SlideShare a Scribd company logo
1 of 74
Download to read offline
春なので
     AI を込めて
Prolog 宣伝プレゼンを
    作ってきました
       おがさわらなるひこ
naruoga at gmail, twitter, wassr, hatena

       @ Genesis Lightning Talks #13, Feb25th 2009
quot;My Job Went
To Indiaquot; 曰く

        Chad Flower / でびあんぐる
        オーム社
        ISBN: 4274066592
「プログラマとして
生き残りたければ
   いろんな
  パラダイム
 の言語を学べ」
C++ と
  Java と
  Perl と
  Ruby と
 Python と
PHP と……
それ全部
 同じパラダイム
(手続き型言語)
  ですから!
違う
パラダイム
  ?
関数型言語とか
  ちょっと
流行ってるよね
Lisp/Scheme
     とか
   Haskell
     とか
    Ocaml
     とか
でも
忘れないで
もう一つの
プログラム言語
 パラダイム
論理型言語!
1980 年代
日本を席巻した
 「第五世代
コンピュータ」
  みんな忘れたがってると思うが。
その中心に
 あったのが
「人工知能 (AI)
    言語
  Prolog 」
今はほとんど
忘れ去れれて
いるけれども
俺は
 Prolog って
    奴が
大好きなんだ!
大好き
とゆことで
 その魅力を
愛 (AI) を以って
  語ります。
Prolog
 とは
おフランス
 生まれの
小粋な言語
PLOgramming
     In
   LOGic
    の略
   ホントはフランス語なんだけどそんなん知らんわ。
Prolog に
 おける
プログラム
   とは
「論理」で
表現された
 「知識」
「知識」に
  問い合わせを
      して
答えをもらうのが
Prolog の「実行」
例
男 ( なるひこ ).
男 ( まさと ).
女 ( あつこ ).
親 ( まさと , なるひこ ).
親 ( あつこ , なるひこ ).
人間 (X) :- 男 (X).
人間 (X) :- 女 (X).
父 (X,Y) :- 親 (X,Y), 男 (X).
母 (X,Y) :- 親 (X,Y), 女 (X).
          誰かさんの家族構成がモロバレなのは気にしないでください。
なんじゃ
こりゃ?
順を追って
  説明
しましょう。
基本概念 1
述語 (predicate)
男 ( なるひこ )
     ↓
「なるひこ」は
 「男」である

  と読む
一般的には
 p(a1,a2,……,an)
        は
「 a1,a2,……,an   は
p ( という関係 ) 」
     と読める
Prolog では
すべての論理を
   述語で
 表現するので
「述語論理言語」
詳しくは
       コンピュータ
         言語
       意味論とか
       勉強してね
Robert Harper: Practical Foundations for Programming Languages. とか
基本概念 2
事実 (fact)
述語にピリオドを
  打てば
 それが事実。
男 ( なるひこ ).


  「なるひこは男、
    というのは
 ( Prolog 内知識では)
      事実」
     という意味
基本概念 3
規則 (rule)
p0 :- p1,p2,……,pn.
          は
 「 p1,p2,……,pn が
すべて真であれば
p0 も真」という意味
人間 (X) :- 男 (X).
……
母 (X,Y) :- 親 (X,Y), 女 (X).

    「 X が男なら、
      X は人間」
「 X が Y の親で、 X が
女なら、 X は Y の母」
ほいじゃま
   この
「プログラム」
    を
 実行して
 みましょう
失敗が
  怖いので
   弱気に
  結果だけ
コピペします (^^;)
naruhiko@naruhiko-ubuntu-s101:~/Prolog$ cat human.pl
男 ( なるひこ ).
男 ( まさと ).
女 ( あつこ ).
親 ( まさと , なるひこ ).
親 ( あつこ , なるひこ ).
人間 (X) :- 男 (X).
人間 (X) :- 女 (X).
父 (X,Y) :- 親 (X,Y), 男 (X).
母 (X,Y) :- 親 (X,Y), 女 (X).
naruhiko@naruhiko-ubuntu-s101:~/Prolog$ prolog
Welcome to SWI-Prolog (Multi-threaded, ...
...
For help, use ?- help(Topic). or ?- apropos(Word).

?- [human].  ←  quot;?-quot; は質問受付。 [] はプログラムのロード。
% human compiled 0.00 sec, 1,964 bytes
true.
?- 男 ( なるひこ ).  ← 単純な事実の確認
true.  ← 真だったら true と返ってくる ( 偽だったら false)

?- 人間 (Who).  ← 人間なのはだれ? という質問
Who = ' なるひこ ' ; ← quot;;quot; は、別の答えはないの、の意味
Who = ' まさと ' ;
Who = ' あつこ '.

?- 父 ( まさと , なるひこ ).
true.

?- 父 ( あつこ , なるひこ ).
false.

?- 父 (Who, なるひこ ).
Who = ' まさと ' ;
false.

?- 父 ( まさと ,Who). ←  逆の質問もできてしまう
Who = ' なるひこ '.
事実と
規則からなる
 「知識」から
答えを探索して
 くれるのが
  ポイント
Prolog は
知識表現が
できるって
  ことは
 分かった
普通の
プログラミングって
 できないの ?
否!
今までの
Prolog の解釈は
   「宣言的」
それに対して
 「手続的」
  解釈も
   可能
p0 :- p1,p2,……,pn.

「 p1,p2,……,pn が
すべて真であれば
   p0 も真」:
   宣言的解釈
p0 :- p1,p2,……,pn.

「 p0 という処理は
  p1,p2,……,pn を
 実行すること」:
   手続的解釈
宣言的に
  考えた方が
 Prolog らしい
    ですが
   手続的な
処理も書けます。
ところで
Prolog では
 変数への
 再代入は
できません。
?- X is 1 + 2.
X = 3.

?- X is X + 1.
ERROR: is/2: Arguments are not sufficiently
instantiated.



      「 X + 1 = X 」は
         論理的に
      成り立たない!
Q:
じゃ、ループって
  どうやって
   書くの ?
A:
 再帰か
バックトラック
  です。
再帰は
他の言語でも
 使えるから
 とりあえず
飛ばします。
バックトラック
  とは?
失敗したときに
 次の答えを
 探しにいく
  しくみ
?- 人間 (Who).  ← 人間なのはだれ? という質問
Who = ' なるひこ ' ; ← quot;;quot; は、別の答えはないの、の意味
Who = ' まさと ' ;
Who = ' あつこ '.




 これもバックトラック
   quot;;quot; の入力で
 答えを失敗させて
 次の答えを探させる
「失敗駆動ループ」
探索の最後に
無理矢理失敗させて
 バックトラックで
 全ての解を得る
?- 人間 (X), write(X), nl, fail.
なるひこ
まさと
あつこ
false.


      さっきの例を
      自動でやると
       こんな感じ
ここはすごく
Prolog らしくて
面白いんだけど
時間の都合で
  割愛 (;_;)
その他の
 特徴
「超強力な
リスト処理」
Lisp に
負けるな!
「自己増殖機能」
自分自身で
   知識や
   事実を
(=プログラム)を
   拡張して
   いける
文字列で
  コード作って
   eval とか
 クソだぜクソ!
(下品でごめん)
そんなわけで
 エレガントかつ
キャッチーな機能
  たっぷりな
 超高水準言語
  Prolog 。
あなたの
言語コレクションに
   お加え
  ください。
interest(prolog).
love(Someone,      
        Something) :-
 engineer(Someone),
 interest(Something).

?- love(you, prolog).
ご清聴
 ありがとう
ございました。
参考 URL
    SWI­Prolog



           GPL  の Prolog  処理系
       


           様々なプラットフォームに対応
       


                  Debian  系 Linux  なら apt­get install swi­prolog  で
              

                   インストールできるよ
           Linux  版は X インタフェースやシェル呼出しも可
       


           ドキュメントも充実
       



    お気楽 Prolog プログラミング入門



           日本語で書かれたチュートリアルとしてはかなりま
       

            とまっていると思います。オススメ。

More Related Content

What's hot

PHP 防駭 - 基礎觀念篇
PHP 防駭 - 基礎觀念篇PHP 防駭 - 基礎觀念篇
PHP 防駭 - 基礎觀念篇Jace Ju
 
2009/04/19 UI Gathering專題演講-UI prototype實作經驗分享
2009/04/19 UI Gathering專題演講-UI prototype實作經驗分享2009/04/19 UI Gathering專題演講-UI prototype實作經驗分享
2009/04/19 UI Gathering專題演講-UI prototype實作經驗分享Justin Lee
 
Web Refactoring
Web RefactoringWeb Refactoring
Web RefactoringJace Ju
 
制作Ppt的七种武器
制作Ppt的七种武器制作Ppt的七种武器
制作Ppt的七种武器Yanjun Song
 
PHP 物件導向 - 基礎觀念篇
PHP 物件導向 - 基礎觀念篇PHP 物件導向 - 基礎觀念篇
PHP 物件導向 - 基礎觀念篇Jace Ju
 
認識網路傳播
認識網路傳播認識網路傳播
認識網路傳播基欽 劉
 
【13-D-4】 アナタのアプリ性能改善の秘訣、オラクルが教えます!
【13-D-4】 アナタのアプリ性能改善の秘訣、オラクルが教えます!【13-D-4】 アナタのアプリ性能改善の秘訣、オラクルが教えます!
【13-D-4】 アナタのアプリ性能改善の秘訣、オラクルが教えます!devsumi2009
 
イントラネット検索・「ジーラ・ドキュメント・サーチ」の機能と特徴
イントラネット検索・「ジーラ・ドキュメント・サーチ」の機能と特徴イントラネット検索・「ジーラ・ドキュメント・サーチ」の機能と特徴
イントラネット検索・「ジーラ・ドキュメント・サーチ」の機能と特徴opengroove
 
CSS 排版 - 基礎觀念篇
CSS 排版 - 基礎觀念篇CSS 排版 - 基礎觀念篇
CSS 排版 - 基礎觀念篇Jace Ju
 
E Learning Implementation Model Comparison
E Learning Implementation Model ComparisonE Learning Implementation Model Comparison
E Learning Implementation Model ComparisonTim Lu
 
2021년 1월 16일 개발자 이야기
2021년 1월 16일 개발자 이야기2021년 1월 16일 개발자 이야기
2021년 1월 16일 개발자 이야기Jay Park
 
2021년 1월 9일 개발자 이야기
2021년 1월 9일 개발자 이야기2021년 1월 9일 개발자 이야기
2021년 1월 9일 개발자 이야기Jay Park
 
Web技術勉強会10回目(Slideshare用)
Web技術勉強会10回目(Slideshare用)Web技術勉強会10回目(Slideshare用)
Web技術勉強会10回目(Slideshare用)龍一 田中
 
Java面试题解惑系列
Java面试题解惑系列Java面试题解惑系列
Java面试题解惑系列Guang Ying Yuan
 
2021년 1월 3일 개발자 이야기
2021년 1월 3일 개발자 이야기2021년 1월 3일 개발자 이야기
2021년 1월 3일 개발자 이야기Jay Park
 

What's hot (20)

PHP 防駭 - 基礎觀念篇
PHP 防駭 - 基礎觀念篇PHP 防駭 - 基礎觀念篇
PHP 防駭 - 基礎觀念篇
 
2009/04/19 UI Gathering專題演講-UI prototype實作經驗分享
2009/04/19 UI Gathering專題演講-UI prototype實作經驗分享2009/04/19 UI Gathering專題演講-UI prototype實作經驗分享
2009/04/19 UI Gathering專題演講-UI prototype實作經驗分享
 
Life In Whatever 2.0
Life In Whatever 2.0Life In Whatever 2.0
Life In Whatever 2.0
 
Web Refactoring
Web RefactoringWeb Refactoring
Web Refactoring
 
制作Ppt的七种武器
制作Ppt的七种武器制作Ppt的七种武器
制作Ppt的七种武器
 
PHP 物件導向 - 基礎觀念篇
PHP 物件導向 - 基礎觀念篇PHP 物件導向 - 基礎觀念篇
PHP 物件導向 - 基礎觀念篇
 
認識網路傳播
認識網路傳播認識網路傳播
認識網路傳播
 
【13-D-4】 アナタのアプリ性能改善の秘訣、オラクルが教えます!
【13-D-4】 アナタのアプリ性能改善の秘訣、オラクルが教えます!【13-D-4】 アナタのアプリ性能改善の秘訣、オラクルが教えます!
【13-D-4】 アナタのアプリ性能改善の秘訣、オラクルが教えます!
 
イントラネット検索・「ジーラ・ドキュメント・サーチ」の機能と特徴
イントラネット検索・「ジーラ・ドキュメント・サーチ」の機能と特徴イントラネット検索・「ジーラ・ドキュメント・サーチ」の機能と特徴
イントラネット検索・「ジーラ・ドキュメント・サーチ」の機能と特徴
 
CSS 排版 - 基礎觀念篇
CSS 排版 - 基礎觀念篇CSS 排版 - 基礎觀念篇
CSS 排版 - 基礎觀念篇
 
E Learning Implementation Model Comparison
E Learning Implementation Model ComparisonE Learning Implementation Model Comparison
E Learning Implementation Model Comparison
 
Regex Introduction
Regex IntroductionRegex Introduction
Regex Introduction
 
2021년 1월 16일 개발자 이야기
2021년 1월 16일 개발자 이야기2021년 1월 16일 개발자 이야기
2021년 1월 16일 개발자 이야기
 
2021년 1월 9일 개발자 이야기
2021년 1월 9일 개발자 이야기2021년 1월 9일 개발자 이야기
2021년 1월 9일 개발자 이야기
 
Web技術勉強会10回目(Slideshare用)
Web技術勉強会10回目(Slideshare用)Web技術勉強会10回目(Slideshare用)
Web技術勉強会10回目(Slideshare用)
 
Java面试题解惑系列
Java面试题解惑系列Java面试题解惑系列
Java面试题解惑系列
 
Decret 23 08-2003
Decret 23 08-2003Decret 23 08-2003
Decret 23 08-2003
 
Pseudo Perl
Pseudo PerlPseudo Perl
Pseudo Perl
 
2021년 1월 3일 개발자 이야기
2021년 1월 3일 개발자 이야기2021년 1월 3일 개발자 이야기
2021년 1월 3일 개발자 이야기
 
362
362362
362
 

Viewers also liked

プログラミングの基礎振り返りスライド1
プログラミングの基礎振り返りスライド1プログラミングの基礎振り返りスライド1
プログラミングの基礎振り返りスライド1sunotora
 
Fftw誰得ガイド
Fftw誰得ガイドFftw誰得ガイド
Fftw誰得ガイドchunjp
 
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法Hiroki Mizuno
 
Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか
Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのかHaskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか
Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのかKousuke Ruichi
 
関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCaml関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCamlHaruka Oikawa
 
磯野ー!関数型言語やろうぜー!
磯野ー!関数型言語やろうぜー!磯野ー!関数型言語やろうぜー!
磯野ー!関数型言語やろうぜー!Ra Zon
 

Viewers also liked (8)

プログラミングの基礎振り返りスライド1
プログラミングの基礎振り返りスライド1プログラミングの基礎振り返りスライド1
プログラミングの基礎振り返りスライド1
 
Fftw誰得ガイド
Fftw誰得ガイドFftw誰得ガイド
Fftw誰得ガイド
 
たのしい関数型
たのしい関数型たのしい関数型
たのしい関数型
 
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
 
Haskell超入門 Part.1
Haskell超入門 Part.1Haskell超入門 Part.1
Haskell超入門 Part.1
 
Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか
Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのかHaskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか
Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか
 
関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCaml関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCaml
 
磯野ー!関数型言語やろうぜー!
磯野ー!関数型言語やろうぜー!磯野ー!関数型言語やろうぜー!
磯野ー!関数型言語やろうぜー!
 

More from Naruhiko Ogasawara

さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...Naruhiko Ogasawara
 
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImageNaruhiko Ogasawara
 
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's nextLibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's nextNaruhiko Ogasawara
 
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
The Document Foundationについて / About The Document FoundationThe Document Foundationについて / About The Document Foundation
The Document Foundationについて / About The Document FoundationNaruhiko Ogasawara
 
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certificationTDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certificationNaruhiko Ogasawara
 
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the worldBuilding a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the worldNaruhiko Ogasawara
 
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)Naruhiko Ogasawara
 
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!Naruhiko Ogasawara
 
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systemsUsing latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systemsNaruhiko Ogasawara
 
The Document Foundationについて
The Document FoundationについてThe Document Foundationについて
The Document FoundationについてNaruhiko Ogasawara
 
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl CultureLibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl CultureNaruhiko Ogasawara
 
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...Naruhiko Ogasawara
 
Hospital days in czech / チェコで入院した話
Hospital days in czech / チェコで入院した話Hospital days in czech / チェコで入院した話
Hospital days in czech / チェコで入院した話Naruhiko Ogasawara
 
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE usersopenSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE usersNaruhiko Ogasawara
 
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...Naruhiko Ogasawara
 
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current statusLibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current statusNaruhiko Ogasawara
 
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOfficeVertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOfficeNaruhiko Ogasawara
 
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...Naruhiko Ogasawara
 

More from Naruhiko Ogasawara (20)

さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
 
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
 
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's nextLibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
 
小江戸らぐBBQ 2019
小江戸らぐBBQ 2019小江戸らぐBBQ 2019
小江戸らぐBBQ 2019
 
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
The Document Foundationについて / About The Document FoundationThe Document Foundationについて / About The Document Foundation
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
 
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certificationTDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
 
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the worldBuilding a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
 
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
 
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
 
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systemsUsing latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
 
The Document Foundationについて
The Document FoundationについてThe Document Foundationについて
The Document Foundationについて
 
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
 
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl CultureLibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
 
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
 
Hospital days in czech / チェコで入院した話
Hospital days in czech / チェコで入院した話Hospital days in czech / チェコで入院した話
Hospital days in czech / チェコで入院した話
 
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE usersopenSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
 
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
 
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current statusLibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
 
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOfficeVertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
 
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
 

GLT#13 Naruhiko Ogasawara