SlideShare a Scribd company logo
憧れの自作PC
2018年5月
UUUPA
このスライドの概要
•36万円でデスクトップPCを自作した話になります
•メモリ/SSD換装経験程度の自作初心者です
•2018年4月末時点のパーツ構成です
•秋葉原のツクモさんでパーツを一式購入しました
•VR開発やVRChatにここまでのスペックは必要ありません
•奮発して念願のハイスペックPCを自作したよという話です
今回作ったPC以前のPC
以前のPC
•Windows10/Core i7 7700/16GBメモリ
/GTX1070/Mini-ITX/SSD256GBx2/Define Nano S
•2017年8月SycomさんでBTO
•価格は20万円ちょうどぐらい
•Unity/Blender/SubstancePainter/Chromeの同時起動
開発
•スペック的には1点を除いて十分満足していた
課題感
•Unityのベイク時にCPU使用率が95~99%になり、マウ
スカーソルがまともに動かせないほどの限界状態
•ベイク時間が長い
•VRChatで複数人動作テストしてみたい
•猫の毛を考慮して机上に設置→CPUファンがうるさい
自作することにした
•以前から興味あって情報収集していた
•今後の新しいグラボにも載せ替えてみたい
•注意:CPU/マザボ は次世代には互換ないらしい
•注意:今はメモリ/グラボ/SSD全て値上がり中
情報収集
•DOS/V POWER REPORT(Kindle Unlimited対象)
•たまに秋葉原で実地調査
•インターネット(5ちゃんねる等)
•1年ほど調べてた→王道(マス・ミーハー)な知識
•自作工程はだいたい理解した←CPUグリス塗りが怖い
ツクモさんでの購入相談のすすめ
•パーツ相性を教えてくれる(電源容量・スペース等)
•入荷したての店頭に並んでいないパーツがある可能性
•少額で起動チェック&バイアスアップデートをお願いできた
•私の場合、ツクモネットのズバリ価格の合計より安かった
•なんなら1万円台で自作代行もしてくれるらしい
店内で一度、簡易的に組んでくれるのを見られるので参考になる&安心感増す
私のパーツ構成
2018年4月時点
CPU
•Core i7 8700K(6core/12thread)
•UnityのライトベイクはCPU処理。これを快適にしたいか
ら
•ZbrushもCPU処理主体のソフトらしい
•オーバークロックは怖そうなので今のところ予定なし
•ATL広尾の10コアPCのベイクがすごい早かった
CPUファン
•無限五
•当初、雑誌にて虎徹2が高評価で購入予定だった
•同メーカーの、より強力なこちらをツクモ店員さんおすす
めされた
•※簡易水冷は怖い&騒音それほど変わらないらしい
マザーボード
•ASUS MAXIMUS X CODE
•M2スロット&大型ヒートシンク/Wi-Fi/Bluetooth/メモ
リ4スロットという希望に合致した
•GOD BLESS JAPANの件以来、ASUSで考えていた
SSD
•Samsung 960 PRO(M.2) 512GB
•雑誌での性能レビューが軒並み高評価だったから
•後日、容量512GBでは心もとなく、2.5inchの
860EVO1GBを追加購入(+3.5万)
メモリ
•32GB
•前のマシンは16GB←特に不満は無かった
•CPUファンとのスペースに注意し、背の低いメモリを購
入
グラフィックボード
•ASUS Rog Strix GeForce 1080Ti gaming
•HDMI出力端子が2つ付いている(VR向き)
•4月後半、TSUKUMOで奇跡的に1個あった
•ただし既存PCでもVRChatプレイに問題は無かった
PCケース
•Lian-Li ALPHA550
•自作初心者はケースが大きい方がいい
→組みやすさ/ケーブル長さ/エアフロー
•強化ガラスのイルミネーションやってみたかった
•Fractal DesignのDefineR6(R5)が巷で高評価
マシンを組み立ててみて
•半日でできた
•電源ユニットにドライバー付いてた
•ネジ間違えに注意、PCケースマニュアルに記載あり
•CPUファンのバックプレートはズレててOK
•電源からのケーブル、1つにまとまってると曲げにくい
•ケースの開けやすさ大事
マシンを運用してみて
•UnityのライトベイクのCPU負荷は変わらない…
•ベイク時間はおそらく短くなっている
•通常作業は静かになった。高負荷時は前と同じ騒音
•光らなくてもいいかもしれない
•自作スキルと今後の換装への理解が深まったのが収穫
その後、さらに言いたいこと
•Unityのベイク時間短縮については、PCスペックで解決
する前に、ライティング設定を見直して解決すべき
•皆さん箱って捨ててます?
•贅沢しすぎたことに後悔感じると寿命縮むらしいので開
き直って使い倒していきたい

More Related Content

Similar to 憧れの自作PC(ATL広尾スライド)

パソコン選び(抜粋)
パソコン選び(抜粋)パソコン選び(抜粋)
パソコン選び(抜粋)
Eiji Matsumoto
 
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunityUnityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
torisoup
 
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
Netwalker lab kapper
 
Unity2DとNewGUIについて
Unity2DとNewGUIについてUnity2DとNewGUIについて
Unity2DとNewGUIについてKeigo Ando
 
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
dena_study
 
Unityで作るドーム映像
Unityで作るドーム映像Unityで作るドーム映像
Unityで作るドーム映像
Tsuyoshi Misawa
 
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Masafumi Ohta
 
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
Yuta Matsumura
 

Similar to 憧れの自作PC(ATL広尾スライド) (8)

パソコン選び(抜粋)
パソコン選び(抜粋)パソコン選び(抜粋)
パソコン選び(抜粋)
 
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunityUnityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
 
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
 
Unity2DとNewGUIについて
Unity2DとNewGUIについてUnity2DとNewGUIについて
Unity2DとNewGUIについて
 
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
 
Unityで作るドーム映像
Unityで作るドーム映像Unityで作るドーム映像
Unityで作るドーム映像
 
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
 
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
 

More from UUUPA

自作アバターを作りたい2(ATL広尾スライド)
自作アバターを作りたい2(ATL広尾スライド)自作アバターを作りたい2(ATL広尾スライド)
自作アバターを作りたい2(ATL広尾スライド)
UUUPA
 
自作アバターを作りたい(ATL広尾スライド)
自作アバターを作りたい(ATL広尾スライド)自作アバターを作りたい(ATL広尾スライド)
自作アバターを作りたい(ATL広尾スライド)
UUUPA
 
バンプマップについて (ATL広尾VRChat用スライド)
バンプマップについて (ATL広尾VRChat用スライド)バンプマップについて (ATL広尾VRChat用スライド)
バンプマップについて (ATL広尾VRChat用スライド)
UUUPA
 
バンプマップについて(ATL広尾スライド)
バンプマップについて(ATL広尾スライド)バンプマップについて(ATL広尾スライド)
バンプマップについて(ATL広尾スライド)
UUUPA
 
バンプマッピングについて(ATL広尾スライド)
バンプマッピングについて(ATL広尾スライド)バンプマッピングについて(ATL広尾スライド)
バンプマッピングについて(ATL広尾スライド)
UUUPA
 
ATL広尾 on VRChat:スライド操作方法
ATL広尾 on VRChat:スライド操作方法ATL広尾 on VRChat:スライド操作方法
ATL広尾 on VRChat:スライド操作方法
UUUPA
 
ATL広尾バーチャル勉強会 Vol.0
ATL広尾バーチャル勉強会 Vol.0ATL広尾バーチャル勉強会 Vol.0
ATL広尾バーチャル勉強会 Vol.0
UUUPA
 

More from UUUPA (7)

自作アバターを作りたい2(ATL広尾スライド)
自作アバターを作りたい2(ATL広尾スライド)自作アバターを作りたい2(ATL広尾スライド)
自作アバターを作りたい2(ATL広尾スライド)
 
自作アバターを作りたい(ATL広尾スライド)
自作アバターを作りたい(ATL広尾スライド)自作アバターを作りたい(ATL広尾スライド)
自作アバターを作りたい(ATL広尾スライド)
 
バンプマップについて (ATL広尾VRChat用スライド)
バンプマップについて (ATL広尾VRChat用スライド)バンプマップについて (ATL広尾VRChat用スライド)
バンプマップについて (ATL広尾VRChat用スライド)
 
バンプマップについて(ATL広尾スライド)
バンプマップについて(ATL広尾スライド)バンプマップについて(ATL広尾スライド)
バンプマップについて(ATL広尾スライド)
 
バンプマッピングについて(ATL広尾スライド)
バンプマッピングについて(ATL広尾スライド)バンプマッピングについて(ATL広尾スライド)
バンプマッピングについて(ATL広尾スライド)
 
ATL広尾 on VRChat:スライド操作方法
ATL広尾 on VRChat:スライド操作方法ATL広尾 on VRChat:スライド操作方法
ATL広尾 on VRChat:スライド操作方法
 
ATL広尾バーチャル勉強会 Vol.0
ATL広尾バーチャル勉強会 Vol.0ATL広尾バーチャル勉強会 Vol.0
ATL広尾バーチャル勉強会 Vol.0
 

Recently uploaded

協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 

Recently uploaded (15)

協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 

憧れの自作PC(ATL広尾スライド)

Editor's Notes

  1. ケーブルの長さは、大きいケース用に作られているので、小さいケース買ってもケーブルは余る ハイスペック空冷のため、エアフローを考えて
  2. ケーブルの長さは、大きいケース用に作られているので、小さいケース買ってもケーブルは余る ハイスペック空冷のため、エアフローを考えて