SlideShare a Scribd company logo
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 1
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 2
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 2
会社紹介
MARKETING TECHNOLOGY SEGMENT
FINANCIAL TECHNOLOGY SEGMENT INCUBATION TECHNOLOGY SEGMENT
LONG-TERM INCUBATION SEGMENT
国内有数の決済サービスを手がける
フィナンシャルテクノロジー事業
決済取扱高は3兆円を超え、社会インフラを担う
最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し、
クライアントの事業を成長へと導く
日本、アメリカ、ヨーロッパ、アジアをつなぐ
Global Incubation Streamを通じ、
世界中の有望なスタートアップ企業を発掘・支援
出資先やアライアンスパートナーとの連携により
継続的なインキュベーション成果を実現
■ 創 業 者 :
■ 所 在 地 :
■ 上 場 市 場 :
■ 資 本 合 計 :
■ 設 立 : 1995年8月17日
林 郁(はやし かおる)
代表取締役 兼 社長執行役員
グループCEO
東京都渋谷区(本社)
東京証券取引所 プライム市場
[証券コード4819]
63,082百万円(2021年3月
期)
伊藤 穰一(いとう じょういち)
取締役 共同創業者
米国カリフォルニア州
サンフランシスコ(米国子会社)
OVERVIEW BUSINESS SEGMENT
■ 社 名 : 株式会社デジタルガレージ
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 3
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 3
不動産ソリューション
不動産マーケティング オリジナルサービス スタートアップ育成
主要都市行政・外郭団体
国内外の有望な不動産関連スタートアッ
プに向けた育成プログラム。
不動産取引における各フェーズにおいて
オリジナル不動産向けサービスを開発。
1962年設立の不動産広告のリーディングカン
パニーとして日本国内の新築分譲マンショ
ン・戸建開発の販売広告、商品企画サポート、
コンサルティングを中心に事業を推進。2007
年デジタルガレージグループ参入以来、イン
ターネット広告、Webソリューション部門を
強化。近年では不動産とITを掛け合わせる
サービスの拡充をグループ連携して開発。今
後も継続して国内外において不動産および広
告分野の先進化を推進していく。
査定・売却
不動産管理
契約
決済
R.I.S
Residencial Information Service
300万戸の分譲マン
ションデータから中古
住戸推定価格を算出。
賃貸契約の一時金、家
賃のカード決済サービ
ス。
不動産売買取引に関わ
る契約書類電子化ソ
リューション。
マンションエントラン
スにデジタルサイネー
ジを設置し情報配信。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 4
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 4
不動産取引業務の効率化を実現するDXクラウドサービス
Musubell for 新築
新築分譲における契約書作成、
締結業務の効率化
特徴
マンション住戸ごとの
契約ステータス管理
契約書類の一括
自動生成・自動判別
Musubell for 仲介
不動産仲介業務における契約に必要な書類作成・管理、
締結業務の効率化
担当者ごとの
契約ステータス管理
電子サイン機能
契約書/
重説作成機能
※近日リリース予定
特徴
電子サイン機能
不動産売買取引において、煩雑になりやすい業務をテクノロジーを活用して
効率化しご担当者様の負担削減、ご契約者様の満足度向上を実現します。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 5
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 5
ニュースリリース
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 6
Musubell (ムスベル)
for 仲介
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 7
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 7
不動産仲介を取り巻く環境
不動産販売を取り巻く環境の変化は急速に起きており、業務効率化の実現による
コストの削減、営業業務の効率化、システム開発コストの削減などによる
利益拡大が望める。
これまでの販売業務
業法改正、
デジタル
ツールの登場
デジタル化による効率化
・営業進捗状況の会議等での共有
・業務の期日漏れ
・契約書類の記入漏れ・押印漏れ
・書類の紛失
・書類の保存(倉庫管理)
・電話・メールでの対応
・チラシ・ポータルでの告知
・書類作成等のスタッフ採用
・現地・事務所での説明
・現金振込
・部門稼働物件進捗共有
・スケジュールアラート機能
・契約書類作成アシストサービス
・電子契約(印紙代の削減)
・契約書類データ保管
・チャット等による早期対応
・SNS等を活用したファン化
・デジタル化による少数化
・Web紹介・IT重説
・カード決済(賃貸等)
対面での対応とデジタルとの融合により営業業務への集中
業務効率化による顧客満足度の向上
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 8
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 8
Musubell for 仲介とは?
不動産取引の効率化を実現する「不動産DXクラウドサービス」です。
テクノロジーを活用し不動産売買業務のデジタル化を支援します。
<物件取引管理>
不動産仲介業務のデジタル管理
<取引データ管理>
管理コストの削減
<契約業務>
顧客への新たなサービス提供
担当者ごとの物件管理
部門、拠点の物件状況管理
物件ごとのタスク、スケジュール管理
契約関連書類の保存・管理コストの削減
売買契約書・重要事項説明書作成機能
電子契約機能
片手取引、両手取引にも対応
物件管理から電子契約締結まで一元管理
アタリ
SaaS型
不動産売買
管理ツール
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 9
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 9
Musubell for 仲介の特徴
SaaSサービスで
手軽に始められる
不動産仲介に特化した
使いやすいUI/UX
売契、重説書作成時間を
短縮できる
不動産契約に配慮した
電子契約
4つの特徴
Musubell for 仲介
PC &スマホ&インターネット環境があ
ればスピーディに導入でき、どこから
でもアクセスできるのでリモートワー
クにも最適です。
これまで時間の掛かっていた売買契
約書、重要事項説明書の作成も、プ
リセットされた定型文や過去の契約
書を利用することで大幅に短縮でき
ます。
契約者同士のプライバシーを守る、
不動産取引の慣習に配慮した電子契約
が可能です。(ムスベルオリジナル)
片手、両手取引にも対応。
不動産仲介取引に特化した画面設計
なので案件の進捗管理や物件に紐づ
いた契約書の管理が可能です。
特徴
1
特徴
3
特徴
2
特徴
4
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 10
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 10
Musubell for 仲介が提供するメリット
Musubellを利用いただくことで生まれる様々なメリット。
印刷代、郵送代、保管費用、
交通費などの経費削減
電子契約により印紙代を
削減
ペーパーレス化
契約手続きの簡略化
業務効率化によって売買業務に
集中し、売上アップ
テレワークの実現
電子署名、タイムスタンプによる
改ざんリスクの低減
非対面での契約
ヒト、モノの輸送量削減
多様な働き方の実現
不動産仲介会社 契約者 社会・環境
顧客満足向上
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 11
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 11
Musubell for 仲介でできること
Musubell for 仲介の機能
不動産取引の流れ
契約までを一元管理、物件管理から契約・書類管理までこれ一つ
新たな販売スタイルへ
売契、重説書作成
電子契約社内承認
書類保管
物件登録
タスク管理
契約関係者登録
販売フェーズ 契約フェーズ 引渡フェーズ
電子契約
・これらの機能を自社開発ではコスト大
・既存のクラウドサービスでは不動産取引とマッチしていない
決裁・
登記・引渡
購入準備
引渡準備
契約業務
取引条件調整
購入者
対応
購入依頼
販売活動
媒介契約
物件提案
問合せ
問合せ
元付業務
客付業務
契約フェーズ
販売フェーズ 引渡フェーズ
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 12
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 12
機能詳細:物件登録から電子契約までの流れ
案件発生 購入確定 契約準備 契約締結
①物件登録 ③契約書作成 ⑥電子契約
②契約関係者登録
④書類セット作成
⑤社内承認
⑦締結済データ確認・保管
完了
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 13
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 13
売契・重説は雛形が提供されているが書きにくい。
個人の能力への依存度が高い。
書類作成機能により、初心者でも
簡単に早く書類作成できるようにサポートする
OR
・書類作成は相応の実務経験がないと
作成し難い(=個人の能力影響)
・雛形となるような書類があるのに
記載例として
充分に共有できていない
・各人が作成した契約関係書類の
内容に格差が有る
言葉遣いの統一感を持たせ難い
機能詳細:契約書作成
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 14
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 14
①契約関係書類の作成機能 ②定型文によるサポート
⑥契約書のサイズ変更 ⑦電子契約にそのまま利用 ⑧複製作成
売契・重説の雛形は、
物件特性等を選ぶと
適した雛形をレコメンド
物件・条件に応じた
各種定型文を用意
紙契約に便利なA3と
電子契約時に見やすい
A4を自由に選択できる。
作成した書類は
そのまま社内承認
電子契約に利用できて
業務負荷軽減に
作成した書類は
複製機能により、
修正利用が可能
機能詳細:契約書作成
③覚書・委任状DL
契約・業務に関する
覚書・委任状を用意
約60種
⑤データの蓄積と共有
案件・登録した雛形を
共通管理し簡易に共有
④雛形の登録機能
独自の定型文、
覚書・委任状の
登録と利用
書類作成機能主な8つの機能
書類作成機能では、売買契約書、重説書作成をサポート
不動産取引DATAを一元管理して、契約関係書類を共有化
契約関係書類の作成水準とスピードを向上させます。
企業ロゴ
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 15
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 15
機能詳細:契約書作成
物件登録 書類作成
・新規作成
・編集
・流用作成
物件登録後、書類作成を開始。
過去案件を参考にできる流用作成機能も用意しています。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 16
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 16
機能詳細:契約書作成
31パターン※ある売買契約書と重要事項説明書を簡単に選択。
物件種類と取引条件を選択することで、
最適な組み合わせを提示します。
※FRK書式の場合
企業ロゴ
企業ロゴ
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 17
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 17
機能詳細:契約書作成
レイアウト画面(プレビュー)と編集画面を用意。
印刷物をイメージしながら書類作成ができます。
編集したい箇所をクリック
入力後、保存でレイアウト画面へ
企業ロゴ
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 18
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 18
機能詳細:契約書作成
売買契約書・重要事項説明書内の文字もキーワードで検索。
書類内の移動もスムーズ
企業ロゴ 企業ロゴ
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 19
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 19
機能詳細:契約書作成
編集画面での入力を簡単にする定型文を用意。
定型文はキーワードなどで手軽に検索できます。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 20
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 20
機能詳細:契約書作成
定型文は売買契約書、重要事項説明書用として各々整備。
微修正・追記により文章が完成します。
【重要事項説明書】
‐定型文例‐
【売買契約書】
‐特約例‐
■ハザードマップ
付属書類として●●(市町村)のホームページに公開されている、●●・●●ハザードマップ
を添付しましたので、ご参照ください。
他にもハザードマップ等が公開されていますので、●●(市町村)のホームページからご確認
下さい。
■住宅用設備と条例規制
消防法および各地方公共団体の定める火災予防条例等により、すべての住宅に住宅用防災
機器(火災警報器)の設置およびその維持が義務付けられています(詳細は、別添
「●●」参照)。
なお、本物件には前記条例等に基づき住宅用防災機器が設置されています。
■品確法/完成物件
本物件は、住宅の品質確保の促進等に関する法律の住宅性能評価制度を利用した新築住宅
です。詳しくは、「設計住宅性能評価書」(写)および「建設住宅性能評価書」(写)を
ご参照ください。
■買換の特約
(1)買主は、買換をもt九的として、既にその所有に係る●●所在土地建物〔or区分所有建物〕を売却する売買
契約(以下「買換契約」という。)を●●年●●月●●日付締結済みですが、本物件の購入契約(以下、
「本契約」という。)締結後、買主の責に帰すことのできない事由により、買換契約が解除された場合に
は、本物件が所有権移転の時期までであれば、買主は本契約を無条件に解約することができます。
(2)前項により本契約が解除されたとき、売主は、買主に対し、受領済みの金員を無利息にてすみやかに返還
します。
■電子契約を行う場合の特約
売主および買主は、電磁的記録により本契約締結を証する場合、本契約の電磁的記録を作成し、売主および買
主が電子署名のうえ、各自その電磁的記録を保管するものとします。
この場合、本契約の成立日は、売主および買主双方の電子署名が行われた日とします。
■土地区画整理法事業施行区域内物件に関する特約
売主および買主は、本物件が●●土地区画整理事業施行地区内に所在する仮換地であることを確認のうえ売買
するものであり、次の各事項を承諾します。
①本物件土地については、表記持分による売買であり、所有権移転登記は従前地において他の共有者との持分
登記になること。
②各共有者が使用収益できる範囲は、別添図面のとおりであり、本物件の使用収益権の範囲は同図面斜線部分
(○○㎡)であること。
③換地処分の公告後に、他の共有者と協力して各使用収益部分に従った分筆登記および共有物分割による所有
権移転登記を行う必要があること。また、当該登記費用等については買主の負担となること。
④換地処分の公告後に行われる清算等に関する権利義務は、第○条(所有権の移転の時期)の所有権移転日以
降、一切買主がこれを行使し、または負担すること。
⑤区画整理事業にともなう賦課金の徴収が発生した場合、所有権移転日以降、一切買主がこれを負担すること。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 21
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 21
機能詳細:契約書作成
過去の契約関係書類を複製して作成すると、精度の高い書類が簡単に作れます。
多くの社員が複製して作成を続けることで、書類の言葉使いなどが標準化します。
同じ物件ではなくとも、類似事例があれば、書きやすい雛形となります。
不動産調査や契約関係書類に文章化する知見の定着に繋がります。
ノウハウ
複製して
作成
類似物件
作成
精度高
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 22
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 22
機能詳細:各種管理及び電子契約機能
ご担当者ごとの専用マイページにて現在進行中の
物件状況の確認ができます
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 23
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 23
機能詳細:各種管理及び電子契約機能
物件単位で契約情報の登録・管理ができます。
また「タスク管理機能」で契約に関連する期日アラートの
設定も可能です。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 24
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 24
機能詳細:各種管理及び電子契約機能
媒介契約締結日を登録することで契約更新日のアラート設定が可能。
電子契約を行う際に不動産売買取引に関係する関係者を追加し、
契約の順番や複数名での電子契約ができます。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 25
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 25
機能詳細:各種管理及び電子契約機能
物件で利用する電子契約のステータスおよび
内容の詳細を確認できます。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 26
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 26
機能詳細:各種管理及び電子契約機能
電子契約の準備作業に加え、承認状況、契約完了状況の
確認が可能です。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 27
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 27
Musubellオリジナル機能
<契約メールアドレス秘匿化機能>
電子契約では本人性を担保する情報として
名前・メールアドレスを使用します。
契約が締結されたことを第三者が認める書面として
「合意締結証明書」がクラウドサインより発行されますが
通常では売主・買主の情報が表示されます。
連絡先ともなり得るメールアドレスが表示されるため
契約者同士、またビジネスでのトラブルの回避として
Musubellでは任意の設定で、
「契約専用のメールアドレスの発行」ができる機能により
安心、安全な不動産取引を行います。
特許出願中
Confidential
<国交相のガイドライン遵守>
令和4年5月18日に施行された宅建業法改正に伴い
国交相より開示されたガイドラインに沿った
安心・安全な電子契約の実現を行います。
・電子契約時の事前承諾・拒絶管理
・電子書面を施した書類による重要事項説明
・重要事項説明前の契約者承認を防ぐ管理機能
<ガイドライン対応機能>
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 28
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 28
機能比較
Musubell for 仲介+クラウドサイン 電子サインサービス単体
取引情報の管理 ○ ×
契約書以外のデータ管理 ○ ×
ステータス管理 ○
※営業担当者ごと、物件の進捗管理
△
※電子契約ごと、電子契約ステータス管理
社内承認機能 ○
※承認パターンを複数プリセット可能
○
※承認者を電子契約ごとに設定
2要素認証への対応 ○ ○
不動産取引に配慮した
電子契約
○
※契約者同士の連絡先を秘匿できる
×
※契約者同士のメールアドレスがわかる
不動産取引に特化した
契約書作成
○
※FRK会員向け
△
※テンプレート登録
不動産取引に特化した機
能追加
順次開発予定 ×
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 29
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 29
appendix
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 30
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 30
宅建業法の改正
◇デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律(法律第三七号)(内閣官房)
「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」(法律第三七号)が
令和3年5月19日に公布されたことに伴い、令和4年5月18日より宅建業法の
34条2項・35条・37条の宅建士の押印義務の撤廃、各書面の電磁的交付が認められる。
宅建業法のうち、
34条2項・35条・37条の改正が決定。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 31
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 31
電子契約の仕組み
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 32
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 32
現場の課題と契約電子化のメリット
現状の課題 契約電子化のメリット
顧客満足度
複数枚に渡る書類への署名・捺印のため手続き負担大 複数書類への一括電子サインが可能なため、手続き負担軽減
紙面のため印紙代が発生
電子化に伴い印紙代不要(電子契約は、非課税文書として取り扱わ
れる)
契約取り交わしは紙面のみ 従来の紙面に加え、契約電子化を希望する顧客への対応が可能
共有者の来場、遠方対応が必要 電子化に伴い手続き負担軽減
業務効率 書類保管のための保管コスト、検索不便さ システム化に伴い負担軽減
個人情報
紙面のため紛失リスクあり 電子化に伴い紛失リスク低減
日本独自のハンコ文化の脆弱性 電子化に伴いセキュリティ強化
重要事項説明 売買契約
書類名 電子化可否 備考 書類名 電子化可否 備考
重要事項説明書 ○ 35条書面交付義務あり 売買契約書 ○ 37条書面交付義務あり
重要事項説明書受領書 ○ ※弁護士・法務要確認 覚書・確認書 ○ ※弁護士・法務要確認
申告書 ○ ※弁護士・法務要確認 媒介契約書 ○ 34条書面交付義務あり
委任状 ○ ※弁護士・法務要確認 図面 ○ ※弁護士・法務要確認
<電子化対象書類例>
※業法に基づき、交付義務がある書類あり。また、交付義務のない書類についても、顧問弁護士、法務への確認は必要。2022年5月書面交付・押印義務撤廃。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 33
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 33
2要素認証について
本人認証の際に上記要素の2つを
組み合わせた認証方法が2要素認証。
知識情報 所持情報 生体情報
■2要素認証とは? ■2要素認証のと電子契約について
電子契約の際の十分な水準の固有性を満たすプロセスの
具体例として2要素認証が取り上げられています。
電子署名法3条に関するQ&A
令和2年9月4日総務省、法務省、経済産業省発表
(https://www.meti.go.jp/covid-19/denshishomei3_qa.html)
■2要素認証フロー
⑴知識認証 ⑵所有認証
or
不動産会社担当者
契約者
ログイン成功+電子契約
アプリ認証 SMS認証
ムスベルへのログイン、電子契約の際に知識認証(ID&PASS)と
所有認証(アプリorSMS)に成功することでそれらが実行可能となります。
Confidential
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 34
Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 34
合意締結証明書について
■締結済書類
PDF
■合意締結証明書
合意締結証明書とは、いつ誰がどの書類について合意をしたかということが簡単に確認できるよう、「クラウドサイン」を
運営する弁護士ドットコム株式会社名義で発行する証明書です。
ユニーク書類ID
合意締結する書類の左下に、ユニークな書類IDを付与しています。合意締結証明書にも同じ書類IDが記載されておりますので、書
類IDを照合することにより、合意締結された「書類のファイル」と「合意締結証明書」の組み合わせを確認することができます。
Confidential

More Related Content

Similar to Musubell_saleshub紹介資料.pdf

JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
MPN Japan
 
0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf
0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf
0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf
ssuser023d4d1
 
cshack 「カスタマーサクセス天下一武闘会」ferret one
cshack 「カスタマーサクセス天下一武闘会」ferret onecshack 「カスタマーサクセス天下一武闘会」ferret one
cshack 「カスタマーサクセス天下一武闘会」ferret one
Yusuke Tsukamoto
 
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
Teiichi Ota
 
Saleshub用_FLUX AutoStream For Appsご紹介資料 最新.pdf
Saleshub用_FLUX AutoStream For Appsご紹介資料 最新.pdfSaleshub用_FLUX AutoStream For Appsご紹介資料 最新.pdf
Saleshub用_FLUX AutoStream For Appsご紹介資料 最新.pdf
NorifumiTakeoka
 
Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601
Shotaro Suzuki
 
Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601
YorikoYokoyama
 
Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...
Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...
Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...
オラクルエンジニア通信
 
「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321
「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321
「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321
知礼 八子
 
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
Takuma Haraguchi
 
Boundio slideshare
Boundio slideshareBoundio slideshare
Boundio slideshare
Teppei Takahata
 
【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力
【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力
【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力
Cybozucommunity
 
採用ピッチ資料1129_r1.pdf
採用ピッチ資料1129_r1.pdf採用ピッチ資料1129_r1.pdf
採用ピッチ資料1129_r1.pdf
ssusere48ea2
 
Watson.assistant chat bot-20200117
Watson.assistant chat bot-20200117Watson.assistant chat bot-20200117
Watson.assistant chat bot-20200117
Yasushi Osonoi
 
IOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean ManifacturingIOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean Manifacturing
Osaka University
 
【MicoCloud】サービス紹介資料
【MicoCloud】サービス紹介資料【MicoCloud】サービス紹介資料
【MicoCloud】サービス紹介資料
mhamada5
 
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできることITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
Fixel Inc.
 
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3Tomoaki Sawada
 
AWS re:Inforce 2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce 2019 re:Cap LTAWS re:Inforce 2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce 2019 re:Cap LT
Hiroki Moriya
 

Similar to Musubell_saleshub紹介資料.pdf (20)

JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
 
0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf
0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf
0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf
 
cshack 「カスタマーサクセス天下一武闘会」ferret one
cshack 「カスタマーサクセス天下一武闘会」ferret onecshack 「カスタマーサクセス天下一武闘会」ferret one
cshack 「カスタマーサクセス天下一武闘会」ferret one
 
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
 
Saleshub用_FLUX AutoStream For Appsご紹介資料 最新.pdf
Saleshub用_FLUX AutoStream For Appsご紹介資料 最新.pdfSaleshub用_FLUX AutoStream For Appsご紹介資料 最新.pdf
Saleshub用_FLUX AutoStream For Appsご紹介資料 最新.pdf
 
Com ad
Com adCom ad
Com ad
 
Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601
 
Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601
 
Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...
Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...
Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...
 
「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321
「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321
「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321
 
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
 
Boundio slideshare
Boundio slideshareBoundio slideshare
Boundio slideshare
 
【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力
【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力
【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力
 
採用ピッチ資料1129_r1.pdf
採用ピッチ資料1129_r1.pdf採用ピッチ資料1129_r1.pdf
採用ピッチ資料1129_r1.pdf
 
Watson.assistant chat bot-20200117
Watson.assistant chat bot-20200117Watson.assistant chat bot-20200117
Watson.assistant chat bot-20200117
 
IOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean ManifacturingIOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean Manifacturing
 
【MicoCloud】サービス紹介資料
【MicoCloud】サービス紹介資料【MicoCloud】サービス紹介資料
【MicoCloud】サービス紹介資料
 
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできることITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
 
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
 
AWS re:Inforce 2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce 2019 re:Cap LTAWS re:Inforce 2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce 2019 re:Cap LT
 

Musubell_saleshub紹介資料.pdf

  • 1. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 1
  • 2. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 2 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 2 会社紹介 MARKETING TECHNOLOGY SEGMENT FINANCIAL TECHNOLOGY SEGMENT INCUBATION TECHNOLOGY SEGMENT LONG-TERM INCUBATION SEGMENT 国内有数の決済サービスを手がける フィナンシャルテクノロジー事業 決済取扱高は3兆円を超え、社会インフラを担う 最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し、 クライアントの事業を成長へと導く 日本、アメリカ、ヨーロッパ、アジアをつなぐ Global Incubation Streamを通じ、 世界中の有望なスタートアップ企業を発掘・支援 出資先やアライアンスパートナーとの連携により 継続的なインキュベーション成果を実現 ■ 創 業 者 : ■ 所 在 地 : ■ 上 場 市 場 : ■ 資 本 合 計 : ■ 設 立 : 1995年8月17日 林 郁(はやし かおる) 代表取締役 兼 社長執行役員 グループCEO 東京都渋谷区(本社) 東京証券取引所 プライム市場 [証券コード4819] 63,082百万円(2021年3月 期) 伊藤 穰一(いとう じょういち) 取締役 共同創業者 米国カリフォルニア州 サンフランシスコ(米国子会社) OVERVIEW BUSINESS SEGMENT ■ 社 名 : 株式会社デジタルガレージ Confidential
  • 3. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 3 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 3 不動産ソリューション 不動産マーケティング オリジナルサービス スタートアップ育成 主要都市行政・外郭団体 国内外の有望な不動産関連スタートアッ プに向けた育成プログラム。 不動産取引における各フェーズにおいて オリジナル不動産向けサービスを開発。 1962年設立の不動産広告のリーディングカン パニーとして日本国内の新築分譲マンショ ン・戸建開発の販売広告、商品企画サポート、 コンサルティングを中心に事業を推進。2007 年デジタルガレージグループ参入以来、イン ターネット広告、Webソリューション部門を 強化。近年では不動産とITを掛け合わせる サービスの拡充をグループ連携して開発。今 後も継続して国内外において不動産および広 告分野の先進化を推進していく。 査定・売却 不動産管理 契約 決済 R.I.S Residencial Information Service 300万戸の分譲マン ションデータから中古 住戸推定価格を算出。 賃貸契約の一時金、家 賃のカード決済サービ ス。 不動産売買取引に関わ る契約書類電子化ソ リューション。 マンションエントラン スにデジタルサイネー ジを設置し情報配信。 Confidential
  • 4. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 4 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 4 不動産取引業務の効率化を実現するDXクラウドサービス Musubell for 新築 新築分譲における契約書作成、 締結業務の効率化 特徴 マンション住戸ごとの 契約ステータス管理 契約書類の一括 自動生成・自動判別 Musubell for 仲介 不動産仲介業務における契約に必要な書類作成・管理、 締結業務の効率化 担当者ごとの 契約ステータス管理 電子サイン機能 契約書/ 重説作成機能 ※近日リリース予定 特徴 電子サイン機能 不動産売買取引において、煩雑になりやすい業務をテクノロジーを活用して 効率化しご担当者様の負担削減、ご契約者様の満足度向上を実現します。 Confidential
  • 5. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 5 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 5 ニュースリリース Confidential
  • 6. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 6 Musubell (ムスベル) for 仲介
  • 7. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 7 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 7 不動産仲介を取り巻く環境 不動産販売を取り巻く環境の変化は急速に起きており、業務効率化の実現による コストの削減、営業業務の効率化、システム開発コストの削減などによる 利益拡大が望める。 これまでの販売業務 業法改正、 デジタル ツールの登場 デジタル化による効率化 ・営業進捗状況の会議等での共有 ・業務の期日漏れ ・契約書類の記入漏れ・押印漏れ ・書類の紛失 ・書類の保存(倉庫管理) ・電話・メールでの対応 ・チラシ・ポータルでの告知 ・書類作成等のスタッフ採用 ・現地・事務所での説明 ・現金振込 ・部門稼働物件進捗共有 ・スケジュールアラート機能 ・契約書類作成アシストサービス ・電子契約(印紙代の削減) ・契約書類データ保管 ・チャット等による早期対応 ・SNS等を活用したファン化 ・デジタル化による少数化 ・Web紹介・IT重説 ・カード決済(賃貸等) 対面での対応とデジタルとの融合により営業業務への集中 業務効率化による顧客満足度の向上 Confidential
  • 8. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 8 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 8 Musubell for 仲介とは? 不動産取引の効率化を実現する「不動産DXクラウドサービス」です。 テクノロジーを活用し不動産売買業務のデジタル化を支援します。 <物件取引管理> 不動産仲介業務のデジタル管理 <取引データ管理> 管理コストの削減 <契約業務> 顧客への新たなサービス提供 担当者ごとの物件管理 部門、拠点の物件状況管理 物件ごとのタスク、スケジュール管理 契約関連書類の保存・管理コストの削減 売買契約書・重要事項説明書作成機能 電子契約機能 片手取引、両手取引にも対応 物件管理から電子契約締結まで一元管理 アタリ SaaS型 不動産売買 管理ツール Confidential
  • 9. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 9 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 9 Musubell for 仲介の特徴 SaaSサービスで 手軽に始められる 不動産仲介に特化した 使いやすいUI/UX 売契、重説書作成時間を 短縮できる 不動産契約に配慮した 電子契約 4つの特徴 Musubell for 仲介 PC &スマホ&インターネット環境があ ればスピーディに導入でき、どこから でもアクセスできるのでリモートワー クにも最適です。 これまで時間の掛かっていた売買契 約書、重要事項説明書の作成も、プ リセットされた定型文や過去の契約 書を利用することで大幅に短縮でき ます。 契約者同士のプライバシーを守る、 不動産取引の慣習に配慮した電子契約 が可能です。(ムスベルオリジナル) 片手、両手取引にも対応。 不動産仲介取引に特化した画面設計 なので案件の進捗管理や物件に紐づ いた契約書の管理が可能です。 特徴 1 特徴 3 特徴 2 特徴 4 Confidential
  • 10. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 10 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 10 Musubell for 仲介が提供するメリット Musubellを利用いただくことで生まれる様々なメリット。 印刷代、郵送代、保管費用、 交通費などの経費削減 電子契約により印紙代を 削減 ペーパーレス化 契約手続きの簡略化 業務効率化によって売買業務に 集中し、売上アップ テレワークの実現 電子署名、タイムスタンプによる 改ざんリスクの低減 非対面での契約 ヒト、モノの輸送量削減 多様な働き方の実現 不動産仲介会社 契約者 社会・環境 顧客満足向上 Confidential
  • 11. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 11 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 11 Musubell for 仲介でできること Musubell for 仲介の機能 不動産取引の流れ 契約までを一元管理、物件管理から契約・書類管理までこれ一つ 新たな販売スタイルへ 売契、重説書作成 電子契約社内承認 書類保管 物件登録 タスク管理 契約関係者登録 販売フェーズ 契約フェーズ 引渡フェーズ 電子契約 ・これらの機能を自社開発ではコスト大 ・既存のクラウドサービスでは不動産取引とマッチしていない 決裁・ 登記・引渡 購入準備 引渡準備 契約業務 取引条件調整 購入者 対応 購入依頼 販売活動 媒介契約 物件提案 問合せ 問合せ 元付業務 客付業務 契約フェーズ 販売フェーズ 引渡フェーズ Confidential
  • 12. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 12 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 12 機能詳細:物件登録から電子契約までの流れ 案件発生 購入確定 契約準備 契約締結 ①物件登録 ③契約書作成 ⑥電子契約 ②契約関係者登録 ④書類セット作成 ⑤社内承認 ⑦締結済データ確認・保管 完了 Confidential
  • 13. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 13 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 13 売契・重説は雛形が提供されているが書きにくい。 個人の能力への依存度が高い。 書類作成機能により、初心者でも 簡単に早く書類作成できるようにサポートする OR ・書類作成は相応の実務経験がないと 作成し難い(=個人の能力影響) ・雛形となるような書類があるのに 記載例として 充分に共有できていない ・各人が作成した契約関係書類の 内容に格差が有る 言葉遣いの統一感を持たせ難い 機能詳細:契約書作成 Confidential
  • 14. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 14 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 14 ①契約関係書類の作成機能 ②定型文によるサポート ⑥契約書のサイズ変更 ⑦電子契約にそのまま利用 ⑧複製作成 売契・重説の雛形は、 物件特性等を選ぶと 適した雛形をレコメンド 物件・条件に応じた 各種定型文を用意 紙契約に便利なA3と 電子契約時に見やすい A4を自由に選択できる。 作成した書類は そのまま社内承認 電子契約に利用できて 業務負荷軽減に 作成した書類は 複製機能により、 修正利用が可能 機能詳細:契約書作成 ③覚書・委任状DL 契約・業務に関する 覚書・委任状を用意 約60種 ⑤データの蓄積と共有 案件・登録した雛形を 共通管理し簡易に共有 ④雛形の登録機能 独自の定型文、 覚書・委任状の 登録と利用 書類作成機能主な8つの機能 書類作成機能では、売買契約書、重説書作成をサポート 不動産取引DATAを一元管理して、契約関係書類を共有化 契約関係書類の作成水準とスピードを向上させます。 企業ロゴ Confidential
  • 15. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 15 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 15 機能詳細:契約書作成 物件登録 書類作成 ・新規作成 ・編集 ・流用作成 物件登録後、書類作成を開始。 過去案件を参考にできる流用作成機能も用意しています。 Confidential
  • 16. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 16 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 16 機能詳細:契約書作成 31パターン※ある売買契約書と重要事項説明書を簡単に選択。 物件種類と取引条件を選択することで、 最適な組み合わせを提示します。 ※FRK書式の場合 企業ロゴ 企業ロゴ Confidential
  • 17. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 17 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 17 機能詳細:契約書作成 レイアウト画面(プレビュー)と編集画面を用意。 印刷物をイメージしながら書類作成ができます。 編集したい箇所をクリック 入力後、保存でレイアウト画面へ 企業ロゴ Confidential
  • 18. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 18 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 18 機能詳細:契約書作成 売買契約書・重要事項説明書内の文字もキーワードで検索。 書類内の移動もスムーズ 企業ロゴ 企業ロゴ Confidential
  • 19. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 19 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 19 機能詳細:契約書作成 編集画面での入力を簡単にする定型文を用意。 定型文はキーワードなどで手軽に検索できます。 Confidential
  • 20. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 20 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 20 機能詳細:契約書作成 定型文は売買契約書、重要事項説明書用として各々整備。 微修正・追記により文章が完成します。 【重要事項説明書】 ‐定型文例‐ 【売買契約書】 ‐特約例‐ ■ハザードマップ 付属書類として●●(市町村)のホームページに公開されている、●●・●●ハザードマップ を添付しましたので、ご参照ください。 他にもハザードマップ等が公開されていますので、●●(市町村)のホームページからご確認 下さい。 ■住宅用設備と条例規制 消防法および各地方公共団体の定める火災予防条例等により、すべての住宅に住宅用防災 機器(火災警報器)の設置およびその維持が義務付けられています(詳細は、別添 「●●」参照)。 なお、本物件には前記条例等に基づき住宅用防災機器が設置されています。 ■品確法/完成物件 本物件は、住宅の品質確保の促進等に関する法律の住宅性能評価制度を利用した新築住宅 です。詳しくは、「設計住宅性能評価書」(写)および「建設住宅性能評価書」(写)を ご参照ください。 ■買換の特約 (1)買主は、買換をもt九的として、既にその所有に係る●●所在土地建物〔or区分所有建物〕を売却する売買 契約(以下「買換契約」という。)を●●年●●月●●日付締結済みですが、本物件の購入契約(以下、 「本契約」という。)締結後、買主の責に帰すことのできない事由により、買換契約が解除された場合に は、本物件が所有権移転の時期までであれば、買主は本契約を無条件に解約することができます。 (2)前項により本契約が解除されたとき、売主は、買主に対し、受領済みの金員を無利息にてすみやかに返還 します。 ■電子契約を行う場合の特約 売主および買主は、電磁的記録により本契約締結を証する場合、本契約の電磁的記録を作成し、売主および買 主が電子署名のうえ、各自その電磁的記録を保管するものとします。 この場合、本契約の成立日は、売主および買主双方の電子署名が行われた日とします。 ■土地区画整理法事業施行区域内物件に関する特約 売主および買主は、本物件が●●土地区画整理事業施行地区内に所在する仮換地であることを確認のうえ売買 するものであり、次の各事項を承諾します。 ①本物件土地については、表記持分による売買であり、所有権移転登記は従前地において他の共有者との持分 登記になること。 ②各共有者が使用収益できる範囲は、別添図面のとおりであり、本物件の使用収益権の範囲は同図面斜線部分 (○○㎡)であること。 ③換地処分の公告後に、他の共有者と協力して各使用収益部分に従った分筆登記および共有物分割による所有 権移転登記を行う必要があること。また、当該登記費用等については買主の負担となること。 ④換地処分の公告後に行われる清算等に関する権利義務は、第○条(所有権の移転の時期)の所有権移転日以 降、一切買主がこれを行使し、または負担すること。 ⑤区画整理事業にともなう賦課金の徴収が発生した場合、所有権移転日以降、一切買主がこれを負担すること。 Confidential
  • 21. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 21 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 21 機能詳細:契約書作成 過去の契約関係書類を複製して作成すると、精度の高い書類が簡単に作れます。 多くの社員が複製して作成を続けることで、書類の言葉使いなどが標準化します。 同じ物件ではなくとも、類似事例があれば、書きやすい雛形となります。 不動産調査や契約関係書類に文章化する知見の定着に繋がります。 ノウハウ 複製して 作成 類似物件 作成 精度高 Confidential
  • 22. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 22 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 22 機能詳細:各種管理及び電子契約機能 ご担当者ごとの専用マイページにて現在進行中の 物件状況の確認ができます Confidential
  • 23. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 23 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 23 機能詳細:各種管理及び電子契約機能 物件単位で契約情報の登録・管理ができます。 また「タスク管理機能」で契約に関連する期日アラートの 設定も可能です。 Confidential
  • 24. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 24 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 24 機能詳細:各種管理及び電子契約機能 媒介契約締結日を登録することで契約更新日のアラート設定が可能。 電子契約を行う際に不動産売買取引に関係する関係者を追加し、 契約の順番や複数名での電子契約ができます。 Confidential
  • 25. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 25 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 25 機能詳細:各種管理及び電子契約機能 物件で利用する電子契約のステータスおよび 内容の詳細を確認できます。 Confidential
  • 26. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 26 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 26 機能詳細:各種管理及び電子契約機能 電子契約の準備作業に加え、承認状況、契約完了状況の 確認が可能です。 Confidential
  • 27. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 27 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 27 Musubellオリジナル機能 <契約メールアドレス秘匿化機能> 電子契約では本人性を担保する情報として 名前・メールアドレスを使用します。 契約が締結されたことを第三者が認める書面として 「合意締結証明書」がクラウドサインより発行されますが 通常では売主・買主の情報が表示されます。 連絡先ともなり得るメールアドレスが表示されるため 契約者同士、またビジネスでのトラブルの回避として Musubellでは任意の設定で、 「契約専用のメールアドレスの発行」ができる機能により 安心、安全な不動産取引を行います。 特許出願中 Confidential <国交相のガイドライン遵守> 令和4年5月18日に施行された宅建業法改正に伴い 国交相より開示されたガイドラインに沿った 安心・安全な電子契約の実現を行います。 ・電子契約時の事前承諾・拒絶管理 ・電子書面を施した書類による重要事項説明 ・重要事項説明前の契約者承認を防ぐ管理機能 <ガイドライン対応機能>
  • 28. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 28 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 28 機能比較 Musubell for 仲介+クラウドサイン 電子サインサービス単体 取引情報の管理 ○ × 契約書以外のデータ管理 ○ × ステータス管理 ○ ※営業担当者ごと、物件の進捗管理 △ ※電子契約ごと、電子契約ステータス管理 社内承認機能 ○ ※承認パターンを複数プリセット可能 ○ ※承認者を電子契約ごとに設定 2要素認証への対応 ○ ○ 不動産取引に配慮した 電子契約 ○ ※契約者同士の連絡先を秘匿できる × ※契約者同士のメールアドレスがわかる 不動産取引に特化した 契約書作成 ○ ※FRK会員向け △ ※テンプレート登録 不動産取引に特化した機 能追加 順次開発予定 × Confidential
  • 29. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 29 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 29 appendix Confidential
  • 30. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 30 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 30 宅建業法の改正 ◇デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律(法律第三七号)(内閣官房) 「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」(法律第三七号)が 令和3年5月19日に公布されたことに伴い、令和4年5月18日より宅建業法の 34条2項・35条・37条の宅建士の押印義務の撤廃、各書面の電磁的交付が認められる。 宅建業法のうち、 34条2項・35条・37条の改正が決定。 Confidential
  • 31. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 31 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 31 電子契約の仕組み Confidential
  • 32. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 32 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 32 現場の課題と契約電子化のメリット 現状の課題 契約電子化のメリット 顧客満足度 複数枚に渡る書類への署名・捺印のため手続き負担大 複数書類への一括電子サインが可能なため、手続き負担軽減 紙面のため印紙代が発生 電子化に伴い印紙代不要(電子契約は、非課税文書として取り扱わ れる) 契約取り交わしは紙面のみ 従来の紙面に加え、契約電子化を希望する顧客への対応が可能 共有者の来場、遠方対応が必要 電子化に伴い手続き負担軽減 業務効率 書類保管のための保管コスト、検索不便さ システム化に伴い負担軽減 個人情報 紙面のため紛失リスクあり 電子化に伴い紛失リスク低減 日本独自のハンコ文化の脆弱性 電子化に伴いセキュリティ強化 重要事項説明 売買契約 書類名 電子化可否 備考 書類名 電子化可否 備考 重要事項説明書 ○ 35条書面交付義務あり 売買契約書 ○ 37条書面交付義務あり 重要事項説明書受領書 ○ ※弁護士・法務要確認 覚書・確認書 ○ ※弁護士・法務要確認 申告書 ○ ※弁護士・法務要確認 媒介契約書 ○ 34条書面交付義務あり 委任状 ○ ※弁護士・法務要確認 図面 ○ ※弁護士・法務要確認 <電子化対象書類例> ※業法に基づき、交付義務がある書類あり。また、交付義務のない書類についても、顧問弁護士、法務への確認は必要。2022年5月書面交付・押印義務撤廃。 Confidential
  • 33. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 33 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 33 2要素認証について 本人認証の際に上記要素の2つを 組み合わせた認証方法が2要素認証。 知識情報 所持情報 生体情報 ■2要素認証とは? ■2要素認証のと電子契約について 電子契約の際の十分な水準の固有性を満たすプロセスの 具体例として2要素認証が取り上げられています。 電子署名法3条に関するQ&A 令和2年9月4日総務省、法務省、経済産業省発表 (https://www.meti.go.jp/covid-19/denshishomei3_qa.html) ■2要素認証フロー ⑴知識認証 ⑵所有認証 or 不動産会社担当者 契約者 ログイン成功+電子契約 アプリ認証 SMS認証 ムスベルへのログイン、電子契約の際に知識認証(ID&PASS)と 所有認証(アプリorSMS)に成功することでそれらが実行可能となります。 Confidential
  • 34. Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 34 Copyright © 2022 Digital Garage, Inc. All Rights Reserved 34 合意締結証明書について ■締結済書類 PDF ■合意締結証明書 合意締結証明書とは、いつ誰がどの書類について合意をしたかということが簡単に確認できるよう、「クラウドサイン」を 運営する弁護士ドットコム株式会社名義で発行する証明書です。 ユニーク書類ID 合意締結する書類の左下に、ユニークな書類IDを付与しています。合意締結証明書にも同じ書類IDが記載されておりますので、書 類IDを照合することにより、合意締結された「書類のファイル」と「合意締結証明書」の組み合わせを確認することができます。 Confidential