SlideShare a Scribd company logo
2017/6/28
中畑隆拓	
Node-RED UG勉強会 Vol.5 「Node-RED x IoT」
自己紹介
日本ピー・アイ株式会社  中畑隆拓
http://npinet.co.jp/
facebook.com/nakachong @nakachon  
照明は
Node-REDで制御できます	
今日、伝えたいこと
実演
Node-REDと照明の接続イメージ
サーバー
(192.168.0.10)	
DALI(照明のネットワーク)	
Gateway
(192.168.0.22)	
ルーター
フローの説明
フローの説明 (インジェクションノード)
フローの説明(functionノード)
#01,05
フローの説明 (TCP OUTノード)
送られるデータ一覧
このデータは何?
オープンな照明のプロトコル
DALI (ダリ)	
http://www.dali-ag.org/	
Digital Addressable Lighting Interface
DALIの信号は[Where to] と[info]
有線で各照明器具を接続します
Node-RED フローの説明
DALIのコマンド (info) 抜粋
http://www.rayzig.com/manual/rayzig.html?DALIcommands.html より引用	
IEC 62386 国際規格
Node-REDと照明の接続イメージ
サーバー
(192.168.0.10)	
DALI(照明のネットワーク)	
Gateway
(192.168.0.22)	
ルーター
照明がNode-REDで
制御できると何ができる?	
情報を環境側に実装できる	
スマートフォンとかPCのディスプレイを利用せず
情報を伝えられること
この会場の全員に
情報を伝える方法は?
叫ぶ!
もっといい方法
あります
天井をみてください
照明、たくさんありますよね
照明がNode-REDで制御できると
(全部消灯 → 全部点灯)  3回繰り返す
顔を上げて、「どうしたんだろう?」っておもいますよね?
照明がNode-REDで制御できると
全部消灯 
 → 5秒待つ 

 → 前から3列目 
    左から3番目の1個だけ点灯
明るいところに視線を向けませんか?
照明がNode-REDで制御できると
(n列目を消灯 → 1秒待つ → n列目点灯) 

                 
n+1で繰り返す  光の波  
光の波の方向に目をむけますよね?
}  (全部消灯 → 全部点灯)  3回繰り返す
}  全部消灯 → 5秒待つ 

    → 前から3列目 左から3番目の1個だけ点灯
}  (n列目を消灯 → 1秒待つ → n列目点灯) 

                 n+1で繰り返す  (光の波)
照明がNode-REDで制御できると
人の意識や、視線をコントロールできる	
状態や位置・方向を伝えることができる
人の意識や、視線をコントロールできる	
状態や位置・方向を伝えることができる
店舗で、個人情報と結び付けて、最適な商品
に意識がいくように照明をコントロールする	
スマートフォン / ビッグデータ	
照明API	
人の意識や視線をコントロールし
マーケティング情報と連携
状態や位置・方向をつたえるコトで
人の行動を最適化
センサー / エリア内情報	
照明API	
イベントの開催などで、大勢の人が集中する時、
空いている出口を照明で案内する
照明がNode-REDで
制御できると何ができる?	
情報を環境側に実装できる	
人の行動を

コントロールできる

(叫ばなくても)
}  照明は私達のまわりにとてもたくさんある
}  情報を環境側に実装できる
◦  人の意識や視線をコントロール  → マーケティング
◦  状態や位置・方向を伝える     → 人々の行動の最適化
IoTやクラウドデータを元にAIで判断し、
不特定多数の人に働きかける方法のひとつになる
facebook.com/nakachong
@nakachon  

More Related Content

What's hot

照明制御とBluemixの可能性
照明制御とBluemixの可能性照明制御とBluemixの可能性
照明制御とBluemixの可能性
Nippon P.I.
 
GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信
Tomoya Miwa
 
DALIを使った照明制御とNode-REDの事例
DALIを使った照明制御とNode-REDの事例DALIを使った照明制御とNode-REDの事例
DALIを使った照明制御とNode-REDの事例
SmartLight
 
省エネ長距離無線通信LoRaの概要説明RevB.pdf
省エネ長距離無線通信LoRaの概要説明RevB.pdf省エネ長距離無線通信LoRaの概要説明RevB.pdf
省エネ長距離無線通信LoRaの概要説明RevB.pdf
CRI Japan, Inc.
 
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組みwakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
Taiji Tsuchiya
 
Raspberry pi 2
Raspberry pi 2Raspberry pi 2
Raspberry pi 2
arappocaro jp
 
柏の葉IoTビジネス共創ラボ御支援内容について
柏の葉IoTビジネス共創ラボ御支援内容について柏の葉IoTビジネス共創ラボ御支援内容について
柏の葉IoTビジネス共創ラボ御支援内容について
kashiwanoha-iot
 
Arduino TWE-Liteの使い方
Arduino TWE-Liteの使い方Arduino TWE-Liteの使い方
Arduino TWE-Liteの使い方
Atelier Frameworks
 
NoraVR(Nora VIrtual Repeater)をラズパイ1つで使ってみる
NoraVR(Nora VIrtual Repeater)をラズパイ1つで使ってみるNoraVR(Nora VIrtual Repeater)をラズパイ1つで使ってみる
NoraVR(Nora VIrtual Repeater)をラズパイ1つで使ってみる
yukutomi
 
Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...
Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...
Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...
Mitsuo Yamazaki
 
KNXとDALIを使って照明を制御する方法のご紹介(超初心者向け)
KNXとDALIを使って照明を制御する方法のご紹介(超初心者向け)KNXとDALIを使って照明を制御する方法のご紹介(超初心者向け)
KNXとDALIを使って照明を制御する方法のご紹介(超初心者向け)
Nippon P.I.
 
JumboSpotを使ったケーブル無しのターミナルモードの実現 spot
JumboSpotを使ったケーブル無しのターミナルモードの実現 spotJumboSpotを使ったケーブル無しのターミナルモードの実現 spot
JumboSpotを使ったケーブル無しのターミナルモードの実現 spot
yukutomi
 
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
Naoto MATSUMOTO
 
LoRa導入ガイド.pdf
LoRa導入ガイド.pdfLoRa導入ガイド.pdf
LoRa導入ガイド.pdf
CRI Japan, Inc.
 
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LTTatsuya Ueda
 
インテリジェントラックPDUの革新的な機能
インテリジェントラックPDUの革新的な機能インテリジェントラックPDUの革新的な機能
インテリジェントラックPDUの革新的な機能
Raritan Japan
 
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Satoshi Matsumoto
 
Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践
yukutomi
 
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
akihiro uehara
 
The Things Network_Generic_Presentation_Japanese.pdf
The Things Network_Generic_Presentation_Japanese.pdfThe Things Network_Generic_Presentation_Japanese.pdf
The Things Network_Generic_Presentation_Japanese.pdf
CRI Japan, Inc.
 

What's hot (20)

照明制御とBluemixの可能性
照明制御とBluemixの可能性照明制御とBluemixの可能性
照明制御とBluemixの可能性
 
GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信
 
DALIを使った照明制御とNode-REDの事例
DALIを使った照明制御とNode-REDの事例DALIを使った照明制御とNode-REDの事例
DALIを使った照明制御とNode-REDの事例
 
省エネ長距離無線通信LoRaの概要説明RevB.pdf
省エネ長距離無線通信LoRaの概要説明RevB.pdf省エネ長距離無線通信LoRaの概要説明RevB.pdf
省エネ長距離無線通信LoRaの概要説明RevB.pdf
 
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組みwakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
 
Raspberry pi 2
Raspberry pi 2Raspberry pi 2
Raspberry pi 2
 
柏の葉IoTビジネス共創ラボ御支援内容について
柏の葉IoTビジネス共創ラボ御支援内容について柏の葉IoTビジネス共創ラボ御支援内容について
柏の葉IoTビジネス共創ラボ御支援内容について
 
Arduino TWE-Liteの使い方
Arduino TWE-Liteの使い方Arduino TWE-Liteの使い方
Arduino TWE-Liteの使い方
 
NoraVR(Nora VIrtual Repeater)をラズパイ1つで使ってみる
NoraVR(Nora VIrtual Repeater)をラズパイ1つで使ってみるNoraVR(Nora VIrtual Repeater)をラズパイ1つで使ってみる
NoraVR(Nora VIrtual Repeater)をラズパイ1つで使ってみる
 
Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...
Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...
Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...
 
KNXとDALIを使って照明を制御する方法のご紹介(超初心者向け)
KNXとDALIを使って照明を制御する方法のご紹介(超初心者向け)KNXとDALIを使って照明を制御する方法のご紹介(超初心者向け)
KNXとDALIを使って照明を制御する方法のご紹介(超初心者向け)
 
JumboSpotを使ったケーブル無しのターミナルモードの実現 spot
JumboSpotを使ったケーブル無しのターミナルモードの実現 spotJumboSpotを使ったケーブル無しのターミナルモードの実現 spot
JumboSpotを使ったケーブル無しのターミナルモードの実現 spot
 
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
 
LoRa導入ガイド.pdf
LoRa導入ガイド.pdfLoRa導入ガイド.pdf
LoRa導入ガイド.pdf
 
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
 
インテリジェントラックPDUの革新的な機能
インテリジェントラックPDUの革新的な機能インテリジェントラックPDUの革新的な機能
インテリジェントラックPDUの革新的な機能
 
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
 
Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践
 
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
 
The Things Network_Generic_Presentation_Japanese.pdf
The Things Network_Generic_Presentation_Japanese.pdfThe Things Network_Generic_Presentation_Japanese.pdf
The Things Network_Generic_Presentation_Japanese.pdf
 

Similar to Node-REDで現実世界の 照明機器を制御すること

SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会
Gaku Hibi
 
Node-REDはSociety5.0実現の鍵になる
Node-REDはSociety5.0実現の鍵になるNode-REDはSociety5.0実現の鍵になる
Node-REDはSociety5.0実現の鍵になる
SmartLight
 
Node-redでお手軽IoT
Node-redでお手軽IoTNode-redでお手軽IoT
Node-redでお手軽IoT
heimax222
 
Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法
Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法
Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法
Kazuki Saito
 
Node-REDをビジネスで使い倒してenebularを作った話
Node-REDをビジネスで使い倒してenebularを作った話Node-REDをビジネスで使い倒してenebularを作った話
Node-REDをビジネスで使い倒してenebularを作った話
Atsushi Kojo
 
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
Brocade
 
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT AlgyanAzure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Atomu Hidaka
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
npsg
 
HTML5 技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作, 情報処理学会IOT研究会26
HTML5 技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作, 情報処理学会IOT研究会26HTML5 技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作, 情報処理学会IOT研究会26
HTML5 技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作, 情報処理学会IOT研究会26
Takashi Yamanoue
 
13apr2013 kernelvm8-main
13apr2013 kernelvm8-main13apr2013 kernelvm8-main
13apr2013 kernelvm8-mainShotaro Uchida
 
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
Brocade
 
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」 2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
aitc_jp
 
イチからはじめるUSB Host API
イチからはじめるUSB Host APIイチからはじめるUSB Host API
イチからはじめるUSB Host API
ksk sue
 
kibayos ieice 090915
kibayos ieice 090915kibayos ieice 090915
kibayos ieice 090915
Mikio Yoshida
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
Yuya Takahashi
 
F11
F11F11
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定シスコシステムズ合同会社
 
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
 
Janogia20120921 kikuchishunsuke
Janogia20120921 kikuchishunsukeJanogia20120921 kikuchishunsuke
Janogia20120921 kikuchishunsukeKeisuke Ishibashi
 
高速光インターコネクト製品マニュアル
高速光インターコネクト製品マニュアル高速光インターコネクト製品マニュアル
高速光インターコネクト製品マニュアル
JasonLaw59
 

Similar to Node-REDで現実世界の 照明機器を制御すること (20)

SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会
 
Node-REDはSociety5.0実現の鍵になる
Node-REDはSociety5.0実現の鍵になるNode-REDはSociety5.0実現の鍵になる
Node-REDはSociety5.0実現の鍵になる
 
Node-redでお手軽IoT
Node-redでお手軽IoTNode-redでお手軽IoT
Node-redでお手軽IoT
 
Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法
Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法
Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法
 
Node-REDをビジネスで使い倒してenebularを作った話
Node-REDをビジネスで使い倒してenebularを作った話Node-REDをビジネスで使い倒してenebularを作った話
Node-REDをビジネスで使い倒してenebularを作った話
 
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
 
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT AlgyanAzure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
HTML5 技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作, 情報処理学会IOT研究会26
HTML5 技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作, 情報処理学会IOT研究会26HTML5 技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作, 情報処理学会IOT研究会26
HTML5 技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作, 情報処理学会IOT研究会26
 
13apr2013 kernelvm8-main
13apr2013 kernelvm8-main13apr2013 kernelvm8-main
13apr2013 kernelvm8-main
 
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
 
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」 2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
 
イチからはじめるUSB Host API
イチからはじめるUSB Host APIイチからはじめるUSB Host API
イチからはじめるUSB Host API
 
kibayos ieice 090915
kibayos ieice 090915kibayos ieice 090915
kibayos ieice 090915
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
 
F11
F11F11
F11
 
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
 
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
 
Janogia20120921 kikuchishunsuke
Janogia20120921 kikuchishunsukeJanogia20120921 kikuchishunsuke
Janogia20120921 kikuchishunsuke
 
高速光インターコネクト製品マニュアル
高速光インターコネクト製品マニュアル高速光インターコネクト製品マニュアル
高速光インターコネクト製品マニュアル
 

More from Takahiro Nakahata

設備と設備制御のプロトコルについて
設備と設備制御のプロトコルについて設備と設備制御のプロトコルについて
設備と設備制御のプロトコルについて
Takahiro Nakahata
 
第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓
第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓
第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓
Takahiro Nakahata
 
勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル 運営について語るMeetUp
勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル運営について語るMeetUp勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル運営について語るMeetUp
勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル 運営について語るMeetUp
Takahiro Nakahata
 
SWEETS with DALI勉強会
SWEETS with DALI勉強会SWEETS with DALI勉強会
SWEETS with DALI勉強会
Takahiro Nakahata
 
進化する音声翻訳機
進化する音声翻訳機進化する音声翻訳機
進化する音声翻訳機
Takahiro Nakahata
 
KNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについて
KNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについてKNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについて
KNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについて
Takahiro Nakahata
 
今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!
今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!
今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!
Takahiro Nakahata
 
アップリンク吉祥寺 KNXによる映像連動のDALI照明制御
アップリンク吉祥寺KNXによる映像連動のDALI照明制御アップリンク吉祥寺KNXによる映像連動のDALI照明制御
アップリンク吉祥寺 KNXによる映像連動のDALI照明制御
Takahiro Nakahata
 
第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料
第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料
第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料
Takahiro Nakahata
 
Instruction DALI IoT Kit
Instruction DALI IoT Kit Instruction DALI IoT Kit
Instruction DALI IoT Kit
Takahiro Nakahata
 
IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法
IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法
IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法
Takahiro Nakahata
 
IoT皇居ラン
IoT皇居ランIoT皇居ラン
IoT皇居ラン
Takahiro Nakahata
 
第2回ControlIoTLTについて
第2回ControlIoTLTについて第2回ControlIoTLTについて
第2回ControlIoTLTについて
Takahiro Nakahata
 
保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!
保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!
保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!
Takahiro Nakahata
 
オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介
オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介
オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介
Takahiro Nakahata
 
IoTLT放送部の紹介
IoTLT放送部の紹介IoTLT放送部の紹介
IoTLT放送部の紹介
Takahiro Nakahata
 
KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界
KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界
KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界
Takahiro Nakahata
 
僕はIoT・設備制御系YouTuber
僕はIoT・設備制御系YouTuber僕はIoT・設備制御系YouTuber
僕はIoT・設備制御系YouTuber
Takahiro Nakahata
 
第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」
第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」
第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」
Takahiro Nakahata
 
あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」
あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」
あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」
Takahiro Nakahata
 

More from Takahiro Nakahata (20)

設備と設備制御のプロトコルについて
設備と設備制御のプロトコルについて設備と設備制御のプロトコルについて
設備と設備制御のプロトコルについて
 
第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓
第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓
第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓
 
勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル 運営について語るMeetUp
勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル運営について語るMeetUp勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル運営について語るMeetUp
勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル 運営について語るMeetUp
 
SWEETS with DALI勉強会
SWEETS with DALI勉強会SWEETS with DALI勉強会
SWEETS with DALI勉強会
 
進化する音声翻訳機
進化する音声翻訳機進化する音声翻訳機
進化する音声翻訳機
 
KNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについて
KNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについてKNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについて
KNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについて
 
今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!
今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!
今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!
 
アップリンク吉祥寺 KNXによる映像連動のDALI照明制御
アップリンク吉祥寺KNXによる映像連動のDALI照明制御アップリンク吉祥寺KNXによる映像連動のDALI照明制御
アップリンク吉祥寺 KNXによる映像連動のDALI照明制御
 
第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料
第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料
第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料
 
Instruction DALI IoT Kit
Instruction DALI IoT Kit Instruction DALI IoT Kit
Instruction DALI IoT Kit
 
IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法
IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法
IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法
 
IoT皇居ラン
IoT皇居ランIoT皇居ラン
IoT皇居ラン
 
第2回ControlIoTLTについて
第2回ControlIoTLTについて第2回ControlIoTLTについて
第2回ControlIoTLTについて
 
保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!
保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!
保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!
 
オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介
オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介
オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介
 
IoTLT放送部の紹介
IoTLT放送部の紹介IoTLT放送部の紹介
IoTLT放送部の紹介
 
KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界
KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界
KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界
 
僕はIoT・設備制御系YouTuber
僕はIoT・設備制御系YouTuber僕はIoT・設備制御系YouTuber
僕はIoT・設備制御系YouTuber
 
第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」
第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」
第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」
 
あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」
あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」
あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」
 

Recently uploaded

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 

Recently uploaded (7)

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 

Node-REDで現実世界の 照明機器を制御すること