SlideShare a Scribd company logo
プロコンの
競技OB戦をやってみた
Daichi OBINATA a.k.a earth2001y
高専カンファレンス100
Dec 20, 2015.
大日向大地(Daichi OBINATA)
#1981年組 #長野組
■専門分野/興味ある分野
 High Performance Computing
 Computational Engineering & Science
 Scientific Visualization
 Parallel Computing & Programming
 Compiler Optimization
■活動/関連キーワード
 高専カンファレンス
 長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG)
 ビジュアル系高専生
 International Space Apps Challenge
 1981s
@ International Space Apps Challenge Tokyo 2015
as earth2001y
■高専在学時代
 1997.4-2002.3
 長野高専電子制御工学科
 プロコン(競技1,課題2)
全国高等専門学校
プログラミングコンテスト
ロボットコンテスト プログラミングコンテスト
デザインコンペティション
課題部門
自由部門
競技部門
課題部門
自由部門
競技部門
完結したシステムを作り
コンセプト・完成度・技術力を競う
企画書・パンフレット
プレゼンテーション審査
デモンストレーション審査
マニュアル審査
ソースコードレビュー
https://twitter.com/tkhrotn/status/654260940544720896
課題部門歴代テーマ
課題部門
自由部門
競技部門
予め決められたゲームを解くプログラムを作り対戦
問題を速く正確に解く
先略的に対戦する
https://twitter.com/tkhrotn/status/653859524936273920
競技部門歴代ゲーム
http://procon-online.net/
1990年 第 1回 京都  課題部門・自由部門
1991年 第 2回 大分 
1992年 第 3回 仙台
1993年 第 4回 名古屋
1994年 第 5回 富山  競技部門開始
1995年 第 6回 函館  チバレイ
1996年 第 7回 北九州
1997年 第 8回 長岡
1998年 第 9回 明石
1999年 第10回 呉  長野高専課題部門5連覇
テレビ放送
があった頃
高専プロコンの歴史(1/3)
2000年 第11回 津
2001年 第12回 鶴岡 
2002年 第13回 石川
2003年 第14回 八王子 課題・自由部門20枠化
2004年 第15回 新居浜
2005年 第16回 米子  国際化・競技部門大敗北
2006年 第17回 茨城  嵐の常磐線
2007年 第18回 津山  長野高専連続出場途絶える
2008年 第19回 福島  NAPROC,競技部門の悲劇
2009年 第20回 木更津 新型インフルエンザ騒動
高専プロコンの歴史(2/3)
←←おびなた卒業
2010年 第21回 高知
2011年 第22回 舞鶴
2012年 第23回 大牟田 因縁のサイコロ
2013年 第24回 旭川
2014年 第25回 一関  競技に大学オープン参加枠
2015年 第26回 長野  競技OB戦
2016年 第27回 伊勢 
高専プロコンの歴史(3/3)
15年前から大きく変わったこと
\チョー、うらやましい!/
・大会前から学生同士の交流がある
・国際化、国際プロコン併催
・競技をステージ上でやって配信
・ネットワーク対戦の競技ルール
・Webやモバイル利用があたりまえ
・課題・自由部門の本戦枠拡大
2010年11月20日 プロコンナイト
2011年12月 高専カンファレンスin舞鶴
なかなか実現せん…
「2015年のプロコンは長野だから」
2013年末頃…
これはいろいろぶっ込むチャンスなのでは!?
昨年、第25回プロコン @一関 の夜
一部OBと教員が
酒の席で盛り上がった
昨年、第25回プロコン @一関 の夜
一部OBと教員が
酒の席で盛り上がった
 そろそろOB戦なんとかしたいですよね。
 次回長野の会場はプロコンには大きすぎます。
 その余剰スペースを貸していただければ、私がやります。
なるほど、そういう形なら説得しやすいと思う。
競技のエキシビジョンマッチもやりたいよね。
 まずは競技でやってみましょう。全部門は無理だし。
11月に長野で委員会の初回打ち合わせがあるからぜひ来て、
いまの話を競技部会で提案してください。
 Yes, sir!!
 とろこでOB戦やるなら(ry
やりたいよねえ。
でも委員会の他の先生を巻き込むのはなかなか難しい。
現場レベルの腹を割った話超重要!
2014/10 第25回プロコン @一関
11 競技部会初回ミーティング @長野
2015/ 2 具体的な実施計画を委員会へ提出
準備の流れ
高専プロコンの実施体制
文科省・高専機構 協賛企業
NAPROC(共催)
プロコン委員会
各部門部会
全国高専連合会(主催)
主管校
プロコン参加校
学生・指導教員
プロコン現場
高専プロコンは教員と学生の手作り
文科省・高専機構 協賛企業
NAPROC(共催)
プロコン委員会
各部門部会
全国高専連合会(主催)
主管校
プロコン参加校
学生・指導教員
プロコン現場
教員中心の組織
審査・競技を担当
地元校の教職員・学生
会場の設運営を担当
2015年の高専プロコンの実施体制
文科省・高専機構 協賛企業
NAPROC(共催)
プロコン委員会
各部門部会
全国高専連合会(主催)
プロコン現場 先生が顧問&理事
OBたち etc高専カンファレンスを認知
長野高専
(主管校)
プロコン参加校
学生・指導教員
母校
高専カンファレンス
の活動でのつながり
OB戦実現に向けたポリティクス
文科省・高専機構 協賛企業
NAPROC(共催)
プロコン委員会
競技部会
長野高専
(主管校)
プロコン参加校
学生・指導教員
全国高専連合会(主催)
プロコン現場
OB戦参加者
OB戦運営
(高専カンファレンス)
エキシビジョンマッチ 協業 大会コンテンツ 設備
舞台
OB戦
2014/10 第25回プロコン @一関
11 競技部会初回ミーティング @長野
2015/ 2 具体的な実施計画を委員会へ提出
    3 高専カンファレンス津山2で情報リーク
    高専カンファレンスDMM.makeで公表
5 高専カンファレンスMLに開催宣言
準備の流れ
http://kosenconf.jp/?098procon
2014/10 第25回プロコン @一関
11 競技部会初回ミーティング @長野
2015/ 2 具体的な実施計画を委員会へ提出
    3 高専カンファレンス津山2で情報リーク
    高専カンファレンスDMM.makeで公表
5 高専カンファレンスMLに開催宣言
6 会場下見 @長野
     競技部会打ち合わせ @都立品川%予選
7 OB戦エントリー募集開始
10 本番
準備の流れ
2014/10 第25回プロコン @一関
11 競技部会初回ミーティング @長野
2015/ 2 具体的な実施計画を委員会へ提出
    3 高専カンファレンス津山2で情報リーク
    高専カンファレンスDMM.makeで公表
5 高専カンファレンスMLに開催宣言
6 会場下見 @長野
     競技部会打ち合わせ @都立品川%予選
7 OB戦エントリー募集開始
10 本番
準備の流れ
ネットワークサービス(仕掛け人)
プロコン公式アプリ(オブザーバ)
兼
2015年10月11-12日 @長野
高専カンファレンス
(卒業生企画)
プロコン競技OB戦趣旨
・OBたちが、プロコン競技部門と同じゲームに挑む
プロコン競技OB戦趣旨
・OBたちが、プロコン競技部門と同じゲームに挑む
・プロコン本戦と同日同会場
プロコン競技OB戦趣旨
・OBたちが、プロコン競技部門と同じゲームに挑む
・プロコン本戦と同日同会場
・ソースコードは公開
プロコン競技OB戦趣旨
・OBたちが、プロコン競技部門と同じゲームに挑む
・プロコン本戦と同日同会場
・ソースコードは公開
・学生 vs OB のエキシビジョンマッチ
プロコン競技OB戦趣旨
・OBたちが、プロコン競技部門と同じゲームに挑む
・プロコン本戦と同日同会場
・ソースコードは公開
・学生 vs OB のエキシビジョンマッチ
・チームあたりコンピュータ3台まで。
 無線通信、会場外との通信は認めない。
 電源は用意する。チームあたり150Wまで。
プロコン競技OB戦趣旨
・OBたちが、プロコン競技部門と同じゲームに挑む
・プロコン本戦と同日同会場
・ソースコードは公開
・学生 vs OB のエキシビジョンマッチ
・チームあたりコンピュータ3台まで。
 無線通信、会場外との通信は認めない。
 電源は用意する。チームあたり150Wまで。
 会場の物理限界内で可。外部計算資源利用OK。
今年のゲーム「石畳職人Z」
石畳のピースを地面に敷いて、どれだけ多くの石
を限られたスペースに填められるかを競う。
「ポリオミノの敷き詰め問題」の亜種
今年のゲーム「石畳職人Z」
石は定順に使うこと。パス可。
既置の石と辺で接すること。
敷地の残マスが少なく、使う石の数が少なく、
短時間で解くこと。
No チーム コア数 行数 言語
1 イシダタミ敷き詰めるべし! 2 870 Ruby
2 ZK finder 2 2000 C++
3 コルン 1 961 C++
4 ずくなし 300 1040 C++
5 未来ガジェット82号機 石畳マスター Ver3.12 20 2485 Go
6 ThreeStrons 2 3000 C#
7 石んの会 ∼解こうそう!∼ 4 1000 C++
集まったチームは7チーム
No チーム コア数 行数 言語
1 イシダタミ敷き詰めるべし! 2 870 Ruby
2 ZK finder 2 2000 C++
3 コルン 1 961 C++
4 ずくなし 300 1040 C++
5 未来ガジェット82号機 石畳マスター Ver3.12 20 2485 Go
6 ThreeStrons 2 3000 C#
7 石んの会 ∼解こうそう!∼ 4 1000 C++
集まったチームは7チーム
No チーム コア数 行数 言語
1 イシダタミ敷き詰めるべし! 2 870 Ruby
2 ZK finder 2 2000 C++
3 コルン 1 961 C++
4 ずくなし 300 1040 C++
5 未来ガジェット82号機 石畳マスター Ver3.12 20 2485 Go
6 ThreeStrons 2 3000 C#
7 石んの会 ∼解こうそう!∼ 4 1000 C++
集まったチームは7チーム
https://twitter.com/shimuyan/status/653084432216158208
#procon26 #procon26ob
詳細は http://kosenconf.jp/?098procon
No チーム コア数 行数 言語
1 イシダタミ敷き詰めるべし! 2 870 Ruby
2 ZK finder 2 2000 C++
3 コルン 1 961 C++
4 ずくなし 300 1040 C++
5 未来ガジェット82号機 石畳マスター Ver3.12 20 2485 Go
6 ThreeStrons 2 3000 C#
7 石んの会 ∼解こうそう!∼ 4 1000 C++
https://twitter.com/e10dokup/status/653370138293481472
アルゴリズム超重要!!
…OB戦ならではのことができたことも収穫で、
https://twitter.com/RyoutaK/status/653092001122902016
プロコンの形に一石を投じるか!?
エキシビジョンマッチ OB vs 学生
第1問
第2問
https://twitter.com/umisama/status/653358481848692736
学生強い!!
OB戦の問題・プログラムとも公開されています
練習場
 http://practice26.procon-online.net/
リポジトリ集

 https://proconist.net/
OB戦の問題・プログラムとも公開されています
練習場
 http://practice26.procon-online.net/
リポジトリ集

 https://proconist.net/
冬休みの自由研究に!
OB戦実施で苦労したこと
・エキシビジョンマッチ実施タイミング
 →あらゆるスケジュール制約から隙間を見つける
 →確実なのは敗者復活戦裏、条件付きで決勝戦後
・OB戦参加者集め
 →5∼10チーム程度の参加を見込んで計画
 →9月上旬までエントリーゼロ
  見込んでいたプレイヤーのリタイア
 →最終的に7チーム
・ゲームサーバ
 →プログラムを借りれる約束、仕様はあった
 →前日夕方受け取り、そこからのオペ練
容易に進んだこと
・場所日程決め・運営機材
 →プロコン同日同会場、勝手知ったる施設
 →主管校から借りる(若干の見切り発車)
・運営メンバーのマネジメント
 →4人。演出を求めなければ人足は不要
 →当日の「大人な協力者」
続けることの難しさ(見込)
・プロコンは毎年秋に行われる
 →OB戦の準備がどうあれ「当日」はやってくる
・OB戦スペースが常に確保できるわけではない
 →長野はかなり恵まれた事例
 →はじめ(2年前)からOB戦を前提とした会場選定
  をお願いできるのか?という問題
続けることの難しさ(見込)
・プロコンは毎年秋に行われる
 →OB戦の準備がどうあれ「当日」はやってくる
・OB戦スペースが常に確保できるわけではない
 →長野はかなり恵まれた事例
 →はじめ(2年前)からOB戦を前提とした会場選定
  をお願いできるのか?という問題
公式プログラム化が望まれる!!
ともあれ・・・
・手作りだから入り込める余地がある
・先生たちも楽しいことは大好き
・ 高専カンファレンス はこのように
 も使える
・手作りだから入り込める余地がある
・先生たちも楽しいことは大好き
・ 高専カンファレンス はこのように
 も使える
ともあれ・・・
・手作りだから入り込める余地がある
・先生たちも楽しいことは大好き
・ 高専カンファレンス はこのように
 も使える
ともあれ・・・
まとめ
・高専プロコンはここ10年くらいで高専生以外が
 参加・体験できる仕組み、環境ができてきた。
・その歴史経緯の中でOB戦構想が上がりました。
・今年、長野開催という巡り合わせのもと、競技で
 OB戦を実施。構想10年の大プロジェクト。
・人脈や環境をハックしていくことで実現。
・OB戦ならではの楽しみ方。
・来年以降の開催をどうしていくかという課題。
まとめ
・高専プロコンはここ10年くらいで高専生以外が
 参加・体験できる仕組み、環境ができてきた。
・その歴史経緯の中でOB戦構想が上がりました。
・今年、長野開催という巡り合わせのもと、競技で
 OB戦を実施。構想10年の大プロジェクト。
・人脈や環境をハックしていくことで実現。
・OB戦ならではの楽しみ方。
・来年以降の開催をどうしていくかという課題。
来年のプロコンは伊勢(鳥羽商船主管)です!
おわり

More Related Content

Similar to プロコンの競技OB戦をやってみた

Presentation
PresentationPresentation
Presentationzer0004
 
明治大の活動2
明治大の活動2明治大の活動2
明治大の活動2
Kazuhiro Hishinuma
 
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Panda Yamaki
 
ETロボコンのすすめ
ETロボコンのすすめETロボコンのすすめ
ETロボコンのすすめ
Hiroyuki Takahashi
 
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
Shinichi Hirauchi
 
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニングOptuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Masao Tsukiyama
 
ハードウエア教材における「失敗」の意義
ハードウエア教材における「失敗」の意義ハードウエア教材における「失敗」の意義
ハードウエア教材における「失敗」の意義
Junichi Akita
 
Chainer Familyで始めるComputer Visionの研究・開発【修正版】
Chainer Familyで始めるComputer Visionの研究・開発【修正版】Chainer Familyで始めるComputer Visionの研究・開発【修正版】
Chainer Familyで始めるComputer Visionの研究・開発【修正版】
belltailjp
 
mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?
ssuserc1bb39
 
2017 05-21.overview
2017 05-21.overview2017 05-21.overview
2017 05-21.overview
Shin-ya Koga
 
WDF Vol.4
WDF Vol.4WDF Vol.4
WDF Vol.4
hIDDENxv
 
FPGA Traxコンテストについて
FPGA TraxコンテストについてFPGA Traxコンテストについて
FPGA Traxコンテストについて
Yasunori Osana
 
Web開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからWeb開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれから
Shinichi Takahashi
 
本格的なプログラミングが学べる学校・金沢高専
本格的なプログラミングが学べる学校・金沢高専本格的なプログラミングが学べる学校・金沢高専
本格的なプログラミングが学べる学校・金沢高専金沢工業高等専門学校
 
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)
Kazuyuki Miyazawa
 
DroidKaigiアプリをSpoonで全画面スクショするぞい\(^o^)/
DroidKaigiアプリをSpoonで全画面スクショするぞい\(^o^)/DroidKaigiアプリをSpoonで全画面スクショするぞい\(^o^)/
DroidKaigiアプリをSpoonで全画面スクショするぞい\(^o^)/
Shinobu Okano
 
Icpcのすゝめ
IcpcのすゝめIcpcのすゝめ
Icpcのすゝめ
nrkt
 
開発技術対決! Dots.カンファレンス エキシビジョン iOS代表
開発技術対決! Dots.カンファレンス エキシビジョン iOS代表開発技術対決! Dots.カンファレンス エキシビジョン iOS代表
開発技術対決! Dots.カンファレンス エキシビジョン iOS代表
yohei sugigami
 
【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイント
【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイント【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイント
【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイントDevelopers Summit
 

Similar to プロコンの競技OB戦をやってみた (20)

Presentation
PresentationPresentation
Presentation
 
明治大の活動2
明治大の活動2明治大の活動2
明治大の活動2
 
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
 
ETロボコンのすすめ
ETロボコンのすすめETロボコンのすすめ
ETロボコンのすすめ
 
Jspe hokkaido 2010
Jspe hokkaido 2010Jspe hokkaido 2010
Jspe hokkaido 2010
 
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
 
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニングOptuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
 
ハードウエア教材における「失敗」の意義
ハードウエア教材における「失敗」の意義ハードウエア教材における「失敗」の意義
ハードウエア教材における「失敗」の意義
 
Chainer Familyで始めるComputer Visionの研究・開発【修正版】
Chainer Familyで始めるComputer Visionの研究・開発【修正版】Chainer Familyで始めるComputer Visionの研究・開発【修正版】
Chainer Familyで始めるComputer Visionの研究・開発【修正版】
 
mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?
 
2017 05-21.overview
2017 05-21.overview2017 05-21.overview
2017 05-21.overview
 
WDF Vol.4
WDF Vol.4WDF Vol.4
WDF Vol.4
 
FPGA Traxコンテストについて
FPGA TraxコンテストについてFPGA Traxコンテストについて
FPGA Traxコンテストについて
 
Web開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからWeb開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれから
 
本格的なプログラミングが学べる学校・金沢高専
本格的なプログラミングが学べる学校・金沢高専本格的なプログラミングが学べる学校・金沢高専
本格的なプログラミングが学べる学校・金沢高専
 
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)
 
DroidKaigiアプリをSpoonで全画面スクショするぞい\(^o^)/
DroidKaigiアプリをSpoonで全画面スクショするぞい\(^o^)/DroidKaigiアプリをSpoonで全画面スクショするぞい\(^o^)/
DroidKaigiアプリをSpoonで全画面スクショするぞい\(^o^)/
 
Icpcのすゝめ
IcpcのすゝめIcpcのすゝめ
Icpcのすゝめ
 
開発技術対決! Dots.カンファレンス エキシビジョン iOS代表
開発技術対決! Dots.カンファレンス エキシビジョン iOS代表開発技術対決! Dots.カンファレンス エキシビジョン iOS代表
開発技術対決! Dots.カンファレンス エキシビジョン iOS代表
 
【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイント
【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイント【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイント
【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイント
 

More from Daichi OBINATA

ISAC Tokyo 2014 宇宙の歩き方 Space Travel Map
ISAC Tokyo 2014 宇宙の歩き方 Space Travel MapISAC Tokyo 2014 宇宙の歩き方 Space Travel Map
ISAC Tokyo 2014 宇宙の歩き方 Space Travel Map
Daichi OBINATA
 
高専カンファレンス5周年パーティー 歴代実行委員長大集合
高専カンファレンス5周年パーティー 歴代実行委員長大集合高専カンファレンス5周年パーティー 歴代実行委員長大集合
高専カンファレンス5周年パーティー 歴代実行委員長大集合
Daichi OBINATA
 
第{0,3,9}層の制約と戦うネットワーク構築の話
第{0,3,9}層の制約と戦うネットワーク構築の話第{0,3,9}層の制約と戦うネットワーク構築の話
第{0,3,9}層の制約と戦うネットワーク構築の話
Daichi OBINATA
 
C++の黒魔術
C++の黒魔術C++の黒魔術
C++の黒魔術
Daichi OBINATA
 
ビジュアル系高専生(つくってみたコンテスト)
ビジュアル系高専生(つくってみたコンテスト)ビジュアル系高専生(つくってみたコンテスト)
ビジュアル系高専生(つくってみたコンテスト)
Daichi OBINATA
 
NSEG17 バグのはなし
NSEG17 バグのはなしNSEG17 バグのはなし
NSEG17 バグのはなし
Daichi OBINATA
 
Super Kamiokande 再建作業 学生ボランティア体験記
Super Kamiokande 再建作業 学生ボランティア体験記Super Kamiokande 再建作業 学生ボランティア体験記
Super Kamiokande 再建作業 学生ボランティア体験記
Daichi OBINATA
 
続・ビジュアル系高専生
続・ビジュアル系高専生続・ビジュアル系高専生
続・ビジュアル系高専生Daichi OBINATA
 
20110115 カンファレンスカンファレンス
20110115 カンファレンスカンファレンス20110115 カンファレンスカンファレンス
20110115 カンファレンスカンファレンスDaichi OBINATA
 
並列計算とかHPCとか
並列計算とかHPCとか並列計算とかHPCとか
並列計算とかHPCとかDaichi OBINATA
 
高専カンファレンス実行委員会 2010年発、未来へ
高専カンファレンス実行委員会 2010年発、未来へ高専カンファレンス実行委員会 2010年発、未来へ
高専カンファレンス実行委員会 2010年発、未来へDaichi OBINATA
 
高専カンファレンス次回開催予告
高専カンファレンス次回開催予告高専カンファレンス次回開催予告
高専カンファレンス次回開催予告Daichi OBINATA
 
見えてきた2010年の高専カンファレンス
見えてきた2010年の高専カンファレンス見えてきた2010年の高専カンファレンス
見えてきた2010年の高専カンファレンスDaichi OBINATA
 
IT勉強会で使うIT
IT勉強会で使うITIT勉強会で使うIT
IT勉強会で使うIT
Daichi OBINATA
 
高専カンファレンス活動の紹介
高専カンファレンス活動の紹介高専カンファレンス活動の紹介
高専カンファレンス活動の紹介
Daichi OBINATA
 
高専カンファレンス2010キックオフ
高専カンファレンス2010キックオフ高専カンファレンス2010キックオフ
高専カンファレンス2010キックオフDaichi OBINATA
 
高専カンファレン○
高専カンファレン○高専カンファレン○
高専カンファレン○Daichi OBINATA
 
Initial Year Of Kosenconf
Initial Year Of KosenconfInitial Year Of Kosenconf
Initial Year Of KosenconfDaichi OBINATA
 

More from Daichi OBINATA (20)

ISAC Tokyo 2014 宇宙の歩き方 Space Travel Map
ISAC Tokyo 2014 宇宙の歩き方 Space Travel MapISAC Tokyo 2014 宇宙の歩き方 Space Travel Map
ISAC Tokyo 2014 宇宙の歩き方 Space Travel Map
 
高専カンファレンス5周年パーティー 歴代実行委員長大集合
高専カンファレンス5周年パーティー 歴代実行委員長大集合高専カンファレンス5周年パーティー 歴代実行委員長大集合
高専カンファレンス5周年パーティー 歴代実行委員長大集合
 
第{0,3,9}層の制約と戦うネットワーク構築の話
第{0,3,9}層の制約と戦うネットワーク構築の話第{0,3,9}層の制約と戦うネットワーク構築の話
第{0,3,9}層の制約と戦うネットワーク構築の話
 
C++の黒魔術
C++の黒魔術C++の黒魔術
C++の黒魔術
 
ビジュアル系高専生(つくってみたコンテスト)
ビジュアル系高専生(つくってみたコンテスト)ビジュアル系高専生(つくってみたコンテスト)
ビジュアル系高専生(つくってみたコンテスト)
 
NSEG17 バグのはなし
NSEG17 バグのはなしNSEG17 バグのはなし
NSEG17 バグのはなし
 
Super Kamiokande 再建作業 学生ボランティア体験記
Super Kamiokande 再建作業 学生ボランティア体験記Super Kamiokande 再建作業 学生ボランティア体験記
Super Kamiokande 再建作業 学生ボランティア体験記
 
続・ビジュアル系高専生
続・ビジュアル系高専生続・ビジュアル系高専生
続・ビジュアル系高専生
 
20110115 カンファレンスカンファレンス
20110115 カンファレンスカンファレンス20110115 カンファレンスカンファレンス
20110115 カンファレンスカンファレンス
 
並列計算とかHPCとか
並列計算とかHPCとか並列計算とかHPCとか
並列計算とかHPCとか
 
高専カンファレンス実行委員会 2010年発、未来へ
高専カンファレンス実行委員会 2010年発、未来へ高専カンファレンス実行委員会 2010年発、未来へ
高専カンファレンス実行委員会 2010年発、未来へ
 
高専カンファレンス次回開催予告
高専カンファレンス次回開催予告高専カンファレンス次回開催予告
高専カンファレンス次回開催予告
 
見えてきた2010年の高専カンファレンス
見えてきた2010年の高専カンファレンス見えてきた2010年の高専カンファレンス
見えてきた2010年の高専カンファレンス
 
IT勉強会で使うIT
IT勉強会で使うITIT勉強会で使うIT
IT勉強会で使うIT
 
高専カンファレンス活動の紹介
高専カンファレンス活動の紹介高専カンファレンス活動の紹介
高専カンファレンス活動の紹介
 
高専カンファレンス2010キックオフ
高専カンファレンス2010キックオフ高専カンファレンス2010キックオフ
高専カンファレンス2010キックオフ
 
kosenconf-009tokyo
kosenconf-009tokyokosenconf-009tokyo
kosenconf-009tokyo
 
高専カンファレン○
高専カンファレン○高専カンファレン○
高専カンファレン○
 
Initial Year Of Kosenconf
Initial Year Of KosenconfInitial Year Of Kosenconf
Initial Year Of Kosenconf
 
How To Count Number
How To Count NumberHow To Count Number
How To Count Number
 

Recently uploaded

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (16)

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 

プロコンの競技OB戦をやってみた