SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
Installing OpenIndiana
Virtualbox で OpenIndiana をインストールしてみました
Tokyo OpenSolaris 勉強会 2020.06
戸田 洋三
(yozo@v007.vaio.ne.jp)
Virtualboxでも安心
して使えそうだ.
gui と text と
minimal って
3種類ある??
どれ使えば
いいの?
Handbook に書いてあった情報Handbook に書いてあった情報
後で見つけました…
これ
というわけ
で text を使
ってみる…
この後いくつか入力画面が続き……
この次は……
あれ? 戻っちゃった!?
繰り返してみると……
デバイスドライバが足りない??
これ以上はどうしていいか分からない…
そういえばログがあるらしい…そういえばログがあるらしい…
Pythonスクリプトが落ちて
るってこと?
というわけで
text はあきら
めて gui を使
ってみる…
デスクトップ環境が立ち上がる.
←しつこく text installer を試す…
やっぱりダメでした!
↖️ “Install OpenIndiana” を試す…
無事インストールできました (-:
ちなみに……
このスライド
を作るために
text でのイン
ストールに再
度チャレンジ
…
なんか見覚えのない画面に
進んでるような…
あれ? できちゃった!
OS Type を Oracle Solaris 10 にし
てた!
Virtualboxでも安心
して使えそうだ.
再掲
「OS type = Solaris 10」と
「OS type = Solaris 11」で
そんなに違いがあるとは
思いませんでした…
以上.

More Related Content

What's hot

Fluentとmongoで作るサービス
Fluentとmongoで作るサービスFluentとmongoで作るサービス
Fluentとmongoで作るサービス直也 堀松
 
タイル型ウィンドウマネージャのススメ
タイル型ウィンドウマネージャのススメタイル型ウィンドウマネージャのススメ
タイル型ウィンドウマネージャのススメTakuto Matsuu
 
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会University of Tsukuba Linux User Group
 
AzureとSUSE Studioのあつ~い関係
AzureとSUSE Studioのあつ~い関係AzureとSUSE Studioのあつ~い関係
AzureとSUSE Studioのあつ~い関係Masahiko Hashimoto
 
MSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめましたMSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめましたHiro H.
 
03 var array_flow_func
03 var array_flow_func03 var array_flow_func
03 var array_flow_func文樹 高橋
 
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門Hiroshi Chonan
 
本当のドキュメントと向き合えますか @ qpstudy 2011/04
本当のドキュメントと向き合えますか @ qpstudy 2011/04本当のドキュメントと向き合えますか @ qpstudy 2011/04
本当のドキュメントと向き合えますか @ qpstudy 2011/04Takeshi Komiya
 
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)Kenichiro MATOHARA
 
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしようpython-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしようmonochrojazz
 
X window managerで遊んでみた
X window managerで遊んでみたX window managerで遊んでみた
X window managerで遊んでみたMasahiko Hashimoto
 
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃monochrojazz
 

What's hot (15)

Fluentとmongoで作るサービス
Fluentとmongoで作るサービスFluentとmongoで作るサービス
Fluentとmongoで作るサービス
 
タイル型ウィンドウマネージャのススメ
タイル型ウィンドウマネージャのススメタイル型ウィンドウマネージャのススメ
タイル型ウィンドウマネージャのススメ
 
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
 
AzureとSUSE Studioのあつ~い関係
AzureとSUSE Studioのあつ~い関係AzureとSUSE Studioのあつ~い関係
AzureとSUSE Studioのあつ~い関係
 
MSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめましたMSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめました
 
03 var array_flow_func
03 var array_flow_func03 var array_flow_func
03 var array_flow_func
 
Ruby on Windows
Ruby on WindowsRuby on Windows
Ruby on Windows
 
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
 
0201 A1
0201 A10201 A1
0201 A1
 
本当のドキュメントと向き合えますか @ qpstudy 2011/04
本当のドキュメントと向き合えますか @ qpstudy 2011/04本当のドキュメントと向き合えますか @ qpstudy 2011/04
本当のドキュメントと向き合えますか @ qpstudy 2011/04
 
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
 
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしようpython-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
 
X window managerで遊んでみた
X window managerで遊んでみたX window managerで遊んでみた
X window managerで遊んでみた
 
Java2
Java2Java2
Java2
 
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
 

InstallingOpenIndiana (Tokyo OpenSolaris 勉強会 2020.06)