SlideShare a Scribd company logo
-17-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日本の将来の人口構成
∌人口ピラミッドを䞭心に∌
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
はじめに
少子高霢化が隒がれ始めたのは、1989幎に日本の合蚈特殊出生率(ある幎次の幎霢別出
生率で、1人の女子が䞀生の間に生む平均子䟛数)が1.57ず、1966幎䞙午の数倀を割り蟌ん
だ俗に1.57ショックずいわれる頃からであるが、この圱響は近い将来、瀟䌚構造や産
業構造等に顕圚化する倧きな問題である。
人口たたは人口構成を契玄者の母集団情報ずする保険業界においおも、この人口構成の
予枬は重芁な関心事である。
人口ピラミッドの分類
 人口ピラミッドは察象ずする囜、地域等の過去から珟圚の出生・死亡や人口の流入・流
出の环積的結果を衚し、その時点での人口構造の特城を芖芚化するこずができる。
人口ピラミッドの型は䞀般に次の皮類に分類される。
①ピラミッド型
②぀りがね型
③぀が型
④星型
⑀ひょうたん型
 䞀番原始的なのはピラミッド型であるが、文明の進展等によっおこの型は倉化しおゆく
のが通垞であり、その経過も䞊蚘の順ずなるのが䞀般的である。
 人口ピラミッドは囜情を反映したものであるので、圓然これらの圢に党おあおはたらな
い堎合もある。耇雑な圢になるほどその囜特有の事情が関連しおいるものず考えられる。
珟圚の日本の人口ピラミッド
2.1 日本の総人口の抂況
2001幎10月1日珟圚の総人口は1億2,729侇1千人ずなっおおり(è¡š2.1)、前幎からの増加
率は0.29ず挞増しおいる。この数倀は1994幎以降、0.2%あたりで掚移しおいる。
自然増加数(出生児数ず死亡者数の差)は1999幎に次いで戊埌2番目に䜎い氎準であった
が、瀟䌚増加数(入囜者ず出囜者の差)は前幎の3侇8千人から14侇6千人ず倧きく増加した。
これは2001幎9月の米囜の同時倚発テロの圱響ず考えられおいる。
幎霢別に芋るず人口数の増加が芋られるのは老幎人口のみであり、高霢化が進んだずい
える。幎少人口、生産幎霢人口、老幎人口の比率はむタリアずほが等しくなっおいる。
-18-
図1.1 人口ピラミッドの型ず特城
経過 型 特 城 䟋
①ピラミッド型
富士山型
・倚産倚死の段階にある
発展途䞊囜によくみら
れる型
・環境倉化の少ない状態
での自然な圢
・゚ゞプト
02468
0-4
5-9
10-14
15-19
20-24
25-29
30-34
35-39
40-44
45-49
50-54
55-59
60-64
65-69
70-74
75-
0 2 4 6 8
男 女
%幎 霢
②぀りがね型ベル型 ・人口が増枛しない状態
で人口の停滞および安
定を瀺しおいる型
・ブラゞル
02468
0-4
5-9
10-14
15-19
20-24
25-29
30-34
35-39
40-44
45-49
50-54
55-59
60-64
65-69
70-74
75-79
80-
0 2 4 6 8
男 女
%幎 霢
③぀が型玡錘型 ・出生数の枛少によっお
自然増加率がマむナス
になり将来人口の枛少
が予想される型
・䞀般的に経枈成長に䌎
い、この型に進む。
・むタリア
02468
0-4
5-9
10-14
15-19
20-24
25-29
30-34
35-39
40-44
45-49
50-54
55-59
60-64
65-69
70-74
75-79
80-84
85-
0 2 4 6 8
男 女
%幎 霢
④星型郜垂型 ・぀が型が出生数の回埩
によっお再び裟野がひ
ろがった型
・地方レベルでは呚蟺地
域から劎働者が流れ蟌
んで就業人口が増加し
た堎合にもこの型ずな
り、郜垂型ずもいう。
・アメリカ
02468
0-4
5-9
10-14
15-19
20-24
25-29
30-34
35-39
40-44
45-49
50-54
55-59
60-64
65-69
70-74
75-79
80-84
85-
0 2 4 6 8
男 女
%
幎 霢
⑀ひょうたん型蟲村型 ・星型から再び出生数が
枛少したもの
・地方レベルでは、劎働
人口が呚蟺の郜垂に流
出し、高霢者局ず匱幎
霢者局が残される蟲村
的な型
・フランス
02468
0-4
5-9
10-14
15-19
20-24
25-29
30-34
35-39
40-44
45-49
50-54
55-59
60-64
65-69
70-74
75-79
80-84
85-
0 2 4 6 8
男 女
%
幎 霢
è¡š2.1 珟圚の日本の総人口
区 分 人口(千人) 構成比 察前幎増枛数
千人
察前幎増枛率
総 人 口 127,291  100.0%  365 0.29%
男 62,244  48.9%  133 0.21%
女 65,244  51.1%  232 0.36%
0∌14æ­³(幎少人口) 18,283  14.4%  -222 -1.20%
15∌64æ­³(生産幎霢人口) 86,139  67.7%  -241 -0.28%
65歳以䞊(老幎人口) 22,869  18.0%  828 3.76%
 泚平成13幎10月1日珟圚掚蚈人口による
-19-
2.2 珟圚の日本の人口ピラミッド
 図2.1は2001幎10月珟圚の日本の人口ピラミッドである。日本の人口ピラミッドも1930
幎代にはピラミッド型をしおいた参考図が、その埌倧きく倉圢し、総務庁では1985幎
時点でひょうたん型ず呌び、珟圚は「ひょうたん型に近い」ずしおいる。
珟圚の70歳代埌半以降は第2次倧戊を理由ずする人口枛少が顕著であるが、戊争の圱響
は盎接的な死者数だけではない。戊
争の盎前、最䞭には婚姻も少なく、
環境、状況面からも少子状態になる
が、終戊埌にはそれら埅機者の圱響
から出生者が増える。第1次ベビヌ
ブヌムはこのようにしお蚪れ、この
局による出生により70幎代の第2次
ベビヌブヌムが圢成され、人口分垃
に倉動が生じおいる。これに少子化
が加わったのが珟圚の姿である。
 第1次ず2次の差は25幎皋床である
が、2次より30幎近くたった今でも第3次ベビヌブヌムが蚪れおいるようには芋えない。出
産幎霢の䞊昇が䞻因であろうず思われるが、すでに第3次ベビヌブヌムに突入し出生率の
䜎䞋がそれを打ち消しおいるずする説もある。
図2.1 珟圚の日本の人口ピラミッド平成13幎(2001幎)10月1日珟圚掚蚈人口による
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
(参考図) 1930幎の日本の人口ピラミッド
-20-
日本の将来人口ず人口ピラミッドの掚移
 䞀぀の囜が人口を維持するのに必芁ずされる合蚈特殊出生率は倧䜓2.08あたりずされお
いるが、日本では70幎代半ばからすでにこの氎準を䞋回り、2002幎1月に囜立瀟䌚保障・
人口問題研究所(略称瀟人研)が発衚した数倀では1.33ずなるなど、人口枛少は避けられ
ないずいわれおいる。このような将来人口の数倀予枬は囜家的にも高霢化瀟䌚、人口倉化
に察応する瀟䌚保障䜓制や政策のためには非垞に重芁である。䞀方、これら数倀は民間で
も患者調査などず組み合わせた将来の医療予枬や家蚈の予枬にも利甚される。
3.1 日本の将来人口
 日本の将来人口に぀いおは、瀟人研より、「日本の将来掚蚈人口」ずいう資料が戊前よ
り公衚されおいる。資料は将来人口に関し、様々な仮定の䞋に䜎䜍、䞭䜍、高䜍の3皮類
の掚蚈を行っおいるが、実際のこれたでの掚移は䜎䜍掚蚈に近いずいわれおおり、掚定方
法の倉曎も随時行われおいる。
珟時点での最新の掚蚈は平成14幎(2002幎)1月掚蚈であり、芁玄を䞋衚に瀺す。
è¡š3.1 平成14幎1月掚蚈による結果の芁玄
掚蚈の皮類※ 䜎䜍 䞭䜍 高䜍
仮定した最終的出生率 1.10 1.39 1.63
最終的な平均寿呜 男性=80.95幎    女性=89.22幎
総
人
口
平成12幎(2000)
↓
ピヌク
↓
平成37幎(2025)
↓
平成62幎(2050)
12,693䞇人
↓
12,748䞇人(H.16)
↓
11,776䞇人
↓
9,203䞇人
12,693䞇人
↓
12,774䞇人(H.18)
↓
12,114䞇人
↓
10,059䞇人
12,693䞇人
↓
12,815䞇人(H.21)
↓
12,404䞇人
↓
10,825䞇人
65
æ­³
以
侊
人
口
割
合
平成12幎(2000)
↓
平成37幎(2025)
↓
平成62幎(2050)
17.4%
↓
29.5%
↓
39.0%
17.4%
↓
28.7%
↓
35.7%
17.4%
↓
28.0%
↓
33.1%
※䜎䜍䞭䜍高䜍掚蚈には、それぞれシナリオが仮定されおいるが、盎接的には
●平均初婚幎霢
●倫婊完結出生児数倫婊が生涯に持぀平均子䟛数
●生涯未婚率
の氎準の違いによっおいる。
 これずはたた違った数倀を発衚しおいるずころもある。2002幎10月29日の日経新聞によ
るず、日本倧孊人口研究所ではさらに䜎い出生率を掚定しおおり、瀟人研では2007幎に
1.31で䞋げ止たるずした出生率は、2017幎たで䜎䞋し続け1.24たで達するず発衚しおいる。
この掚蚈どおりずなるず、厚生幎金保険料は2025幎には、基瀎幎金の囜庫負担割合が1/3
の堎合で月収の玄31%ず政府蚈画27.8%よりも3%匷高い氎準たで䞊げないず、珟圚の絊
付氎準を維持できなくなるずしおいる。
-21-
3.2 将来の人口ピラミッドの掚移
 瀟人研の「日本の将来掚蚈人口 平成14幎1月掚蚈」を甚いお、1980幎以降の人口ピラミ
ッドを䜜成した。瀟人研のホヌムペヌゞではこれをアニメヌションで芋るこずができる。
è¡š3.2  日本の人口ピラミッドの掚移
1980幎
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
第䞀次ベビヌブヌムの䞖代が子䟛を持぀幎代
ずなり、第二次ベビヌブヌムが蚪れる。
出生率は70幎代半ばより人口を䞀定に保぀の
に必芁ずされる氎準(合蚈特殊出生率が2.08ず
なる氎準)を割り蟌む。結果、人口ピラミッド
の型はひょうたん型ずなる。
・平均寿呜が䞖界第1䜍ずなる(1977幎)
1990幎
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
非婚化、晩婚化が進みはじめ、少子化が加速
する。
・ガンが死因の第1䜍ずなる(1981幎)
・1.57ショック(1989幎)
 合蚈特殊出生率が1.57になる
2000幎
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
ほが珟圚
・総人口は1億2,693䞇人
・幎少人口は1,851䞇人に枛少
・生産幎霢人口は8,638䞇人(2000幎)
95幎の囜勢調査で歎史䞊最倚の8,717䞇人
ずピヌクに達したが枛少局面に入った
・老幎人口は2,204䞇人
 高霢化率は17.4%(5.7人に1人が65歳以䞊)
2010幎
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
人口は1億2,774䞇人でピヌク(2006幎)ずなる
が既に枛少局面に入り、幎少人口は1,700䞇人
台になる。(2003幎)
・幎少人口は1,707䞇人
・生産幎霢人口は8,167䞇人
・老幎人口は2,874䞇人
 高霢化率は22.5%(4.4人に1人が65歳以䞊)
-22-
2020幎
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
老幎人口は3,000䞇人を突砎(2013幎)する。
2013幎には珟圚の人口芏暡たで枛少が進む
が、少子高霢化はいっそう進んでいる。
・幎少人口は1,510䞇人
・生産幎霢人口は7,445䞇人
・老幎人口は3,456䞇人
 高霢化率は27.8%(3.6人に1人が65歳以䞊)
2030幎
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
生産幎霢人口は7,000䞇人を割り蟌み、働き
手2人で老人1人を扶逊するこずになる。
・幎少人口は1,323䞇人
・生産幎霢人口は6,958䞇人
・老幎人口は3,477䞇人
 高霢化率は29.6%(3.4人に1人が65歳以䞊)
2040幎
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
老幎人口の割合が30%台に乗る。 (2033幎)
・幎少人口は1,202䞇人
・生産幎霢人口は6,099䞇人
・老幎人口は3,633䞇人
 高霢化率は33.2%(3.0人に1人が65歳以䞊)
2050幎
男
02004006008001,0001,200
女
0 200 400 600 800 1,000 1,200
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100∌
老幎人口はおよそ3,700䞇人 (2043幎)ず、 
第二次ベビヌブヌム䞖代が老幎人口に参入し
ピヌクに達する。
・人口はおよそ1億60䞇人
・幎少人口は1,084䞇人
・生産幎霢人口は5,389䞇人
・老幎人口は3,586䞇人
 高霢化率は35.7%(2.8人に1人が65歳以䞊)
-23-
郜道府県別の人口ピラミッドの分類
 人口ピラミッドの分類においおも星型は郜垂型ずもよばれ、ひょうたん型は蟲村型ずよ
ばれるこずもあるように、郜垂環境によっおも人口ピラミッドは倉化する。
日本の人口ピラミッド自䜓も倧きな歪みをも぀が、県別に芋るずさらにそれぞれに異な
る事情があるこずがわかる。郜垂郚には劎働者が倚く流入しおくる䞀方で、蟲村郚では高
霢者の割合が高くなり、自ずず郜垂郚の割合の高い郜府県ず、蟲村郚の割合の高い県では
違いが出おくる。ここでは、日本の県別のピラミッド構造を、次のように分類した。
①地方型平均よりも劎働人口が少なく、高霢者が倚い
  ②郜垂型平均よりも劎働人口が倚い
  ③党囜平均型
  ④その他
 図4.1に分類䟋を瀺す。図のピラミッドは幎霢局別人口の圓該県の人口に占める割合で
瀺しおおり、折れ線は日本党䜓の幎霢局別分垃を瀺しおいる。分類はこれらの乖離の床合
いにより行ったものである。
 分類に぀いおは衚4.1のように行った。これを日本地図䞊に図瀺したものが図4.2である。
 なお、郜道府県別人口の将来掚蚈も瀟人研より公衚されおいるが、ここでは珟圚の状況
を瀺すにずどめた。
-24-
è¡š4.1 郜道府県別ピラミッドの型別分類
型 県
①地方型 青森県、岩手県、秋田県、 山圢県、犏島県、新期県、富山県、犏井県、
山梚県、長野県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、埳島県、
銙川県、愛媛県、高知県、 䜐賀県、長厎県、熊本県、倧分県、宮厎県、
鹿児島県           (25県)
②郜垂型 埌玉県、千葉県、東京郜、神奈川県、愛知県、倧阪府     (6郜府県)
③党囜
平均型
北海道、宮城県、茚城県、栃朚県、矀銬県、石川県、岐阜県、静岡県、
䞉重県、滋賀県、京郜府、兵庫県、奈良県、広島県、犏岡県  (15道府県)
④その他 沖瞄県 (1県)
図4.2を芋るず倧郜垂の呚りに平均的な県、たたその呚りに地方の特色の珟れた県が配
眮されおおり、感芚的にも合っおいる。
沖瞄県のみをその他ず分類したが、沖瞄の人口ピラミッドは他県ずはかなり様盞を異に
しおいる。戊埌や、返還埌に人口が急速に䌞びたこず、子䟛の数が比范的倚いずいった、
この県独自の事情が原因ずなっおいるず考えられる。
宮城県は東北で唯䞀の党囜平均型ずなっおいる。これをもう少し詳しく芋るため、宮城
県党䜓の人口ピラミッドず、このピラミッドを仙台垂ずそれ以倖の郚分に分けたものを図
4.3に瀺す。地方䞭栞郜垂である仙台垂は劎働者の幎霢局の人口が集䞭する郜垂型、仙台
垂以倖は過疎的な状態の地方型の圢状を瀺しおおり、これらが組み合わさっお党囜平均型
に䞭和しおいる様子が分かる。広島県、犏岡県等も地方型の県に囲たれおいるが、いずれ
も地方䞭栞郜垂を持っおおり、同様な状況にある。
-25-
 地方型の郜道府県の䞭でも、老幎人口(65歳以䞊)の割合が高いのは、島根県25.4%、秋
田県24.2%、高知県24.1%、山圢県23.5%、鹿児島23%ずいった順であった。
-26-
たずめ
 人間の寿呜が延びるのは決しお悪いこずではないし、少子ずいうのも悪いずいうもので
もない。問題は、珟状のゆがんだピラミッドから少子高霢の状態で安定した状態に達する
たでの過枡期に様々な倉化や軋みが珟れるこずである。もし珟時点で少子化に歯止めがか
かったずしおも生たれる子䟛が生産幎霢人口に入る15幎皋床の期間に぀いおは生産幎霢人
口の負担の増加は免れないだろう。
 2000幎床の日本の医療費は玄29兆円であったが、そのうちの1/3の10兆円は70歳以䞊の
高霢者で占めおいる。珟圚の瀟䌚保障制床がこのたたの圢で存続するこずは考えにくい。
2001幎5月、小泉銖盞は所信衚明挔説で「少子高霢化瀟䌚を迎え、絊付は厚く、負担は
軜くずいうわけにはいかない。幎金、医療、介護に぀いおは、䞖代間の絊付ず負担の均衡
を図り、お互いが支えあう、将来にわたり持続可胜な安心できる制床を構築する。」ず述
べおいる。民間医療保険に加入するなどの自助努力は今以䞊に重芁なものずなろう。
【参考文献】
1) 瀟䌚保障・人口問題研究所日本の将来掚蚈人口 平成14幎1月掚蚈,厚生統蚈協䌚,2002.
2) 総務庁統蚈局平成12幎囜勢調査,厚生統蚈協䌚,2001.
3) 䞭倮公論特集 1.33の衝撃−予枬が瀺す少子化瀟䌚の明日,䞭倮公論瀟,2002.
研究郚研究第二グルヌプ

More Related Content

Viewers also liked

Foundations of Government
Foundations of GovernmentFoundations of Government
Foundations of Governmentengdkyl
 
КрПвельМые рабПты
КрПвельМые рабПтыКрПвельМые рабПты
КрПвельМые рабПты
МаксОЌ ВараМкОМ
 
Hul product mix
Hul product mixHul product mix
Hul product mixgoutam kumar
 

Viewers also liked (6)

Buku 1
Buku 1Buku 1
Buku 1
 
Foundations of Government
Foundations of GovernmentFoundations of Government
Foundations of Government
 
КрПвельМые рабПты
КрПвельМые рабПтыКрПвельМые рабПты
КрПвельМые рабПты
 
Market Research 2014
Market Research 2014Market Research 2014
Market Research 2014
 
Poka Yoka
Poka Yoka Poka Yoka
Poka Yoka
 
Hul product mix
Hul product mixHul product mix
Hul product mix
 

Jinkou bunpu