SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Open Mobile Network Infra Meetup#9
magmaのトレーニングコースを
受講してみた
Open Mobile Network Infra Community - Organizer
Red Hat K.K.
Yohei Motomura
OMNI-JP
自己紹介
2
本村 洋平 / Yohei Motomura
▶ 所属:
✔ Open Mobile Network Infra Community - Organizer
✔ Red Hat K.K. - Consultant
▶ Interest:
✔ モバイルネットワークに関連するOSSの調査や検証、開発
#magma #OpenAirInterface #srsRAN #free5GC
✔ クラウドネイティブなモバイルネットワークの検討
#OpenShift #OpenStack #k8s #KubeEdge #mec
@m0ch1m0ch1
@m0ch1_m0ch1
OMNI-JP
発表の要約
3
● magmaのトレーニングコース
(Introduction to Magma: Cloud Native Wireless Networking (LFS166x)) を受講してみました
● magmaのトレーニングコースでmagmaのアーキテクチャの理解を深めることができるのはもちろん、初学
者がモバイルネットワークの前提知識を習得することにも役立ちそうです
● 無料&オンラインで受講できるため、これからモバイルネットワークの勉強をはじめたい方は受講を検討し
てみてはいかがでしょうか
OMNI-JP
本日の内容
4
1. そもそもmagmaって何?
2. 初学者がモバイルネットワークのOSSを学ぶ際の障壁
3. magmaのトレーニングコースについて
OMNI-JP
5
1. そもそもmagmaって何?
OMNI-JP
● 2019.02@Mobile World Congress 2019のタイミングで公開されたコアNWに関するOSS
● 新興国やルーラルエリアにインターネットアクセスを提供することで、貧困からの開放や国・地域の発展を導くこと
を目的に開発されている (Starlinkの思想に近い)
● Telecom Infra ProjectやOpen Infrastructure Foundation, Linux Foundation, OpenAirInterface等の団体と
コラボ関係があり開発も非常に活発
● 相接部分 (S1, SGi等) は3GPPとの互換性を保ちつつ、独自アーキテクチャで実装 (SDN-style Architecture)
● Linux Foundationにより初学者向けトレーニングコースが提供されている
Mission of magma
Bring more people online by enabling service providers
with open, flexible, and extensible network solutions
6
magmaの概要・特徴
OMNI-JP
7
Access GW ≒ EPC/5GC
Orchestrator:
Access GWの管理や制御、デプロイ
等、magma全体を集中管理するた
めの機能群
Federation GW:
既存のモバイルコアに接続し、認証や
課金、ポリシ情報をmagmaに拡張す
るための機能群
magmaの機能群 (magma High-Level Architecture)
独自アーキテクチャで実装 (SDN-style Architecture)されているため、中身を理解するには
モバイルNW一般の基礎知識に加えてmagma特有の機能の知識を習得することが必要
OMNI-JP
8
2. 初学者がモバイルネットワークのOSSを学ぶ際の障壁
OMNI-JP
9
Meetup#2, #5の小川さん資料より引用
傾向2:
モバイルネットワークのOSSの公
式docsでは、最初のステップとし
てQuick Start Guideを提供して
いることが多い。また、私も含め
て初学者にQuick Start Guideで
実際に動かすことを案内しがちな
印象
前提:
5GCの仕様の学習のみならず、
モバイルネットワークのOSSを学
ぶ際もこのようなステップで勉強
を進めることは有効
モバイルネットワークのOSSの公式docsの傾向
傾向1:
モバイルネットワークの基本的な情
報はOSSの公式docsの中にそれ
ほど多く含まれない
OMNI-JP
10
● Quick Start Guideで実際にOSSを動かすことはモバイルNWの理解を深めることに非常に有効
● 一方で、モバイルNWのOSSの公式docsの説明の多くはステップ0&1に関する知識をある程度有していることを
前提としている(傾向1)ため、初学者 (他分野の専門家含む) がサポートなしでQuick Start Guideから取り組む
のはハードルが高め (≒獅子は我が子を千尋の谷に落とす方式)
○ 例えば、モバイルNWは特有の用語や略語が多いため、Quick Start Guideの各手順を見ても何を進めて
いるか把握が難しい
■ 特にmagmaの場合は独自仕様の実装 (SDN-style Architecture) が含まれるためより難しい
○ さらに、初学者がインストールで失敗した場合、原因切り分けや特定は困難
最初のステップとしてQuick Start Guideを案内することの問題点
理想としてはステップ0&1に関する知識をQuick Start Guideで
実機を動かす前に(もしくは並行して)何らかの手段で習得する方が良いと思われる
OMNI-JP
11
3. magmaのトレーニングコースについて
OMNI-JP
12
magmaのトレーニングコースの概要
コース名:Introduction to Magma: Cloud Native Wireless Networking (LFS166x)
料金:無料(修了証明書*1を取得する場合は有料- $149)
所用時間:15 - 20時間
提供元:Linux Foundation
(https://training.linuxfoundation.org/training/introduction-to-magma-cloud-native-wireless-networking-lfs166x/)
提供開始:2021年6月
コンテンツ:
● Ch 1. Introduction to Mobile Cellular Networking
● Ch 2. Introduction to the Magma Architecture
● Ch 3. The Orchestrator
● Ch 4. The Access Gateway (AGW)
● Ch 5. The Federation Gateway
● Ch 6. The Network Management System (NMS)
● Ch 7. Summary
magmaではモバイルネットワークの前提知識 (ステップ0&1)
およびmagmaの独自アーキテクチャを習得する手段の1つとしてトレーニングコースを提供
*1 修了証明書
OMNI-JP
13
magmaのトレーニングコースを受講してみた所感
● 良いと感じた点
○ magmaのアーキテクチャを体系的に学ぶことができる
○ モバイルNWの基礎知識を広く浅く確認できる
■ ch 1. Introduction to Mobile Cellular Networkingの内容は5G Mobile Networks: A Systems Approachというコンテンツ
(https://5g.systemsapproach.org/index.html : 無料で閲覧可能) から基礎の基礎の部分を抜粋したもの
○ 一般向け情報に比べて情報の信頼性は高い
● 気になった点
○ 全体的な情報量は少なめでこれ単体で完結することは難しい
○ 説明も簡潔に記述されているため、より詳細な情報を知りたい場合は他の資料等で補完する必要がある
○ 最新のmagmaの更新機能の情報は反映されていない
○ コンテンツは英語のみでの提供
OMNI-JP
14
まとめ
● magmaのトレーニングコース
(Introduction to Magma: Cloud Native Wireless Networking (LFS166x)) を受講してみました
● magmaのアーキテクチャの理解を深めることができるのはもちろんとして、
初学者がモバイルネットワークの前提知識を習得することにも役立ちそうです
○ 実際にモバイルネットワークのOSS (magma以外も含む) を動かしてみる前に、モバイルネットワークの基礎知
識を確認する目的で使えそうです
■ ch 1. Introduction to Mobile Cellular Networkingだけ受講することも可能
■ ただし、詳細な情報は不足するため何らかの手段で知識を補完する必要はあります
● 無料&オンラインで受講できるため、これからモバイルネットワークの勉強をはじめたい方は受講を検討してみてはい
かがでしょうか
OMNI-JP
✔ Website: https://www.magmacore.org/
✔ Twitter: https://twitter.com/MagmaCommunity
✔ Docs: https://docs.magmacore.org/docs/basics/introduction.html
✔ Blog: https://www.magmacore.org/blog/
✔ Code: https://github.com/magma
✔ Slack: https://magmacore.slack.com/join/shared_invite/zt-vetkvwr5-dwwsa_dUFiit5s8nMb3xug
15
【参考】magma関連のリンク集

More Related Content

What's hot

クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようクラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようNTT Communications Technology Development
 
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜 リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜 Yugo Shimizu
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
SAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みSAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みMasahiro Sakai
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない GitKota Saito
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析Yuki Mizuno
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...NTT DATA Technology & Innovation
 
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#Yoshifumi Kawai
 
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションMasahiko Sawada
 
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55Preferred Networks
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETterurou
 
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Yoshifumi Kawai
 

What's hot (20)

クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようクラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
 
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
 
Marp Tutorial
Marp TutorialMarp Tutorial
Marp Tutorial
 
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜 リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
 
SAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みSAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組み
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
 
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#
 
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
 
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
 
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
 

Similar to magmaのトレーニングコースを受講してみた

mruby/c機能紹介20160329
mruby/c機能紹介20160329mruby/c機能紹介20160329
mruby/c機能紹介20160329shimane-itoc
 
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーマイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーTsukasa Kato
 
Keycloak & midPoint の紹介
Keycloak & midPoint の紹介Keycloak & midPoint の紹介
Keycloak & midPoint の紹介Hiroyuki Wada
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告kimura50
 
mruby/c適用期待分野20160329
mruby/c適用期待分野20160329mruby/c適用期待分野20160329
mruby/c適用期待分野20160329shimane-itoc
 
コンテナは次世代サービスの主流になるか?
コンテナは次世代サービスの主流になるか?コンテナは次世代サービスの主流になるか?
コンテナは次世代サービスの主流になるか?SAKURA Internet Inc.
 
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介Hiromu Yakura
 
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Yukihiro Kikuchi
 
Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3Satoshi Konno
 
NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会啓章 加嶋
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計VirtualTech Japan Inc.
 
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~Sunao Tomita
 
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot InstancesMobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot InstancesMasafumi Noguchi
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingTaiji Tsuchiya
 
コントラクトを作らない ブロックチェーンアプリケーション開発 #SolDevHub
コントラクトを作らない ブロックチェーンアプリケーション開発 #SolDevHubコントラクトを作らない ブロックチェーンアプリケーション開発 #SolDevHub
コントラクトを作らない ブロックチェーンアプリケーション開発 #SolDevHubK Kinzal
 
2013 06-22osc nagoya-netmf
2013 06-22osc nagoya-netmf2013 06-22osc nagoya-netmf
2013 06-22osc nagoya-netmfAtomu Hidaka
 
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...KenzoOkuda
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月VirtualTech Japan Inc.
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureInterop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureshintaro mizuno
 
「mruby/c」の利用期待分野~M2Mでの利用~160726
「mruby/c」の利用期待分野~M2Mでの利用~160726「mruby/c」の利用期待分野~M2Mでの利用~160726
「mruby/c」の利用期待分野~M2Mでの利用~160726shimane-itoc
 

Similar to magmaのトレーニングコースを受講してみた (20)

mruby/c機能紹介20160329
mruby/c機能紹介20160329mruby/c機能紹介20160329
mruby/c機能紹介20160329
 
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーマイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
 
Keycloak & midPoint の紹介
Keycloak & midPoint の紹介Keycloak & midPoint の紹介
Keycloak & midPoint の紹介
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
 
mruby/c適用期待分野20160329
mruby/c適用期待分野20160329mruby/c適用期待分野20160329
mruby/c適用期待分野20160329
 
コンテナは次世代サービスの主流になるか?
コンテナは次世代サービスの主流になるか?コンテナは次世代サービスの主流になるか?
コンテナは次世代サービスの主流になるか?
 
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
 
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
 
Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3
 
NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
 
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot InstancesMobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCoding
 
コントラクトを作らない ブロックチェーンアプリケーション開発 #SolDevHub
コントラクトを作らない ブロックチェーンアプリケーション開発 #SolDevHubコントラクトを作らない ブロックチェーンアプリケーション開発 #SolDevHub
コントラクトを作らない ブロックチェーンアプリケーション開発 #SolDevHub
 
2013 06-22osc nagoya-netmf
2013 06-22osc nagoya-netmf2013 06-22osc nagoya-netmf
2013 06-22osc nagoya-netmf
 
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureInterop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
 
「mruby/c」の利用期待分野~M2Mでの利用~160726
「mruby/c」の利用期待分野~M2Mでの利用~160726「mruby/c」の利用期待分野~M2Mでの利用~160726
「mruby/c」の利用期待分野~M2Mでの利用~160726
 

magmaのトレーニングコースを受講してみた

  • 1. Open Mobile Network Infra Meetup#9 magmaのトレーニングコースを 受講してみた Open Mobile Network Infra Community - Organizer Red Hat K.K. Yohei Motomura
  • 2. OMNI-JP 自己紹介 2 本村 洋平 / Yohei Motomura ▶ 所属: ✔ Open Mobile Network Infra Community - Organizer ✔ Red Hat K.K. - Consultant ▶ Interest: ✔ モバイルネットワークに関連するOSSの調査や検証、開発 #magma #OpenAirInterface #srsRAN #free5GC ✔ クラウドネイティブなモバイルネットワークの検討 #OpenShift #OpenStack #k8s #KubeEdge #mec @m0ch1m0ch1 @m0ch1_m0ch1
  • 3. OMNI-JP 発表の要約 3 ● magmaのトレーニングコース (Introduction to Magma: Cloud Native Wireless Networking (LFS166x)) を受講してみました ● magmaのトレーニングコースでmagmaのアーキテクチャの理解を深めることができるのはもちろん、初学 者がモバイルネットワークの前提知識を習得することにも役立ちそうです ● 無料&オンラインで受講できるため、これからモバイルネットワークの勉強をはじめたい方は受講を検討し てみてはいかがでしょうか
  • 6. OMNI-JP ● 2019.02@Mobile World Congress 2019のタイミングで公開されたコアNWに関するOSS ● 新興国やルーラルエリアにインターネットアクセスを提供することで、貧困からの開放や国・地域の発展を導くこと を目的に開発されている (Starlinkの思想に近い) ● Telecom Infra ProjectやOpen Infrastructure Foundation, Linux Foundation, OpenAirInterface等の団体と コラボ関係があり開発も非常に活発 ● 相接部分 (S1, SGi等) は3GPPとの互換性を保ちつつ、独自アーキテクチャで実装 (SDN-style Architecture) ● Linux Foundationにより初学者向けトレーニングコースが提供されている Mission of magma Bring more people online by enabling service providers with open, flexible, and extensible network solutions 6 magmaの概要・特徴
  • 7. OMNI-JP 7 Access GW ≒ EPC/5GC Orchestrator: Access GWの管理や制御、デプロイ 等、magma全体を集中管理するた めの機能群 Federation GW: 既存のモバイルコアに接続し、認証や 課金、ポリシ情報をmagmaに拡張す るための機能群 magmaの機能群 (magma High-Level Architecture) 独自アーキテクチャで実装 (SDN-style Architecture)されているため、中身を理解するには モバイルNW一般の基礎知識に加えてmagma特有の機能の知識を習得することが必要
  • 9. OMNI-JP 9 Meetup#2, #5の小川さん資料より引用 傾向2: モバイルネットワークのOSSの公 式docsでは、最初のステップとし てQuick Start Guideを提供して いることが多い。また、私も含め て初学者にQuick Start Guideで 実際に動かすことを案内しがちな 印象 前提: 5GCの仕様の学習のみならず、 モバイルネットワークのOSSを学 ぶ際もこのようなステップで勉強 を進めることは有効 モバイルネットワークのOSSの公式docsの傾向 傾向1: モバイルネットワークの基本的な情 報はOSSの公式docsの中にそれ ほど多く含まれない
  • 10. OMNI-JP 10 ● Quick Start Guideで実際にOSSを動かすことはモバイルNWの理解を深めることに非常に有効 ● 一方で、モバイルNWのOSSの公式docsの説明の多くはステップ0&1に関する知識をある程度有していることを 前提としている(傾向1)ため、初学者 (他分野の専門家含む) がサポートなしでQuick Start Guideから取り組む のはハードルが高め (≒獅子は我が子を千尋の谷に落とす方式) ○ 例えば、モバイルNWは特有の用語や略語が多いため、Quick Start Guideの各手順を見ても何を進めて いるか把握が難しい ■ 特にmagmaの場合は独自仕様の実装 (SDN-style Architecture) が含まれるためより難しい ○ さらに、初学者がインストールで失敗した場合、原因切り分けや特定は困難 最初のステップとしてQuick Start Guideを案内することの問題点 理想としてはステップ0&1に関する知識をQuick Start Guideで 実機を動かす前に(もしくは並行して)何らかの手段で習得する方が良いと思われる
  • 12. OMNI-JP 12 magmaのトレーニングコースの概要 コース名:Introduction to Magma: Cloud Native Wireless Networking (LFS166x) 料金:無料(修了証明書*1を取得する場合は有料- $149) 所用時間:15 - 20時間 提供元:Linux Foundation (https://training.linuxfoundation.org/training/introduction-to-magma-cloud-native-wireless-networking-lfs166x/) 提供開始:2021年6月 コンテンツ: ● Ch 1. Introduction to Mobile Cellular Networking ● Ch 2. Introduction to the Magma Architecture ● Ch 3. The Orchestrator ● Ch 4. The Access Gateway (AGW) ● Ch 5. The Federation Gateway ● Ch 6. The Network Management System (NMS) ● Ch 7. Summary magmaではモバイルネットワークの前提知識 (ステップ0&1) およびmagmaの独自アーキテクチャを習得する手段の1つとしてトレーニングコースを提供 *1 修了証明書
  • 13. OMNI-JP 13 magmaのトレーニングコースを受講してみた所感 ● 良いと感じた点 ○ magmaのアーキテクチャを体系的に学ぶことができる ○ モバイルNWの基礎知識を広く浅く確認できる ■ ch 1. Introduction to Mobile Cellular Networkingの内容は5G Mobile Networks: A Systems Approachというコンテンツ (https://5g.systemsapproach.org/index.html : 無料で閲覧可能) から基礎の基礎の部分を抜粋したもの ○ 一般向け情報に比べて情報の信頼性は高い ● 気になった点 ○ 全体的な情報量は少なめでこれ単体で完結することは難しい ○ 説明も簡潔に記述されているため、より詳細な情報を知りたい場合は他の資料等で補完する必要がある ○ 最新のmagmaの更新機能の情報は反映されていない ○ コンテンツは英語のみでの提供
  • 14. OMNI-JP 14 まとめ ● magmaのトレーニングコース (Introduction to Magma: Cloud Native Wireless Networking (LFS166x)) を受講してみました ● magmaのアーキテクチャの理解を深めることができるのはもちろんとして、 初学者がモバイルネットワークの前提知識を習得することにも役立ちそうです ○ 実際にモバイルネットワークのOSS (magma以外も含む) を動かしてみる前に、モバイルネットワークの基礎知 識を確認する目的で使えそうです ■ ch 1. Introduction to Mobile Cellular Networkingだけ受講することも可能 ■ ただし、詳細な情報は不足するため何らかの手段で知識を補完する必要はあります ● 無料&オンラインで受講できるため、これからモバイルネットワークの勉強をはじめたい方は受講を検討してみてはい かがでしょうか
  • 15. OMNI-JP ✔ Website: https://www.magmacore.org/ ✔ Twitter: https://twitter.com/MagmaCommunity ✔ Docs: https://docs.magmacore.org/docs/basics/introduction.html ✔ Blog: https://www.magmacore.org/blog/ ✔ Code: https://github.com/magma ✔ Slack: https://magmacore.slack.com/join/shared_invite/zt-vetkvwr5-dwwsa_dUFiit5s8nMb3xug 15 【参考】magma関連のリンク集