SlideShare a Scribd company logo
IT




                       

     2011 4 15
       W3C/Keio
•       
•  2F       
• 


311
back to
117
http://www.kri.sfc.keio.ac.jp/ja/consortium/VCOM.html
1995
•  HTML                2.0
•  Netscape Navigator 1.0
•  Internet Explorer ver1.0
         9 
•                    i-mode   

20110311
Google Person Finder
• 
               
• 
                        
• 
       
•                           

•                       
• 
              
• 
          
•                               
•                           

                            
     –            GPS
1
•                 
•                     


•             
     – 
2
•             
•                             
•                         

          
     –            etc.
http://
kanmisikou.net/lab/
power/
NERV          -


•                 
•  mash up
• 






http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110328/358822/




        

    



• 
     
•        

                 

     
•            

#prayforjapan




http://prayforjapan.jp/
room




       http://roomdonor.jp/
•        

             
•    





    




•                      
     –        
     –    
                           
•                     RT           
• 
                  
• 


•     
•    
•         

• 
             

         
• 
         
•            

• 
         
• 
     
• 
             
• 
•        
•                
•            

     
• 


    

http://
kanmisikou.net/lab/
power/
•                     
     –            
     –                
     –        
     –            

room
•            

         
•                    
•                        

     
•                
• 




•               W3C

     Open Government
•    
• 
http://takato-burari.info/
http://kamaneko.cocolog-
nifty.com/blog/2010/12/
post-9062.html
http://
kamaneko.cocolog-
nifty.com/blog/2011/01/
post-e650.html
Yokohama ART Search




http://archive.yafjp.org/artsearch/






http://www.yaf.or.jp/m/
navi/artcal/index.php
http://www.yaf.or.jp/artscommission/databank.html






        

    





        



•            
•                    
•                

         
•        
• 
     
• 






    

            



        












yofukami@sfc.keio.ac.jp
@rhys_no1
http://www.w3.org
W3C
W3C             :
  * W3C          =http://www.w3.org/
    W3C       =http://www.w3.org/Consortium/
                          

    =http://www.w3.org/Consortium/new-to-w3c.html
                 : http://www.w3.org/Consortium/application.php3
                             W3c Application Step 1.pdf

     W3C Patent Policy=http://www.w3.org/Consortium/Patent-
Policy-20040205/
  * Patent Policy FAQ=http://www.w3.org/2003/12/22-pp-faq.html
  * Implementation of Patent Policy

     =http://www.w3.org/2004/01/pp-impl/

W3C                   =http://www.w3.org/2005/11/Translations/
Query?titleLanguageMatch=&lang=ja&search2=Submit
                   Validator)=http://validator.w3.org/#validate_by_uri
URL
•               NERV         -
            -                <http://d.hatena.ne.jp/
     Molokheiya/20110330/p1>
•                                                 |
     Museum Media <http://museum-media.jp/web/
     ja/services/
                >
•    LODAC Museum:               Linked Data
     <http://www.slideshare.net/fumihiro/
     20110304-web2011>
•    Linked Open Data
                   <http://www.slideshare.net/
     AWAlab/79-6716077>
•    Togetter -               Web
     2011 <http://togetter.com/li/108076>

More Related Content

Viewers also liked

Peran serta masyarakat dalam pengelolaan sampah komprehensif menuju zero waste
Peran serta masyarakat dalam pengelolaan sampah komprehensif menuju zero wastePeran serta masyarakat dalam pengelolaan sampah komprehensif menuju zero waste
Peran serta masyarakat dalam pengelolaan sampah komprehensif menuju zero waste
azizah affandy
 

Viewers also liked (12)

Curso Uso Responsable de Internet Unidad 2 .Introducción - Protección en Int...
Curso Uso Responsable de Internet Unidad 2 .Introducción -  Protección en Int...Curso Uso Responsable de Internet Unidad 2 .Introducción -  Protección en Int...
Curso Uso Responsable de Internet Unidad 2 .Introducción - Protección en Int...
 
El plan de medios
El plan de mediosEl plan de medios
El plan de medios
 
Célula animal alberto inma ivan y lucia
Célula animal alberto inma ivan y luciaCélula animal alberto inma ivan y lucia
Célula animal alberto inma ivan y lucia
 
A2 Media Studies - Production log
A2 Media Studies - Production logA2 Media Studies - Production log
A2 Media Studies - Production log
 
Thuoc giam dau loai morphin th.s.duong
Thuoc giam dau loai morphin   th.s.duongThuoc giam dau loai morphin   th.s.duong
Thuoc giam dau loai morphin th.s.duong
 
SO SÁNH TÁC DỤNG GIẢM ĐAU SAU MỔ GIỮA MORPHINE TĨNH MẠCH LIỀU 0,1MG/KG...
SO SÁNH TÁC DỤNG GIẢM ĐAU SAU MỔ GIỮA MORPHINE TĨNH MẠCH LIỀU 0,1MG/KG...SO SÁNH TÁC DỤNG GIẢM ĐAU SAU MỔ GIỮA MORPHINE TĨNH MẠCH LIỀU 0,1MG/KG...
SO SÁNH TÁC DỤNG GIẢM ĐAU SAU MỔ GIỮA MORPHINE TĨNH MẠCH LIỀU 0,1MG/KG...
 
Effect of FMC-SEBI Merger in India
Effect of FMC-SEBI Merger in IndiaEffect of FMC-SEBI Merger in India
Effect of FMC-SEBI Merger in India
 
Corporate Presentation Feb 2017
Corporate Presentation Feb 2017Corporate Presentation Feb 2017
Corporate Presentation Feb 2017
 
Peran serta masyarakat dalam pengelolaan sampah komprehensif menuju zero waste
Peran serta masyarakat dalam pengelolaan sampah komprehensif menuju zero wastePeran serta masyarakat dalam pengelolaan sampah komprehensif menuju zero waste
Peran serta masyarakat dalam pengelolaan sampah komprehensif menuju zero waste
 
Maintaining or Improving your health status in CPA (Khaled Al-shair)
Maintaining or Improving your health status in CPA (Khaled Al-shair)Maintaining or Improving your health status in CPA (Khaled Al-shair)
Maintaining or Improving your health status in CPA (Khaled Al-shair)
 
368 lecture 3
368 lecture 3368 lecture 3
368 lecture 3
 
367 lecture 2
367 lecture 2367 lecture 2
367 lecture 2
 

Similar to 神戸ITフェスティバル|進化したウェブとの向き合い方〜ビジネス・社会・そして個人〜

Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Nagoya)
 Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Nagoya) Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Nagoya)
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Nagoya)
Rikkyo University
 
窺探職場上所需之資安專業技術與能力 Tdohconf
窺探職場上所需之資安專業技術與能力 Tdohconf窺探職場上所需之資安專業技術與能力 Tdohconf
窺探職場上所需之資安專業技術與能力 Tdohconf
jack51706
 
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC福岡 2011版
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC福岡 2011版全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC福岡 2011版
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC福岡 2011版
Rikkyo University
 
การศีกษาปัญหาวัยรุ่นไทยติดโทรศัพท์มือถือ
การศีกษาปัญหาวัยรุ่นไทยติดโทรศัพท์มือถือการศีกษาปัญหาวัยรุ่นไทยติดโทรศัพท์มือถือ
การศีกษาปัญหาวัยรุ่นไทยติดโทรศัพท์มือถือ
Sarun Thipkowsitkun
 

Similar to 神戸ITフェスティバル|進化したウェブとの向き合い方〜ビジネス・社会・そして個人〜 (20)

jQuery Mobileで手軽にスマートフォンサイト制作
jQuery Mobileで手軽にスマートフォンサイト制作jQuery Mobileで手軽にスマートフォンサイト制作
jQuery Mobileで手軽にスマートフォンサイト制作
 
20091029 OpenID Talk
20091029 OpenID Talk20091029 OpenID Talk
20091029 OpenID Talk
 
Webアクセシビリティ
WebアクセシビリティWebアクセシビリティ
Webアクセシビリティ
 
Bionanotechnology #SciChallenge2017
Bionanotechnology #SciChallenge2017Bionanotechnology #SciChallenge2017
Bionanotechnology #SciChallenge2017
 
Twitter start guide for brandream
Twitter start guide for brandreamTwitter start guide for brandream
Twitter start guide for brandream
 
Twitter Start Guide : 초보자를 위한 트위터 완전정복 가이드
Twitter Start Guide : 초보자를 위한 트위터 완전정복 가이드 Twitter Start Guide : 초보자를 위한 트위터 완전정복 가이드
Twitter Start Guide : 초보자를 위한 트위터 완전정복 가이드
 
jenkins エレガントなコードを書くための執事のすすめ
jenkins エレガントなコードを書くための執事のすすめjenkins エレガントなコードを書くための執事のすすめ
jenkins エレガントなコードを書くための執事のすすめ
 
BSides São Paulo - Trabalho no exterior e segurança de aplicações
BSides São Paulo - Trabalho no exterior e segurança de aplicaçõesBSides São Paulo - Trabalho no exterior e segurança de aplicações
BSides São Paulo - Trabalho no exterior e segurança de aplicações
 
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Kyoto)
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Kyoto) Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Kyoto)
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Kyoto)
 
20110910 WebSig1日2011学校_非サーバサイドエンジニアクラス選択授業_上杉先生
20110910 WebSig1日2011学校_非サーバサイドエンジニアクラス選択授業_上杉先生20110910 WebSig1日2011学校_非サーバサイドエンジニアクラス選択授業_上杉先生
20110910 WebSig1日2011学校_非サーバサイドエンジニアクラス選択授業_上杉先生
 
ソーシャルメディアを通した環境調査インフラ構築手法の検討
ソーシャルメディアを通した環境調査インフラ構築手法の検討ソーシャルメディアを通した環境調査インフラ構築手法の検討
ソーシャルメディアを通した環境調査インフラ構築手法の検討
 
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Nagoya)
 Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Nagoya) Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Nagoya)
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Nagoya)
 
Usability and Users’ Experiences in Moodle land
Usability and Users’ Experiences in Moodle landUsability and Users’ Experiences in Moodle land
Usability and Users’ Experiences in Moodle land
 
窺探職場上所需之資安專業技術與能力 Tdohconf
窺探職場上所需之資安專業技術與能力 Tdohconf窺探職場上所需之資安專業技術與能力 Tdohconf
窺探職場上所需之資安專業技術與能力 Tdohconf
 
The Seven Wastes of Software Development
The Seven Wastes of Software DevelopmentThe Seven Wastes of Software Development
The Seven Wastes of Software Development
 
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC福岡 2011版
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC福岡 2011版全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC福岡 2011版
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC福岡 2011版
 
التعلم عن بعد
التعلم عن بعدالتعلم عن بعد
التعلم عن بعد
 
การศีกษาปัญหาวัยรุ่นไทยติดโทรศัพท์มือถือ
การศีกษาปัญหาวัยรุ่นไทยติดโทรศัพท์มือถือการศีกษาปัญหาวัยรุ่นไทยติดโทรศัพท์มือถือ
การศีกษาปัญหาวัยรุ่นไทยติดโทรศัพท์มือถือ
 
MISA London, ON - Open Data Workshop
MISA London, ON - Open Data Workshop MISA London, ON - Open Data Workshop
MISA London, ON - Open Data Workshop
 
[2010]我有一个梦想
[2010]我有一个梦想[2010]我有一个梦想
[2010]我有一个梦想
 

More from Rikkyo University

LODによるオープンガバメント入門
LODによるオープンガバメント入門LODによるオープンガバメント入門
LODによるオープンガバメント入門
Rikkyo University
 
オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/ Fall 講演資料「Web技術の現状と将来」
オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/ Fall 講演資料「Web技術の現状と将来」オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/ Fall 講演資料「Web技術の現状と将来」
オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/ Fall 講演資料「Web技術の現状と将来」
Rikkyo University
 

More from Rikkyo University (10)

LODによるオープンガバメント入門
LODによるオープンガバメント入門LODによるオープンガバメント入門
LODによるオープンガバメント入門
 
2012年11月17日 Web&オープンガバメントサミットin鯖江 発表資料
2012年11月17日 Web&オープンガバメントサミットin鯖江 発表資料2012年11月17日 Web&オープンガバメントサミットin鯖江 発表資料
2012年11月17日 Web&オープンガバメントサミットin鯖江 発表資料
 
Web標準: LODによるオープンデータ・オーブンガバメント
Web標準: LODによるオープンデータ・オーブンガバメントWeb標準: LODによるオープンデータ・オーブンガバメント
Web標準: LODによるオープンデータ・オーブンガバメント
 
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC名古屋 2012版
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC名古屋 2012版全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC名古屋 2012版
全てのエンジニアのためのWeb標準技術とのつきあい方 OSC名古屋 2012版
 
全てのエンジニアのためのウェブ標準との付き合い方 | Version Open Source Conference 2012 Tokyo Spring
全てのエンジニアのためのウェブ標準との付き合い方 | Version Open Source Conference 2012 Tokyo Spring全てのエンジニアのためのウェブ標準との付き合い方 | Version Open Source Conference 2012 Tokyo Spring
全てのエンジニアのためのウェブ標準との付き合い方 | Version Open Source Conference 2012 Tokyo Spring
 
オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/ Fall 講演資料「Web技術の現状と将来」
オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/ Fall 講演資料「Web技術の現状と将来」オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/ Fall 講演資料「Web技術の現状と将来」
オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/ Fall 講演資料「Web技術の現状と将来」
 
W3C における IPv6 への取り組み
W3C における IPv6 への取り組みW3C における IPv6 への取り組み
W3C における IPv6 への取り組み
 
おさらい!ウェブ標準!!
おさらい!ウェブ標準!!おさらい!ウェブ標準!!
おさらい!ウェブ標準!!
 
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Tokyo Spring)
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Tokyo Spring)Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Tokyo Spring)
Web技術の現状と将来 (Open Source Conference 2011 Tokyo Spring)
 
Open Source Conference 2010 福岡 W3C/Keio 講演 ウェブ技術の現状と将来
Open Source Conference 2010 福岡 W3C/Keio 講演 ウェブ技術の現状と将来Open Source Conference 2010 福岡 W3C/Keio 講演 ウェブ技術の現状と将来
Open Source Conference 2010 福岡 W3C/Keio 講演 ウェブ技術の現状と将来
 

神戸ITフェスティバル|進化したウェブとの向き合い方〜ビジネス・社会・そして個人〜