SlideShare a Scribd company logo
Magento-JP User Group 西 宏和 
モジュール開発入門
Agenda 
• エクステンション開発の難易度 
• あると便利なツール 
• エクステンションの構成要素 
• 簡単なエクステンションの作成
あると便利なツール
• PHPStorm / NetBeans / Eclipse / ZendStudio 
• あるいは魔改造されたVimやEmacsなど 
• MySQLWorkBench 
• Xdebugなどのデバッガ 
• VMWareやVirtualBoxのような仮想環境(Windowsの場合) 
• Git / SVNのようなバージョン管理システム
デバッグに欠かせないツール
Mage::log() 
! 
m9っ`Д́) ビシッ!!
エクステンション開発の難易度
1. 単にテンプレートの内容を出すもの 
2. システム設定を使うもの 
3. rewriteを使うもの 
4. オリジナルテーブルのデータを扱うもの 
5. 決済や物流、外部システムと連携するもの 
6. コアの機能をまるごとリプレースするもの
エクステンションの構成要素
• グローバル設定ファイル 
• エクステンション設定ファイル 
• Block / Helper / Model / Controller 
• テンプレート / レイアウトXML / ロケールCSV 
• スキンファイル一式(CSS / JS / 画像など) 
• PHPライブラリ / JSライブラリ
グローバル設定ファイル 
• app/etc/ または app/etc/modulesに配置 
• 基本はapp/etc/modulesに配置 
• app/etc/ に配置するものは特殊用途 
• フルページキャッシュとかVarnish連携とか・・・
例1 
<?xml version=“1.0” ?> 
<config> 
<modules> 
<My_Module> 
<active>true | false</active> 
<codePool>core | community | local</codePool> 
<depends> 
<Mage_Sales/> 
<Mage_Customer/> 
</depends> 
</My_Module> 
</modules> 
</config>
エクステンション設定ファイル 
• config.xml 
• system.xml 
• adminhtml.xml 
• jstranslator.xml 
• 他は次回以降
config.xml 
• エクステンション開発時に必ず必要なファイル 
• modules / global / frontend / admin / adminhtml / default / crontab 
セクションから構成 
• modulesとglobal以外はなくても可
例2 
<?xml version=“1.0” ?> 
<config> 
<modules> 
<My_Module> 
<version>1.0.0</version> 
</My_Module> 
</modules> 
<global> 
<models> 
<mymodule><class>My_Module_Model</class></mymodule> 
</models> 
<helpers> 
<mymodule><class>My_Module_Helper</class></mymodule> 
</helpers> 
<blocks> 
<mymodule><class>My_Module_Block</class></mymodule> 
</blocks> 
</global> 
</config>
例2の続き 
<?xml version=“1.0” ?> 
<config> 
<global> 
<models> 
<mymodule> 
<class>My_Module_Model</class> 
<resourceModel>mymodule_resource</resourceModel> 
</mymodule> 
<mymodule_resource> 
<class>My_Module_Model_Resource</class> 
<depricatedNode>mymodule_resource_mysql4</depricatedNode> 
</mymodule_resource> 
</models> 
<resources> 
<mymodule_setup> 
<setup> 
<module>My_Module</module> 
<class>My_Module_Model_Resource_Setup</class> 
</setup> 
</mymodule_setup> 
</resources> 
</global> 
</config>
さらに続き 
<?xml version=“1.0” ?> 
<config> 
<adminhtml> 
<translate> 
<modules> 
<My_Module> 
<files> 
<default>My_Module.csv</default> 
</files> 
</My_Module> 
</modules> 
</translate> 
<layout> 
<updates> 
<mymodule> 
<file>my_module.xml</file> 
</mymodule> 
</updates> 
</layout> 
</adminhtml> 
</config>
まだまだ続く 
<?xml version=“1.0” ?> 
<config> 
<frontend> 
<routers> 
<mymodule> 
<use>standard</use> 
<args> 
<module>My_Module</module> 
<frontName>mymodule</frontName> 
</args> 
</mymodule> 
</routers> 
<layout> 
<updates> 
<mymodule> 
<file>my_module.xml</file> 
</mymodule> 
</updates> 
</layout> 
</frontend> 
</config>
system.xml 
• システム>設定 の中にあるフォームを定義するXML 
• config.xmlに比べると、タグは決まっている
例3 
<?xml version="1.0"?> 
<config> 
<tabs> 
<mymodule translate="label" module="mymodule"> 
<label>MyModule Configuration</label> 
<sort_order>401</sort_order> 
</mymodule> 
</tabs> 
</config>
例3の続き 
<sections> 
<mymodule translate="label" module="mymodule"> 
<groups> 
<mymodule translate="label"> 
<label>MyModule Configuration</label> 
<frontend_type>text</frontend_type> 
<sort_order>10</sort_order> 
<show_in_default>1</show_in_default> 
<show_in_website>1</show_in_website> 
<show_in_store>1</show_in_store> 
<fields> 
<myparam translate="label"> 
<label>My Param config</label> 
<frontend_type>text</frontend_type> 
<sort_order>10</sort_order> 
<show_in_default>1</show_in_default> 
<show_in_website>1</show_in_website> 
<show_in_store>1</show_in_store> 
</myparam> 
</fields> 
</mymodule> 
</groups> 
</mymodule> 
</sections>
adminhtml.xml 
• 管理画面の権限リソースを定義するためのXML 
• 実はconfig.xmlに書いても可 
• ただし、分けておかないとごちゃごちゃして管理に困る
例4 
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> 
<config> 
<menu> 
<system> 
<children> 
<mymodule module="mymodule"> 
<title>Manage My Module</title> 
<sort_order>60</sort_order> 
<children> 
<mymodule> 
<title>My Module</title> 
<sort_order>10</sort_order> 
<action>adminhtml/mymodule</action> 
</mymodule> 
</children> 
</mymodule> 
</children> 
</system> 
</menu> 
</config>
続き 
<acl> 
<resources> 
<all> 
<title>Allow Everything</title> 
</all> 
<admin> 
<children> 
<mymodule> 
<children> 
<mymodule><title>Manage My Module</title></mymodule> 
</children> 
</mymodule> 
</children> 
</admin> 
</resources> 
</acl>
jstranslator.xml 
• フロントエンドの入力フォームで使用 
• JSによるバリデーションのメッセージ翻訳用 
• 1.7以降で利用可能
例5 
<?xml version="1.0"?> 
! 
<jstranslator> 
<validate-katakana translate="message" module="validator"> 
<message>Please use full width Katakana only in this field.</message> 
</validate-katakana> 
<validate-hiragana translate="message" module="validator"> 
<message>Please use Hiragana only in this field.</message> 
</validate-hiragana> 
<validate-post translate="message" module="validator"> 
<message>The length of Zip/Postalcode is %d digits and only numbers are allowed.</message> 
</validate-post> 
<validate-post2 translate="message" module="validator"> 
<message>The length of Zip/Postalcode is %d digits and only numbers and %s are allowed.</message> 
</validate-post2> 
</jstranslator>
Block/Model/Helper/ 
Controller
Block/Model/Helper/Controller 
• 以下のクラスをベースにして実装 
• Mage_Core_Block_Abstract 
• Mage_Core_Model_Abstract 
• Mage_Core_Helper_Abstract 
• Mage_Core_Controller_Front_Action
Blockの実装 
• Mage_Core_Block_Abstractにはテンプレートを処理する機能がない 
• Mage_Core_Block_Templateはテンプレートを処理できる 
• テンプレートを使いたいならTemplate 
• ダイレクトにHTMLパーツを出力したいならAbstract
Blockの派生系(一部) 
用途子要素の自動表示 
Mage_Core_Block_Template 一般的なテンプレート用☓ 
Mage_Core_Block_Text_List 子要素のリスト表示用◯ 
Mage_Core_Block_Text_Tag タグ生成用☓ 
Mage_Core_Block_Text_Link リンクリスト生成用 (ログインナビとか) ☓ 
Mage_Core_Block_Text テキスト表示用☓
Modelの実装 
• Modelには主にビジネスロジックを書く 
• DBやファイルのデータを処理するならResourceを定義する 
• 外部APIとのやりとりも基本はModelが担当 
• Eavとオリジナルテーブルの場合で実装が異なるので注意 
• 継承元のクラスも当然異なる
Helperの実装 
• My_Module_Helper_Dataは必須 
• Mage::helper(‘mymodule’)で暗黙的に呼ばれる 
• ロケール変換やsystem.xml, config.xmlの処理でも使用する 
• その他、Model/Block/Controllerで共用する処理を書く
Controllerの実装 
• controllersディレクトリに配置 
• Controllerを使う場合は、config.xmlの定義に注意 
• クラス名は、My_Module_controllers_Indexではなく、 
My_Module_IndexController 
• レイアウトXMLが必要な場合は、loadLayout()やrenderLayout()の呼び出 
しが必須
簡単なエクステンションの作成
概要 
• システム設定データを使うエクステンション 
• Modelは使わず、HelperとBlockのみ
実演

More Related Content

What's hot

Gen-Template-for-Perl
Gen-Template-for-PerlGen-Template-for-Perl
Gen-Template-for-Perl
nasneg
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
ericsagnes
 
101210 supreme web adobe seminar Nagoya
101210 supreme web adobe seminar Nagoya101210 supreme web adobe seminar Nagoya
101210 supreme web adobe seminar Nagoya
tamotsu toyoda
 
Word press34
Word press34Word press34
Word press34
BREN
 
Jqm20120210
Jqm20120210Jqm20120210
Jqm20120210
cmtomoda
 
ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門
ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門
ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門
muracchi
 

What's hot (20)

jQuery Mobile 1.2 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 1.2 最新情報 & TipsjQuery Mobile 1.2 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 1.2 最新情報 & Tips
 
eZ Publish 2012年8月勉強会 - テンプレートオーバーライド
eZ Publish 2012年8月勉強会 - テンプレートオーバーライドeZ Publish 2012年8月勉強会 - テンプレートオーバーライド
eZ Publish 2012年8月勉強会 - テンプレートオーバーライド
 
「こんなサイトをこんなテーマ構成で作ってみました」Basercms 勉強会vol6
「こんなサイトをこんなテーマ構成で作ってみました」Basercms 勉強会vol6 「こんなサイトをこんなテーマ構成で作ってみました」Basercms 勉強会vol6
「こんなサイトをこんなテーマ構成で作ってみました」Basercms 勉強会vol6
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for Design
 
20141206 handson
20141206 handson20141206 handson
20141206 handson
 
Erlang Web
Erlang WebErlang Web
Erlang Web
 
Gen-Template-for-Perl
Gen-Template-for-PerlGen-Template-for-Perl
Gen-Template-for-Perl
 
Oktopartial Introduction
Oktopartial IntroductionOktopartial Introduction
Oktopartial Introduction
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
 
初めてのMT plugin
初めてのMT plugin初めてのMT plugin
初めてのMT plugin
 
101210 supreme web adobe seminar Nagoya
101210 supreme web adobe seminar Nagoya101210 supreme web adobe seminar Nagoya
101210 supreme web adobe seminar Nagoya
 
EC-CUBEプラグイン講義
EC-CUBEプラグイン講義EC-CUBEプラグイン講義
EC-CUBEプラグイン講義
 
20141101 handson
20141101 handson20141101 handson
20141101 handson
 
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
 
Word press34
Word press34Word press34
Word press34
 
Pyramid入門
Pyramid入門Pyramid入門
Pyramid入門
 
Jqm20120210
Jqm20120210Jqm20120210
Jqm20120210
 
ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門
ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門
ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門
 
2005 05 21_xoops_xev4_customizing
2005 05 21_xoops_xev4_customizing2005 05 21_xoops_xev4_customizing
2005 05 21_xoops_xev4_customizing
 

Viewers also liked

最新・Magentoを日本語で使うイロハ
最新・Magentoを日本語で使うイロハ最新・Magentoを日本語で使うイロハ
最新・Magentoを日本語で使うイロハ
Hirokazu Nishi
 

Viewers also liked (8)

第8回 Magento cafe plus
第8回 Magento cafe plus第8回 Magento cafe plus
第8回 Magento cafe plus
 
最新・Magentoを日本語で使うイロハ
最新・Magentoを日本語で使うイロハ最新・Magentoを日本語で使うイロハ
最新・Magentoを日本語で使うイロハ
 
How to implement payment gateway integration for non-credit card on Magento2
How to implement payment gateway integration for non-credit card on Magento2How to implement payment gateway integration for non-credit card on Magento2
How to implement payment gateway integration for non-credit card on Magento2
 
第9回 Magento Cafe Plus
第9回 Magento Cafe Plus第9回 Magento Cafe Plus
第9回 Magento Cafe Plus
 
第7回 Magento Cafe Plus
第7回 Magento Cafe Plus第7回 Magento Cafe Plus
第7回 Magento Cafe Plus
 
Magento Cafe Plus #6
Magento Cafe Plus #6Magento Cafe Plus #6
Magento Cafe Plus #6
 
第4回Magento Cafe Plus〜最近のMagento
第4回Magento Cafe Plus〜最近のMagento第4回Magento Cafe Plus〜最近のMagento
第4回Magento Cafe Plus〜最近のMagento
 
Magento2 Overview
Magento2 OverviewMagento2 Overview
Magento2 Overview
 

Similar to 第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門

20091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 0120091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 01
Yusuke Ando
 
アプリコンテスト
アプリコンテストアプリコンテスト
アプリコンテスト
Tomonori Yamada
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
純生 野田
 
Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回
Taiji Miyabe
 

Similar to 第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門 (20)

企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
 
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
 
20091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 0120091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 01
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
 
Ruby on Rails Tutorial
Ruby on Rails TutorialRuby on Rails Tutorial
Ruby on Rails Tutorial
 
PHP 2大 web フレームワークの徹底比較!
PHP 2大 web フレームワークの徹底比較!PHP 2大 web フレームワークの徹底比較!
PHP 2大 web フレームワークの徹底比較!
 
アプリコンテスト
アプリコンテストアプリコンテスト
アプリコンテスト
 
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-partMTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
 
Inside Movable Type
Inside Movable TypeInside Movable Type
Inside Movable Type
 
XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発
 
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイドXPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
 
PHP勉強会 #51
PHP勉強会 #51PHP勉強会 #51
PHP勉強会 #51
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
 
TwitterToDayOne
TwitterToDayOneTwitterToDayOne
TwitterToDayOne
 
【プログラミング教室】テキスト
【プログラミング教室】テキスト【プログラミング教室】テキスト
【プログラミング教室】テキスト
 
Ec cubeの基礎からcms連携まで
Ec cubeの基礎からcms連携までEc cubeの基礎からcms連携まで
Ec cubeの基礎からcms連携まで
 
Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回
 
RIAアーキテクチャー研究会 第3回 セッション4 Mvpvm pattern
RIAアーキテクチャー研究会 第3回 セッション4 Mvpvm patternRIAアーキテクチャー研究会 第3回 セッション4 Mvpvm pattern
RIAアーキテクチャー研究会 第3回 セッション4 Mvpvm pattern
 
MySQLとPostgreSQLの基本的な実行プラン比較
MySQLとPostgreSQLの基本的な実行プラン比較MySQLとPostgreSQLの基本的な実行プラン比較
MySQLとPostgreSQLの基本的な実行プラン比較
 

More from Hirokazu Nishi

Magento cafe tokyo2~デザイナー向けMagentoの歩き方
Magento cafe tokyo2~デザイナー向けMagentoの歩き方Magento cafe tokyo2~デザイナー向けMagentoの歩き方
Magento cafe tokyo2~デザイナー向けMagentoの歩き方
Hirokazu Nishi
 
加速していくMagento 〜MDP2011参加レポート〜
加速していくMagento 〜MDP2011参加レポート〜加速していくMagento 〜MDP2011参加レポート〜
加速していくMagento 〜MDP2011参加レポート〜
Hirokazu Nishi
 

More from Hirokazu Nishi (10)

Magento Meetup Tokyo 14 〜メンテナンス画面を極める
Magento Meetup Tokyo 14 〜メンテナンス画面を極めるMagento Meetup Tokyo 14 〜メンテナンス画面を極める
Magento Meetup Tokyo 14 〜メンテナンス画面を極める
 
JP_Stripes Vol3 発表資料
JP_Stripes Vol3 発表資料JP_Stripes Vol3 発表資料
JP_Stripes Vol3 発表資料
 
20170626 さくらインターネット Stripe Magento
20170626 さくらインターネット Stripe Magento20170626 さくらインターネット Stripe Magento
20170626 さくらインターネット Stripe Magento
 
Akeneo PIM Overview
Akeneo PIM OverviewAkeneo PIM Overview
Akeneo PIM Overview
 
Magento cafe tokyo2~デザイナー向けMagentoの歩き方
Magento cafe tokyo2~デザイナー向けMagentoの歩き方Magento cafe tokyo2~デザイナー向けMagentoの歩き方
Magento cafe tokyo2~デザイナー向けMagentoの歩き方
 
加速していくMagento 〜MDP2011参加レポート〜
加速していくMagento 〜MDP2011参加レポート〜加速していくMagento 〜MDP2011参加レポート〜
加速していくMagento 〜MDP2011参加レポート〜
 
Magento20100807
Magento20100807Magento20100807
Magento20100807
 
Magento20100709
Magento20100709Magento20100709
Magento20100709
 
Magento20100313
Magento20100313Magento20100313
Magento20100313
 
Magento20100226
Magento20100226Magento20100226
Magento20100226
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門