたデータ量
•  pg_statsinfo
– pg_monzとほぼ同じ
35
テーブル単位の情報
•  pg_monz
– ANALYZE,VACUUMが実行された回数
– テーブル内の不要領域の割合
– ヒープ、インデックスのキャッシュヒット率
– 単位秒あたりの更新/削除/挿入行数
•  pg_statsinfo
– pg_monzと同様の情報をレポート表示可能
36
その他もろもろ
•  pg_statsinfo
– ロック競合の情報
– 関数、SQL別の実行回数と累積処理時間
(pg_stat_statementsの情報を活用)
– PostgreSQLサーバの設定情報
•  pg_monz
– 上記の情報収集は未対応
37
ストリーミングレプリケーションの情報
•  pg_monz
– WAL sender/receiverのプロセス数
– リカバリとの競合によるクエリキャンセル数
– マスタ-スタンバイ間のリカバリ遅延量
– 同期レプリケーションのプライオリティ
•  pg_statsinfo
– pg_monzと同様の情報をレポート表示可能
38
pgpool-IIの情報
•  pg_monz
– 一定間隔(デフォルト5分)で
pgpool-IIサーバへのSQL疎通を確認
– 一定間隔(デフォルト1秒)で
pgpool-IIログのメッセージ内容を確認
– 仮想IPの有効/無効(watchdog利用時)
– フロントエンド/バックエンドの接続数
– クエリキャッシュの情報
•  pg_statsinfo
– pgpool-IIの監視機能は持たない。
39
クラスタの情報
•  pg_monz
– クラスタのPostgreSQLプライマリノード数
– クラスタのActiveなpgpool-IIノード数
– 同期レプリケーションのスレーブノード数
– スプリットブレインが発生したら、
Zabbixがエラー検知
•  pg_statsinfo
– 複数のPostgreSQLサーバを俯瞰する
監視は行わない。
40
収集した情報の分析
•  pg_monz
– Zabbixの画面で表示するのが前提。
– Zabbixのスキーマに詰め込んでいるので、
リポジトリDBを直接SQLで分析するのは
難しいかも。。。
•  pg_statsinfo
– PostgreSQLの稼働統計情報ビューに近い形
で、まるっとスナップショットを保管してい
るので、リポジトリDBを直接SQLで分析で
きそう。
41
監視間隔
•  pg_monz
– まとまった監視項目毎に監視間隔を設定でき
るので、運用に合わせてカスタマイズできる。
•  pg_statsinfo
– スナップショットの取得間隔に依存
(デフォルト30分)
– スナップショットは手動でも取得できる。
– 収集する情報別に取得間隔を変えることは
できない。
42
導入の容易さ
•  pg_monz
– pg_monz自体のセットアップは簡単。
– テンプレートのインポートやスクリプト配置
– Zabbixをちゃんと構築できるかがキモ
•  pg_statsinfo
– ソースからビルド or RPMでインストール
– postgresql.confを設定
– PostgreSQL再起動でエージェントが起動
– 詳しい日本語マニュアルもあるので安心
43
画面の見やすさ、カスタマイズ性
•  pg_monz
– Zabbixが用意する画面にはめ込んでいるので、
苦手な形がある。(例:ランキング表示)
– PostgreSQL以外の情報をグラフに重ね合わ
せたりすることができる。
→ 汎用の監視ツールである強み
– 監視項目を増やしたり、情報の取り方を変え
たりとカスタマイズできる。
•  pg_statsinfo
– 情報を見やすい形でレポート表示
→ PostgreSQL専用ツールである強み
44
蓄積データのメンテナンス機能
•  pg_monz
– Zabbixのメンテナンス機能を利用
– 定期的にメンテナンスを実行
•  保持期間を経過した監視データの削除
– 監視データをサマリして保存する機能
•  データの精度を落としてサイズを削減
•  長期間の傾向を分析するグラフ等に活用できる。
•  pg_statsinfo
– 1日1回メンテナンスを実行
•  保持期間を経過したスナップショットの削除
•  保持期間を経過した蓄積ログの削除
•  サーバログのログファイルの整理
45
ざっくり比較のまとめ
•  pg_monzは監視ツール
– 発生した問題に即座にアクションを起こす。
→ 統合監視ツールZabbixの本領発揮
– 性能分析に使う情報「も」集められる。
•  pg_statsinfoは性能分析ツール
– 過去時点の情報を「ひとまず」保管しておき、
後でゆっくりと問題を分析する。
– 発生した問題に対するアクションは、
別の監視ツールに任せる。
どちらが優れているとかじゃなく
両方組み合わせて使えばいいんじゃない?
46
pg_monzを試してみよう!
47
pg_monzの入手、問合せ先
•  入手先や使い方
http://pg-monz.github.io/pg_monz/
•  問い合わせ
– pg_monz ユーザーグループ
pg_monz@googlegroups.com
48
でもなー、そもそもPostgreSQLと
pgpool-IIのクラスタ構築とか、
Zabbixサーバのセットアップとか
めんどくせーなー、、、
とか思ったでしょ。今。
49
試行環境を自動構築できます
•  試行環境を自動構築するAnsible
Playbook等をGitHubから入手できます。
https://github.com/tech-sketch/pg_monz-trial
•  VirtualBox,Vagrantを入れたPC1台で
試すことができます。
50
こんな試行環境が作れます
51
まとめ
•  ZabbixでPostgreSQLを監視できます。
そう、pg_monzならね。
•  興味があれば気楽に試せます。
– 必要なのはちょっとのヤル気とPCのメモリ
•  フィードバックをお待ちしています。

More Related Content

What's hot

PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaPostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaShigeru Hanada
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングKosuke Kida
 
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)Chika SATO
 
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用Kosuke Kida
 
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)Hironobu Suzuki
 
PL/Pythonで独自の集約関数を作ってみる
PL/Pythonで独自の集約関数を作ってみるPL/Pythonで独自の集約関数を作ってみる
PL/Pythonで独自の集約関数を作ってみるUptime Technologies LLC (JP)
 
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介Masahiko Sawada
 
Oss x user_meeting_6_postgres
Oss x user_meeting_6_postgresOss x user_meeting_6_postgres
Oss x user_meeting_6_postgresKosuke Kida
 
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!Kouhei Sutou
 
ニコニコニュースと全文検索
ニコニコニュースと全文検索ニコニコニュースと全文検索
ニコニコニュースと全文検索techtalkdwango
 
20160929_InnoDBの全文検索を使ってみた by 株式会社インサイトテクノロジー 中村範夫
20160929_InnoDBの全文検索を使ってみた by 株式会社インサイトテクノロジー 中村範夫20160929_InnoDBの全文検索を使ってみた by 株式会社インサイトテクノロジー 中村範夫
20160929_InnoDBの全文検索を使ってみた by 株式会社インサイトテクノロジー 中村範夫Insight Technology, Inc.
 
PostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトPostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトMasahiko Sawada
 
OSC東京2013/Spring_JPUG資料
OSC東京2013/Spring_JPUG資料OSC東京2013/Spring_JPUG資料
OSC東京2013/Spring_JPUG資料Chika SATO
 
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所Makoto Kaga
 
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)Kosuke Kida
 
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisitedUptime Technologies LLC (JP)
 

What's hot (20)

PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaPostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
 
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門
 
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
 
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
 
PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本
 
PL/Pythonで独自の集約関数を作ってみる
PL/Pythonで独自の集約関数を作ってみるPL/Pythonで独自の集約関数を作ってみる
PL/Pythonで独自の集約関数を作ってみる
 
PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習
 
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
 
Oss x user_meeting_6_postgres
Oss x user_meeting_6_postgresOss x user_meeting_6_postgres
Oss x user_meeting_6_postgres
 
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
 
ニコニコニュースと全文検索
ニコニコニュースと全文検索ニコニコニュースと全文検索
ニコニコニュースと全文検索
 
20160929_InnoDBの全文検索を使ってみた by 株式会社インサイトテクノロジー 中村範夫
20160929_InnoDBの全文検索を使ってみた by 株式会社インサイトテクノロジー 中村範夫20160929_InnoDBの全文検索を使ってみた by 株式会社インサイトテクノロジー 中村範夫
20160929_InnoDBの全文検索を使ってみた by 株式会社インサイトテクノロジー 中村範夫
 
mysqlftppc 紹介
mysqlftppc 紹介mysqlftppc 紹介
mysqlftppc 紹介
 
PostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトPostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウト
 
OSC東京2013/Spring_JPUG資料
OSC東京2013/Spring_JPUG資料OSC東京2013/Spring_JPUG資料
OSC東京2013/Spring_JPUG資料
 
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
 
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
 
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
 

Similar to 新しくなったPg monzでpostgre sqlのクラスタを監視しよう

Oratopostgres-hiroshima
Oratopostgres-hiroshimaOratopostgres-hiroshima
Oratopostgres-hiroshimaKosuke Kida
 
OSC沖縄2014_JPUG資料
OSC沖縄2014_JPUG資料OSC沖縄2014_JPUG資料
OSC沖縄2014_JPUG資料kasaharatt
 
Osc2012.dbに行ってきました
Osc2012.dbに行ってきましたOsc2012.dbに行ってきました
Osc2012.dbに行ってきましたMasaru Kobashigawa
 
Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1
Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1
Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1Kosuke Kida
 
OSS 開発ってどうやっているの? ~ PostgreSQL の現場から~
OSS 開発ってどうやっているの? ~ PostgreSQL の現場から~OSS 開発ってどうやっているの? ~ PostgreSQL の現場から~
OSS 開発ってどうやっているの? ~ PostgreSQL の現場から~Masahiko Sawada
 
JTF2021w F3 postgresql frontline
JTF2021w F3 postgresql frontlineJTF2021w F3 postgresql frontline
JTF2021w F3 postgresql frontlineHaruka Takatsuka
 
20170819 ocd-l tthon-pgdev
20170819 ocd-l tthon-pgdev20170819 ocd-l tthon-pgdev
20170819 ocd-l tthon-pgdevToshi Harada
 
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツールガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール賢 秋穂
 
20201102 postgresql unconference_debility
20201102 postgresql unconference_debility20201102 postgresql unconference_debility
20201102 postgresql unconference_debilitySatoshi Hirata
 
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」snicker_jp
 
位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 Tokyo
位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 Tokyo位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 Tokyo
位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 TokyoYoshiyuki Asaba
 
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例 Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例 OSSラボ株式会社
 
Elasticsearch 変わり種プラグインの作り方
Elasticsearch 変わり種プラグインの作り方Elasticsearch 変わり種プラグインの作り方
Elasticsearch 変わり種プラグインの作り方Ryoji Kurosawa
 
Analytics Environment
Analytics EnvironmentAnalytics Environment
Analytics EnvironmentYuu Kimy
 
Ctb57 with god7
Ctb57 with god7Ctb57 with god7
Ctb57 with god7kingtomo
 
[B32] クイズと都市伝説から見る、ありのままのPostgreSQL by Shigeyuki Tokuhara
[B32] クイズと都市伝説から見る、ありのままのPostgreSQL by Shigeyuki Tokuhara[B32] クイズと都市伝説から見る、ありのままのPostgreSQL by Shigeyuki Tokuhara
[B32] クイズと都市伝説から見る、ありのままのPostgreSQL by Shigeyuki TokuharaInsight Technology, Inc.
 
Chainerで学ぶdeep learning
Chainerで学ぶdeep learningChainerで学ぶdeep learning
Chainerで学ぶdeep learningRetrieva inc.
 
20180214 時空魔法で過去に戻れたら ~DevSecOpsがこんなに辛いなんて~
20180214 時空魔法で過去に戻れたら ~DevSecOpsがこんなに辛いなんて~20180214 時空魔法で過去に戻れたら ~DevSecOpsがこんなに辛いなんて~
20180214 時空魔法で過去に戻れたら ~DevSecOpsがこんなに辛いなんて~Typhon 666
 

Similar to 新しくなったPg monzでpostgre sqlのクラスタを監視しよう (20)

Oratopostgres-hiroshima
Oratopostgres-hiroshimaOratopostgres-hiroshima
Oratopostgres-hiroshima
 
OSC沖縄2014_JPUG資料
OSC沖縄2014_JPUG資料OSC沖縄2014_JPUG資料
OSC沖縄2014_JPUG資料
 
Osc2012.dbに行ってきました
Osc2012.dbに行ってきましたOsc2012.dbに行ってきました
Osc2012.dbに行ってきました
 
OSC2015kyoto
OSC2015kyotoOSC2015kyoto
OSC2015kyoto
 
Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1
Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1
Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1
 
OSS 開発ってどうやっているの? ~ PostgreSQL の現場から~
OSS 開発ってどうやっているの? ~ PostgreSQL の現場から~OSS 開発ってどうやっているの? ~ PostgreSQL の現場から~
OSS 開発ってどうやっているの? ~ PostgreSQL の現場から~
 
JTF2021w F3 postgresql frontline
JTF2021w F3 postgresql frontlineJTF2021w F3 postgresql frontline
JTF2021w F3 postgresql frontline
 
20170819 ocd-l tthon-pgdev
20170819 ocd-l tthon-pgdev20170819 ocd-l tthon-pgdev
20170819 ocd-l tthon-pgdev
 
OSC2015nagoya
OSC2015nagoyaOSC2015nagoya
OSC2015nagoya
 
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツールガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
 
20201102 postgresql unconference_debility
20201102 postgresql unconference_debility20201102 postgresql unconference_debility
20201102 postgresql unconference_debility
 
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
 
位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 Tokyo
位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 Tokyo位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 Tokyo
位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 Tokyo
 
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例 Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
 
Elasticsearch 変わり種プラグインの作り方
Elasticsearch 変わり種プラグインの作り方Elasticsearch 変わり種プラグインの作り方
Elasticsearch 変わり種プラグインの作り方
 
Analytics Environment
Analytics EnvironmentAnalytics Environment
Analytics Environment
 
Ctb57 with god7
Ctb57 with god7Ctb57 with god7
Ctb57 with god7
 
[B32] クイズと都市伝説から見る、ありのままのPostgreSQL by Shigeyuki Tokuhara
[B32] クイズと都市伝説から見る、ありのままのPostgreSQL by Shigeyuki Tokuhara[B32] クイズと都市伝説から見る、ありのままのPostgreSQL by Shigeyuki Tokuhara
[B32] クイズと都市伝説から見る、ありのままのPostgreSQL by Shigeyuki Tokuhara
 
Chainerで学ぶdeep learning
Chainerで学ぶdeep learningChainerで学ぶdeep learning
Chainerで学ぶdeep learning
 
20180214 時空魔法で過去に戻れたら ~DevSecOpsがこんなに辛いなんて~
20180214 時空魔法で過去に戻れたら ~DevSecOpsがこんなに辛いなんて~20180214 時空魔法で過去に戻れたら ~DevSecOpsがこんなに辛いなんて~
20180214 時空魔法で過去に戻れたら ~DevSecOpsがこんなに辛いなんて~
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (8)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

新しくなったPg monzでpostgre sqlのクラスタを監視しよう