SlideShare a Scribd company logo
Copyright © News2u Corporation
日本広報学会 第16回研究発表大会資料
2010年11月7日
平田 大治
株式会社ニューズ・ツー・ユー
閲覧数データから解析する
ニュースリリースの長期的効果
Copyright © News2u Corporation
本日の話
! ニュースリリースとプレスリリースの違い
! ニュースリリースの効果測定
Copyright © News2u Corporation
!"#$%
ソーシャルメディア時代の情報の流れ
&$"'%$
Copyright © News2u Corporation
!"#$%
ソーシャルメディア時代の情報の流れ
&$"'%$
Copyright © News2u Corporation
再定義の提案: ニュースリリースとプレスリリース
! ニュースリリース
" ネットで流通し、誰でも読むことができるリリース
! プレスリリース
" 報道関係者を対象に、プロが読むリリース
※神原,「プレスリリースからニュースリリースへ」,
http://blog.news2u.co.jp/archives/2006/12/14_001372.html, 2006
David Meerman Scott 「The New Rules of Marketing and PR」
Wiley 2007 p.63
Copyright © News2u Corporation
ニュースリリースの位置付け
ニュースリリース プレスリリース
対象( 一般向け、非専門家も含む 報道関係者向け、専門家向け(
用語( 一般用語 専門用語(
掲載先 インターネット、ウェブサイト( メディア
掲載形態 発表原稿そのまま メディアによる記事として
掲載内容 発表原稿そのまま メディアによる編集が行われる(
掲載期間 半永久 メディアによる(
Copyright © News2u Corporation
ニュースリリースの流通形式
2010年9月10日 ヤマハ発動機販売株式会社ニュースリリースより
Copyright © News2u Corporation
今回の調査について
! News2u.net に掲載されたリリースを対象に閲覧数を調査
2001年7月より運用
PC版とモバイル版
利用企業数 1319社
リリース登録数 68499本
Copyright © News2u Corporation
ニュースリリースのアクセス動向 (3ヶ月)
)( *( ))( )*( +)( +*( ,)( ,*( -)( -*( .)( .*( *)( **( /)( /*( 0)( 0*( 1)(
! 2010/6/1 に公開された79本のリリースのアクセス推移
公開当日は 9%
公開後 1ヶ月で、59%
2ヶ月目、3ヶ月目の合計が40%
Copyright © News2u Corporation
ニュースリリースのアクセス動向 (12ヶ月)
+221313)( +2213)23)( +2213))3)( +2213)+3)( +2)23)3)( +2)23+3)( +2)23,3)( +2)23-3)( +2)23.3)( +2)23*3)( +2)23/3)( +2)2303)(
!  2009/9/1 に公開された87本のリリースのアクセス推移
公開後 6ヶ月で、73%
公開後 1ヶ月で、29%
公開後 3ヶ月で、53%
2009年9月1日公開のリリースの閲覧数
Copyright © News2u Corporation
ニュースリリースの長期効果
Copyright © News2u Corporation
公開と関心のタイミングのずれ
Copyright © News2u Corporation
季節のイベントであれば毎年アクセスが発生する
http://www.news2u.net/releases/36048
Copyright © News2u Corporation
リリースの閲覧数の度数分布
2(
.(
)2(
).(
+2(
+.(
)( )2( +2( ,2( .2( )22( +22( ,22( .22( )222(
1年
3ヶ月
2009年9月1日公開のリリースの閲覧数
Copyright © News2u Corporation
トラフィックの誘導元
+221321( +2213)2( +2213))( +2213)+( +2)232)( +2)232+( +2)232,( +2)232-( +2)232.( +2)232*( +2)232/( +2)2320(
Search Engines
Referring Sites
Direct Traffic
Day 1 1 month 1 year
Copyright © News2u Corporation
まとめ
! マスメディアへの記事掲載を主目的とするプレスリリースと違い、ニュース
リリースはステークホルダーへの直接的なコミュニケーションも図ることが
できる
! ニュースリリースは閲覧状況をウェブサイトのアクセス解析を用いて調査
することが可能である。
! ニュースリリースはネット上に公開されているため、長期間の露出効果が
期待できる
! ニュースリリースの閲覧者は、必ずしも新規性を求めておらず、関心のあ
るときに、検索サービスなどを経由して閲覧している
! 掲載コストが低いニュースリリースでは、プレスリリース以上に幅広い話
題を扱うことができる
Copyright © News2u Corporation
今後の課題
! 効果測定
" 閲覧数が取れるが絶対指標ではないため、扱いに注意が必要
" 引用や転載分についての追跡が困難
" 本来の効果は売上? 企業利益?
! 長期での効果測定への理解の浸透

More Related Content

Similar to 閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果

ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティングニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティングNews2u Corporation
 
Social Media for Social Good | Nov. 2010
Social Media for Social Good | Nov. 2010Social Media for Social Good | Nov. 2010
Social Media for Social Good | Nov. 2010SocialCompany, Inc.
 
Otsuma(2010615)
Otsuma(2010615)Otsuma(2010615)
Otsuma(2010615)真 岡本
 
Jwsj mediaguide 2012-4-6_ver1.0
Jwsj mediaguide 2012-4-6_ver1.0Jwsj mediaguide 2012-4-6_ver1.0
Jwsj mediaguide 2012-4-6_ver1.0TOMOTAKA KAGOSHIMA
 
【どけんやナビ】プレスリリースの書き方 2011
【どけんやナビ】プレスリリースの書き方 2011【どけんやナビ】プレスリリースの書き方 2011
【どけんやナビ】プレスリリースの書き方 2011Rod Izumi
 
NPTO Seminar Intro to Social Media for NPOs
NPTO Seminar Intro to Social Media for NPOsNPTO Seminar Intro to Social Media for NPOs
NPTO Seminar Intro to Social Media for NPOsSocialCompany, Inc.
 
累計DL数3,600万のアプリを成長させ続けるためのピボット
累計DL数3,600万のアプリを成長させ続けるためのピボット累計DL数3,600万のアプリを成長させ続けるためのピボット
累計DL数3,600万のアプリを成長させ続けるためのピボット
圭輔 大曽根
 
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったらソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
Naoki Sugiura
 
東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割
東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割
東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割
Motohiko Tokuriki
 
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
News2u Corporation
 
20160725 日経デジタルソリューションセミナー 「情報格差ゼロ」カンパニーを実現する 『日経スマートクリップ』のご紹介
20160725 日経デジタルソリューションセミナー 「情報格差ゼロ」カンパニーを実現する 『日経スマートクリップ』のご紹介20160725 日経デジタルソリューションセミナー 「情報格差ゼロ」カンパニーを実現する 『日経スマートクリップ』のご紹介
20160725 日経デジタルソリューションセミナー 「情報格差ゼロ」カンパニーを実現する 『日経スマートクリップ』のご紹介
Digital BtoB Unit, Nikkei Inc.
 
米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法
米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法
米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法Six Apart KK
 
131204 tabroid 媒体資料
131204 tabroid 媒体資料131204 tabroid 媒体資料
131204 tabroid 媒体資料TABROID
 
Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205
Nobuhiro Seki
 
Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205
Six Apart KK
 
University / College and the use of SocialMedia
University / College and the use of SocialMediaUniversity / College and the use of SocialMedia
University / College and the use of SocialMediaSocialCompany, Inc.
 
【説明会資料03】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料03】ITmedia新卒採用2013【説明会資料03】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料03】ITmedia新卒採用2013
ITmedia_HR(人事・採用)
 

Similar to 閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果 (17)

ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティングニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
 
Social Media for Social Good | Nov. 2010
Social Media for Social Good | Nov. 2010Social Media for Social Good | Nov. 2010
Social Media for Social Good | Nov. 2010
 
Otsuma(2010615)
Otsuma(2010615)Otsuma(2010615)
Otsuma(2010615)
 
Jwsj mediaguide 2012-4-6_ver1.0
Jwsj mediaguide 2012-4-6_ver1.0Jwsj mediaguide 2012-4-6_ver1.0
Jwsj mediaguide 2012-4-6_ver1.0
 
【どけんやナビ】プレスリリースの書き方 2011
【どけんやナビ】プレスリリースの書き方 2011【どけんやナビ】プレスリリースの書き方 2011
【どけんやナビ】プレスリリースの書き方 2011
 
NPTO Seminar Intro to Social Media for NPOs
NPTO Seminar Intro to Social Media for NPOsNPTO Seminar Intro to Social Media for NPOs
NPTO Seminar Intro to Social Media for NPOs
 
累計DL数3,600万のアプリを成長させ続けるためのピボット
累計DL数3,600万のアプリを成長させ続けるためのピボット累計DL数3,600万のアプリを成長させ続けるためのピボット
累計DL数3,600万のアプリを成長させ続けるためのピボット
 
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったらソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
 
東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割
東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割
東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割
 
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
 
20160725 日経デジタルソリューションセミナー 「情報格差ゼロ」カンパニーを実現する 『日経スマートクリップ』のご紹介
20160725 日経デジタルソリューションセミナー 「情報格差ゼロ」カンパニーを実現する 『日経スマートクリップ』のご紹介20160725 日経デジタルソリューションセミナー 「情報格差ゼロ」カンパニーを実現する 『日経スマートクリップ』のご紹介
20160725 日経デジタルソリューションセミナー 「情報格差ゼロ」カンパニーを実現する 『日経スマートクリップ』のご紹介
 
米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法
米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法
米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法
 
131204 tabroid 媒体資料
131204 tabroid 媒体資料131204 tabroid 媒体資料
131204 tabroid 媒体資料
 
Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205
 
Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205
 
University / College and the use of SocialMedia
University / College and the use of SocialMediaUniversity / College and the use of SocialMedia
University / College and the use of SocialMedia
 
【説明会資料03】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料03】ITmedia新卒採用2013【説明会資料03】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料03】ITmedia新卒採用2013
 

閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果

  • 1. Copyright © News2u Corporation 日本広報学会 第16回研究発表大会資料 2010年11月7日 平田 大治 株式会社ニューズ・ツー・ユー 閲覧数データから解析する ニュースリリースの長期的効果
  • 2. Copyright © News2u Corporation 本日の話 ! ニュースリリースとプレスリリースの違い ! ニュースリリースの効果測定
  • 3. Copyright © News2u Corporation !"#$% ソーシャルメディア時代の情報の流れ &$"'%$
  • 4. Copyright © News2u Corporation !"#$% ソーシャルメディア時代の情報の流れ &$"'%$
  • 5. Copyright © News2u Corporation 再定義の提案: ニュースリリースとプレスリリース ! ニュースリリース " ネットで流通し、誰でも読むことができるリリース ! プレスリリース " 報道関係者を対象に、プロが読むリリース ※神原,「プレスリリースからニュースリリースへ」, http://blog.news2u.co.jp/archives/2006/12/14_001372.html, 2006 David Meerman Scott 「The New Rules of Marketing and PR」 Wiley 2007 p.63
  • 6. Copyright © News2u Corporation ニュースリリースの位置付け ニュースリリース プレスリリース 対象( 一般向け、非専門家も含む 報道関係者向け、専門家向け( 用語( 一般用語 専門用語( 掲載先 インターネット、ウェブサイト( メディア 掲載形態 発表原稿そのまま メディアによる記事として 掲載内容 発表原稿そのまま メディアによる編集が行われる( 掲載期間 半永久 メディアによる(
  • 7. Copyright © News2u Corporation ニュースリリースの流通形式 2010年9月10日 ヤマハ発動機販売株式会社ニュースリリースより
  • 8. Copyright © News2u Corporation 今回の調査について ! News2u.net に掲載されたリリースを対象に閲覧数を調査 2001年7月より運用 PC版とモバイル版 利用企業数 1319社 リリース登録数 68499本
  • 9. Copyright © News2u Corporation ニュースリリースのアクセス動向 (3ヶ月) )( *( ))( )*( +)( +*( ,)( ,*( -)( -*( .)( .*( *)( **( /)( /*( 0)( 0*( 1)( ! 2010/6/1 に公開された79本のリリースのアクセス推移 公開当日は 9% 公開後 1ヶ月で、59% 2ヶ月目、3ヶ月目の合計が40%
  • 10. Copyright © News2u Corporation ニュースリリースのアクセス動向 (12ヶ月) +221313)( +2213)23)( +2213))3)( +2213)+3)( +2)23)3)( +2)23+3)( +2)23,3)( +2)23-3)( +2)23.3)( +2)23*3)( +2)23/3)( +2)2303)( !  2009/9/1 に公開された87本のリリースのアクセス推移 公開後 6ヶ月で、73% 公開後 1ヶ月で、29% 公開後 3ヶ月で、53% 2009年9月1日公開のリリースの閲覧数
  • 11. Copyright © News2u Corporation ニュースリリースの長期効果
  • 12. Copyright © News2u Corporation 公開と関心のタイミングのずれ
  • 13. Copyright © News2u Corporation 季節のイベントであれば毎年アクセスが発生する http://www.news2u.net/releases/36048
  • 14. Copyright © News2u Corporation リリースの閲覧数の度数分布 2( .( )2( ).( +2( +.( )( )2( +2( ,2( .2( )22( +22( ,22( .22( )222( 1年 3ヶ月 2009年9月1日公開のリリースの閲覧数
  • 15. Copyright © News2u Corporation トラフィックの誘導元 +221321( +2213)2( +2213))( +2213)+( +2)232)( +2)232+( +2)232,( +2)232-( +2)232.( +2)232*( +2)232/( +2)2320( Search Engines Referring Sites Direct Traffic Day 1 1 month 1 year
  • 16. Copyright © News2u Corporation まとめ ! マスメディアへの記事掲載を主目的とするプレスリリースと違い、ニュース リリースはステークホルダーへの直接的なコミュニケーションも図ることが できる ! ニュースリリースは閲覧状況をウェブサイトのアクセス解析を用いて調査 することが可能である。 ! ニュースリリースはネット上に公開されているため、長期間の露出効果が 期待できる ! ニュースリリースの閲覧者は、必ずしも新規性を求めておらず、関心のあ るときに、検索サービスなどを経由して閲覧している ! 掲載コストが低いニュースリリースでは、プレスリリース以上に幅広い話 題を扱うことができる
  • 17. Copyright © News2u Corporation 今後の課題 ! 効果測定 " 閲覧数が取れるが絶対指標ではないため、扱いに注意が必要 " 引用や転載分についての追跡が困難 " 本来の効果は売上? 企業利益? ! 長期での効果測定への理解の浸透