SlideShare a Scribd company logo
DataSpider Servistaで
Boxに接続してみた
Lightning Talk @ dstnHUB, Feb 2015
株式会社アプレッソ
開発部 開発1G 陳映融
簡単な自己紹介
• 2014年1月 アプレッソに入社
(あっという間に一年経った…)
• 台湾出身
(寒いのは苦手…)
• 日本語でおk
(でもネタ系の言葉は微妙かも…)
2
Boxについて
Boxって?
• Box – https://www.box.com/
• エンタープライズ向けのクラウドストレージ
– 個人向けのプランもある
• 海外ではかなりのシェアを占めている
– 日本ではまだ認知度が低め…
4
Boxを使用するには
• 公式サイト・アプリ
• 開発者向けのREST API
– Box Content API https://developers.box.com/docs/
• ストレージのコンテンツへのフルアクセスを提供
• 他のサービス・アプリのバックエンドとしての使用も可能
– Box View API https://developers.box.com/view/
• ドキュメントをHTML5で表示する機能を提供
• 限定されたコンテンツ管理機能もある
5
BoxのAPI認証と権限
• Content API
– OAuth 2.0による認証
• クライアントID/シークレットはアプリごとで付与される
• アクセス権限はスコープの設定で制御
• View API
– API Keyによる認証
• API Keyはアプリごとで付与される
• アクセス権限は該当アプリで作成したリソースのみ
6
• アプリケーション設定画面 https://app.box.com/developers/services
– 右メニューの「Boxアプリケーションの作成」を押下
APIを使用するための準備 1
7
※作成済みのアプリケーションを
削除する手段がないので、作りす
ぎにご注意を。
– 使用するAPIを選択
APIを使用するための準備 2
8
※アプリケーションの使用するAPI
を選択後、二度と変更できないので、
間違えないようにご注意ください。
View APIに接続してみる
View API
• REST API
– DataSpiderのRESTアダプタを使えば大丈夫
• API Keyによる認証
– アプリケーションを登録すれば発行してくれる
• アプリケーション設定画面に表示される
– アクセス対象リソースはView API専用
• View APIで作成したリソースのみアクセス可能
• BoxのWeb UIからこれらのリソースにアクセスできない
• Boxアカウント容量として計上されない
10
接続してみる 1
• シナリオ
1. 公開URLでファイルアップロード
• http://dataspider.appresso.com/documents/dss_catalogue.pdf
2. ファイルをローカルにダウンロード
• /tmp/catalogue.pdf
11
接続してみる 2
• シナリオ
1. ローカルファイルをアップロード
• /data/view_demo2/DS本チラシ.pdf
2. オンライン表示用URL取得
3. URLをブラウザで表示
12
※表示URL取得できるようになるまで待つ
Content APIに接続してみる
Content API
• REST API
– DataSpiderのRESTアダプタを使えば大丈夫
• OAuth 2による認証
– OAuth 2の仕組みは?
• 去年のLT@dstnHUBで説明したので割愛
• 詳しくはウェブで!(dstnサイトで検索)
– DataSpiderにOAuth 2認証機能はないけど?
⇒ スクリプトの組み合わせで実現できる!
– アクセス対象リソースはBoxのWeb UIと同じ
14
BoxのOAuth 2認証実装
• 認可コード・トークンの有効期間
– 認可コード:30秒
– リフレッシュトークン:60日、または初回使用時まで
• 認可コード要求パラメータ
– state
• 指定必須
– redirect_uri
• ローカルホストは開発フェーズでしか使用できない
• ポートとパスは制限なし
15
• 認可コード待ち受け
OAuth 2認証スクリプト
16
一時ファイルとして保存
OAuth 2認証スクリプト
• アクセストークン準備
17
認可コード一時ファイルによる連携
OAuth 2認証スクリプト
18
トークンなし:初回認証
リフレッシュトークン期限切れ:再認証
OAuth 2認証スクリプト
19
アクセストークン期限切れ:アクセストークン再発行
OAuth 2認証スクリプト
20
トークン有効期間内:保存済みのトークンを使用
• シナリオ
1. フォルダを作成
• [Box] /Uploaded, /Downloaded
2. ローカルファイルをアップロード
• [ローカル] /data/content_demo1/*  [Box] /Uploaded
接続してみる 1
21
• シナリオ
1. 検索(オンライン)でヒットした対象をダウンロード
• [Box] name=dss_*  [ローカル] /tmp/*
2. ダウンロード済みのファイルを特定フォルダに移動
• [Box] /Downloaded
接続してみる 2
22
• シナリオ
1. 検索(キャッシュ)でヒットした対象をダウンロード
• [Box] name=dss_*  [ローカル] /tmp/*
2. ダウンロード済みのファイルを特定フォルダに移動
• [Box] /Downloaded
接続してみる 2’
23
まとめ
Boxに接続にあたって
• APIのドキュメントは詳しくて作りやすい
– リクエスト/レスポンスのJSONサンプルはありがたい
• 一部処理の事前状態が整えるまで時間がかかる
– View APIの表示用リンク作成
• リモートの状態を仮定せずに事前にチェックするべき
– Content APIの検索処理
• フォルダもファイルも反映が遅い
• リストした結果をローカルでキャッシュするべき
25
DataSpiderで開発するにあたって
• RESTアダプタの秘める可能性
– RESTfulなAPIがあればどんなサービスにもつながる
• 認可コードの取得方法
– 開発フェーズはHTTPトリガーで簡単に取得できる
– 運用フェーズは工夫次第
1. 受付用ウェブサービスを別途用意して
⇒ DataSpider@クラウド、独立ウェブサーバ、...
2. DataSpiderサーバで受付用ウェブサービスと連携する
⇒ RESTアダプタ、Thunderbus、…
26
【おまけ】
全件削除処理
• View API
• Content API
28
ユティリティ
• ファイルハッシュ計算
FCIV: File Checksum Integrity Verifier (by Microsoft)
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=11533
29

More Related Content

What's hot

Disaster Recovery Synapse
Disaster Recovery SynapseDisaster Recovery Synapse
Disaster Recovery Synapse
RicardoLinhares22
 
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
[SCCM 友の会]  System Center Configuration Manager  この秋おさえておきたい最新機能![SCCM 友の会]  System Center Configuration Manager  この秋おさえておきたい最新機能!
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
TAKUYA OHTA
 
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像 MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
Ai Hayakawa
 
Microsoft Teams Preview - Technical Overview
Microsoft Teams Preview - Technical OverviewMicrosoft Teams Preview - Technical Overview
Microsoft Teams Preview - Technical Overview
Olivier Carpentier
 
Amazon GuardDuty - Let's Attack My Account! - AWS Online Tech Talks
Amazon GuardDuty - Let's Attack My Account! - AWS Online Tech TalksAmazon GuardDuty - Let's Attack My Account! - AWS Online Tech Talks
Amazon GuardDuty - Let's Attack My Account! - AWS Online Tech Talks
Amazon Web Services
 
Securing sensitive data with Azure Key Vault
Securing sensitive data with Azure Key VaultSecuring sensitive data with Azure Key Vault
Securing sensitive data with Azure Key Vault
Tom Kerkhove
 
Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要
Yutaro Tamai
 
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
Amazon Web Services Japan
 
Aws Architecture Fundamentals | Dallas
Aws Architecture Fundamentals | DallasAws Architecture Fundamentals | Dallas
Aws Architecture Fundamentals | Dallas
Nicole Maus
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
Amazon Web Services Japan
 
新 Microsoft Edge を Intune で配信・管理する
新 Microsoft Edge を Intune で配信・管理する新 Microsoft Edge を Intune で配信・管理する
新 Microsoft Edge を Intune で配信・管理する
Shinsuke Saito
 
Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減
Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減
Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減
Yusuke Kodama
 
Microsoft Azure Security Overview
Microsoft Azure Security OverviewMicrosoft Azure Security Overview
Microsoft Azure Security Overview
Alert Logic
 
Amazon Elastic File System (EFS): New Elastic File Storage Service That Makes...
Amazon Elastic File System (EFS): New Elastic File Storage Service That Makes...Amazon Elastic File System (EFS): New Elastic File Storage Service That Makes...
Amazon Elastic File System (EFS): New Elastic File Storage Service That Makes...
Amazon Web Services
 
Azure Sentinel.pptx
Azure Sentinel.pptxAzure Sentinel.pptx
Azure Sentinel.pptx
Mohit Chhabra
 
Mastering Identity at Every Layer of the Cake (SEC401-R1) - AWS re:Invent 2018
Mastering Identity at Every Layer of the Cake (SEC401-R1) - AWS re:Invent 2018Mastering Identity at Every Layer of the Cake (SEC401-R1) - AWS re:Invent 2018
Mastering Identity at Every Layer of the Cake (SEC401-R1) - AWS re:Invent 2018
Amazon Web Services
 
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようAzure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Yusuke Kodama
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
TAKUYA OHTA
 
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
Amazon Web Services Japan
 
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
junichi anno
 

What's hot (20)

Disaster Recovery Synapse
Disaster Recovery SynapseDisaster Recovery Synapse
Disaster Recovery Synapse
 
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
[SCCM 友の会]  System Center Configuration Manager  この秋おさえておきたい最新機能![SCCM 友の会]  System Center Configuration Manager  この秋おさえておきたい最新機能!
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
 
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像 MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
 
Microsoft Teams Preview - Technical Overview
Microsoft Teams Preview - Technical OverviewMicrosoft Teams Preview - Technical Overview
Microsoft Teams Preview - Technical Overview
 
Amazon GuardDuty - Let's Attack My Account! - AWS Online Tech Talks
Amazon GuardDuty - Let's Attack My Account! - AWS Online Tech TalksAmazon GuardDuty - Let's Attack My Account! - AWS Online Tech Talks
Amazon GuardDuty - Let's Attack My Account! - AWS Online Tech Talks
 
Securing sensitive data with Azure Key Vault
Securing sensitive data with Azure Key VaultSecuring sensitive data with Azure Key Vault
Securing sensitive data with Azure Key Vault
 
Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要
 
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
 
Aws Architecture Fundamentals | Dallas
Aws Architecture Fundamentals | DallasAws Architecture Fundamentals | Dallas
Aws Architecture Fundamentals | Dallas
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
 
新 Microsoft Edge を Intune で配信・管理する
新 Microsoft Edge を Intune で配信・管理する新 Microsoft Edge を Intune で配信・管理する
新 Microsoft Edge を Intune で配信・管理する
 
Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減
Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減
Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減
 
Microsoft Azure Security Overview
Microsoft Azure Security OverviewMicrosoft Azure Security Overview
Microsoft Azure Security Overview
 
Amazon Elastic File System (EFS): New Elastic File Storage Service That Makes...
Amazon Elastic File System (EFS): New Elastic File Storage Service That Makes...Amazon Elastic File System (EFS): New Elastic File Storage Service That Makes...
Amazon Elastic File System (EFS): New Elastic File Storage Service That Makes...
 
Azure Sentinel.pptx
Azure Sentinel.pptxAzure Sentinel.pptx
Azure Sentinel.pptx
 
Mastering Identity at Every Layer of the Cake (SEC401-R1) - AWS re:Invent 2018
Mastering Identity at Every Layer of the Cake (SEC401-R1) - AWS re:Invent 2018Mastering Identity at Every Layer of the Cake (SEC401-R1) - AWS re:Invent 2018
Mastering Identity at Every Layer of the Cake (SEC401-R1) - AWS re:Invent 2018
 
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようAzure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
 
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
 
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
 

Viewers also liked

2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
dstn
 
2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』
2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』
2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』
dstn
 
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
dstn
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報dstn
 
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発dstn
 
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
Developers Summit
 
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向dstn
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化についてdstn
 
Jd edwards upgrade roundtable at innovate15 empire merchants case study
Jd edwards upgrade roundtable at innovate15 empire merchants case studyJd edwards upgrade roundtable at innovate15 empire merchants case study
Jd edwards upgrade roundtable at innovate15 empire merchants case study
NERUG
 
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 - AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
dstn
 
[20150606]チームワークハッカソン チームビザ
[20150606]チームワークハッカソン チームビザ[20150606]チームワークハッカソン チームビザ
[20150606]チームワークハッカソン チームビザ
鉄兵 鈴木
 
Jde world to e1 v9 upgrade v2
Jde world to e1 v9 upgrade   v2Jde world to e1 v9 upgrade   v2
Jde world to e1 v9 upgrade v2
InSync Conference
 
投げ銭Boxのwebクライアントを作ってみた
投げ銭Boxのwebクライアントを作ってみた投げ銭Boxのwebクライアントを作ってみた
投げ銭Boxのwebクライアントを作ってみた
Fumihito Yokoyama
 
オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)
オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)
オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)
shigeyuki azuchi
 
【デブサミ夏AL】クラウドストレージBoxのグリーによる コンテンツプラットフォームとしての効果的活用事例例
【デブサミ夏AL】クラウドストレージBoxのグリーによる コンテンツプラットフォームとしての効果的活用事例例【デブサミ夏AL】クラウドストレージBoxのグリーによる コンテンツプラットフォームとしての効果的活用事例例
【デブサミ夏AL】クラウドストレージBoxのグリーによる コンテンツプラットフォームとしての効果的活用事例例
Developers Summit
 
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
IBM Analytics Japan
 
Watson Explorerを使ったテキストマイニング
Watson Explorerを使ったテキストマイニングWatson Explorerを使ったテキストマイニング
Watson Explorerを使ったテキストマイニング
Hori Tasuku
 

Viewers also liked (17)

2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
 
2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』
2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』
2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』
 
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
 
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
 
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
 
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
 
Jd edwards upgrade roundtable at innovate15 empire merchants case study
Jd edwards upgrade roundtable at innovate15 empire merchants case studyJd edwards upgrade roundtable at innovate15 empire merchants case study
Jd edwards upgrade roundtable at innovate15 empire merchants case study
 
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 - AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
 
[20150606]チームワークハッカソン チームビザ
[20150606]チームワークハッカソン チームビザ[20150606]チームワークハッカソン チームビザ
[20150606]チームワークハッカソン チームビザ
 
Jde world to e1 v9 upgrade v2
Jde world to e1 v9 upgrade   v2Jde world to e1 v9 upgrade   v2
Jde world to e1 v9 upgrade v2
 
投げ銭Boxのwebクライアントを作ってみた
投げ銭Boxのwebクライアントを作ってみた投げ銭Boxのwebクライアントを作ってみた
投げ銭Boxのwebクライアントを作ってみた
 
オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)
オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)
オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)
 
【デブサミ夏AL】クラウドストレージBoxのグリーによる コンテンツプラットフォームとしての効果的活用事例例
【デブサミ夏AL】クラウドストレージBoxのグリーによる コンテンツプラットフォームとしての効果的活用事例例【デブサミ夏AL】クラウドストレージBoxのグリーによる コンテンツプラットフォームとしての効果的活用事例例
【デブサミ夏AL】クラウドストレージBoxのグリーによる コンテンツプラットフォームとしての効果的活用事例例
 
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
 
Watson Explorerを使ったテキストマイニング
Watson Explorerを使ったテキストマイニングWatson Explorerを使ったテキストマイニング
Watson Explorerを使ったテキストマイニング
 

Similar to 2015年2月26日 dsthHUB LT資料『DataSpider ServistaでBoxに接続してみた』

PaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happyPaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
Katsunori Kawaguchi
 
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
ShogoOkazaki
 
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
Takashi Sogabe
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
Yasuharu Seki
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
Koichi ITO
 
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Tomoki Hasegawa
 
SwiftによるiOS開発再入門
SwiftによるiOS開発再入門SwiftによるiOS開発再入門
SwiftによるiOS開発再入門
Tomoki Hasegawa
 
大晦日のメッセージ配信の裏側
大晦日のメッセージ配信の裏側大晦日のメッセージ配信の裏側
大晦日のメッセージ配信の裏側
Satoshi Noto
 
Fluentdの監視サービス (Treasure Agent Monitoring Service) by Treasure Data
Fluentdの監視サービス (Treasure Agent Monitoring Service) by Treasure DataFluentdの監視サービス (Treasure Agent Monitoring Service) by Treasure Data
Fluentdの監視サービス (Treasure Agent Monitoring Service) by Treasure DataKiyoto Tamura
 
20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ
20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ
20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ
一希 大田
 
IaC化の3つのポイント
IaC化の3つのポイントIaC化の3つのポイント
IaC化の3つのポイント
山下 達也
 
13 power nignt2014_yanase
13 power nignt2014_yanase13 power nignt2014_yanase
13 power nignt2014_yanaseTerraSky
 
Hatena blogdevelopmentflow
Hatena blogdevelopmentflowHatena blogdevelopmentflow
Hatena blogdevelopmentflow
Yasuhiro Onishi
 
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
Daisuke Takahashi
 
「Onedrive for Business」をチョットだけカスタマイズしてみる
「Onedrive for Business」をチョットだけカスタマイズしてみる「Onedrive for Business」をチョットだけカスタマイズしてみる
「Onedrive for Business」をチョットだけカスタマイズしてみる
Kosuke Kuromiya
 
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようC++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
Study Group by SciencePark Corp.
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
kk_Ataka
 
RustでWebSocketな自社APIを使う
RustでWebSocketな自社APIを使うRustでWebSocketな自社APIを使う
RustでWebSocketな自社APIを使う
Satoshi Yoshikawa
 
Spring tools4
Spring tools4Spring tools4
Spring tools4
Takuya Iwatsuka
 
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回すこれ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
Study Group by SciencePark Corp.
 

Similar to 2015年2月26日 dsthHUB LT資料『DataSpider ServistaでBoxに接続してみた』 (20)

PaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happyPaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
 
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
 
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
 
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
 
SwiftによるiOS開発再入門
SwiftによるiOS開発再入門SwiftによるiOS開発再入門
SwiftによるiOS開発再入門
 
大晦日のメッセージ配信の裏側
大晦日のメッセージ配信の裏側大晦日のメッセージ配信の裏側
大晦日のメッセージ配信の裏側
 
Fluentdの監視サービス (Treasure Agent Monitoring Service) by Treasure Data
Fluentdの監視サービス (Treasure Agent Monitoring Service) by Treasure DataFluentdの監視サービス (Treasure Agent Monitoring Service) by Treasure Data
Fluentdの監視サービス (Treasure Agent Monitoring Service) by Treasure Data
 
20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ
20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ
20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ
 
IaC化の3つのポイント
IaC化の3つのポイントIaC化の3つのポイント
IaC化の3つのポイント
 
13 power nignt2014_yanase
13 power nignt2014_yanase13 power nignt2014_yanase
13 power nignt2014_yanase
 
Hatena blogdevelopmentflow
Hatena blogdevelopmentflowHatena blogdevelopmentflow
Hatena blogdevelopmentflow
 
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
 
「Onedrive for Business」をチョットだけカスタマイズしてみる
「Onedrive for Business」をチョットだけカスタマイズしてみる「Onedrive for Business」をチョットだけカスタマイズしてみる
「Onedrive for Business」をチョットだけカスタマイズしてみる
 
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようC++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
 
RustでWebSocketな自社APIを使う
RustでWebSocketな自社APIを使うRustでWebSocketな自社APIを使う
RustでWebSocketな自社APIを使う
 
Spring tools4
Spring tools4Spring tools4
Spring tools4
 
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回すこれ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
 

More from dstn

AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
dstn
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
dstn
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
dstn
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」 dstn
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」 dstn
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」 dstn
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド「dataspiderインターナル:アーキテクチャ編」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド「dataspiderインターナル:アーキテクチャ編」2014年4月17日 dstnHub発表スライド「dataspiderインターナル:アーキテクチャ編」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド「dataspiderインターナル:アーキテクチャ編」dstn
 
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
dstn
 
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
dstn
 
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモdstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモdstn
 
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn
 
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介dstn
 

More from dstn (12)

AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド「dataspiderインターナル:アーキテクチャ編」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド「dataspiderインターナル:アーキテクチャ編」2014年4月17日 dstnHub発表スライド「dataspiderインターナル:アーキテクチャ編」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド「dataspiderインターナル:アーキテクチャ編」
 
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
 
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
 
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモdstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
 
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
 
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
 

2015年2月26日 dsthHUB LT資料『DataSpider ServistaでBoxに接続してみた』