SlideShare a Scribd company logo
オープンCAEコンサルタント
OCSE^2 代表 野村悦治
2018/8/18
第64回オープンCAE勉強会@岐阜(夏合宿)
 
1
DAKOTA-UIで
OpenFOAMのジョブ最適化演習
2
はじめに⇒計算環境の更新
提供ファイルを
デスクトップ上に
コピー
1
入れ替えまたは重ね書き
2
3
ダブルクリックで展開
4
ダブルクリック
更新確認
3
更新前
更新後
dakota とは
4
$ dakota -i 【Dakota Study】
dakotaは、Dakota Studyに基づいて、Simulation Model を制御する
● パラメタ変数
● 出力(目的、評価)変数
● 何をしたい(パラメタスタディ、
最適化、モデル適合等)
● モデルとのインタフェース
について定義
dakotaの標準例題で確認
5
/opt/DAKOTA/dakota68/share/dakota/example
デスクトップに
コピー
.../example/training/drivers/cantilever
6
マウス右クリック
2
1 $ . /opt/DAKOTA/dakota68/setDakota
$ dakota -i dakota_cantilever_center.in
3
環境変数補足
7
$ . /opt/DAKOTA/dakota68/setDakota
誤
正
本演習、Dakota-UI 使用上の実害は無し
Dakota Studyファイル(.in)
8
キーワード
● environment
● method
● variables
● response
● interface
何をしたい
パラメタ変数
モデル間インタフェース
出力(目的)変数
マニュアル
9
https://dakota.sandia.gov/content/dakota-gui-version-68-user-manual
DakotaUI
10
/opt/DAKOTA/dakota68/gui
DakotaUIの起動
11
1
2
UIの設定
12
/opt/DAKOTA/dakota68/bin/dakota
1
4
3
2
7
6
5
Window ⇒ Preferences
画面切替
13
Help ⇒ Welcome
dakota-UI とは、 その(1/2)
14
Dakota Study
ファイル 作成支援
1
cantilever 3
2
4
5
15
クリック
して展開
1
16
文法通りに記してあれば、
パーツ化表示される
文法間違いで解釈で
きない
17
Setting画面
1
3
2
Window ⇒ Show view ⇒
Othert...
4
5
General の下
18
Setting画面
ドラッグして
別フレームに
移動可能
19
Setting画面
20
ダブルクリック
1
21
クリック
1
Dakota Study
ファイル 作成支援
dakota-UI とは、 その(2/2)
interface / analysus_drivers
‘drivers.sh’
‘python -m DakotaDriver.py’
‘SAW_DRIVER’
22
GUI Wizard
で自動作成
ワークフロー
ブロック図
6.7
6.8
6.8
6.6
題材1:cantilever(1D)問題
23
length ( L )
width ( w )
thickness ( t )
vertical_load ( Y )
horizontal_load ( X )
youngs_modulus (E )
density ( p )
Simylation Model 本体
同左用入力ファイル
Simulation Model
中での変数名
Dakota Study 中で
の変数名
24
$ python cantilever cantilever.i
dakota標準チュートリアル
(ワークフロー方式)
25
https://dakota.sandia.gov/content/chapter-9-creating-workflow-beta-feature
に基づいて実施したものです
新規プロジェクト作成
26
1
3
2
File ⇒ New ⇒ Project...
1’
4
5
プロジェクト名
を記して完了
新規プロジェクト作成
27
2 4
CantileverNestedWorkflow
1
3
28
チュートリアルのインポート(1/3)
マウス右クリック
1
3
2
4
チュートリアルのインポート(2/3)
29
1
1
30
1
インポート
されたファイル
チュートリアルのインポート(3/3)
Dakota 制御ファイル(.in)確認
31
ダブルクリック
1
クリック
して展開
2
従来型との相違点
32
1
4
32
5
Window ⇒ Perspective
⇒ OpenPerspective ⇒
Other...
6
1’
Open Perspective ⇒ Next Gen Workflow
New Workflow(1/3)
33
マウス右クリック
1
3
2
New ⇒ Other ...
34
1
3
2
5
New Workflow(2/3)
RunDakota.iwf
(名前は何でも良い)
拡張子(.iwf)は自動付加される
4
35
New Workflow(3/3)
作図画面
作図用
パーツ
作図の基本
1. Palette にて部品選択
2. 作図画面でクリック⇒部品のブロック配置
3. 部品ブロックはマウスクリックで選択、部品以外
の部分をクリックして非選択
4. 選択ブロックに応じたSetting画面にて詳細設定
36
部品選択⇒ブロック配置
37
マウスクリック
マウスクリック
1
4
32
位置・サイズは
任意に変更可
能
File(dakota_cantilever_center_in)(1/2)
38
1
2
4
Dakota Study
ファイル(.in)を選択
3
39
File(dakota_cantilever_center_in)(2/2)
コピー
1
作図画面上の空白
部分をクリック
2
dakota(Run_Dakota)
40
1
Window ⇒ Preferences
画面よりコピペ
2
/opt/DAKOTA/dakota68/bin/dakota
NestedWorkflow.iwf
(名前は何でも良い)
拡張子(.iwf)必要
3
RunDakota.iwf 完成
41
2
マウスドラッグ
にて結線
1
$ dakota -i 【Dakota Study】
NewWorkflow(NestedWorkflow)
42
File ⇒ New ⇒ Other … ⇒
Workflow ⇒ Workflow
1
2
3
5
4
NestedWorkflow.iwf
(名前は何でも良いが前々頁で
指定したものと同じもの )
拡張子(.iwf)は自動付加される
NestedWorkflow(最終完成図)
43
1
6
3
2
4
7 8 9
5
NestedWorkflowの構成部品と機能説明
1. param.txt
2. DakotaParametersMap
3. PositionalPreProcessor
4. cantilever_processed_i
5. cantilever
6. pythonScript
7. QOIExtractor
8. DakotaResultsfile
9. results.txt
44
● Dakota が生成したパラメタファイル
● パラメタファイルをマップ化
● パラメタマップ⇒入力ファイルの変換方法定義
● シミュレータ用入力ファイル
● シミュレータ本体
● pythonScipt でシミュレーション方法を定義
● 計算ログから評価結果取得方法を定義
● 取得した評価結果を Dakota用に変換
● Dakota が受け取る結果ファイル
params.txt
45
${workflow.workdir}/params.txt
1
2
3
params.txt
4
DakotaParametersMap
46
1
2
設定(Setting)作業は不要
PositionalPreProcessor(1/3)
47
1
2
3 4
5
プロジェクトフォルダ
48
1
4
Dakota 制御ファイル
(dakota_cantilever_center.in)
で定義された変数名
3
z
数値部分を選択
2
PositionalPreProcessor(2/3)
49
PositionalPreProcessor(3/3)
1
2
残りのパラメタ
も同様に実施
cantilever_processed_i
50
1
2
${workflow.workdir}/cantilever_processed.i
3
cantilever_processed.i
4
cantilever
51
1
2
3
4
5
コピー
6
pythonScrypt(1/2)
52
1
2
import subprocess
proc = subprocess.Popen(['python', f1, f2], stdout=subprocess.PIPE, stderr=subprocess.STDOUT)
print proc.communicate()[0]
3
53
1
2
pythonScrypt(2/2)
QOIExtractor(1/2)
54
1
2
3
4
5
6
7
QOIExtractor(2/2)
55
1
3
残りのパラメタ
も同様に実施
2
DakotaResultsFile
56
1
2
設定(Setting)作業は不要
results.txt
57
1
2
${workflow.workdir}/results.txt
3
results.txt
4
結線
58
RunDakota の実行
59
メインワークフロー
(RunDakota.iwf)
を表示状態にする
1
2
3
実行終了
60
実行結果一覧
個別の
実行結果
ダブルクリック
1
61
図化例
マウス右クリック
1
3
2
(途中省略)
実行エラー時の対処法要点
❏ エラー原因はスペルミス、結線間違いが大半
❏ ワークディレクトリ中に生成されているファイル
の内容確認
62
OpenFOAMジョブ演習
63
出典
64
http://www.mech.iwate-u.ac.jp/~hirose/ockitatohoku/ref/wakashimasensei-text-4.pdf
65
66
題材:simpleFoam/airfoil2D
turotials
/incomplessible
/simpleFoam
/airFoil2D Uin
67
functions(流体力算出)
を追加
airFoil2D.template
名前変更
パラメタ変数部を{Uin}
で置き換え
68
DakotaでOpenFOAMジョブを連携するには
任意のワークディレクトリに必要ファイルとスクリプト一式をコピー
スクリプト1発でジョブを実行出来るようにしておく
(パラメタ変換も含む)
【確認方法例】
1
2
4
コピー
フォルダ内へ
コピー
マウス右クリック
3
Desktop/2018SummerCamp/nomura
/OpenFOAM-example/airfoil2D/
69
$ ./run_airfoil2D.sh params.i
補足
70
dpreproのエラー(?)
...実害は無さそう
スクリプト要点解説
71
$1(params.i) に則って0/U.template をプリプロ
セス処理(dprepro.perl)して、 0/U を作成する。
simpleFoam の実行
ポストデータ処理した結果を出力
環境変数の組み込み
新規プロジェクト作成
72
3
2 4
airfoil2D_WF
1
73
チュートリアルのインポート(1/3)
マウス右クリック
1
3
2
4
チュートリアルのインポート(2/3)
74
1
1
75
インポート
されたファイル
チュートリアルのインポート(3/3)
2
すべてチェック
1
Dakota 制御ファイル(.in)確認
76
ダブルクリック
1
クリック
して展開
2
デスクトップ上から
OpenFOAMの雛形ケース
ファイル一式をコピーする。
(ディレクトリ位置は要確認)
Workflow の雛形コピー
77
前の演習(CantileverNestedWorkflow)
で作成したワークフローシート (2枚)
をコピペする。
ダブルクリック
1
2
RunDakota / dakota 制御ファイルの修正
78
1
2
コピー
3
NestedWorkflowの修正箇所
79
1
6
5
3
2
4
7 8 9
80
PositionalPreProcessor(1/2)
1
2
3
残りのパラメタ
も同様に実施
4
5
param.i
を選択
81
PositionalPreProcessor(2/2)
Dakota 制御ファイル
(airfoil2D_center.in)
で定義された変数名
5
Uin の
数値部分を選択
3
4
2
param.i
が選択された
1
82
cantilever _proc...⇒ airfoil2D...
1
2
コピー
3
${workflow.workdir}/airfoil2D_processed.i
cantilever ⇒ run_airfoil2D.sh
83
1
2
コピー
3
pythonScrypt
84
python
↓
bash
に変更
QOIExtractor(1/2)
85
1
2
3
残りのパラメタ
も同様に実施
5
4
86
3
4
2
QOIExtractor(2/2)
1
実行中
87
実行開始方法は、
前の演習(CantileverNestedWorkflow)
と同じ
実行終了⇒可視化(例)
88
dakota標準チュートリアル
(従来方式)
89
(参考)
新規プロジェクト作成
90
1
4
32
7
6
5
Cantilever
(名前は何でも良い)
File ⇒ New ⇒ Project...
新規プロジェクト作成(続き)
91
1
フォルダ展開
2
マウス右クリック
チュートリアルのインポート(1/4)
92
1
3
2
4
チュートリアルのインポート(2/4)
93
1
1
94
1
インポート
されたファイル
チュートリアルのインポート(3/4)
 ⇒ ファイル移動
95
マウスで
ドラッグ移動
フォルダ展開
チュートリアルのインポート(4/4)
(別法)インポート
96
予めインポート先
フォルダを指定
必要なファイル
だけインポート
Simulation Model Interface(1/12)
97
1
4
3
2
65
File ⇒ New ⇒ Other
98
1
3
2
名前を合致
拡張子(.py)追加
拡張子(.py)がないと自動追加される
Simulation Model Interface(2/12)
99
1
3
2
Dakota制御ファイル
の選定
studiesフォルダ内のファイル
がリストアップされる
Simulation Model Interface(3/12)
100
1
3
2
simulation model file の選択
Project(Cantilever)
フォルダ内のファイル
がリストアップされる
Simulation Model Interface(4/12)
101
1
Simulation Model Interface(5/12)
102
1
3
Dakota制御ファイル
中に定義されている
入力パラメタリスト
simulation model 用
サンプル入力ファイル file の選択
2
Simulation Model Interface(6/12)
103
1
2
4
数値部分を選択
3
6.7
6.8
手入力が必要
自動転記
Simulation Model Interface(7/12)
104
1
2
残りのパラメタ
も同様に実施
Simulation Model Interface(8/12)
105
1
3
2
4
Dakota制御ファイル
中に定義されている
出力パラメタリスト
出力結果の抽出
ルールを定義
Simulation Model Interface(9/12)
106
2
残りのパラメタ
も同様に実施
1
Simulation Model Interface(10/12)
107
1
2
python /home/custom/dakota_gui_workspace
/Cantilever/simulators/cantilever replace_me
replace_me
Simulation Model Interface(11/12)
108
ダブルクリック
1
自動生成された
pythonスクリプト
Simulation Model Interface(12/12)
行番号の表示切替等は、画面上でマ
ウス右クリックで表示されるメニュー
から、「Preference...」を選択して、各
種の設定変更が可能
109
Run ⇒ Run Configulations...
1
2
Run Configurations(1/3)
110
ダブルクリック
1
2
3
4
Run Configurations(2/3)
111
1
Run Configurations(3/3)
/home/custom/dakota_gui_workspace/Cantilever/studies
/home/custom/dakota_gui_workspace/Cantilever/studies/dakota_cantilever_center.in
/home/custom/dakota_gui_workspace/Cantilever/drivers
112
2
1
Run
113
ダブルクリック
1
実行後に生成
されたファイル
Run results プロット例
スタディ結果可視化(プロット)法の要点
114
プロットウィザード起動方法
115
右クリックメニュー
で「New」を選択
メニュー1
メニュー2
メニュー1’
右クリックメニュー
で「New」を選択
メニュー1
116
メニュー1
メニュー1’
複画面
レイアウト
メニュー2
117
単画面
プロットデータ選択方法(1/2)
118
1
2
3
4
119
プロットデータ選択方法(2/2)
1
クリックして展開
4
3
2
プロット例と表示調整法(1/3)
120
メニュー1
(完成イメージ)
メニュー1’
1
2
3
4
5
7
6
121
プロット例と表示調整法(2/3)
122
プロット例と表示調整法(3/3)
未解決事項など
123
Workflow / help ?
124
1
2
プロジェクトフォルダ
Project Navigator 画面で、ファイルやフォルダの
消去作業が可能であるが、実体であるプロジェクタ
フォルダに反映されていない場合がある。
125
マウス右クリック
1
1
2
実体は残る!
グラフ化トラブル
パラメタの探索範囲などを変更した際に、
tabular_datが更新されているのに拘わらず、グラ
フ化しても更新前のデータでグラフ化されてしまう。
File ⇒ Restart
126
追加自習課題について
 (最適化演習)
127
128
出典
http://www.mech.iwate-u.ac.jp/~hirose/ockitatohoku/ref/wakashimasensei-text-4.pdf
ケースファイル修正
129
type freestream;
freestreamValue uniform (4.64 1.71 0);
参考資料の結果図から判断す
ると、迎角を有した流れ場に
なっていたので、境界条件を変
更しました。
130
edges
(
polyLine 5 6 ( ({x2} {y2} 0) )
polyLine 5 7 ( ({x1} {y1} 0) )
polyLine 18 19 ( ({x2} {y2} 0.1) )
polyLine 18 20 ( ({x1} {y1} 0.1) )
);
blocks
(
hex (0 1 5 4 13 14 18 17) (20 40 1) simpleGrading (0.05 0.05 1)
hex (1 2 6 5 14 15 19 18) (20 40 1) simpleGrading (1 0.05 1)
hex (2 3 8 6 15 16 21 19) (20 40 1) simpleGrading (20 0.05 1)
hex (4 5 10 9 17 18 23 22) (20 40 1) simpleGrading (0.05 20 1)
hex (5 7 11 10 18 20 24 23) (20 40 1) simpleGrading (1 20 1)
hex (7 8 12 11 20 21 25 24) (20 40 1) simpleGrading (20 20 1)
);
blockMeshDict
(x1,y1)
(x2,y2)
131
Mesh
interface
analysis_drivers = 'SAW_DRIVER'
fork
parameters_file"params.txt"
results_file "results.txt"
work_directory
named "work_dir"
directory_save
copy_files'/home/dexcs/Desktop/airfoil2D1/airfoil2D1.template/*'
file_save
asynchronous
evaluation_concurrency 3
responses
id_responses 'R1'
descriptors 'coeff'
objective_functions 1
sense 'min'
primary_scale_types 'none'
primary_scales 1
weights 1
numerical_gradients
method_source
fd_step_size 0.05
no_hessians
method
conmin_frcg
model
single
environment
tabular_data
tabular_data_file 'tabular_graphics.out'
output_file 'dakota.out'
error_file 'dakota.err'
results_output
results_output_file 'results.out'
variables
continuous_design 4
initial_point 0.5 0.1 0.5 -0.5
lower_bounds 0 0.1 0 -1
upper_bounds 1 0.5 1 -0.1
descriptors 'x1' 'y1' 'x2' 'y2'
dakota_of.in
132
パラメタ探索方法
(最適化)
パラメタ動作範囲
応答処理方法
雛形ケースファイルをコピーす
る
(置き場所は要カスタマイズ)
run_openfoam.sh
133
# Sample simulator to Dakota system call script
# See Advanced Simulation Code Interfaces chapter in Users Manual
source /opt/OpenFOAM/OpenFOAM-v1806/etc/bashrc
source /opt/DAKOTA/dakota68/setDakota
# $1 is params.in FROM Dakota
# $2 is results.out returned to Dakota
# --------------
# PRE-PROCESSING
# --------------
# Incorporate the parameters from DAKOTA into the template, writing ros.in
# Use the following line if SNL's APREPRO utility is used instead of DPrePro.
# ../aprepro -c '*' -q --nowarning ros.template ros.in
dprepro.perl $1 system/blockMeshDict.template system/blockMeshDict
# --------
# ANALYSIS : Run OpenFOAM
# --------
#cd airFoil2D.template
pwd
blockMesh
simpleFoam
#cd ..
# ---------------
# POST-PROCESSING
# ---------------
echo "current directory in" ; pwd
tail -1 postProcessing/forces/0/force.dat | sed s/[(),]/" "/g | awk -F" " '{print -($3)/($2)}' > OF_LbyD_results.tmp
cat OF_LbyD_results.tmp
$1(params.i) に則って
sysyem/blockMeshDict.template をプリプ
ロセス処理(dprepro)して、
system/blockMeshDict を作成する。
blockMesh
simpleFoam の実行
ポストデータ処理した結果を出力
(先のジョブ演習と同一)
環境変数の組み込み
自習要領
❏ 演習手順はOpenFOAMジョブ演習と全く同一
❏ 内容の相違点
❏ 使用しているファイル名
❏ 雛形ファイルの置き場所
❏ プリプロセッサ(再定義が必要)
134
実行結果例
135
Let’s smart OpenCAE
presented by136

More Related Content

Similar to OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui

モバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組み
モバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組みモバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組み
モバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組み
MorioImai
 
わんくまT78 mfcを始めようとしてみた
わんくまT78 mfcを始めようとしてみたわんくまT78 mfcを始めようとしてみた
わんくまT78 mfcを始めようとしてみた
伸男 伊藤
 
X tapp lecture_20140226_tapioca
X tapp lecture_20140226_tapiocaX tapp lecture_20140226_tapioca
X tapp lecture_20140226_tapioca
xTAPP
 

Similar to OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui (20)

Asakusa fwはじめの一歩 0.7.0
Asakusa fwはじめの一歩 0.7.0Asakusa fwはじめの一歩 0.7.0
Asakusa fwはじめの一歩 0.7.0
 
EC-CUBEプラグイン講義
EC-CUBEプラグイン講義EC-CUBEプラグイン講義
EC-CUBEプラグイン講義
 
CA Japan seminar mainframe2.0 2011/10/26
CA Japan seminar mainframe2.0 2011/10/26CA Japan seminar mainframe2.0 2011/10/26
CA Japan seminar mainframe2.0 2011/10/26
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
 
設計/ドメイン設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第25回】
設計/ドメイン設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第25回】設計/ドメイン設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第25回】
設計/ドメイン設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第25回】
 
jjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortemjjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortem
 
モバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組み
モバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組みモバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組み
モバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組み
 
世の中のPostgreSQLエンジニアのpsql設定(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
世の中のPostgreSQLエンジニアのpsql設定(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)世の中のPostgreSQLエンジニアのpsql設定(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
世の中のPostgreSQLエンジニアのpsql設定(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
 
pi-3. 式の抽象化とメソッド
pi-3. 式の抽象化とメソッドpi-3. 式の抽象化とメソッド
pi-3. 式の抽象化とメソッド
 
わんくまT78 mfcを始めようとしてみた
わんくまT78 mfcを始めようとしてみたわんくまT78 mfcを始めようとしてみた
わんくまT78 mfcを始めようとしてみた
 
X tapp lecture_20140226_tapioca
X tapp lecture_20140226_tapiocaX tapp lecture_20140226_tapioca
X tapp lecture_20140226_tapioca
 
about dakota6.7 gui
about dakota6.7 guiabout dakota6.7 gui
about dakota6.7 gui
 
【プログラミング教室】テキスト
【プログラミング教室】テキスト【プログラミング教室】テキスト
【プログラミング教室】テキスト
 
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
 
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
 
最低限の開発環境を整えるには
最低限の開発環境を整えるには最低限の開発環境を整えるには
最低限の開発環境を整えるには
 
db tech showcase 2019 D10 Oracle Database New Features
db tech showcase 2019 D10 Oracle Database New Featuresdb tech showcase 2019 D10 Oracle Database New Features
db tech showcase 2019 D10 Oracle Database New Features
 
Exastro IT Automation オンラインインストール v1.4.1
Exastro IT Automation オンラインインストール  v1.4.1Exastro IT Automation オンラインインストール  v1.4.1
Exastro IT Automation オンラインインストール v1.4.1
 
AZAREA-Cluster (Hadoop Conference Japan 2013 Winter Demo Image)
AZAREA-Cluster (Hadoop Conference Japan 2013 Winter Demo Image) AZAREA-Cluster (Hadoop Conference Japan 2013 Winter Demo Image)
AZAREA-Cluster (Hadoop Conference Japan 2013 Winter Demo Image)
 

More from Etsuji Nomura

More from Etsuji Nomura (20)

aboutDEXCS2023-OF.pdf
aboutDEXCS2023-OF.pdfaboutDEXCS2023-OF.pdf
aboutDEXCS2023-OF.pdf
 
DEXCS2023OF_Install.pdf
DEXCS2023OF_Install.pdfDEXCS2023OF_Install.pdf
DEXCS2023OF_Install.pdf
 
DEXCS2022 for preCICE
DEXCS2022 for preCICEDEXCS2022 for preCICE
DEXCS2022 for preCICE
 
DEXCS2022OF_Install.pdf
DEXCS2022OF_Install.pdfDEXCS2022OF_Install.pdf
DEXCS2022OF_Install.pdf
 
aboutDEXCS2022-OF.pdf
aboutDEXCS2022-OF.pdfaboutDEXCS2022-OF.pdf
aboutDEXCS2022-OF.pdf
 
aboutDexcsPlus2022.pdf
aboutDexcsPlus2022.pdfaboutDexcsPlus2022.pdf
aboutDexcsPlus2022.pdf
 
howtoCADandMeshing2022.pdf
howtoCADandMeshing2022.pdfhowtoCADandMeshing2022.pdf
howtoCADandMeshing2022.pdf
 
123DEXCS2022.pdf
123DEXCS2022.pdf123DEXCS2022.pdf
123DEXCS2022.pdf
 
Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2
 
Howto CAD and Meshing on DEXCS2021
Howto CAD and Meshing on DEXCS2021Howto CAD and Meshing on DEXCS2021
Howto CAD and Meshing on DEXCS2021
 
123 Dexcs2021
123 Dexcs2021123 Dexcs2021
123 Dexcs2021
 
About dexcs2021 for OpenFOAM
About dexcs2021 for OpenFOAMAbout dexcs2021 for OpenFOAM
About dexcs2021 for OpenFOAM
 
Decsx launcherv 2.5
Decsx launcherv 2.5Decsx launcherv 2.5
Decsx launcherv 2.5
 
About dexcs2020 for OpenFOAM
About dexcs2020 for OpenFOAMAbout dexcs2020 for OpenFOAM
About dexcs2020 for OpenFOAM
 
123 dexcs2020
123 dexcs2020123 dexcs2020
123 dexcs2020
 
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
 
Dexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF installDexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF install
 
About dexcs2019 for OpenFOAM
About dexcs2019 for OpenFOAMAbout dexcs2019 for OpenFOAM
About dexcs2019 for OpenFOAM
 
123 dexcs2019
123 dexcs2019123 dexcs2019
123 dexcs2019
 
Dexcs2019 howto Cad and Meshing
Dexcs2019 howto Cad and MeshingDexcs2019 howto Cad and Meshing
Dexcs2019 howto Cad and Meshing
 

Recently uploaded

ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 

Recently uploaded (8)

人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
 

OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui