SlideShare a Scribd company logo
iOSアプリエンジニアの最近
株式会社マネーフォワード
iOSアプリエンジニア
浅井 勇樹
・福井県出身28歳
・2015年07月入社
・最近はnanoblock
・Facebook:yukiasai417
自己紹介
・Merge Request
・Refactoring & Code Review
・Swift
アジェンダ
Merge Request
MR体制を強化中
・約束
・少なくともエンジニア2人がレビュー(5人中)
・細かいことでも指摘、質問する
・精一杯優しく
・単位
・バグ単位
・タスク単位
・機能単位
MR体制を強化中
・約束
・少なくともエンジニア2人がレビュー(5人中)
・細かいことでも指摘、質問する
・精一杯優しく
・単位
・バグ単位
・タスク単位
・機能単位 ← これが大きくなりがち
MR体制を強化中
WIP(Work In Progress)でMR
・約束
・作業中のコードを晒す
・WIPはマージしない
・目的
・実装方針の議論
・問題の早期発見
・他部署からの指摘も
WIPでMR
オープンに!
Refactoring
&
Code Review
リファクタリング、コードレビュー会
・概要
・各部署のスマホエンジニアが集結
・毎週金曜(16時∼17時)
・開始前にやることを宣言し、終了後に成果を報告
リファクタリング、コードレビュー会
・目的
・定期的に負債を返済
・知見の共有
・最近の悩み相談
リファクタリング、コードレビュー会
・目的
・定期的に負債を返済
・知見の共有
・最近の悩み相談
リファクタリング、コードレビュー会
結構なんでもあり
・定期的に負債を返済
・スコープ小さくしてみたり
・再利用性を高めてみたり
・知見を共有
・いいライブラリ見つけた
・そのライブラリのコードリーディングしよう
・最近の悩み相談
・ここの実装もっとシンプルにできませんかね?
・勉強会で何話したらいいですかね?
例
ライブラリへMRしてみた
・弊社アプリはパスコード機能必須
・SwiftPasscodeLockを発見
・機能追加してMR
・パスコードの保存先を拡張
ライブラリにMRしてみた
コミュニティーに還元しよう!
Swift
Pure Swiftを目指して
・Swift 1.0 から着手
・新規コードはSwiftで記述
・既存コードも気づいたらSwiftへ移行
Pure Swiftを目指して
・Swift 1.0 から着手
・新規コードはSwiftで記述
・既存コードも気づいたらSwiftへ移行
Pure Swiftを目指して
ただいまのSwift率 33%
Swift移行の落とし穴
・Objective-Cとのインターフェース
・Optionalの扱いが雑(仕方ない)
・OptionalなIntなどを参照不可(仕方ない)
・NSArrayなどの扱いが面倒(仕方ない)
Swift移行の落とし穴
話題の
Objective-C to Swift Converter
を試してみた
・使用感
・ちょっと厳しいかな、、、
・ところどころ変換がおかしい
・.hと.mをマージしないといけない
・Webサービスなのでちょっと怖い
Objective-C to Swift Converter
・使用感
・ちょっと厳しいかな、、、
・ところどころ変換がおかしい
・.hと.mをマージしないといけない
・Webサービスなのでちょっと怖い
Objective-C to Swift Converter
今後に期待
Objective-CとSwift
どちらも愛しています
ありがとうございました

More Related Content

What's hot

ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメ
KLab Inc. / Tech
 
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナーiQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
Imamura Masayuki
 
Androidでへっぽこ思考戦車を作ってみた
Androidでへっぽこ思考戦車を作ってみたAndroidでへっぽこ思考戦車を作ってみた
Androidでへっぽこ思考戦車を作ってみた
Yusuke Ohmichi
 
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
Isao Takahashi
 
これからはフリーランスのエンジニアがもっと増える
これからはフリーランスのエンジニアがもっと増えるこれからはフリーランスのエンジニアがもっと増える
これからはフリーランスのエンジニアがもっと増える
Atsushi Harada
 
Baa sでお気楽アプリ開発
Baa sでお気楽アプリ開発Baa sでお気楽アプリ開発
Baa sでお気楽アプリ開発
Yusuke Ohmichi
 
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Atsushi Harada
 
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
Atsushi Harada
 
GoogleAnalyticsを使った効果測定
GoogleAnalyticsを使った効果測定GoogleAnalyticsを使った効果測定
GoogleAnalyticsを使った効果測定
sugimoto1022
 
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れメディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
sugimoto1022
 
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
Toshiyuki Hirata
 
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
Toru Makabe
 
Apple審査を一発通過! iOS開発経験0でも出来る じげん流Swift開発のすべて
Apple審査を一発通過!iOS開発経験0でも出来るじげん流Swift開発のすべてApple審査を一発通過!iOS開発経験0でも出来るじげん流Swift開発のすべて
Apple審査を一発通過! iOS開発経験0でも出来る じげん流Swift開発のすべて
Masaru Gushiken
 
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
Study Group by SciencePark Corp.
 
トラブルシューティングで僕が大事にしてること
トラブルシューティングで僕が大事にしてることトラブルシューティングで僕が大事にしてること
トラブルシューティングで僕が大事にしてること
Noriaki Kadota
 
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
章暢 藤井
 
iQONを支えるクローラーの裏側
iQONを支えるクローラーの裏側iQONを支えるクローラーの裏側
iQONを支えるクローラーの裏側
Takehiro Shiozaki
 
Riot.jsと仲良くなるための僕的tips
Riot.jsと仲良くなるための僕的tipsRiot.jsと仲良くなるための僕的tips
Riot.jsと仲良くなるための僕的tips
Keisuke Imai
 
Titanium
TitaniumTitanium
Titanium
yono05
 

What's hot (19)

ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメ
 
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナーiQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
 
Androidでへっぽこ思考戦車を作ってみた
Androidでへっぽこ思考戦車を作ってみたAndroidでへっぽこ思考戦車を作ってみた
Androidでへっぽこ思考戦車を作ってみた
 
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
 
これからはフリーランスのエンジニアがもっと増える
これからはフリーランスのエンジニアがもっと増えるこれからはフリーランスのエンジニアがもっと増える
これからはフリーランスのエンジニアがもっと増える
 
Baa sでお気楽アプリ開発
Baa sでお気楽アプリ開発Baa sでお気楽アプリ開発
Baa sでお気楽アプリ開発
 
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
 
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
 
GoogleAnalyticsを使った効果測定
GoogleAnalyticsを使った効果測定GoogleAnalyticsを使った効果測定
GoogleAnalyticsを使った効果測定
 
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れメディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
 
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
 
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
 
Apple審査を一発通過! iOS開発経験0でも出来る じげん流Swift開発のすべて
Apple審査を一発通過!iOS開発経験0でも出来るじげん流Swift開発のすべてApple審査を一発通過!iOS開発経験0でも出来るじげん流Swift開発のすべて
Apple審査を一発通過! iOS開発経験0でも出来る じげん流Swift開発のすべて
 
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
 
トラブルシューティングで僕が大事にしてること
トラブルシューティングで僕が大事にしてることトラブルシューティングで僕が大事にしてること
トラブルシューティングで僕が大事にしてること
 
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
 
iQONを支えるクローラーの裏側
iQONを支えるクローラーの裏側iQONを支えるクローラーの裏側
iQONを支えるクローラーの裏側
 
Riot.jsと仲良くなるための僕的tips
Riot.jsと仲良くなるための僕的tipsRiot.jsと仲良くなるための僕的tips
Riot.jsと仲良くなるための僕的tips
 
Titanium
TitaniumTitanium
Titanium
 

Viewers also liked

Oss written in swift
Oss written in swiftOss written in swift
Oss written in swift
Yuki Asai
 
Deep dive into oss written in swift
Deep dive into oss written in swiftDeep dive into oss written in swift
Deep dive into oss written in swift
Yuki Asai
 
これからのモバイルWebと最新動向
これからのモバイルWebと最新動向これからのモバイルWebと最新動向
これからのモバイルWebと最新動向
yoshikawa_t
 
Xamarin ~ iOS/Android/Windows アプリを C# で作ろう~
Xamarin ~ iOS/Android/Windows アプリをC# で作ろう~Xamarin ~ iOS/Android/Windows アプリをC# で作ろう~
Xamarin ~ iOS/Android/Windows アプリを C# で作ろう~
Fujio Kojima
 
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Yoshito Tabuchi
 
GitLab CI の布教 for iOS
GitLab CI の布教 for iOSGitLab CI の布教 for iOS
GitLab CI の布教 for iOS
Ikada Kaori
 

Viewers also liked (6)

Oss written in swift
Oss written in swiftOss written in swift
Oss written in swift
 
Deep dive into oss written in swift
Deep dive into oss written in swiftDeep dive into oss written in swift
Deep dive into oss written in swift
 
これからのモバイルWebと最新動向
これからのモバイルWebと最新動向これからのモバイルWebと最新動向
これからのモバイルWebと最新動向
 
Xamarin ~ iOS/Android/Windows アプリを C# で作ろう~
Xamarin ~ iOS/Android/Windows アプリをC# で作ろう~Xamarin ~ iOS/Android/Windows アプリをC# で作ろう~
Xamarin ~ iOS/Android/Windows アプリを C# で作ろう~
 
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
 
GitLab CI の布教 for iOS
GitLab CI の布教 for iOSGitLab CI の布教 for iOS
GitLab CI の布教 for iOS
 

Similar to iOSエンジニアの最近 株式会社マネーフォワード

デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
Masahiro Nishimi
 
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことエンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
Mayumi Narisawa
 
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことエンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
Mayumi Narisawa
 
アジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadogアジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadog
Nobuyasu Seki
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
Manabu Shimobe
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能
TomomitsuKusaba
 
mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?
ssuserc1bb39
 
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテストWeb制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
祐磨 堀
 
改善React道
改善React道改善React道
改善React道
Hoso michi
 
Walking front end
Walking front endWalking front end
Walking front end
Hirata Tomoko
 
保守性の高いアプリケーション設計について
保守性の高いアプリケーション設計について保守性の高いアプリケーション設計について
保守性の高いアプリケーション設計について
TomomitsuKusaba
 
レガシーコードに向き合ってみた話
レガシーコードに向き合ってみた話レガシーコードに向き合ってみた話
レガシーコードに向き合ってみた話
株式会社MonotaRO Tech Team
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情
Naoki Yamada
 
ぼくたちのじゅたくかいはつ(と品質の話)
ぼくたちのじゅたくかいはつ(と品質の話)ぼくたちのじゅたくかいはつ(と品質の話)
ぼくたちのじゅたくかいはつ(と品質の話)
Atsushi Harada
 
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだらもしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
Tomoki Ando
 
React componentのコンストラクタを追いかけて
React componentのコンストラクタを追いかけてReact componentのコンストラクタを追いかけて
React componentのコンストラクタを追いかけて
Hoso michi
 
Riot.jsを用いたweb開発 takusuta tech conf #1
Riot.jsを用いたweb開発   takusuta tech conf #1Riot.jsを用いたweb開発   takusuta tech conf #1
Riot.jsを用いたweb開発 takusuta tech conf #1
Keisuke Imai
 
「変化と戦うロガー開発(iOS_App_Extensions編)」#yjdsw4
「変化と戦うロガー開発(iOS_App_Extensions編)」#yjdsw4「変化と戦うロガー開発(iOS_App_Extensions編)」#yjdsw4
「変化と戦うロガー開発(iOS_App_Extensions編)」#yjdsw4
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Rails api way in aiming
Rails api way in aimingRails api way in aiming
Rails api way in aiming
Yasutomo Uemori
 
モデル駆動型開発
モデル駆動型開発モデル駆動型開発
モデル駆動型開発Norihito Ohshima
 

Similar to iOSエンジニアの最近 株式会社マネーフォワード (20)

デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
 
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことエンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
 
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことエンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
 
アジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadogアジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadog
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能
 
mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?
 
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテストWeb制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
 
改善React道
改善React道改善React道
改善React道
 
Walking front end
Walking front endWalking front end
Walking front end
 
保守性の高いアプリケーション設計について
保守性の高いアプリケーション設計について保守性の高いアプリケーション設計について
保守性の高いアプリケーション設計について
 
レガシーコードに向き合ってみた話
レガシーコードに向き合ってみた話レガシーコードに向き合ってみた話
レガシーコードに向き合ってみた話
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情
 
ぼくたちのじゅたくかいはつ(と品質の話)
ぼくたちのじゅたくかいはつ(と品質の話)ぼくたちのじゅたくかいはつ(と品質の話)
ぼくたちのじゅたくかいはつ(と品質の話)
 
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだらもしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
 
React componentのコンストラクタを追いかけて
React componentのコンストラクタを追いかけてReact componentのコンストラクタを追いかけて
React componentのコンストラクタを追いかけて
 
Riot.jsを用いたweb開発 takusuta tech conf #1
Riot.jsを用いたweb開発   takusuta tech conf #1Riot.jsを用いたweb開発   takusuta tech conf #1
Riot.jsを用いたweb開発 takusuta tech conf #1
 
「変化と戦うロガー開発(iOS_App_Extensions編)」#yjdsw4
「変化と戦うロガー開発(iOS_App_Extensions編)」#yjdsw4「変化と戦うロガー開発(iOS_App_Extensions編)」#yjdsw4
「変化と戦うロガー開発(iOS_App_Extensions編)」#yjdsw4
 
Rails api way in aiming
Rails api way in aimingRails api way in aiming
Rails api way in aiming
 
モデル駆動型開発
モデル駆動型開発モデル駆動型開発
モデル駆動型開発
 

Recently uploaded

Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Hirotaka Kawata
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
Hideo Kashioka
 

Recently uploaded (13)

Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
 

iOSエンジニアの最近 株式会社マネーフォワード