SlideShare a Scribd company logo
サーチアプリケーションへと進化する
                                                         Lucene/Solr

                                         ~ウチダスペクトラムとLucid Imagination~




                                                      2012年1月18日
                                                    ウチダスペクトラム株式会社
                                                        財前 潮


©2010 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.
ウチダスペクトラムエンタープライズサーチ 取り組みの軌跡


      2003年                             次世代情報基盤'Enterprise Business Platform(の開発着手

      2005年10月                          SMART/InSight1.1をソフトウエアベンダー'ISV(として製品リリース

      2006年 4月                          SMART/InSight2.0にメジャーバージョンアップ

      2006年                             本格的な導入プロジェクトが進み、適用領域が情報系ソリューションから
       ~2008年                           業務システムへと拡大発展してゆく

                                        SMART/InSight G2 へメジャーバージョンアップ
       2008年11月
                                        (Java&オープンプラットフォーム化を実現)
                                        大企業にて中核的な業務システムとしての導入が進む
       2008年
                                        製造業品質管理:設計支援、グループコールセンター……
       ~2011年
                                           ⇒ 「サーチ・アプリケーション」分野の確立
                                        Lucid Imagination社との戦略的提携
       2011年5月
                                                            発表

©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                               Page-2
ビッグデータビジネスに向けたテクノロジー Lucene




                         http://www.linuxfoundation.jp/jp_uploads/SI_Forum_OSS_Survey_2010.pdf
©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                                          Page-3
Luceneのダウンロード数はHadoopより一桁上




                                                   86,000




                             480,000




             http://people.apache.org/~vgritsenko/stats/projects/index.html
©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                              Page-4
会社のご紹介

    事業内容
           オープンソースLucene/Solrのサーチ技術を専門的に扱い、2009年1月より商用レベルのサービスを提供
           2010年12月 Lucene/Solrの導入を容易にするLucidWorks Enterpriseを発売



    マネージメント




                                                                     Frank Calderon
                                      Paul Doscher
                                                                     President COO
                                      Presideent CEO

    テクニカルスタッフ




                                                   Yonic Seeley                       Eric Hatcher
                     Grant Ingersoll
                                                   Creator of Solr           Co-author of “Lucene in Action”             Doug Cutting
                     Chief Scientist
                                                                                                               Chair of Technical Advisory Board




©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                                                                                 Page-5
Lucid Imagination社の顧客




©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.   Page-6
Lucid Imagination社との戦略的提携



     提携内容
1.    ウチダスペクトラムはLucid Imagination社のLWE/Lucene/Solrをバンドルした
                   “SMART/InSight G2 Open”を販売し、構築・サポート・サービスを行う

2.    ウチダスペクトラムはLucid Imagination社のサービスを
                        日本、アジアでマスターリセラーとして再販する

3.    ウチダスペクトラムとLucid Imagination社は共同で製品開発を行い、
                                    アジア市場の開拓を進める




©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.       Page-7
Lucid Imagination社が提供するプログラム


      開発からサポートまでLucene/Solrに特化したサービスをフルサポート




                                            Standards,
              Architecture                     best         Education
                                                                           Support    Software
               and design                  practices and   and training
                                             use cases

                      ExpertLink Advisory                  Certification    SLA      LucidWorks



              国内ではウチダスペクトラムがLucid Imagination社と連携し、
              日本語でサービス提供


©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                                                  Page-8
Twitter におけるリアルタイムサーチ



                                                   膨大なデータ
                                                   超高速な処理




 2.3億Tweet/日、20億クエリー/日、<10msインデキシング、50msレスポンス
©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.      Page-9
Luceneをベースとした分散、リアルタイム、ファセット'多面(サーチ

      1.

      2.                                                    多面的な検索
                                                            高速な処理




 最大のソーシャルプロフェショナルネットワーク、8000万人+100万人/9日'2010.10(、インデキシング<1秒

©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                 Page-10
Salesforce.com におけるクラウドスケールのサーチ

      1.
                                                               多様な情報
                                                                  ソースの検索
                                                               高速な処理




 >5億イベントのインデキシング/日、検索可能データー8TB、3分以内に90%インデキシング完了

©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                     Page-11
エンタープライズアーキテクチャの新たな動向


                                                                                                 Search Experience Tools

                                                             UI                 Search                     System
                                                                                                                                 Integrations
                        UI                                                   Administration             Administration
                                                                                                                                with Advanced
                                                                                                                                     Tools

                                                                                                Search Enhancements
                                                           Search                   Search Alerts   Query Parser Click Analysis
                 APP Server
                                                                                                      Lucene/Solr (4.x)

                                                         APP Server
                  Database                                                   LDAP
                                                                                        Security
                                                                                    SharePoint   Active Directory
                                                                                                                          Content Acquisition
                                                                                                                         Web File DB   Connectors



                                                   DB / Content / Big Data
                        OS
                                                             OS



          サーチはすべてのビジネスアプリケーションに有効
          サーチは構造化、非構造かを問わず業務に必要な情報を提供し、優れたユーザーエクスペリエンス
           をもたらす
          Lucidworksは
             −     REST APIでどのようなアプリケーションとも連携
             −     Lucene/Solrの機能、管理運用、ECOシステムを同時に提供
             −     管理画面より、個々の要求に応じた最適化を行うことが可能

©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                                                                    Page-12
LucidWorks サーチプラットフォーム



                             サーチアプリケーション                                          LucidWorksサーチプラットフォーム
              (eコマース、イントラネット、エンタープライズ                                             サーチアプリケーションの構築を支援
                    アプリケーション、BI、等)                                                スケーラビリティの確保 (Salesforce.com,
                                                                                  Box.net, Macy’s, Bestbuy, Raytheon, Intuit, 等)


                                                                                  利点:
                            サーチを利用するためのツール
                    REST と SolrのAPI, サーチアプリUIでのウィジェット                             開発コストと期間の短縮

                                                                                  サーチアプリケーションの基本機能を提供
                                                        システム管理
                      管理運用
                                                    インストール、モニター、
              コンフィグ、関連性設定
                                                     レポート、スケール                    利用シナリオ:
                                                                                  Lucene/Solrを使ったエンタープライズソフト
                                            機能追加
                        サーチアラート, Query Parser, クリック分析                             ウェア
                                                                                  他の商用サーチからの移行( GSA, Endeca,

                                       Lucene/Solr (4.x)                          Vivismo, Autonomy)


                    セキュリティ                             コンテンツ収集
            LDAP, SharePoint, Active Directory        Web, File, DB, Connectors




©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                                                             Page-13
ビッグデータに向けた拡張

                                                                               オープンソースエコシステム
                                                                               Classification(分類)   とレコメンデーション
                             サーチアプリケーション
                                                                               エンジン (Mahout)
              (eコマース、イントラネット、エンタープライズ
                                                                               Natural Language Processing
                    アプリケーション、BI、等)
                                                                               Hadoop / ビッグデータの統合

                                                                               ビジネスルール

                                                                               パイプライン分析

                            サーチを利用するためのツール
                                                                               利点:
                                                            他のツールと             ビッグデータ市場でのサーチ導入を容易
               管理運用                       システム管理
                                                             の統合
                                                                               にする
                                                                               他のクローズドな製品から置き換え易くす
                                            機能拡張
                              アラート、Query Parser、クリック分析                         る
                                                                               ソリューション統合が容易にできる

                                 Lucene/Solr/Mahout/Pig
                                                                               利用シナリオ:
                    セキュリティ                          コンテンツ収集                    データプロセッシングの拡張(Hadoop、BI
            LDAP, SharePoint, Active Directory     Web, File, DB, Connectors
                                                                               等のサーチエコシステム)



©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                                                       Page-14
SMART/InSight G2 Openアーキテクチャ
          ~サーチ・テクノロジーをデータ統合に活用~
   従来のRDBMSベースのアプリケーションでは統合活用が実現出来なかったエリアが対象
        多様な情報ソース、フォーマット
        構造・非構造データの統合活用
        大容量データへの対応とレスポンスの確保
        複数DBに渡る項目に関連性を持たせる
        ユーザ毎のアクセス権限とインターフェース




                                                     Widgets       Widgets         Widgets       User Specific
                                                                                                 Presentation
        Directory Service                                                                        and Operation
                                                           Ajax Portal Framework

                                             Meta Data           Data Chain        Content Set   Data             Ajaxポータル / グラフィカルUI
          多様な情報ソース                           Mapping             Management        Management    Representation
                                                                                                 /
                                           MySQL               Search Federation                 Search Query
                                                                                                 Submission           データソース間の関連性
                                                                                                                      ユーザ毎のアクセス権限
           DB        CSV                                                                                              表示メニュー管理等
                                                                                                 Search Index
                                           Feeder
                                           Content




                                                       Data                           Search
              Internet                                 Import                         Query
                                                       Handler
                                                                                                                          オープンソース
                                                                                                 Data Crawl &             検索エンジン
               Hadoop                         Search Engine :         Solr                       Import /
               Cluster                                                Saerch
                                              Lucene/S                Index
                                                                                                 Indexing
                                              olr
             salesforce


©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                                                                      Page-15
Lucid ImaginationのSubscription製品


    Lucid Works Enterprise
    サーチアプリケーション                                    ・ 開発のためにはサーバ数無制限
    無料
    開発キット                                          ・ プロダクション環境では利用不可
                                                   ・ サポートはなし

    ExpertLink Advisory サービス                       ・ オンデマンドベースのオンラインコンサルティング(80時間)                   2,400,000円

    標準デプロイメントサブスクリプション                             ・   プロダクション環境で4サーバまで                              4,000,000円
                                                   ・   開発用サーバ数に制限なし
                                                   ・   インシデント数 月8件まで
                                                   ・   電子メールによるサポート(電話、Faxを補助的に利用) 9時~5時半
                                                   ・   バグフィックス、最新リリース提供

    プレミアムデプロイメントサブスクリプション                          ・ 上記標準デプロイメントサブスクリプションにExpertLink Advisoryを追加     6,400,000円

    LWE追加サーバ                                       ・ 4台を超えるプロダクション環境に対し1台追加                           400,000円



    Solr
    ExpertLink Advisory サービス                       ・ オンデマンドベースのオンラインコンサルティング(80時間)                   2,400,000円

    Solrエンタープライズサブスクリプション                          ・ サーバ10台までのプロダクション環境用                             2,400,000円
                                                   ・ インシデント数 月4件まで
                                                   ・ 電子メールによるサポート(電話、Faxを補助的に利用) 9時~5時半

    Solr 追加サーバ                                     ・ 10台を超えるプロダクション環境に対し1台追加                         100,000円




©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.                                                   Page-16

More Related Content

Similar to Ossaj seminar usi 20120118 print

2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console
2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console
2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console
Sony Network Communications Inc.
 
IoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナーIoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナー
shimane-itoc
 
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ayumu Aizawa
 
イノベーションスプリント2011 nttデータにおける制約理論を活用した分散アジャイル開発~アジャイルとtocの融合
イノベーションスプリント2011 nttデータにおける制約理論を活用した分散アジャイル開発~アジャイルとtocの融合イノベーションスプリント2011 nttデータにおける制約理論を活用した分散アジャイル開発~アジャイルとtocの融合
イノベーションスプリント2011 nttデータにおける制約理論を活用した分散アジャイル開発~アジャイルとtocの融合InnovationSprint2011
 
2020/9/10 静岡ギルド(準備中)勉強会「"これからアジャイル"のはじめ方を、アジャイルの源流XPから辿る」(抜粋版)
2020/9/10 静岡ギルド(準備中)勉強会「"これからアジャイル"のはじめ方を、アジャイルの源流XPから辿る」(抜粋版)2020/9/10 静岡ギルド(準備中)勉強会「"これからアジャイル"のはじめ方を、アジャイルの源流XPから辿る」(抜粋版)
2020/9/10 静岡ギルド(準備中)勉強会「"これからアジャイル"のはじめ方を、アジャイルの源流XPから辿る」(抜粋版)
Tomoaki Kambe
 
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれからAITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
Yasuyuki Sugai
 
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702
小川 雄太郎
 
NLPソリューション開発の最前線
NLPソリューション開発の最前線NLPソリューション開発の最前線
NLPソリューション開発の最前線
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Connecting Users And Developers
Connecting Users And DevelopersConnecting Users And Developers
Connecting Users And Developers
Kenji Hiranabe
 
デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分
デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分
デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分
Developers Summit
 
20130528 pasonatech
20130528 pasonatech20130528 pasonatech
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
Ken Azuma
 
Dyna traceによるuxマネジメント
Dyna traceによるuxマネジメントDyna traceによるuxマネジメント
Dyna traceによるuxマネジメント伸夫 森本
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Takeshi Suzuki
 
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
Satoru Yamaguchi
 
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
Yuta Shimada
 
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」Cybozucommunity
 
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点- 『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
Koichi Hamada
 

Similar to Ossaj seminar usi 20120118 print (20)

2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console
2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console
2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console
 
IoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナーIoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナー
 
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
 
イノベーションスプリント2011 nttデータにおける制約理論を活用した分散アジャイル開発~アジャイルとtocの融合
イノベーションスプリント2011 nttデータにおける制約理論を活用した分散アジャイル開発~アジャイルとtocの融合イノベーションスプリント2011 nttデータにおける制約理論を活用した分散アジャイル開発~アジャイルとtocの融合
イノベーションスプリント2011 nttデータにおける制約理論を活用した分散アジャイル開発~アジャイルとtocの融合
 
2020/9/10 静岡ギルド(準備中)勉強会「"これからアジャイル"のはじめ方を、アジャイルの源流XPから辿る」(抜粋版)
2020/9/10 静岡ギルド(準備中)勉強会「"これからアジャイル"のはじめ方を、アジャイルの源流XPから辿る」(抜粋版)2020/9/10 静岡ギルド(準備中)勉強会「"これからアジャイル"のはじめ方を、アジャイルの源流XPから辿る」(抜粋版)
2020/9/10 静岡ギルド(準備中)勉強会「"これからアジャイル"のはじめ方を、アジャイルの源流XPから辿る」(抜粋版)
 
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれからAITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
 
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702
 
NLPソリューション開発の最前線
NLPソリューション開発の最前線NLPソリューション開発の最前線
NLPソリューション開発の最前線
 
Connecting Users And Developers
Connecting Users And DevelopersConnecting Users And Developers
Connecting Users And Developers
 
デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分
デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分
デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分
 
20130528 pasonatech
20130528 pasonatech20130528 pasonatech
20130528 pasonatech
 
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
 
TFSUG 2 technique
TFSUG 2 techniqueTFSUG 2 technique
TFSUG 2 technique
 
Dyna traceによるuxマネジメント
Dyna traceによるuxマネジメントDyna traceによるuxマネジメント
Dyna traceによるuxマネジメント
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
 
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
 
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
 
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
 
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点- 『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
 

More from Open Source Software Association of Japan

オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
Open Source Software Association of Japan
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2017 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2017 Hokkaidoオープンソースの来し方行く末@OSC 2017 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2017 Hokkaido
Open Source Software Association of Japan
 
「コーポレートサイトにちょうどいい」baserCMS 生い立ちと今 --- 大切にしているポリシーをみなさんにお伝えします ---
「コーポレートサイトにちょうどいい」baserCMS 生い立ちと今 --- 大切にしているポリシーをみなさんにお伝えします ---「コーポレートサイトにちょうどいい」baserCMS 生い立ちと今 --- 大切にしているポリシーをみなさんにお伝えします ---
「コーポレートサイトにちょうどいい」baserCMS 生い立ちと今 --- 大切にしているポリシーをみなさんにお伝えします ---
Open Source Software Association of Japan
 
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osakaオープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
Open Source Software Association of Japan
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Tokyo/Fall
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Tokyo/Fallオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Tokyo/Fall
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Tokyo/Fall
Open Source Software Association of Japan
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaokaオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
Open Source Software Association of Japan
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawaオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
Open Source Software Association of Japan
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaidoオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
Open Source Software Association of Japan
 
振り返ってみようOSS
振り返ってみようOSS振り返ってみようOSS
振り返ってみようOSS
Open Source Software Association of Japan
 
もういちどOSSのことを思い出してみよう
もういちどOSSのことを思い出してみようもういちどOSSのことを思い出してみよう
もういちどOSSのことを思い出してみよう
Open Source Software Association of Japan
 
日本発の日本語全文検索システム – Namazu を美味しく Kabayaki にするためにしたあれこれ
日本発の日本語全文検索システム – Namazu を美味しく Kabayaki にするためにしたあれこれ日本発の日本語全文検索システム – Namazu を美味しく Kabayaki にするためにしたあれこれ
日本発の日本語全文検索システム – Namazu を美味しく Kabayaki にするためにしたあれこれ
Open Source Software Association of Japan
 
上海OSS事情
上海OSS事情上海OSS事情
コモン・オープンソース 10
コモン・オープンソース 10コモン・オープンソース 10
コモン・オープンソース 10
Open Source Software Association of Japan
 
コモンパラダイムシステムのご紹介
コモンパラダイムシステムのご紹介コモンパラダイムシステムのご紹介
コモンパラダイムシステムのご紹介
Open Source Software Association of Japan
 
コモンパラダイムシステム(Common Paradigm - COPAS)のご紹介
コモンパラダイムシステム(Common Paradigm - COPAS)のご紹介コモンパラダイムシステム(Common Paradigm - COPAS)のご紹介
コモンパラダイムシステム(Common Paradigm - COPAS)のご紹介
Open Source Software Association of Japan
 
自由な地図をみんなで作るOpenStreetMap
自由な地図をみんなで作るOpenStreetMap自由な地図をみんなで作るOpenStreetMap
自由な地図をみんなで作るOpenStreetMap
Open Source Software Association of Japan
 
オープンソースで開くビッグデータの扉
オープンソースで開くビッグデータの扉オープンソースで開くビッグデータの扉
オープンソースで開くビッグデータの扉
Open Source Software Association of Japan
 
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へMySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
Open Source Software Association of Japan
 
OSSで構築した被災者管理システム
OSSで構築した被災者管理システムOSSで構築した被災者管理システム
OSSで構築した被災者管理システム
Open Source Software Association of Japan
 
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
Open Source Software Association of Japan
 

More from Open Source Software Association of Japan (20)

オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2017 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2017 Hokkaidoオープンソースの来し方行く末@OSC 2017 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2017 Hokkaido
 
「コーポレートサイトにちょうどいい」baserCMS 生い立ちと今 --- 大切にしているポリシーをみなさんにお伝えします ---
「コーポレートサイトにちょうどいい」baserCMS 生い立ちと今 --- 大切にしているポリシーをみなさんにお伝えします ---「コーポレートサイトにちょうどいい」baserCMS 生い立ちと今 --- 大切にしているポリシーをみなさんにお伝えします ---
「コーポレートサイトにちょうどいい」baserCMS 生い立ちと今 --- 大切にしているポリシーをみなさんにお伝えします ---
 
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osakaオープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Tokyo/Fall
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Tokyo/Fallオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Tokyo/Fall
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Tokyo/Fall
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaokaオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawaオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaidoオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
 
振り返ってみようOSS
振り返ってみようOSS振り返ってみようOSS
振り返ってみようOSS
 
もういちどOSSのことを思い出してみよう
もういちどOSSのことを思い出してみようもういちどOSSのことを思い出してみよう
もういちどOSSのことを思い出してみよう
 
日本発の日本語全文検索システム – Namazu を美味しく Kabayaki にするためにしたあれこれ
日本発の日本語全文検索システム – Namazu を美味しく Kabayaki にするためにしたあれこれ日本発の日本語全文検索システム – Namazu を美味しく Kabayaki にするためにしたあれこれ
日本発の日本語全文検索システム – Namazu を美味しく Kabayaki にするためにしたあれこれ
 
上海OSS事情
上海OSS事情上海OSS事情
上海OSS事情
 
コモン・オープンソース 10
コモン・オープンソース 10コモン・オープンソース 10
コモン・オープンソース 10
 
コモンパラダイムシステムのご紹介
コモンパラダイムシステムのご紹介コモンパラダイムシステムのご紹介
コモンパラダイムシステムのご紹介
 
コモンパラダイムシステム(Common Paradigm - COPAS)のご紹介
コモンパラダイムシステム(Common Paradigm - COPAS)のご紹介コモンパラダイムシステム(Common Paradigm - COPAS)のご紹介
コモンパラダイムシステム(Common Paradigm - COPAS)のご紹介
 
自由な地図をみんなで作るOpenStreetMap
自由な地図をみんなで作るOpenStreetMap自由な地図をみんなで作るOpenStreetMap
自由な地図をみんなで作るOpenStreetMap
 
オープンソースで開くビッグデータの扉
オープンソースで開くビッグデータの扉オープンソースで開くビッグデータの扉
オープンソースで開くビッグデータの扉
 
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へMySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
 
OSSで構築した被災者管理システム
OSSで構築した被災者管理システムOSSで構築した被災者管理システム
OSSで構築した被災者管理システム
 
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
 

Ossaj seminar usi 20120118 print

  • 1. サーチアプリケーションへと進化する Lucene/Solr ~ウチダスペクトラムとLucid Imagination~ 2012年1月18日 ウチダスペクトラム株式会社 財前 潮 ©2010 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved.
  • 2. ウチダスペクトラムエンタープライズサーチ 取り組みの軌跡 2003年 次世代情報基盤'Enterprise Business Platform(の開発着手 2005年10月 SMART/InSight1.1をソフトウエアベンダー'ISV(として製品リリース 2006年 4月 SMART/InSight2.0にメジャーバージョンアップ 2006年 本格的な導入プロジェクトが進み、適用領域が情報系ソリューションから ~2008年 業務システムへと拡大発展してゆく SMART/InSight G2 へメジャーバージョンアップ 2008年11月 (Java&オープンプラットフォーム化を実現) 大企業にて中核的な業務システムとしての導入が進む 2008年 製造業品質管理:設計支援、グループコールセンター…… ~2011年 ⇒ 「サーチ・アプリケーション」分野の確立 Lucid Imagination社との戦略的提携 2011年5月 発表 ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-2
  • 3. ビッグデータビジネスに向けたテクノロジー Lucene http://www.linuxfoundation.jp/jp_uploads/SI_Forum_OSS_Survey_2010.pdf ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-3
  • 4. Luceneのダウンロード数はHadoopより一桁上 86,000 480,000 http://people.apache.org/~vgritsenko/stats/projects/index.html ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-4
  • 5. 会社のご紹介 事業内容 オープンソースLucene/Solrのサーチ技術を専門的に扱い、2009年1月より商用レベルのサービスを提供 2010年12月 Lucene/Solrの導入を容易にするLucidWorks Enterpriseを発売 マネージメント Frank Calderon Paul Doscher President COO Presideent CEO テクニカルスタッフ Yonic Seeley Eric Hatcher Grant Ingersoll Creator of Solr Co-author of “Lucene in Action” Doug Cutting Chief Scientist Chair of Technical Advisory Board ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-5
  • 6. Lucid Imagination社の顧客 ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-6
  • 7. Lucid Imagination社との戦略的提携 提携内容 1. ウチダスペクトラムはLucid Imagination社のLWE/Lucene/Solrをバンドルした “SMART/InSight G2 Open”を販売し、構築・サポート・サービスを行う 2. ウチダスペクトラムはLucid Imagination社のサービスを 日本、アジアでマスターリセラーとして再販する 3. ウチダスペクトラムとLucid Imagination社は共同で製品開発を行い、 アジア市場の開拓を進める ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-7
  • 8. Lucid Imagination社が提供するプログラム 開発からサポートまでLucene/Solrに特化したサービスをフルサポート Standards, Architecture best Education Support Software and design practices and and training use cases ExpertLink Advisory Certification SLA LucidWorks 国内ではウチダスペクトラムがLucid Imagination社と連携し、 日本語でサービス提供 ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-8
  • 9. Twitter におけるリアルタイムサーチ 膨大なデータ 超高速な処理 2.3億Tweet/日、20億クエリー/日、<10msインデキシング、50msレスポンス ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-9
  • 10. Luceneをベースとした分散、リアルタイム、ファセット'多面(サーチ 1. 2. 多面的な検索 高速な処理 最大のソーシャルプロフェショナルネットワーク、8000万人+100万人/9日'2010.10(、インデキシング<1秒 ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-10
  • 11. Salesforce.com におけるクラウドスケールのサーチ 1. 多様な情報 ソースの検索 高速な処理 >5億イベントのインデキシング/日、検索可能データー8TB、3分以内に90%インデキシング完了 ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-11
  • 12. エンタープライズアーキテクチャの新たな動向 Search Experience Tools UI Search System Integrations UI Administration Administration with Advanced Tools Search Enhancements Search Search Alerts Query Parser Click Analysis APP Server Lucene/Solr (4.x) APP Server Database LDAP Security SharePoint Active Directory Content Acquisition Web File DB Connectors DB / Content / Big Data OS OS  サーチはすべてのビジネスアプリケーションに有効  サーチは構造化、非構造かを問わず業務に必要な情報を提供し、優れたユーザーエクスペリエンス をもたらす  Lucidworksは − REST APIでどのようなアプリケーションとも連携 − Lucene/Solrの機能、管理運用、ECOシステムを同時に提供 − 管理画面より、個々の要求に応じた最適化を行うことが可能 ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-12
  • 13. LucidWorks サーチプラットフォーム サーチアプリケーション LucidWorksサーチプラットフォーム (eコマース、イントラネット、エンタープライズ サーチアプリケーションの構築を支援 アプリケーション、BI、等) スケーラビリティの確保 (Salesforce.com, Box.net, Macy’s, Bestbuy, Raytheon, Intuit, 等) 利点: サーチを利用するためのツール REST と SolrのAPI, サーチアプリUIでのウィジェット 開発コストと期間の短縮 サーチアプリケーションの基本機能を提供 システム管理 管理運用 インストール、モニター、 コンフィグ、関連性設定 レポート、スケール 利用シナリオ: Lucene/Solrを使ったエンタープライズソフト 機能追加 サーチアラート, Query Parser, クリック分析 ウェア 他の商用サーチからの移行( GSA, Endeca, Lucene/Solr (4.x) Vivismo, Autonomy) セキュリティ コンテンツ収集 LDAP, SharePoint, Active Directory Web, File, DB, Connectors ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-13
  • 14. ビッグデータに向けた拡張 オープンソースエコシステム Classification(分類) とレコメンデーション サーチアプリケーション エンジン (Mahout) (eコマース、イントラネット、エンタープライズ Natural Language Processing アプリケーション、BI、等) Hadoop / ビッグデータの統合 ビジネスルール パイプライン分析 サーチを利用するためのツール 利点: 他のツールと ビッグデータ市場でのサーチ導入を容易 管理運用 システム管理 の統合 にする 他のクローズドな製品から置き換え易くす 機能拡張 アラート、Query Parser、クリック分析 る ソリューション統合が容易にできる Lucene/Solr/Mahout/Pig 利用シナリオ: セキュリティ コンテンツ収集 データプロセッシングの拡張(Hadoop、BI LDAP, SharePoint, Active Directory Web, File, DB, Connectors 等のサーチエコシステム) ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-14
  • 15. SMART/InSight G2 Openアーキテクチャ ~サーチ・テクノロジーをデータ統合に活用~ 従来のRDBMSベースのアプリケーションでは統合活用が実現出来なかったエリアが対象 多様な情報ソース、フォーマット 構造・非構造データの統合活用 大容量データへの対応とレスポンスの確保 複数DBに渡る項目に関連性を持たせる ユーザ毎のアクセス権限とインターフェース Widgets Widgets Widgets User Specific Presentation Directory Service and Operation Ajax Portal Framework Meta Data Data Chain Content Set Data Ajaxポータル / グラフィカルUI 多様な情報ソース Mapping Management Management Representation / MySQL Search Federation Search Query Submission データソース間の関連性 ユーザ毎のアクセス権限 DB CSV 表示メニュー管理等 Search Index Feeder Content Data Search Internet Import Query Handler オープンソース Data Crawl & 検索エンジン Hadoop Search Engine : Solr Import / Cluster Saerch Lucene/S Index Indexing olr salesforce ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-15
  • 16. Lucid ImaginationのSubscription製品 Lucid Works Enterprise サーチアプリケーション ・ 開発のためにはサーバ数無制限 無料 開発キット ・ プロダクション環境では利用不可 ・ サポートはなし ExpertLink Advisory サービス ・ オンデマンドベースのオンラインコンサルティング(80時間) 2,400,000円 標準デプロイメントサブスクリプション ・ プロダクション環境で4サーバまで 4,000,000円 ・ 開発用サーバ数に制限なし ・ インシデント数 月8件まで ・ 電子メールによるサポート(電話、Faxを補助的に利用) 9時~5時半 ・ バグフィックス、最新リリース提供 プレミアムデプロイメントサブスクリプション ・ 上記標準デプロイメントサブスクリプションにExpertLink Advisoryを追加 6,400,000円 LWE追加サーバ ・ 4台を超えるプロダクション環境に対し1台追加 400,000円 Solr ExpertLink Advisory サービス ・ オンデマンドベースのオンラインコンサルティング(80時間) 2,400,000円 Solrエンタープライズサブスクリプション ・ サーバ10台までのプロダクション環境用 2,400,000円 ・ インシデント数 月4件まで ・ 電子メールによるサポート(電話、Faxを補助的に利用) 9時~5時半 Solr 追加サーバ ・ 10台を超えるプロダクション環境に対し1台追加 100,000円 ©2011 Uchida Spectrum, Inc. All rights reserved. Page-16