SlideShare a Scribd company logo
1.小学生でも自由な言葉で
本格的な論理プログラミング
自然言語等による(連立)言葉方程式を使ったPrologライクな思考プログラミング言語
アイスクリームは冷たい
冷たいは涼しくなる
$Aは$B :- $Aは$C ; $Cは$B ;
⇒?アイスクリームは$X
例題1
1_アイスクリーム.jpl
日本ソフトウエア科学会第35回大会 ポスター&デモ (C)ナレルシステム株式会社 中村圭介
2.標準的なPrologとの違い
Prologの標準的な仕様のサブセットを以下の観点で独自に拡張
A.自由な文型・語彙で事実や規則を記述
B.()や,のない無境界ユニフィケーション
C.変数の束縛(探索)は基本的に幅優先
D.ネット等から最新知識の動的引用可能
E.強いNOT、各種OR、価値観定義等可
F.主プログラムを動的に切替え文脈管理
日本ソフトウエア科学会第35回大会 ポスター&デモ (C)ナレルシステム株式会社 中村圭介
3.最新知識の動的な引用
PCやLAN,インターネット上のテキスト(ルールも含んでよい)を動的にインライン化
///@1_アイスクリーム.jpl
好きなものはアイスクリーム
私が食べているものは$A
:- 好きなものは$X ; $Xは$A ;
⇒?私が$X
例題2
2_私が.jpl
日本ソフトウエア科学会第35回大会 ポスター&デモ (C)ナレルシステム株式会社 中村圭介
4.再帰的探索による解合成
記号デリミタやリスト構造を使わず文字列をマージして再帰的探索(移動手段系列の合成)
金沢から車で能登に行ける
大阪からJR北陸線で金沢に行ける
大阪から新幹線で盛岡に行ける
盛岡から徒歩でぎゅうタン屋に行ける
豊中から阪急宝塚線で大阪に行ける
能登から船でへぐら島に行ける
$Xから$Yと$Zで$Dに行ける :- $Xから$Yで$Cに行ける ; $Cから$Zで$D
に行ける ;
⇒ ?豊中から$X
例題3
3_豊中から.jpl
日本ソフトウエア科学会第35回大会 ポスター&デモ (C)ナレルシステム株式会社 中村圭介
5.価値観の定義と比較
程度を順位で示す構文と順位を確認する構文を追加して、価値観に沿ったアイディア合成も
<%一般的に大事
家族の結婚式
親友の結婚式
赤ちゃんの誕生日
ペットの誕生日
>%一般的に大事
$Xは$Yより一般的に大事 :> %一般的に大事 ; $X>$Y ;
$Xがあるので旅行を楽しむ :- $Xは親友の結婚式より一般的に大事 ;
⇒ ?$Xので旅行を楽しむ
例題4
4_申請アイディア.jpl
日本ソフトウエア科学会第35回大会 ポスター&デモ (C)ナレルシステム株式会社 中村圭介
6.「べきでない」の強い否定
Prologの場合は証明できなかったことを示すNOT⇒証明の成立を監視して否定も可能
!$Xに$Yを食べさせて儲ける :- $Xは家畜 ; $Yは毒 ;
$Xを使った$Yの廃棄物処理方法 :- $Xに$Yを食べさせて儲ける ;
$Xに$Yを食べさせて儲ける :- $Xは$Yを食べる ;
ヤギは家畜
ヒ素のついた紙は毒
ヤギは菜種油のついた紙を食べる
ヤギはヒ素のついた紙を食べる
⇒ ?$X儲ける
例題5
5_処理アイディア.jpl
日本ソフトウエア科学会第35回大会 ポスター&デモ (C)ナレルシステム株式会社 中村圭介
7.LinkedOpenRPG
多数の制作者がネット上でRPGをつなげて広げることで多様な文脈・世界観を合成可能に
現在地=倉庫
◇何かを探す :- ~古い箱=解錠 ; ~古い箱=開梱済_ ; _ ; {*古い箱=施錠} ;
◇鍵を開ける :- 鍵発見=〇 ; 古い箱=施錠 ; _ ; {*鍵発見=使用済_} ; {*古い箱=解錠} ;
◇箱の中を見る :- 古い箱=解錠 ; _ ; {オルゴール発見=〇} ; {*古い箱=開梱済_} ; #I "hawai.jpg" ; #printm "上の絵
が描かれたオルゴールを発見しました" ;
◇空港に行く :- オルゴール発見=〇 ; _ ; #gof "komatsu.jpl" ;
◇奥に向かう :- #gof "backofwarehouse.jpl" ;
<*
◇チケットを買う :- 現在地=$A空港 ; 所持金=$B万円 ; {$B>=10} ; ~チケット購入済み=〇 ; _ ; 所持金=$B万円 ;
{$B=$B-10} ; {*所持金=$B万円} ; {*チケット購入済み=〇} ;
・・・
例題6
https://humanote.xyz/free/k2h2/warehouse.jpl
現在地=小松空港
◇土産物店に向かう :- #gof "miyage_j_a.jpl" ;
https://humanote.xyz/free/k2h2/komatsu.jpl
日本ソフトウエア科学会第35回大会 ポスター&デモ (C)ナレルシステム株式会社 中村圭介
8.汎用AIへのOurアプローチ
1)文脈(一時的文字列集合)に応じた主プログラムの動的切替と文脈自体の再帰的書換
2)目的別の文脈書換&知識引用能力をもつプログラムをネットに散在させ汎用性を担保
自由文から
なる文脈
現在地は吹田
目的地は金沢
所持金は3万円
・・・
主PGの動的切替
文脈の再帰的書換
PG
PG
PG PG
PG
PG
柔軟な
オントロジー
引用 引用
引用
引用
ネット等
・静的なリンクへの
人的操作、又は、
・最適PGネット検索
切替
切替
切替
日本ソフトウエア科学会第35回大会 ポスター&デモ (C)ナレルシステム株式会社 中村圭介

More Related Content

More from Keisuke NAKAMURA

HUMANOTE-LOCAL3.pdf
HUMANOTE-LOCAL3.pdfHUMANOTE-LOCAL3.pdf
HUMANOTE-LOCAL3.pdf
Keisuke NAKAMURA
 
全自治体リバーシ2160古今東西後編
全自治体リバーシ2160古今東西後編全自治体リバーシ2160古今東西後編
全自治体リバーシ2160古今東西後編
Keisuke NAKAMURA
 
全自治体リバーシ2160古今東西前編
全自治体リバーシ2160古今東西前編全自治体リバーシ2160古今東西前編
全自治体リバーシ2160古今東西前編
Keisuke NAKAMURA
 
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
Keisuke NAKAMURA
 
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
Keisuke NAKAMURA
 
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_accepttedijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
Keisuke NAKAMURA
 
米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書
Keisuke NAKAMURA
 
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
Keisuke NAKAMURA
 
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
Keisuke NAKAMURA
 
Humanote s01
Humanote s01Humanote s01
Humanote s01
Keisuke NAKAMURA
 
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Keisuke NAKAMURA
 
Humanote202012leaflet
Humanote202012leafletHumanote202012leaflet
Humanote202012leaflet
Keisuke NAKAMURA
 
Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集
Keisuke NAKAMURA
 
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
Keisuke NAKAMURA
 
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
Keisuke NAKAMURA
 
Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8
Keisuke NAKAMURA
 
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-examHumanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
Keisuke NAKAMURA
 
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programmingPersonalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
Keisuke NAKAMURA
 
N tkaga2018 sample_src_code
N tkaga2018 sample_src_codeN tkaga2018 sample_src_code
N tkaga2018 sample_src_code
Keisuke NAKAMURA
 
N tkaga2018
N tkaga2018N tkaga2018
N tkaga2018
Keisuke NAKAMURA
 

More from Keisuke NAKAMURA (20)

HUMANOTE-LOCAL3.pdf
HUMANOTE-LOCAL3.pdfHUMANOTE-LOCAL3.pdf
HUMANOTE-LOCAL3.pdf
 
全自治体リバーシ2160古今東西後編
全自治体リバーシ2160古今東西後編全自治体リバーシ2160古今東西後編
全自治体リバーシ2160古今東西後編
 
全自治体リバーシ2160古今東西前編
全自治体リバーシ2160古今東西前編全自治体リバーシ2160古今東西前編
全自治体リバーシ2160古今東西前編
 
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
 
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
 
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_accepttedijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
 
米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書
 
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
 
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
 
Humanote s01
Humanote s01Humanote s01
Humanote s01
 
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
 
Humanote202012leaflet
Humanote202012leafletHumanote202012leaflet
Humanote202012leaflet
 
Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集
 
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
 
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
 
Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8
 
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-examHumanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
 
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programmingPersonalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
 
N tkaga2018 sample_src_code
N tkaga2018 sample_src_codeN tkaga2018 sample_src_code
N tkaga2018 sample_src_code
 
N tkaga2018
N tkaga2018N tkaga2018
N tkaga2018
 

JSSST2018 poster 日本ソフトウエア科学会第35回大会ポスター&デモ