SlideShare a Scribd company logo
N3
言語知識(文法)
参考文献 : 俊哉·西隈 『新日本語能力試験完全攻略ガイド』アルク、2010年。ISBN 9784757418899
試験範囲
中級のテキスト(前半)
N4レベル(後半)
発展的・複合的な使い方
試験形式
文法形式の判断
文の組み立て
文章の文法
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬
①②③④⑤
①②③④⑤
勉強法
~に対して
~によって
~において 適切に答える
文法形式
助詞、「こ・そ・あ」、活用形、自動詞・他動詞、
過去か現在か、順接か逆説か
授受の文、可能文、受身文、使役文、
使役受身文、基本的な警護
じゅん せつ
じゅん じゅ
ぎゃく せつ
役立つサイト紹介
www.wikibooks.org
文法形式の判断
次の文の( )に入れるのに最もよいものを
1・2・3・4から一つえらびなさい。
①
A 「私の課の小川さんという人が、
このことについてよく知っていますよ。」
B 「そうですか。今度ぜひ( )方を紹介してください。」
1 あの
2 その
3 あんな
4 そんな
試験形式 解決
文法形式の判断
②
たとえ雪が( )、
明日は行かなければならない。
1 降るか
2 降るのに
3 降っても
4 降れば
試験形式 解決
文法形式の判断
③
この学校の入学試験( )説明会は10月5日に
行われます。
1 について
2 による
3 に対して
4 についての
試験形式 解決
文法形式の判断
④
夏休み( )1週間だけです。
1 といっても
2 としても
3 としたら
4 といったら
試験形式 解決
文法形式の判断
⑤
日本は地震の多い国( )知られている。
1 に対して
2 として
3 によって
4 について
試験形式 解決
文法形式の判断
⑥
わたしは2007年から2009年( )
ドイツに留学していました。
1 ぐらい
2 にわたって
3 までに
4 にかけて
こう えん
試験形式 解決
文法形式の判断
⑦
日本語学校を卒業( )
リーさんに一度も会っていない。
1 したばかり
2 してからは
3 したから
4 するうちに
試験形式 解決
文法形式の判断
⑧
地球温暖化の問題は今後も( )だろう。
1 増えていく
2 増えていった
3 増えそう
4 増えるそう
試験形式 解決
文法形式の判断
⑨
A「すみません。ちょっと具合が悪いので、
早めに( )。」
B「ええ、いいですよ。」
1 帰っていただけませんか
2 帰ってくださいませんか
3 帰らせていただけませんか
4 帰らせてくださいませんか
試験形式 解決
文法形式の判断
⑩
このパンは人気商品で、
わざわざ買いに来るお客が( )。
1 ふえるばかりです
2 ふえたばかりです
3 ふえる一方です
4 ふえた一方です
試験形式 解決
文法形式の判断
⑪
母の作るカレーぐらい( )。
1 おいしくないはずはない
2 おいしくないわけはない
3 おいしいことはない
4 おいしいものはない
試験形式 解決
文法形式の判断
⑫
それについては情報がなにもないから、( )。
1 答えようがない
2 答えようとしない
3 答えそうもない
4 答えられそうではない
試験形式 解決
文法形式の判断
⑬
入場券を( )方は、こちらでお求めください。
1 持っておられない
2 持っていられない
3 お持ちでない
4 お持ちしていない
試験形式 解決
文の組み立て
次の文の__に入る最もよいものを、
1・2・3・4から一つえらびなさい
①
山田 「何を書いているんですか。」
田中 「あの人が _ _  _メモしているんです。」
1 言った
2 忘れない
3 ことを
4 ように
試験形式 解決
文の組み立て
②
店員 「お客様、どちらのケーキになさいますか。」
客 「この花の_ _  _ ください。」
1 ケーキを
2 形を
3 四つ
4 した
試験形式 解決
文の組み立て
③
客 「あのう、エレベーターはどこでしょうか。」
係 「_ _  _ください。」
1 角を
2 行って
3 曲がって
4 まっすぐ
試験形式 解決
文の組み立て
④
コンビ二で商品を_ _  _たちました。
1 アルバイトを
2 半年
3 分ける
4 始めて
試験形式 解決
文の組み立て
⑤
先生に_ _  _ いいかわりませんでした。
1 質問を
2 答えたら
3 どう
4 されても
試験形式 解決
文章の文法
次の文章を読んで、①から⑤の中に入るものを
1・2・3・4から一つえらびなさい。
作文「日本の夏とすてきなもの」
わたしは1月に日本へ来ました。今は8月では初めての夏です。日
本の夏はわたしの国よりずっと暑いです。①、日本の夏は湿度がとて
も高いからだそうです。でも、どんなに暑くても、わたしは街に出か
けていろいろなところを見るのが好きです。
街を歩きながら、わたしは毎日いろいろなめずらしいものやすて
きなものをみつけます。②風鈴です。風鈴は台風に吹かれると、きれ
いな音がします。とてもすずしそうな音です。たくさん歩いてちょっ
と疲れたら、甘いものの店で氷ミルクを食べます。これを食べるとい
つも③のは不思議です。それからゆかたもわたしが大好きなものです。
ゆかたは女性も男性も、子どもからお年寄りまで、だれでも着られる
のがすばらしいと思いました。若い男性も女の子とペアのゆかたを着
て④。
日本は、暑い夏を⑤、いろいろ工夫しているのですね。
試験形式 解決
ふう りん ふう りん
文章の文法
わたしは1月に日本へ来ました。今は8月では初
めての夏です。日本の夏はわたしの国よりずっと暑
いです。①、日本の夏は湿度がとても高いからだそ
うです。でも、どんなに暑くても、わたしは街に出
かけていろいろなところを見るのが好きです。
①
1 こんなに暑いのが 2 こんなに暑いのは
3 あんなに暑いのが 4 あんなに暑いのは
試験形式 解決
文章の文法
街を歩きながら、わたしは毎日いろいろなめず
らしいものやすてきなものをみつけます。②風鈴で
す。風鈴は台風に吹かれると、きれいな音がします。
とてもすずしそうな音です。
②
1 ほかに 2 また 3 たとえば 4 はじめは
試験形式 解決
文章の文法
たくさん歩いてちょっと疲れたら、甘いものの
店で氷ミルクを食べます。これを食べるといつも③
のは不思議です。
③
1 本当にすずしい 2 本当にすずしくなる
3 本当にすずしかった 4 本当にすずしくなった
試験形式 解決
文章の文法
それからゆかたもわたしが大好きなものです。ゆかたは
女性も男性も、子どもからお年寄りまで、だれでも着ら
れるのがすばらしいと思いました。若い男性も女の子と
ペアのゆかたを着て④。
④
1 楽しんでいるようです 2 楽しんでいそうです
3 楽しんでいるでしょう 4 楽しんでいるらしいです
試験形式 解決
文章の文法
日本は、暑い夏を⑤、いろいろ工夫しているのですね。
⑤
1 生活しやすくなるように 2 生活しやすくなるのに
3 生活しやすくするように 4 生活しやすくするために
試験形式 解決
問題解決
文法形式の判断
次の文の( )に入れるのに最もよいものを
1・2・3・4から一つえらびなさい。
①
A 「私の課の小川さんという人が、
このことについてよく知っていますよ。」
B 「そうですか。今度ぜひ( )方を紹介してください。」
1 あの
2 その
3 あんな
4 そんな
試験形式 解決
二人とも知っている話題「あ」
自分が知らない場合は「そ」
文法形式の判断
②
たとえ雪が( )、
明日は行かなければならない。
1 降るか
2 降るのに
3 降っても
4 降れば
試験形式 解決
たとえ~ても
もし、~てもそれに関係なく
文法形式の判断
③
この学校の入学試験( )説明会は10月5日に
行われます。
1 について
2 による
3 に対して
4 についての
試験形式 解決
についての『名詞』
について『動詞』
文法形式の判断
④
夏休み( )1週間だけです。
1 といっても
2 としても
3 としたら
4 といったら
試験形式 解決
そのことから普通考えられるものと違って、実は~だ。
文法形式の判断
⑤
日本は地震の多い国( )知られている。
1 に対して
2 として
3 によって
4 について
試験形式 解決
立場や資格などを表す
留学生として日本に来た
文法形式の判断
⑥
わたしは2007年から2009年( )
ドイツに留学していました。
1 ぐらい
2 にわたって
3 までに
4 にかけて
試験形式 解決
始まりと終わりがはっきりしていない時間や地域の広い範囲を表す
文法形式の判断
⑦
日本語学校を卒業( )
リーさんに一度も会っていない。
1 したばかり
2 してからは
3 したから
4 するうちに
試験形式 解決
何かをしたあと、有る状態がずっと続いている
文法形式の判断
⑧
地球温暖化の問題は今後も( )だろう。
1 増えていく
2 増えていった
3 増えそう 
4 増えるそう 
試験形式 解決
現在から未来まで続くことを表す
文法形式の判断
⑨
A「すみません。ちょっと具合が悪いので、
早めに( )。」
B「ええ、いいですよ。」
1 帰っていただけませんか
2 帰ってくださいませんか
3 帰らせていただきませんか
4 帰らせてくださいませんか
試験形式 解決
わたしがしてもいいかどうか聞いている
文法形式の判断
⑩
このパンは人気商品で、
わざわざ買いに来るお客が( )。
1 ふえるばかりです
2 ふえたばかりです
3 ふえる一方です
4 ふえた一方です
試験形式 解決
「辞書形」一方だ物事の変化が一つの方向だけ進んでいる
「辞書形」ばかりだ悪い方向にだけ進んでいる
文法形式の判断
⑪
母の作るカレーぐらい( )。
1 おいしくないはずはない
2 おいしくないわけはない
3 おいしいことはない
4 おいしいものはない
試験形式 解決
~ぐらい(ほど)~はない主観的に「~は最高に~だ」
文法形式の判断
⑫
それについては情報がなにもないから、( )。
1 答えようがない
2 答えようとしない
3 答えそうもない
4 答えられそうではない
試験形式 解決
手段・方法そうする方法がない
文法形式の判断
⑬
入場券を( )方は、こちらでお求めください。
1 持っておられない
2 持っていられない
3 お持ちでない
4 お持ちしていない
試験形式 解決
お持ちです持っていらっしゃいます
文の組み立て
次の文の__に入る最もよいものを、
1・2・3・4から一つえらびなさい
①
山田 「何を書いているんですか。」
田中 「あの人が _ _  _メモしているんです。」
1 言った
2 忘れない
3 ことを
4 ように
試験形式 解決
あの人が言ったことを忘れないようにメモしている
文の組み立て
②
店員 「お客様、どちらのケーキになさいますか。」
客 「この花の_ _  _ ください。」
1 ケーキを
2 形を
3 四つ
4 した
試験形式 解決
形をしたケーキを四つ
文の組み立て
③
客 「あのう、エレベーターはどこでしょうか。」
係 「_ _  _ください。」
1 角を
2 行って
3 曲がって
4 まっすぐ
試験形式 解決
「まっすぐ行く」・「角を曲がる」
『所』の前は名詞を説明する形が来るはずです
まっすぐ行って角を曲がって
文の組み立て
④
コンビ二で商品を_ _  _たちました。
1 アルバイトを
2 半年
3 分ける
4 始めて
試験形式 解決
『時間の長さを表す』+動詞
分けるアルバイトを始めて
文の組み立て
⑤
先生に_ _  _ いいかわりませんでした。
1 質問を
2 答えたら
3 どう
4 されても
試験形式 解決
「どう~たらいいか」
先生に『受身形』
質問をされてもどう答えたら
文章の文法
次の文章を読んで、①から⑤の中に入るものを
1・2・3・4から一つえらびなさい。
作文「日本の夏とすてきなもの」
わたしは1月に日本へ来ました。今は8月では初めての夏です。日
本の夏はわたしの国よりずっと暑いです。①、日本の夏は湿度がとて
も高いからだそうです。でも、どんなに暑くても、わたしは街に出か
けていろいろなところを見るのが好きです。
街を歩きながら、わたしは毎日いろいろなめずらしいものやすて
きなものをみつけます。②風鈴です。風鈴は台風に吹かれると、きれ
いな音がします。とてもすずしそうな音です。たくさん歩いてちょっ
と疲れたら、甘いものの店で氷ミルクを食べます。これを食べるとい
つも③のは不思議です。それからゆかたもわたしが大好きなものです。
ゆかたは女性も男性も、子どもからお年寄りまで、だれでも着られる
のがすばらしいと思いました。若い男性も女の子とペアのゆかたを着
て④。
日本は、暑い夏を⑤、いろいろ工夫しているのですね。
試験形式 解決
ふう りん ふう りん
文章の文法
わたしは1月に日本へ来ました。今は8月では初
めての夏です。日本の夏はわたしの国よりずっと暑
いです。①、日本の夏は湿度がとても高いからだそ
うです。でも、どんなに暑くても、わたしは街に出
かけていろいろなところを見るのが好きです。
①
1 こんなに暑いのが 2 こんなに暑いのは
3 あんなに暑いのが 4 あんなに暑いのは
試験形式 解決
自分の経験を指すとき
理由を強めて言いたいとき:
~高いから、~暑いのです
~暑いのは、~高いからです
文章の文法
街を歩きながら、わたしは毎日いろいろなめず
らしいものやすてきなものをみつけます。②風鈴で
す。風鈴は台風に吹かれると、きれいな音がします。
とてもすずしそうな音です。
②
1 ほかに 2 また 3 たとえば 4 はじめは
試験形式 解決
2番目:「また」・「それから」
文章の文法
たくさん歩いてちょっと疲れたら、甘いものの
店で氷ミルクを食べます。これを食べるといつも③
のは不思議です。
③
1 本当にすずしい 2 本当にすずしくなる
3 本当にすずしかった 4 本当にすずしくなった
試験形式 解決
~と~「必ず~なる」
~と~なった「そのとき1回だけそうなった」
文章の文法
それからゆかたもわたしが大好きなものです。ゆかたは
女性も男性も、子どもからお年寄りまで、だれでも着ら
れるのがすばらしいと思いました。若い男性も女の子と
ペアのゆかたを着て④。
④
1 楽しんでいるようです 2 楽しんでいそうです
3 楽しんでいるでしょう 4 楽しんでいるらしいです
試験形式 解決
筆者が待ちで見たことからそうなのだ
若い人たちの話意を聞いたりした~らしいだ
文章の文法
日本は、暑い夏を⑤、いろいろ工夫しているのですね。
⑤
1 生活しやすくなるように 2 生活しやすくなるのに
3 生活しやすくするように 4 生活しやすくするために
試験形式 解決
意思のある動詞を使い、積極的な目的を表す
暑い夏を
暑い夏が生活しやすくなるように

More Related Content

What's hot

Weekdays in Arabic Language ايام الاسبوع - Modern Standard Arabic
Weekdays in Arabic Language ايام الاسبوع - Modern Standard ArabicWeekdays in Arabic Language ايام الاسبوع - Modern Standard Arabic
Weekdays in Arabic Language ايام الاسبوع - Modern Standard Arabic
Arabeya Arabic Language Center
 
Fun Phonics Readers Book 3
Fun Phonics Readers Book 3Fun Phonics Readers Book 3
Fun Phonics Readers Book 3
funphonicsreaders
 
Clarke, simon english grammar in context essential
Clarke, simon   english grammar in context essentialClarke, simon   english grammar in context essential
Clarke, simon english grammar in context essential
Telma Ventura
 
Academic record. unisa.PDF
Academic record. unisa.PDFAcademic record. unisa.PDF
Academic record. unisa.PDFMlu Tolo
 
Graphic design certificate
Graphic design certificateGraphic design certificate
Graphic design certificateSilvana Ukalska
 
Face2 face intermediate_students.book
Face2 face intermediate_students.bookFace2 face intermediate_students.book
Face2 face intermediate_students.bookXKung Songsuittipong
 
Certificado final curso
Certificado final cursoCertificado final curso
Certificado final curso
Marco Roquete
 
4000 essential english words book 1
4000 essential english words  book 14000 essential english words  book 1
4000 essential english words book 1
mariajosefaCaballero
 
Arabic vocabulary bank
Arabic vocabulary bankArabic vocabulary bank
Arabic vocabulary bank
Arabic For Urdu Speakers
 
ملخص قواعد اللغة العربية
ملخص قواعد اللغة العربيةملخص قواعد اللغة العربية
ملخص قواعد اللغة العربيةMansour1
 
English grammar-5 CLASS - FIVE
English grammar-5 CLASS - FIVEEnglish grammar-5 CLASS - FIVE
English grammar-5 CLASS - FIVE
Holy Cross Public School Takhatgarh
 
L - Basic Grammar in Use.pdf
L - Basic Grammar in Use.pdfL - Basic Grammar in Use.pdf
L - Basic Grammar in Use.pdf
ssuser703f58
 
Madinah Arabic Reader Book 5
Madinah Arabic Reader Book 5Madinah Arabic Reader Book 5
Madinah Arabic Reader Book 5
Sonali Jannat
 
Aiag fmea 3rd ed
Aiag fmea 3rd edAiag fmea 3rd ed
Aiag fmea 3rd ed
Ana
 
Starters 5 sb
Starters 5 sbStarters 5 sb
Starters 5 sb
Thinh Vinh
 
Enchante tb 0_(1)
Enchante tb 0_(1)Enchante tb 0_(1)
Enchante tb 0_(1)
amazonappealletter
 
English picture dictionary 2
English picture dictionary 2English picture dictionary 2
English picture dictionary 2
Le Thi
 

What's hot (20)

Weekdays in Arabic Language ايام الاسبوع - Modern Standard Arabic
Weekdays in Arabic Language ايام الاسبوع - Modern Standard ArabicWeekdays in Arabic Language ايام الاسبوع - Modern Standard Arabic
Weekdays in Arabic Language ايام الاسبوع - Modern Standard Arabic
 
Fun Phonics Readers Book 3
Fun Phonics Readers Book 3Fun Phonics Readers Book 3
Fun Phonics Readers Book 3
 
Clarke, simon english grammar in context essential
Clarke, simon   english grammar in context essentialClarke, simon   english grammar in context essential
Clarke, simon english grammar in context essential
 
Academic record. unisa.PDF
Academic record. unisa.PDFAcademic record. unisa.PDF
Academic record. unisa.PDF
 
Graphic design certificate
Graphic design certificateGraphic design certificate
Graphic design certificate
 
Face2 face intermediate_students.book
Face2 face intermediate_students.bookFace2 face intermediate_students.book
Face2 face intermediate_students.book
 
Certificado final curso
Certificado final cursoCertificado final curso
Certificado final curso
 
4000 essential english words book 1
4000 essential english words  book 14000 essential english words  book 1
4000 essential english words book 1
 
Arabic vocabulary bank
Arabic vocabulary bankArabic vocabulary bank
Arabic vocabulary bank
 
UCT Certificate MSc
UCT Certificate MScUCT Certificate MSc
UCT Certificate MSc
 
ملخص قواعد اللغة العربية
ملخص قواعد اللغة العربيةملخص قواعد اللغة العربية
ملخص قواعد اللغة العربية
 
Marksheet
MarksheetMarksheet
Marksheet
 
English grammar-5 CLASS - FIVE
English grammar-5 CLASS - FIVEEnglish grammar-5 CLASS - FIVE
English grammar-5 CLASS - FIVE
 
L - Basic Grammar in Use.pdf
L - Basic Grammar in Use.pdfL - Basic Grammar in Use.pdf
L - Basic Grammar in Use.pdf
 
Madinah Arabic Reader Book 5
Madinah Arabic Reader Book 5Madinah Arabic Reader Book 5
Madinah Arabic Reader Book 5
 
Aiag fmea 3rd ed
Aiag fmea 3rd edAiag fmea 3rd ed
Aiag fmea 3rd ed
 
Starters 5 sb
Starters 5 sbStarters 5 sb
Starters 5 sb
 
Enchante tb 0_(1)
Enchante tb 0_(1)Enchante tb 0_(1)
Enchante tb 0_(1)
 
Beginner communication games (jill hadfield 111p) scan
Beginner communication games (jill hadfield   111p) scanBeginner communication games (jill hadfield   111p) scan
Beginner communication games (jill hadfield 111p) scan
 
English picture dictionary 2
English picture dictionary 2English picture dictionary 2
English picture dictionary 2
 

Similar to N3 (Bunpou)

N2 (Moji-Goi)
N2 (Moji-Goi)N2 (Moji-Goi)
N2 (Moji-Goi)Mae
 
N3 (Moji-Goi)
N3 (Moji-Goi)N3 (Moji-Goi)
N3 (Moji-Goi)Mae
 
日本語の語彙平易化システムの構築
日本語の語彙平易化システムの構築日本語の語彙平易化システムの構築
日本語の語彙平易化システムの構築
Tomoyuki Kajiwara
 
R015 田原俊司・朴媛叔・伊藤武彦 (1987). 韓国語単文理解における主題助詞と主格助詞の動作主性とその発達:日本語の助詞ハとガとの比較 教育心理学...
R015 田原俊司・朴媛叔・伊藤武彦 (1987). 韓国語単文理解における主題助詞と主格助詞の動作主性とその発達:日本語の助詞ハとガとの比較 教育心理学...R015 田原俊司・朴媛叔・伊藤武彦 (1987). 韓国語単文理解における主題助詞と主格助詞の動作主性とその発達:日本語の助詞ハとガとの比較 教育心理学...
R015 田原俊司・朴媛叔・伊藤武彦 (1987). 韓国語単文理解における主題助詞と主格助詞の動作主性とその発達:日本語の助詞ハとガとの比較 教育心理学...
Takehiko Ito
 
日本語の語彙平易化システムおよび評価セットの構築
日本語の語彙平易化システムおよび評価セットの構築日本語の語彙平易化システムおよび評価セットの構築
日本語の語彙平易化システムおよび評価セットの構築
Tomoyuki Kajiwara
 

Similar to N3 (Bunpou) (9)

N2 (Moji-Goi)
N2 (Moji-Goi)N2 (Moji-Goi)
N2 (Moji-Goi)
 
N3 (Moji-Goi)
N3 (Moji-Goi)N3 (Moji-Goi)
N3 (Moji-Goi)
 
Drill_&_Drill_N1-Moji_Goi.pdf
Drill_&_Drill_N1-Moji_Goi.pdfDrill_&_Drill_N1-Moji_Goi.pdf
Drill_&_Drill_N1-Moji_Goi.pdf
 
日本語の語彙平易化システムの構築
日本語の語彙平易化システムの構築日本語の語彙平易化システムの構築
日本語の語彙平易化システムの構築
 
111011 jlpt n2_presen
111011 jlpt n2_presen111011 jlpt n2_presen
111011 jlpt n2_presen
 
1 3-2
1 3-21 3-2
1 3-2
 
Signl213
Signl213 Signl213
Signl213
 
R015 田原俊司・朴媛叔・伊藤武彦 (1987). 韓国語単文理解における主題助詞と主格助詞の動作主性とその発達:日本語の助詞ハとガとの比較 教育心理学...
R015 田原俊司・朴媛叔・伊藤武彦 (1987). 韓国語単文理解における主題助詞と主格助詞の動作主性とその発達:日本語の助詞ハとガとの比較 教育心理学...R015 田原俊司・朴媛叔・伊藤武彦 (1987). 韓国語単文理解における主題助詞と主格助詞の動作主性とその発達:日本語の助詞ハとガとの比較 教育心理学...
R015 田原俊司・朴媛叔・伊藤武彦 (1987). 韓国語単文理解における主題助詞と主格助詞の動作主性とその発達:日本語の助詞ハとガとの比較 教育心理学...
 
日本語の語彙平易化システムおよび評価セットの構築
日本語の語彙平易化システムおよび評価セットの構築日本語の語彙平易化システムおよび評価セットの構築
日本語の語彙平易化システムおよび評価セットの構築
 

More from Mae

「ひらがな」の教え方.pptx
「ひらがな」の教え方.pptx「ひらがな」の教え方.pptx
「ひらがな」の教え方.pptx
Mae
 
How to make an online quiz
How to make an online quizHow to make an online quiz
How to make an online quiz
Mae
 
Visiting a japanese @home
Visiting a japanese @homeVisiting a japanese @home
Visiting a japanese @homeMae
 
Inviting a japanese colleague
Inviting a japanese colleagueInviting a japanese colleague
Inviting a japanese colleagueMae
 
How to write in HIragana
How to write in HIraganaHow to write in HIragana
How to write in HIraganaMae
 
Expressions @workplace
Expressions @workplaceExpressions @workplace
Expressions @workplaceMae
 
Basic classroom expressions
Basic classroom expressionsBasic classroom expressions
Basic classroom expressionsMae
 
Basic greetings
Basic greetingsBasic greetings
Basic greetingsMae
 
10 benefits of learning a foreign language
10 benefits of learning a foreign language10 benefits of learning a foreign language
10 benefits of learning a foreign languageMae
 
Kana table
Kana tableKana table
Kana tableMae
 
8 tips on how to memorise vocabulary
8 tips on how to memorise vocabulary8 tips on how to memorise vocabulary
8 tips on how to memorise vocabularyMae
 
5 tips on how to pronounce foreign languages
5 tips on how to pronounce foreign languages5 tips on how to pronounce foreign languages
5 tips on how to pronounce foreign languagesMae
 
Japan: People, Language, and Culture
Japan: People, Language, and CultureJapan: People, Language, and Culture
Japan: People, Language, and CultureMae
 
Bodyhacks
BodyhacksBodyhacks
BodyhacksMae
 
Lesson 1 in Kana
Lesson 1 in KanaLesson 1 in Kana
Lesson 1 in Kana
Mae
 
Lesson supplements (FL101)
Lesson supplements (FL101)Lesson supplements (FL101)
Lesson supplements (FL101)
Mae
 
Lesson supplements (FL102)
Lesson supplements (FL102)Lesson supplements (FL102)
Lesson supplements (FL102)
Mae
 
Katakana Rules
Katakana RulesKatakana Rules
Katakana Rules
Mae
 
GQGA Draft
GQGA DraftGQGA Draft
GQGA Draft
Mae
 
Japanese grammar
Japanese grammarJapanese grammar
Japanese grammar
Mae
 

More from Mae (20)

「ひらがな」の教え方.pptx
「ひらがな」の教え方.pptx「ひらがな」の教え方.pptx
「ひらがな」の教え方.pptx
 
How to make an online quiz
How to make an online quizHow to make an online quiz
How to make an online quiz
 
Visiting a japanese @home
Visiting a japanese @homeVisiting a japanese @home
Visiting a japanese @home
 
Inviting a japanese colleague
Inviting a japanese colleagueInviting a japanese colleague
Inviting a japanese colleague
 
How to write in HIragana
How to write in HIraganaHow to write in HIragana
How to write in HIragana
 
Expressions @workplace
Expressions @workplaceExpressions @workplace
Expressions @workplace
 
Basic classroom expressions
Basic classroom expressionsBasic classroom expressions
Basic classroom expressions
 
Basic greetings
Basic greetingsBasic greetings
Basic greetings
 
10 benefits of learning a foreign language
10 benefits of learning a foreign language10 benefits of learning a foreign language
10 benefits of learning a foreign language
 
Kana table
Kana tableKana table
Kana table
 
8 tips on how to memorise vocabulary
8 tips on how to memorise vocabulary8 tips on how to memorise vocabulary
8 tips on how to memorise vocabulary
 
5 tips on how to pronounce foreign languages
5 tips on how to pronounce foreign languages5 tips on how to pronounce foreign languages
5 tips on how to pronounce foreign languages
 
Japan: People, Language, and Culture
Japan: People, Language, and CultureJapan: People, Language, and Culture
Japan: People, Language, and Culture
 
Bodyhacks
BodyhacksBodyhacks
Bodyhacks
 
Lesson 1 in Kana
Lesson 1 in KanaLesson 1 in Kana
Lesson 1 in Kana
 
Lesson supplements (FL101)
Lesson supplements (FL101)Lesson supplements (FL101)
Lesson supplements (FL101)
 
Lesson supplements (FL102)
Lesson supplements (FL102)Lesson supplements (FL102)
Lesson supplements (FL102)
 
Katakana Rules
Katakana RulesKatakana Rules
Katakana Rules
 
GQGA Draft
GQGA DraftGQGA Draft
GQGA Draft
 
Japanese grammar
Japanese grammarJapanese grammar
Japanese grammar
 

N3 (Bunpou)